その作品をアニメで知ってる人がちょっとびっくりしそうな事を言うスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:50:00

    スロウスタートのメインキャラ4人は現在みんな生徒会に所属している

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:50:48

    キャンチョメがガッシュに勝った

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:07:47

    焼きたてじゃパンの最終回はダルシムが大活躍する

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:10:36

    太公望は有能でちゃんと敵を封神する

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:10:46

    とあるの一方通行は学園都市の統括理事長になった

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:14:34

    ナウシカは古代文明の遺跡を壊して罪もない存在を大量殺戮するよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:24:08

    とあるシリーズは最新刊でようやく正月

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:30:30

    >>6

    罪がなかったらあの世界にならなかったわけで

    巨神兵を息子にして大暴れとかのがびっくりだろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:32:46

    たかふみが女体化した

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:35:07

    鈴木凛(バンブーブレード)は漫画では徹底的にカマセ枠で冷遇される

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:35:50

    みんな割とギスギスしてる舞台版スタァライト

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:36:51

    シャミ桃周りにはガチで殺しにきそうなストーカーが居る

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:44:34

     ――おそらく、誰も信じたりしないだろう。

    『俺の名前はナツキ・スバル! ロズワール邸の下男にして、こちらにおわす王候補――エミリア様の一の騎士!』

    あの瞬間、王城の大広間にいた全員を敵に回した大法螺吹き。
    言い切った当人さえも、どこか浮ついた感情と勢い任せの言行を隠し切れずにいた発言――それに、ただ一人、感銘を受けた男がいたことなど。
    (Re:ゼロから始める異世界生活)

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:46:23

    神のみは女神編の後も70話くらい続く

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:07:30

    スレイヤーズの女装ネタは全面的にアニオリ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:15:57

    宝石の国、アニメ以降の話全般
    あの後が面白いのになぜ二期が来ないんや

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:21:44

    旧都市探索の時の死に一歩一歩近づいて行ってるような絶望の描写
    助手さんが耐え切れずに水を一気飲みした時はあっこれもう無理だわって思った
    さよなら私の電解質…

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:29:14

    >>1

    ちなみに生徒会長は千石冠

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:27:39

    最上層には…最上層にはぁっ…ううっ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:59:46

    >>11

    #1ぐらいだろ!

    狂犬天堂真矢と腹パン露崎まひる?

    それも含めて舞台版も好きです…(小声)

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:11:07

    >>19

    生きるのは最高だったからセーフ

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:45:43

    >>7

    一年経過……してないのか?始まりが夏だった、ような?

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:48:10

    ダークギャザリングは作品内でまだ一か月ちょっとしか過ってない

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:49:49

    >>23

    未来から来ました?

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:53:11

    転スラ

    ヴェルドラが洗脳されて敵に奪われる

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:57:01

    >>24

    夜宵ちゃんと螢多朗が出会ったのが4月1日

    最新話が5月の出来事なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:58:19

    うさぎドロップ

    大吉とりんが結ばれる

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:59:14

    3期では敵キャラみたいな立ち位置だったが3期の範囲で2番目に主人公みたいなムーブしてたのもこの人

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:00:28

    まちカドまぞく

    ホラーになる

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:13:46

    >>25

    割と「やらかしそうだなアイツ」ぐらいの感想にならない…?

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:16:14

    >>26

    いや多分まだアニメ放映してないという意味での未来からきたのか発言だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:19:22

    >>30

    ふむ、確かにそういう見方もあるか

    でもそんな展開あるのかって驚くかなって思って

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:21:05

    >>1

    10巻の内容だししゃーない

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:30:12

    >>32

    リルムの中にいた頃ならともかく外に出てからは「恵まれたパワー残念な頭」の典型だからな……

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:46:11

    >>22

    無印(旧約)が物語開始時点で7月25日で完結時(22巻)が10月の末(ちなみにアニメ3期の範囲がここ)


    つまり原作の最新巻(正月)でも、まだ半年弱しか経ってない(ちなみに長編だけでも51巻が出た)

