- 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:46:20
- 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:51:08
最終回の回想と持ち前のグラヴィティさのせいで真裕太が自分に向けてた視線全部記憶してそうとか言われるやつだ
面構えが違う - 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:55:11
- 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:56:08
そういう話してないよね?
- 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:56:21
勝つとか負けるとかそういう話ではない
- 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:57:51
何と勝負してんの…?
- 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:00:52
だからこそ劇場版での挽回なんですよ!
- 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:04:54
まぁ響の正体は実はグリッドマンでしたは意外性はあったけどちょっと残念だったよね、アカネも響の家行ったりと絡みあったけど六花が最後は決着着けちゃったし、その恋愛関係の反省がダイナゼノンなんだろうね。
- 9二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:06:49
まぁ、1作で終わらせるつもりだったし
- 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:07:32
- 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:08:17
作ってる側はキャラ設定とか1ミリも興味無いからね
- 12二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:11:36
NTR同人作られるキャラは大抵そんな事しないし…
- 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:12:06
言うてもグリッド裕太も九割裕太で作中の行動のほとんどは裕太ならやることなんスよ
まあそれでも何かしらの違いを無意識に感じ取ってたっぽいのが六花なんだけど - 14二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:15:22
- 15二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:18:28
内海にお前キャラ違うぞ!って言われたとこは明確にグリッドマンに引っ張られてる部分だと思われる
- 16二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:23:03
響は良い奴ってのは内海の言葉からほんのり分かるけど結局本当はどんな奴なのか不明なのがね、グッズの展開とかも六花の相方ポジが響じゃなくてアカネ推しだったのも痛い点だと思う
- 17二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:37:12
- 18二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:09:30
グリッドマンがオリジン裕太の影響めちゃくちゃ受けたみたいな説明あったっけか、六花への想いは変わらなかったみたいな説明はあったけど
1話で六花が違和感覚えてなかったっけ、響くんなんか変みたいなこと言ってた様な
- 19二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:10:45
いいからさっさと公式でイチャイチャしなさい
二次創作だけじゃ物足りなくなってきたんです
よもゆめもですよ
もっとイチャイチャを私たちに見せるんです
分かりましたね - 20二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:29:29
状況考えても夢の中での裕太は裕太本人だしあの辺りで別人だなんて言う人が作中にも現実にも居なかった時点でグリッドマンが宿ってようが性格は対して変わらないだろうね
六花は何となく気付いてたのか記憶なくす前裕太義理立てして関係を進展させるのを拒絶したかわからなくない?どっちにせよ重すぎて笑うけど
- 21二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:51:19
- 22二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 02:59:27
アストルフォの人かな?
- 23二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 03:22:43
どんなやつかは大体劇中通りとして、ずっと観てたのは裕太本人じゃなかったってのは悲しいものがあったなあ
- 24二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:00:53
順序が逆でするはずないようなキャラが堕ちるほどの快楽だから興奮するんだろ
- 25二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:22:07
夢の中はグリッドマン遮断されてるから裕太まんまだぜ
それでも六花が忘れられ無かったしアカネを救う事を選んだ