- 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:12:00
- 2二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:16:58
父の仇の娘との百合があるから…
- 3二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:20:26
ガンダムでやる必要性がないよね
似たような設定なら他にいくらでもそれっぽいアニメがあるし
すでに結果出してる作品の後追いとかなんじゃない? - 4二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:22:20
別にガンダムの主人公が男じゃなければならないなんて理屈はないしどちらでも通用するならいいんじゃない
男じゃないとダメなシナリオに女主人公抜擢とかならアレだけど - 5二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:23:01
でたよものすごく適当な難癖
- 6二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:23:53
>ガンダムでやる必要がない
なんだいつものか
- 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:25:37
>ガンダムでやる必要がない
この言葉が出て安心して見ることができるよ。
- 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:29:30
男にする必要もなくないかと思うんだけど
- 9二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:30:38
た…ターンエー…
- 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:31:51
別にTVシリーズでは初というだけでOVAや漫画にはもう女性主人公は出てる(スターゲイザー、twilightAXIS、エコール・デュ・シエル、sequel 他)からスレ主は彼女らも否定するのかよ
- 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:32:26
男でもいいなら女でもよくねとしか
- 12二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:34:06
歴代作品でも女性のMS乗りは山ほどいるしたまたま主人公としてスポット当てるキャラが男か女かってだけの話よ
それこそ漫画とかなら上にも例出てるけど女性主人公にしてる作品あるしな - 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:37:25
知るかよ
萌え豚に媚びたんじゃね? - 14二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:38:31
>今のところ女性設定にする必要性が見受けられない
そりゃGUND-ARMの設定とかまだまだ秘密の部分が多いし本編を見てもいないのに判断が性急すぎる
阿頼耶識のリミッターとか放送前から知ってる人がスタッフ以外にいたかよ
- 15二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:45:34
- 16二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:13:59
- 17二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:15:38
…?
女だとなんかだめなのか?
本気でわからない - 18二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:18:28
- 19二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:19:21
どうせ人気出ても1みたいなのは媚びただのなんだの難癖つけるしねぇ
- 20二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:19:37
コードフェアリーもそうだし制作側にそういう風潮が生まれてる可能性はありそう
- 21二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:39:48
- 22二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:03:28
- 23二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:05:37
- 24二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:06:19
今回は子供をターゲットにしていないんじゃないの?
- 25二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:06:26
- 26二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:08:11
ガンダムでやる必要が無い
→ガンダムでやってもええやろ
女性である必要が無い
→男でやる必要も無い
創作の可能性を狭める厄介ってなんで全部に理由を求めるんだろうな
やっちゃいけないことは確かにあるだろうが、そうじゃなきゃ何やってもええやろ - 27二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:19:15