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:54:19

    >>10

    というか原作では名前しか登場しないほぼアニオリキャラじゃん

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:07:45

    バッカーノ!のフィーロとエニスは結婚するまで50年かかった’

    フィーロが奥手なのとエニスが恋愛感情に疎かったのが原因
    まあ、どっちも不老不死なので、あんまり問題は無い

    ちなみに新婚旅行に行くのには、結婚から、さらに20年かかった(しかもアイザックとミリアの発言がきっかけ)

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:15:27

    >>6

    ナウシカに関しては超能力者が普通に闊歩してて

    ナウシカ自身も超能力者で

    超能力ファイトする方がビックリだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:23:46

    デートアライブ

    士道くんがまさかの・・・
    あと村雨令音の正体が・・・

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:29:06

    魔弾の王と戦姫はなんやかんやで原作完結した後、
    スピンオフでメインヒロインを変えた作品が(複数)始まった

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:32:05

    少女終末旅行は(夢オチだけど)チトがユーとレズセした

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:34:16

    アルティメギルから2人目のTS戦士が登場します

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:36:34

    ナウシカはむしろ
    ナウシカ側のほうが不浄な存在って事のほうが驚きだわ
    映画の終わりかたのほうが綺麗だとは思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:42:03

    ナウシカだとユパ様が死ぬこととアスベルがナウシカとは別の娘とくっつく事の方がちょっとびっくりしそう

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:54:52

    リゼロのスバルは女装すると美人
    しかもラムが認めるレベルで完全に女性の仕草

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:44:04

    うる星のメガネは完全にモブ

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:57:19

    >>10

    あれただのアニオリキャラ逆輸入やん

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:01:24

    精子探偵

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:05:49

    >>15

    スレイヤーズはそもそも全然違う

    まずリナはクールで知性派のツッコミキャラな側面がかなり消されてるし、アメリアはリナを呼び捨てで同格

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:54:47

    >>49

    後者は最終的にアニメに寄っちゃうんだよね

    復活したのを読んだらちょっとびっくりした

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:41:45

    >>19

    〇〇があったから…何もない訳じゃないから…

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:47:05

    機動戦士ガンダムの原案小説版(だいぶ設定もストーリーも違う)ではアムロは途中で戦死して、シャアがホワイトベース隊やキシリアと共にサイド3まで攻め込む。

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 01:05:26

    エースで4番になる

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:39:06

    とあるのフレンダの妹が出る

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:43:42

    まだ(20220904)連載継続中だよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:35:14

    >>19

    転生したんかな?

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:37:04

    >>28

    後ダンまちは作中時間は半年しか経ってない

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:37:09

    犬神さんと猫山さんの最後の方は犬神さんと猫山さんの出番が減ってる

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:14:42

    本編後に同性婚が合法化しており、りんとコウが結婚した

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:20:53

    スレイヤーズの原作では一瞬だが、神滅刃(ラグナ・ブレード)を二刀流で使うシーンがある

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:21:53

    >>45

    ガチで社交界で通じるレベルなの笑う

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:24:39

    >>43

    原作よりもアニメが上回ってる代表例だよねナウシカ

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:26:24

    >>58

    最後も何も、何らかのトラブルがあっての急な打ち切りじゃねーか!!

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 06:02:44

    原作のベアードは相撲をする

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 06:09:39

    オーフェンはクリーオウと結婚しました

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 06:10:44

    >>64

    なんか大爆笑した

    打ち切り5期で若干大活躍したのは覚えてるけど。

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 07:47:50

    オーバーロードの転移前の現実世界は企業が支配してるディストピアで、ユグドラシルは企業が思考能力を奪う為に出した娯楽の一種。ギルドメンバーの一人は企業のヤバい情報入手した所為で既に消されてたりする。
    モモンガこと鈴木悟は小卒だがこれでも学が有る方。

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 08:13:09

    >>45

    自分が嫌いだから自分じゃない誰かになれればそれだけ自信がついたりするのかなって

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 09:07:02

    呪泉郷には、天道あかねが溺れたことでできた「茜溺泉」が存在する。

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:02:36

    三雲修と香取葉子が同じチームとして7日間の閉所訓練を受けている

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:25:28

    ヴィンランド・サガはちゃんとヴィンランドに行くよ

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:35:08

    夕月は弟に寝取られる

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:41:26

    スプリガンのボーブランシェはめっちゃ出てきて人気キャラになる

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:41:43

    「ああっ女神さまっ」で主人公の螢一が
    ベルダンディーとずっと同居しながらも
    全く手を出そうとしなかったのは
    ベルダンディーが密かに螢一の性欲を
    コントロールして抑制してたからだよ

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:54:28

    マヤとメグが高校生

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:31:55

    ガウリイは実はリナの父親に会った事がある

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:34:34

    ゼロから始める魔法の書のゼロと傭兵は原作の終盤で男女の仲になってる

    しかも初Hは青姦(屋外での性行為)

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:35:02

    あにまんで知って驚いたのは、原作では右上の先輩エンドになったって事

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:42:22

    悪魔のリドルは原作ラストで伊介様と春紀が付き合ってる

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:54:17

    >>78

    驚く事か?

    めちゃめちゃ順当でむしろ先輩以外ないだろってくらいだと思うがw

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:44:31

    >>78

    先輩ENDは結構規定路線だったと思う

    もっと驚くのは左上と右下が最終的に同棲してほぼカップルになったことじゃないかな

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:49:57

    おシゲちゃんとヘムヘムはアニメオリキャラ
    学園長に孫などいない
    ただヘムヘムのモデルは一応原作にもいる

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:59:57

    >>45

    オットーとガーフィールも女装する

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:16:21

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:18:31

    アリーシャはマーリンドで離脱して二度と戻ってこない

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:20:48

    ボーボボと天の助とハレクラニが融合して敵をボコボコにする
    あとボーボボの兄弟が出てくる

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:05:58

    エミヤオルタのビジュアルはこんなの

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:16:13

    >>13

    これ驚くか?

    ペテ公討伐時に好感度がやけに高かったしあーっそういう理由だったんだねー的な納得の気持ちのほうが強くなりそう

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:17:43

    >>77

    はえー相棒方面かと思ったらそっち方面行くんだ意外

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:20:26

    >>72

    え、そのあと取り返されるよね????そうだよね???少女漫画だよね?

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:24:31

    >>64

    六期でいきなり手足生やして肉弾戦始めたのこれリスペクトした説すき

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:28:14

    青ブタは舞台が大学になった

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:31:43

    ゲーマーズ!の亜玖璃の苗字は桜野

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:33:11

    書道家やめて島の習字の先生になる

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:45:10

    >>72

    弟と結婚したわけではないし肉体的な関係を持ったわけでもなく、ただ親があてがおうとしただけレベルじゃねーか

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:47:17

    しんのすけには最近いとこができた

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:47:46

    ハレグゥ
    全人類が性別逆転する話があり、一部キャラはそのあと当分逆転したままになる
    グプタは最終回でようやく男に戻る

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:51:46

    大正処女御伽話だったら殺人犯したガチの羅刹が出て来るとか
    そいつがお腹を痛めて生んだ子が次回作の主役の一人になるとか

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:54:41

    >>98

    昭和は大正と比べ物にならないレベルの闇だから…

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:00:13

    >>81

    ホモじゃん。

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:46:11

    マジカルプリンセスには変身しない
    セラヴィーは大魔王の長男で本名はサンダル
    続編ではメインキャラのほとんどが現代の東京に来て暮らしている

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:50:36

    アニメの最終回のちょっと後ぐらいに安達がピンチに陥る

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:06:35

    >>97

    ハレグゥはグゥがハレとマリィの娘として転生(?)するのがビックリでない?

