もしかして復讐の終わりで当人が全部スカッとしてる話は少ないんじゃないんスか

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:02:13

    怒らないくださいね
    野次馬の視聴者はなんとでも持ち上げるけど当事者は人生注ぎたかった訳でもなかった目標が消えたらナイーヴになるの当たり前じゃないですか

    うむ…それでもヴァンは復讐だけの旅じゃなかったから最後にたくさん仲間が駆けつけてくれたんだなァ

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:06:30

    ククク、嫌でもその命を燃え尽きさせてやりますよ
    余韻浸るどころか精神崩壊してるんスけどいいんスかこれ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:08:23

    スッキリするとか後のことはどうでもいいんだぁ
    ただ運命に決着だけはつけさせてもらおうかぁ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:08:28

    ヴァンも別にスカッとはしてないんじゃないスか
    だから次の何かを探しに歩き出したと考えられる

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:14:39

    待てよ 殺すだけが復讐じゃないんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:18:07

    >>5

    Easy Revenge!(タバコ手書き文字)

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:19:38

    俺なんて手を使わずに金玉を潰す大会を開いてやるよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:21:51

    そもそも復讐を完遂したパターン自体そんなに見ない気がするのが俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:31:46

    >>1

    鬼いちゃんとヴァン復讐者は二人ターゲットの鉤爪は一人とぢうやって決着付けるのかと思ったら

    鬼いちゃんは鉤爪の夢を奪いヴァンは命を奪うという完璧な決着に満足したのが俺なんだよね


    鬼いちゃんは殺せなかったが代わりにヴァンは見る事が出来なかった夢を奪われた鉤爪の歪んだ表情を

    見れたから鬼いちゃんも復讐できてるしな(ヌッ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:35:04

    >>2

    おいおい


    “すべてを忘れ去ることが彼に残された最後の救い”でしょうが


    実際、この言葉に何の嘘偽りも無いんだよね スタッフに人の心が無さ過ぎじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:35:58

    >>9

    旅の出会いで少なからずの無関係なことも抱え続けたヴァンと切り捨てたものの方が多いレイ兄さんとで生死別れたのも綺麗な対比なのん

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:36:33

    >>4

    ヴァンくんもケジメだけは付けられたよね ケジメだけはね

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:37:07

    >>9

    ヴァンはあの絶望顔見れてないけど代わりに生き残るってバランスが上手い

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:38:25

    四十七士や曽我兄弟はハッピーハッピーやんけ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:39:05

    ムフフほんのひと時の出会いだけど命を救ってくれた戦友の仇は討ってやったのん
    あの…なんだか無性に泣きたいし辛いけど軍辞めていいっスか…

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:43:49

    根本的な問題の解決はしてないんだけど当人どころか登場人物全員スカッとしてるんだよね 凄くない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:46:26

    >>16

    この段階だと復讐より嫁や仲間と歩む未来こそが大事だったから仕方ない本当に仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:48:17

    そうか…
    君は愛する人を殺した相手が弱すぎて、一瞬でカタがついたから復讐に生きることも愛に生きることもできずにそいつらに慕われてそれを無碍にすることもできずにお山の大将として生きていくんだね…
    かわいそ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:49:50

    >>14

    すいません


    その2つも何か史実を知ってしまうと退屈な事実よりも刺激的な嘘を重視するエン・タメの無責任さとか、作り話と現実を混同して実際に蛮行を働く大衆の猿っぷりとかにモヤモヤしてしまうんです


    我ながら面倒臭い性格なのを感じますね

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:51:47

    駿河城御前試合の藤木と伊良子は最初から相手を殺さずんば生きては帰らんモードだったけど、
    シグルイだと藤木は虎眼流側の落度と伊良子の性格、伊良子は藤木の生い立ちと相手の力量への敬意を心の内に抱えてしまうという
    憎悪が行き過ぎて「共感」に反転したパターンの復讐譚だったスね

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:56:21

    よしっ北辰をぶっ殺してやったぜ

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:02:42

    >>15

    この後の「うあ……」が悲痛過ぎるんスよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:35:35

    しゃあっ 猿蟹・合戦!

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:42:33

    復讐後の空気感は戦国BASARAの「もう一度私に殺されろ」が一番美しいっスね

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:48:52

    >>21

    生死不明じゃなかったっスか


    まあ続きはもう作られないので死んだでも問題ないと思うっスが

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:23:13

    91DAYSの主人公は復讐に人生捧げたけど復讐達成しても心が晴れる事がなかったのは人生の悲哀を感じますね

    クーデターする際は女子供関わらず情けをかけず族滅すべきっスね
    忌憚の無い意見って奴っス

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:44:41

    あまりにもスケール大きくなっている内に作者は荼毘に付したよ
    復讐どころか神話に片脚突っ込んでる相手を追い続けるのは虚しいか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:48:14

    >>27

    話が長くなるとキャラも作者も成長するので初志貫徹して復讐物を続けるのは難しいっスね

    復讐ってある意味、幼稚な感情って側面も強いと思うのん

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:06:30

    >>18

    色々言われることもあるけどオレこの話キライじゃないんだよね

    境遇には自業自得な部分も多々あるけどジャギもまた悲しみを背負っているんだというのがいいでしょう

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:08:25

    復讐を肯定した先にあるのは京アニの奴みたいな逆恨みマンが大量発生するだけッスね

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:37:52

    鬼灯の冷徹だとカチカチ山のウサギは復讐完遂してそれなりにハッピーハッピーに見えるけど、狸と聞いただけでブチ切れるトラウマ抱えてるっすね

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:34:46

    >>16

    みんなが条約を無視して保有していた兵器を駆り出してまで助け合うから尊いんだ 絆が深まるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています