- 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:29:41
- 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:31:18
王が居ないと内乱パーティだし、属国化を出しても内乱パーティだし詰んどる…
ただ馬車を襲った奴は国民皆殺しスイッチを押した - 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:31:59
妹の策略に気付いてはいなくてもそうならないように頑張ろうとしてたんよな…
- 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:32:24
- 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:32:41
でもアインズ様的にはコイツ殺されて滅茶苦茶怒った辺り、どうにかしようとは思ってたのかね?
- 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:32:54
なわけねーw
- 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:33:03
見た目が小太りしたクラピカだからそう呼ばれてるだけ
- 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:33:06
全方位詰んでる状況だからなぁ…
貧乏くじにも限度があると思う - 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:34:18
- 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:34:55
- 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:35:12
クラピカのイメ損すぎる
- 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:36:40
- 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:36:59
- 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:38:03
最後の最後まで魅力が分からないキャラだからなぁ…
- 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:13:37
- 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:30:29
- 17二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:32:41
- 18二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:33:25
うーん、ちょっと太った?
- 191522/09/02(金) 20:33:46
歴代の皇帝じゃねえや、歴代の王だ。
皇帝はみんなジル程じゃないにせよ優秀なんだ。...地味に強すぎない?
フールーダ効果だったりするのかしら?四代前の時点で魔術だけとはいえ教育を行い三代前からは皇帝の教師の枠に収まってるし。
- 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:34:42
アインズ様もザナックは割と気に入るまではいかないけど
ちょっと興味持ってたのにな
アホが殺してしまったせいで王国はマジで滅んだ - 21二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:35:43
王国は下手に強硬策に出たら内乱発生で詰みだからな、帝国が上手くいったのは数世代かけて下準備してたおかげだし
- 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:36:29
- 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:47:20
- 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:24:18
- 25二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:34:46
- 26二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:37:26
- 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:37:47
- 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:39:04
- 29二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:40:18
- 30二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:42:14
- 31二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:42:27
- 32二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:43:00
もっと平民からも優秀な人材登用して活躍できる体制ならよかったのに何でよりによって貴族制の王政国家とか作ったんだろうな……
- 33二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:43:16
だって亜人の武王が歴代最強な時点でお察しだし…
- 34二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:43:45
アインズの本質に迫った数少ない人間だよな
- 35二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:45:25
- 36二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:45:26
- 37二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:46:57
- 38二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:47:50
レエブン公が例年の合戦前に「自派閥以外にも優秀な人材を送り込んで論調をコントロールする下地を作るべきだったか…」って頭抱えてるけどそもそも王国貴族の派閥意識が強すぎて机上の空論なんだよね
- 39二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:49:41
- 40二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:51:39
- 41二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:51:54
- 42二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:52:37
- 43二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:53:26
- 44二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:54:30
八本指も職業レベルのビルドの観点から見れば優秀だしなあ.....どうして....
- 45二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:55:28
- 46二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:55:47
- 47二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:55:52
あの豊かな土壌で何人の農民や貧民の才人が芽すら出す事なく飢えや苦しみの中で死んでいったんでしょうね
まあそれは王国に限った事じゃないが数少ない立身出世の目すら無いの本当にクソ国家 - 48二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:56:21
- 49二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:56:44
- 50二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:57:33
- 51二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:58:06
- 52二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:58:12
- 53二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:58:37
- 54二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:02:15
六腕はホントに綺麗な特化型ビルドしててあの世界でも珍しくレベル相応のガチ構成なんだよな
- 55二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:03:33
- 56二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:04:34
- 57二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:04:51
王国の貴族の戦争の戦略の兵の数を集めて優れた将が指揮し強者だろうと数で押し潰すってのは基本というか王道ではあるよね
実際には弱い人間の中でも弱兵の集まりで貴族の地位しかない無能が指揮を取ってる上に強者に対する強さのイメージすらまともにできてないけども - 58二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:05:37
- 59二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:05:42
- 60二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:09:36
…趣味だっけ?
- 61二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:09:37
- 62二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:12:37
- 63二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:13:20
- 64二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:15:52
と言っても国がしっかりしてたら才人が追い詰められず余裕を持ったままで、飛びぬけた強者まで育たないという問題もある
- 65二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:16:02
法国もバカエルフがやらかさなきゃ…でもそうしないと番外誕生しないし
- 66二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:16:10
- 67二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:17:52
- 68二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:18:24
- 69二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:19:12
- 70二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:20:09
でもまあ才能が無くても毎日必死こいて訓練できる(衣食住の保証がある)なら若くしてクライムレベルにはなれるしガチで才能があれば十代で第四位階まで使えたカルカみたいに比較的恵まれた環境でも強くなれる様だが
- 71二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:20:55
- 72二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:24:49
- 73二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:25:27
- 74二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:25:31
ありえるとおもう
- 75二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:28:08
あの世界で(一般)じゃないジェネラル職なんだから見劣りなんてしないんだよ…
- 76二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:28:42
- 77二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:29:04
- 78二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:29:32
- 79二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:33:27
- 80二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:34:33
- 81二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:35:57
そういや13レッドキャップスって普通のよか強いんだっけ? 武装違ってたけど
- 82二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:37:10
- 83二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:39:20
- 84二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:40:26
- 85二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:42:55
- 86二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:44:38
- 87二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:44:48
漆黒聖典ですら同数以上のデスナイトで絶望的らしいので13レッドキャップスだけでも神人が出張らんと死ぞ
- 88二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:44:51
- 89二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:48:06
- 90二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:48:25
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:51:13
陽光聖典、ガゼフ、地理的には離れてるけど関係者がいたという点では元漆黒聖典のクレマンティーヌといった具合であの世界の人間の強者が集まっておる
マジックアイテムの無制限使用とかいうぶっ壊れタレント持ったンフィーレアも居るし、カルネ村は特異点かなんかなのか
- 92二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:15:39
六腕とかいうクソ強い現地人が揃いも揃って犯罪組織に流れてんの草しか生えない
- 93二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:19:19
- 94二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:19:29
王国マジで人材の宝庫だったんだなあ…
- 95二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:20:20
魔導国の戦力チラつかせるだけで、そもそも内乱無くなりそう…
- 96二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:20:50
- 97二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:21:59
頭脳面でもアルベド、デミウルゴスに匹敵するラナーがいるし王国はほんと人材の宝庫なんだよな
というかこいつ超絶頭いいぜっていうフレーバーテキストがそのまま適用された2人に自前の頭脳で並んでるのやばいでしょ - 98二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:26:22
リ・エスティエーぜ王国領域守護者ラナーに王国統治させるのが着地点なら内乱は計算の内だろうしラナーが見誤ったなら貸しに出来るから戦力投入は拒まないでしょうね
- 99二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:27:50
- 100二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:30:13
- 101二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:33:16
エンペラータイムは発動できましたか?
- 102二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:35:01
- 103二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:37:21
国民を幸せにしたいって優しい願いの人間が頑張り続けてたのに、その頑張りを阻み続けるランポッサ王