    あとハレはハタチそこそこで父親になったが定職にはついていない

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:13:26

    妖狐×僕SSは未だに信じられない

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:24:53

    サザエさんが世田谷区にこんなだだっ広い一軒家を持ってるのに一般家庭扱いなのは、連載してるのが1946〜74年だったから
    戦前の世田谷区は畑や原野ばかりのだだっ広い土地でほぼ何も無かった
    戦後の高度成長期にバンバン開発して急激な人口流入した地域

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:30:43

    天沢聖司はバイオリンなんて弾かないし画家になるのが夢だし雫の姉と聖司の兄は付き合ってるし
    聖司は中学生の身分で結婚しようなんて言わない

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:49:46

    >>106

    マジで!?

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:52:08

    >>107

    マジだよ…ジブリ(というかパヤオ)の原作改変ほんときらい…

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:59:54

    >>64

    車乗ってレースした回もあったよね

    これはアニメでもやったか

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 11:38:31

    強欲こじらせ暗黒ヒロイン

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:40:46

    ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:50:00

    メイドインアビスは原作最新刊の時点で今アニメ放送中の内容からそんなに話が進んでいない

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:30:42

    寺井はモブみたいな扱いで、なんなら最終回でも一切出てこない

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:34:10

    >>112

    まるで氷菓のごとく進まない

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:11:35

    >>112

    なんなら単行本最新刊の最終話=今webで出てる最新話っていう

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:57:24

    この素晴らしい世界に祝福を!のカズマは、めぐみんにガチの告白をされる

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:49:59

    スナフキンとミィは異父姉弟、他にも34人以上の兄弟姉妹がいる
    スナフキンはとにかく何かを禁止されることが大嫌いで○○禁止とか書かれてる看板見るとブチギレてぶっこ抜く激情家

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:27:51

    美少女戦士セーラームーン

    まもちゃんは高校生
    レイちゃんは男嫌いのクールなお嬢様、ですわ口調、衛に興味はない
    前世のヴィーナス、マーズ、マーキュリー、ジュピターはそれぞれダークキングダム四天王と淡い恋仲
    はるかは女性ではなく両性具有
    うさぎと衛のベッドシーンがある(朝チュン程度)

    今は原作準拠の方のアニメもあるけど

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:32:57

    >>54

    実はフレンダの妹は禁書のアニメ版にも軽く出てる

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:41:02

    アカギ
    アニメ最終話は原作でいう13巻の部分、(鷲巣戦の途中で終わり)

    原作はその後、35巻までずっと鷲巣戦が続く(最終36巻はエピローグ)

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:17:49

    約束のネバーランドは
    一期1巻~5巻途中
    二期五巻途中から最終巻まで
    をアニメ化してる

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:21:13

    このすばと戦闘員、派遣します!は同じ世界線
    このすば惑星はキサラギの侵略候補の一つでスパイが送り込まれたけど様々な誤解の末に侵略候補から外れた
    グリムが信仰している神ゼナリス様は、幼少期のめぐみんが封印を解いた復讐の神の姉妹

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:27:38

    原作漫画には姿はもちろん名前すらも出てこない

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 05:51:48

    四皇になる人

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:30:54

    >>103

    なんか、グゥに関してはなんでもありだからやりそうっちゃやりそうじゃない?

    父親に散々言っといて若くしてデキ婚はびっくりしたけど血だよなぁって

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:32:33

    >>114

    メイドインアビス最近すぐ更新くるなーとか思ってたけど、自分が訓練されただけだったか

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:23:08

    信長の忍びの千鳥は敵に捕まってガチ拷問をされる

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 20:47:06

    十神白夜はそれほどかませ眼鏡ではなく学級裁判での功績は多い
    霧切響子が裏切りさんしたところは原作では時間切れによりしぶしぶ諦めただけでタイムアップ後に疑いを吹っ掛けたりはしていない

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 20:55:32

    ゆきのんとくっついた本編完結後も、
    八幡は由比ヶ浜をフれない。

    言葉にできない病・そんなの偽物病が発症して「お前と付き合えない」という言葉が言えなくなるヘタレをやらかす

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:00:16

    吸血鬼すぐ死ぬの吸血鬼野球拳大好きと吸血鬼マイクロビキニは兄弟
    しかも三男で吸血鬼下半身透明もいて、二期で登場が確定している

    一期で時折「早く下半身を出せ」とコメントがあったのはこいつのこと

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:12:50

    「邪神ちゃん」は、あだ名

    本名は長すぎて、メデューサですら覚えてない

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:09:20

    キン肉マンの原作の序盤には何度かウルトラ兄弟が出演してる

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:41:10

    ステラのまほうは最後まで飯野水葉がIri§=関あやめだということを知らないまま完結する

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:07:17

    六畳間の侵略者

    原作がまだ続いている

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:20:48

    ひなこのーとのくーちゃんは寝ている間に汚いおっさんに犯されて処女喪失する

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 10:25:32

    SSSS.GRIDMANのグリッドマン、元は電光超人グリッドマンという作品に出てくるハイパーエージェントなのだが
    本体は光の玉のような存在でありヒーローの姿はジャンクを作った中学生の一人、一平がジャンクで初めて作ったCGを借りパクしたもの
    なんならグリッドマンという名前自体そのCGイラストのキャラに付けられた名前だからやっぱり借りパクしたもの

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:50:44

    >>90

    少女漫画ではない

    元々ジャンプSQ連載作品なのでカテゴリ上は青年漫画にあたる

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:19:58

    魔女の旅々の原作のイレイナはけっこう優しくて面倒見が良い

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:51:31

    盾の勇者の成り上がりのスピンオフである槍の勇者のやり直しでは勇者4人が普通に仲良くなって旅するルートがある
    あと槍は目からビームを放つ

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:06:24

    SAOは原作の地の文だとアニメであれ?と思った部分の大半は説明付けられててかつ精神をへし折ってくるパートの方が遥かに多い

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:16:49

    狼と香辛料のクロエは原作だとヤレイっておっさん

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:19:57

    >>135

    !?

    まさか先生のやばい絵って本編!?

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:20:50

    >>133

    アニメにも出てきたあの先輩が魔王となりラスボスとして君臨する

    二期はネタじゃなくマジでえげつない闇パート

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:43:03
  • 145二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:00:46

    ウルトラマンジードに登場するペガの怪獣娘は、通常のペガッサ星人の怪獣娘よりも胸がデカい

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:10:56

    闇おちとはちょっと違うけど
    悪の魔法少女絶対許さないガールになって1VS1にならだいたい勝てるくらいには強くなる。

    本編はデスゲームものから派閥争いになっていく

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:16:28

    >>144

    マジか...ハナヤマタもなかなか酷いぞ!小学一年生にも見せれるほど超健全な話、主におちフルときらファン星5絵が理由で汚染された

    本編は健全だけど後半で若干汚染されて主要キャラの半分に幼児性愛者属性が付いたくらいしか...

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 00:24:02

    >>110

    それは劇場版まで見ればアニメ勢でもはっきりとわかる

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 05:35:24

    アニメ版ではカットされたけど、アルも元はスバルと同じ世界の人間

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:44:14

    雪野は有馬に学校の図書室でレ○プされた時に妊娠する
    10数年後、その時にできた有馬・雪野の娘と浅葉がくっつくことを示唆して終わり

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 14:13:08

    来夏は10年後シングルマザーになる

  • 152二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 17:33:39

    TARITARIは原作のないオリアニだよね
    監督が書いた続編小説だっけ

  • 153二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 19:24:43

    デュラララ!!の原作の続編で、首なしライダーを崇拝する宗教団体ができかけた

  • 154二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 00:44:40

    ひぐらしの詩音と魅音は幼ない頃に、偶然から入れ替わってしまった(つまり本当は現在の魅音の方が妹の詩音だった)