- 104二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:44:04
ランポッサはなぁ
レェヴンが自室で愚痴り倒すのも納得だわ
王としての素質というか心構えが半分くらい足りなかった
王じゃなくて庶民として生まれるのが一番幸せだった気がする - 105二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:44:17
ランポッサ王は小さい村か町の長くらいのポジションが自他共に幸せだったと思う
- 106二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:48:32
- 107二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:50:51
- 108二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:55:11
- 109二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:57:53
いっそのことレエブンやザナックに丸投げする無責任な無能ならまだマシなんだけど変に強情だからな…
- 110二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:05:03
- 111二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:08:10
ガゼフに関しては王に拾ってもらっただけの平民でしかない自分が下手に考えると状況をややこしくしちゃうって自覚があるから・・・
聖王国編のゴリラとかの意見を言わなきゃいけない立場の人間とはちょっと違う - 112二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:10:32
せめてガゼフが貴族の儀礼とか言い回しを身に着けようとしてれば色んな方面の心象は変わっただろうなあ
- 113二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:13:29
王宮で一定のポジションがあって兵士達の信頼集めてるガゼフがザナック達に協力して政治的に利用されてくれるだけの柔軟さがあればなあ
そして多分ガゼフを動かせたのは他でもないランポッサだった気もする - 114二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:13:39
- 115二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:28:32
ガゼフは本編前に帝国との戦争で負けそうなのを四騎士(前任者)二人討ってドローにしたり功績を上げてもあの扱いだからな…。
- 116二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:32:21
平民上がりの無骨な戦士に先々を見据えた立ち回りを求めるのも酷な話だしやっぱり鬼札を碌に使いこなせなかったランポッサ王が悪いに行き着く
- 117二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:32:26
- 118二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:33:30
レエブン公もザナックも嫌ってたからなガゼフ
- 119二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:37:51
ランポッサはさっさと隠居させて花の世話でもさせとくべきだった
- 120二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:41:40
王国内で真っ当に出世しようとすると貴族が邪魔するか睨んで来るんでロクな事になりません。
むしろ犯罪組織に加担すれば貴族とズブズブなので美味しい思いが出来ます
戦闘能力で自分達に対抗できる連中はアダマンタイト級くらいです。ソイツら一斉に自分達を討伐するような事態になる事はまず無いです。
そらこんだけ国が腐敗してりゃこうなるよねっていう
- 121二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:49:22
真っ当に頑張っても芽が出ないから才能ある奴ほど悪の華を咲かせるという正に腐った土壌
- 122二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:50:16
実は自己評価が低かったザナック
父親に人望、兄に威風、妹に知恵で劣るから王に向いていないなかったというのが自己評価らしいが紛れもなくアンタが一番王国の王になるべき存在だった - 123二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:52:46
レエブン公は見る目あったよなホント
- 124二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:54:13
結局のところ全てがランポッサ王が王としてカスという意見に集約するという
- 125二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:55:31
大虐殺の後にザナックがアインズに会いに行って個人的に親交を持てていればもうちょっとスムーズに話つけてよくて内乱ルートだったろうに王や貴族連中の事考えると実行に移せなかったからな
- 126二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:57:15
いや、教育も受けてない平民に求めすぎだろ。貴族への敵対心すら持ってるような馴染めてなさだもの。
その辺は王が教育しなければならなかった部分だと思うよ。
基礎教育すら存在しないんだから、体系立てた勉強という概念が得られてないんじゃないのガゼフはそもそも
- 127二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:00:21
どんだけ他所に目を向けても最終結論は王が駄目に集約するのなんか草
- 128二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:01:30
バルブロの死体は行方不明になっちまったのも響いてんな
まあまず間違い無く死んだけど死体が見つからない以上は生きてる可能性が有るという詭弁で継承問題がまた有耶無耶になったという - 129二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:02:06
ダメなのは王個人ってより少しずつ腐り果ててきた王国そのものじゃないか?
もうここまで腐ってると個人どうこうの問題でもない気もするけどね - 130二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:03:13
王国の腐敗は長い年月を掛けた物だからランポッサばかりに責任を問うのは間違いだ
でもランポッサが解決できる問題がわりと有ったのも事実だ - 131二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:04:47
- 132二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:06:18
法国からしたら漆黒聖典入れるくらいのガゼフを飼い殺しにしてるダメ王だからなぁ…。
- 133二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:08:28
- 134二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:09:13
よくもまぁ、ここまで腐敗できたもんだよ
国のダメな貴族は大抵八本指の傀儡で、ある程度優秀な貴族は他国へ情報を流すスパイと化してるんだから
まぁ、こんなにも国として終わってても国が維持できてるあたりあの土地の優秀さが窺えるというものだが
- 135二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:10:08
- 136二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:12:38
八本指は出来たの最近だからな(麻薬まわりの発言的に)
貴族派に浸透しきる前に潰せなかったのか?ってなる
長男が貴族派だから忖度してたんかな? - 137二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:14:31
というかガゼフという最大武力持ってるんだから強硬にメスを振るうことだって出来たんだぞ
自分が悪者になる覚悟さえあればガゼフだってついてきてくれるだろうよ。
大鉈ふるって自分にヘイト集中させてザナックに譲れば相当国変わるだろうよ - 138二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:14:43
有能4人で協力すれば国を立て直せるらしいけども
ナザリック来ないルートだと本編開始時間までに腐敗なんとかしないと陽光聖典にガゼフ殺されて詰んで数年後帝国との戦争で首が回らなくなって
ナザリック来るルートだと問答無用で詰みだから基本的にどうあがいても過程はどうあれ滅ぶんだよな - 139二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:14:55
ナザリックが来ない前提且つバルブロが消えれば、
ザナック、レエブン侯、ラナー、ガゼフが協力して帝国に対抗した上で強国になるって明言されてるから、
ランポッサが早々にバルブロを切り捨てれる判断が出来れば話はまた違ったかもしれない
まあそんな王だったらガゼフが付いてこない気がするが - 140二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:16:01
結局のところ王様がなあなあで全部先送りにしてきたつけでもう王国は詰んでるのよ
改革しようとした人はいて、そのための人材も揃ってたのにね - 141二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:17:10
- 142二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:19:59
- 143二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:20:20
- 144二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:22:43
- 145二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:25:03
- 146二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:27:44
上でも書いてる人いるが妙に強情で自分のわがまま言うからなあ
決断できねえの自分でもわかってんだから周りに投げてれば全員らくだったのに - 147二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:29:03
ザナックとレエブンが気がついてても、気づいてない王様視点だと今ゴミ貴族達を潰しても政治が回らなくなって国が潰れるになっちゃうのよ。
多分ラナーが必須パーツ扱いされてるの、この貴族が足りない問題をそのスペック酷使と効率の良い方法提案で何とかしてもらう為だろうし。
- 148二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:31:15
帝国も粛清の結果ジルが一番働く国になってたからなあ
同じように王国でやって一番権力持ったこの王様が一番働けるかというと…役に立たんな - 149二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:33:19
- 150二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:34:22
ジルクニフの方はレエブン候みたいな有能な貴族が居なかったからな…
王国でジルクニフがやってた諸外国対応とか国内のバランス調整を王国でやってるのはレエブン候で、そっちに仕事ぶん投げればいいと思う
王がバルブロ含めた貴族派切ってくれるならそれだけでレエブン候の仕事減るし
- 151二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:37:54
こうして見るとジルクニフの有能さヤバい
何代か前から準備してたにせよ粛清→健全化→再建→復興→繁栄の流れがクッソ鮮やか
100点満点過ぎる - 152二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:39:21
- 153二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:40:05
- 154二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:41:02
人の限界スペック王様ランキング第二位は伊達じゃねえわホント
- 155二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:41:54
- 156二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:44:47
- 157二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:48:56
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:49:53
- 159二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:54:18
- 160二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:55:16
王様善人なんだけど長男が八本指から金貰う有様になっても
知らなかったのか知っててどうしようもなかったのか
どっちにしろ切り捨てられなかったのはかなりダメだな
一般人の親なら大人になった息子のこと把握してなくても仕方ないけど
王だったら次期王になるかもしれない息子の動向知らないの不味いし
- 161二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:59:03
まだ王国貴族がまともとか粛清でアホは消したとかならともかく、
王国貴族は腐敗しまくって八本指に骨抜きにされまくって
さらに大虐殺でまがりなりにも後継ぎ教育受けた嫡男が激減したことで
予備が後継ぎになってさらに貴族の質が劣化してる国情だからなあ
自国の貴族だからって信用できる状態じゃない
- 162二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:07:04
- 163二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:08:38
- 164二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:08:43
多分…もうアインズ様の一存で助命はしづらい状況だろうしな
- 165二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:12:45
そんなジルが友を持てたのって割とナザリック転移の大きな恩恵だな
そのままだと元々の警戒心の高さや皇帝の不自由からそうそう友達は持てなかっただろうし
魔導国に組み込まれなきゃ亜人と接点を持つこともなかったし
- 166二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:23:51
理解者になれたかもしれないザナックが死んでアインズ様残念だったねって思う人もいるかもしれないがそもそもアインズ様がデミウルゴスのアンジャッシュをちゃんと訂正していればこの王国滅亡は起こらなかったのである
- 167二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:24:18
- 168二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:27:33
- 169二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:30:23
- 170二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:02:00
- 171二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:42:24
- 172二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:43:46
心臓破壊するグラスプハートとかじゃなくて、デスとかの単純な即死技とかにしてくれそう
- 173二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:44:03
優秀な王様が作中何人も居るからどうしても相対的にランポッサとカルカの評価は低くなりがち
ジルクニフ、リユロ、ザナックと続くしな - 174二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:46:24
明らかにただの死体じゃなくて楽しんで弄んだことが分かるものだったのも芸術点高い
- 175二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:48:03
寧ろカルカは有能な描写だけ残していったから、ランポッサと比べてちゃんと王様してる
- 176二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:48:21
草
- 177二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:55:45
ジルは即座にナザリックが人類生存の問題になるって判断した上で法国へ渡り付けて闘技場で属国になるんで帝国は助けて下さいって言えるの王の鏡だよ
リユロと心の友よってなってるのが良くわかる - 178二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:00:34
あっという間に死んだから問題点になりうる描写自体地の文のほんの僅かしか存在しないからな
王様ランキングでランポッサより下なのはおかしいって意見の人を割と見かけるのはこれが理由だと思う - 179二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:00:40
双方王様としてはとんでもなく優秀だもんな
決断力高いし民のために自分が犠牲になる覚悟も決めてる。だが小を切り捨てて大をいかす覚悟も持ってるし自分の名の元それをやって悪役になることもじさない
立派な部下はいても孤高なのも共通だしな
唯一対等の友人になれる存在ってのはすげえ納得できる
- 180二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:20:27
王様と王子なら王子の方が魔導国やべえって思ってそうなんだけど実際王様はどのくらい魔導国のこと警戒してたんだろ?外交してるから戦うことは無いだろうとか思ってたのかな?
- 181二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:27:26
- 182二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:40:01
- 183二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:52:25
周りに人間国家しかないからねぇ…。
評議国はあんまし交流なかったぽいし。 - 184二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 07:34:02
- 185二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:41:14
あの人なら息子が手遅れになるまで放置せず適切な教育や布石バンバン打ちそうだし、仮に切り捨てる状況になってもズルズル温情与えて暗殺される前に自ら廃嫡させて穏やかな余生を過ごせるよう平和的に隔離とかしそう
- 186二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:42:02
後継者として完全に外すぐらいはすると思うぞ
- 187二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:45:51
- 188二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:51:08
魔導国の売りの軍事力も振りかざすんじゃなくて、傭兵として売り出す事で竜王国とかと同盟結んでるし、デミウルゴス手動以外はめちゃくちゃ平和的に外交進めてるもんな…
- 189二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:52:15
- 190二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:43:55
- 191二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:47:32
アインズ様が帝国を属国化させる裏で王国と外交やってる間は終始真っ当に外交使節やってたみたいだから余計にね…
- 192二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:52:51
あとは実際にナザリック入って守護者達を見た帝国とアインズ様とデスナイトの群れしか見てない王国の違いってのもあると思う
おまけにデスナイトとソウルイーターを王国はレエブン以外知らんから人をごみとしか思ってない異業種の群れという認識が欠けてた - 193二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:53:52
- 194二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:55:13
こうして見るとフィリップの動きが異次元過ぎて笑う
- 195二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:58:24
- 196二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:28:39
- 197二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:16:58
こいつも作品も知らんけどクラピカ呼びおもろすぎる
- 198二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:15:57
考察すればするほど王国の詰みっぷりがすごい
ここまでの失敗国家を考え出せたくがねちゃんの手腕に脱帽 - 199二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:29:58
王様は国の部品として幸せも家族も全部捨てる覚悟がなきゃ自分も国民も不幸にするというのがよくわかるお話
ジルとリユロは自分の幸せなど捨て去ってたしな
彼らが個人の幸せを掴んだのは王ではなくなってからだ - 200二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:30:52
最後まで自分を捨てて国民のために足掻いたザナックに合掌