  • 155二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 02:16:07

    ちょっとびっくり程度でいいなら
    アニメのその後で主人公はテロリストとして指名手配、ヒロインも追われる身となって、仲間たちはバラバラになる

  • 156二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 02:42:23

    >>37

    バッカーノ!に関してはアニメの範囲だけだと

    黒幕で悪役に見えるヒューイが実は妻一筋、シャーネには妹がいる

    そんなヒューイが綺麗に見えるくらいであのエルマーと相性が悪く、実は死んだと思われていたアイツが吐き気を催す邪悪なクソ外道であるの方が

    超ネタバレだから詳しくは言えないが

  • 157二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:03:53

    アニメ版のクロノクルセイドは、バッド寄りのビターエンドだが、
    原作のクロノクルセイドは、ハッピー寄りのビターエンド

  • 158二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:46:18

    さよなら絶望先生の2のへ組には実は物語開始時点で死亡してる人物がいる

  • 159二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 11:02:06

    幼女戦記で主人公のターニャの副官を務めるヴィクトーリヤ(ヴィーシャ)は、漫画版では、かなりの美少女

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:40:25

    原作のアーチャーは、全ルートで合計三回くらいしか弓矢を使ってない
    アニメ版では、かなり弓矢を使う回数が増えてる

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:54:57

    コエムシは善人ではないかもしれないけど格好良いし結構良い兄貴だよ…

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 20:58:14

    >>161

    アニメのコエムシはただのクソなんです・・・

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 06:04:47

    >>159

    なおアニメ版・・・・・・

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 10:34:45

    楓はヤンデレではない

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 18:05:27

    まちカドまぞくの世界には大人に飼われる人造魔法少女の概念が存在している

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:49:42

    魔法騎士レイアースのモコナは原作では全ての世界の創造主だったことが明かされている
    ある意味で、物語の本当の黒幕的なキャラだったと言える

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:12:58

    小説版機動戦士ガンダムではアムロが戦死する

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:00:24

    あんハピ♪
    メインキャラが見た目は子供、頭脳は高校生の状態になる

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:12:17

    小森さんは修学旅行中に部屋を抜け出して大谷と初セ○クスして朝チュンした

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 00:59:58

    >>167

    アムロが死ぬのはともかくセイラさんと関係持ってたことがショックだったわ

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 05:57:52

    スレイヤーズの短編集、アニメでは劇場版やOVAでリナの相棒兼ライバルのような立ち位置の白蛇のナーガは、
    長編でのリナの仲間の一人であるアメリアの実の姉だ

    ナーガの本名はグレイシア・ウィル・ナーガ・セイルーン
    アニメではスレイヤーズNEXTで触れられたアメリアの行方不明の姉である

  • 172二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 11:05:01

    ニャル子さん

    最終回でSEXする

  • 173二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 11:18:48

    けいおんっ!は、よくある四コマ漫画の範疇でそこまで面白くはない

  • 174二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:03:36

    原作のアカメが斬る!ではウェイブとクロメが恋人になってる

  • 175二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:05:05

    >>170

    セイラとセ○クスするんだっけ?

  • 176二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 05:58:59

    デュラララ!!の園原杏里は初期の設定では巨乳ではなかった
    だが、イラスト担当のヤスダスズヒトが杏里を巨乳に描いたことから、それに合わせる形で作中でも「杏里は巨乳」という描写が入るようになった

    デュラララ!!の作者の成田良悟は、このようにイラストやアニメ版やゲーム内での情報や設定を原作に逆輸入する手法を好む

  • 177二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 13:59:10

    聖闘士星矢

    星矢たち聖闘士候補生100人は全員城戸光政を父親とする異母兄弟
    これは有名かな?

  • 178二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 20:55:53

    アニメでは説明をカットされたが、リゼロの嫉妬の魔女サテラは二重人格
    400年前に他の大罪魔女を飲み込み、世界を滅ぼしかけたのが「嫉妬の魔女」、アニメ38話でスバルに「もっとあなたを愛して」と懇願したのが「サテラ」

    どちらの人格も何故かスバルに強い愛情を持ってる

  • 179二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 06:07:58

    >>171

    ナーガとアメリアのお母さんは「朗らかに笑う」ことで有名だったとか、

    ナーガのあの恰好はお母さんの秘密の趣味だとか、

    二人のお母さんは暗殺者に殺され、ナーガは仇討ちと修行のために王宮を飛び出したとか、

    ナーガが血が苦手で、アメリアが刃物を使わないのは、お母さんが死んだ時のトラウマが原因

    と、かなり綿密な設定があるんだよな


    ちなみにナーガは当初は一発キャラの予定だったのが、なんとなく再登場させたら、そのままレギュラー化したという経緯があるので、上記の綿密な設定も後付けで決まったものだと思われる

  • 180二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 07:28:07

    >>176

    ルイズと同じやね

  • 181二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 07:31:51

    吸血鬼すぐ死ぬ のロナルドにはかわいくておっぱいでかいファンがいる

  • 182二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 15:11:45

    >>17

    おじいさんが死ぬ

    旧人類が想像以上に絶滅寸前

  • 183二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 15:21:53

    よふかしのうたの主人公(コウ)は半吸血鬼化
    幼馴染の人気者(マヒル)は自分が吸血鬼になりたいのにコウに抜け駆けされたこと、それを隠されていたことに腹を立て敵対&失踪
    この後最期まで二人は会えないとモノローグで語られた

  • 184二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 20:44:57

    魔法少女リリカルなのはシリーズの主人公の高町なのはの親友の一人、アリサ・バニングス


    彼女の元になったキャラは「とらいあんぐるハート3」のおまけシナリオ「花咲く頃に会いましょう」にて登場したアリサ・ローウェルという自縛霊の少女

    こちらでも、なのはの友人になる

    地縛霊になった理由が壮絶

  • 185二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 00:01:38

    >>174

    二人とも生き残る事の方が驚かれそう

  • 186二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 05:57:37

    リゼロのフェリシスにはクソ重くて悲惨な過去がある

  • 187二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 06:22:10

    >>186

    家族関係地獄のアストレア

    魔境 エミリア陣営

    謎の過去 フェルト

    亜人迫害 フェリス

    親兄弟殺しデフォ 皇帝


    一代限りなら割とマシな方では?(壊れ)

  • 188二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 17:27:17

    >>187

    迫害じゃなくて監禁虐待だぞ

    クルシュに助けられるまで父親に地下に監禁虐待されてた


    その父親は忘れた頃に現れて、自分が殺した母親を生き返らせろと言ってきた

    そしてフェリスの目の前で母親のゾンビに殺された


    師匠はクズに殺され、親友も病死

  • 189二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 17:43:55

    >>187

    アストレア家は全員フェリスに比べたら可愛いもんだぞ

    愛情が無いんじゃなく、愛情があるのに、すれ違ってるだけだからな


    フェリスは家族に一度も愛情を抱かれたことがない

  • 190二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 21:54:22

    「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」の公式の人気投票で、アニメ版の範囲には全く登場しなかったキャラが1位になった
    (漫画版には登場してる)

  • 191二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:36:55

    蒼の彼方のフォーリズムの原作の鳶沢 みさきルートの初Hの場所は放課後の学校の教室

  • 192二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 10:54:15

    最終決戦でビクトリームが活躍する

  • 193二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 13:31:08

    >>184

    魔法少女リリカルなのはが、元はエロゲーの派生だって事の方が驚く人が多いと思う

  • 194二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 13:33:51

    >>193

    なのはとクロノのHシーンがあるんだよね

  • 195二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 21:43:26

    いつか天魔の黒ウサギの原作は、途中から、ほぼ月光が主人公になる

    月光の弟の日向は実はメチャ兄貴が好きなブラコンだった

    月光は美雷と彼女の母親公認で契りを結んだ(つまり、Hした)

  • 196二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 01:45:03

    HFで凛に化けて士郎に淫.夢を見せたライダーは、原作や漫画版だと、そのまま士郎とヤッてる
    (ちなみに目的は士郎の魔力や精気を吸うこと)

  • 197二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 02:00:21

    >>6

    正直テトが死ぬのとユパが死ぬのが衝撃的だけど

    ナウシカは奥が深すぎて何言ってもちょっとどころじゃなく相手をびっくりさせてしまうと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています