- 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:55:04
- 2二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:58:03
もう割と語られた事だけどそうだよ
多かれ少なかれ自分本位 - 3二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:59:44
作者の精神的にそうなっているかも
- 4二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:00:42
表現方法はバスケマンガだけどやってることヤンキー漫画だからね
- 5二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:00:53
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:01:32
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:30:31
- 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:33:30
キセキはまあ敵だしというか仲違いした設定だから多少はズレを感じさせないとね
それ以外はまあ… - 9二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:44:43
彼岸島とかTwitterでは人格者なのに漫画の内容アレだしな
- 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:57:05
まぁ誠凛のスターティングメンバーの時点で後天的に歪んだ日向と強かな木吉とクソダジャレ伊月とナチュラルにめんどくさい黒子と性格アレなの満載だから……
- 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:05:06
原作者の好きなキャラは火神で嫌いなのは灰崎という分かりやすい好み
- 12二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:08:19
まだダジャレするだけの伊月はマシだな
- 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:14:13
- 14二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:15:53
いきなり作者がクズとか攻撃してる奴はなんなの?
- 15二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:16:55
好きなキャラが悪く言われるかも!って先走って作者に矛先向けたいんか?
- 16二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:30:09
作者がクズだから
バスケやってるやつ皆クズだから
↑こういうのわりとガチで言ってるなら頭単純すぎて逆に心配になる - 17二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:33:22
誠凛は日向がガラ悪いのとカントクが鬼なのと木吉がなんか底知れないのと黒子が相当イイ性格してるの以外はみんな性格いいんじゃないか
- 18二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:34:16
何か誹謗中傷した人がもう出所したのかな?
- 19二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:35:02
キセキ(幻の六人目も含む)は控えめに言ってクソ過ぎるほど性格は悪い
他はまああからさまに悪いやつって感じのやつ以外はそうでも無い気がする - 20二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:35:33
みんな性格良い爽やかバスケットマンだと話膨らまなくて面白くなさそう
- 21二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:35:53
メチャクチャ性格悪いってのは多くないけど
微妙に性格の悪さを感じるのはだいぶ多い
それが面白いからいいんだけど - 22二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:36:43
現実の高校生の時クソガキ感を考えるとあんなもんでは
- 23二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:37:42
「まあ悪い奴ではないけどそれはそれとして合わねえな」っていう組み合わせが大量に生まれそうな感じの、絶妙な性格の良さと悪さが同居してる人間の種類が豊富
- 24二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:48:49
作者が一番自分に近いと公言してるキャラに「この世に善人なんておらん」と言わせる漫画だ、面構えが違う
- 25二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:50:12
そういったリアルな奴らの人間ドラマが受けたところもあるよね多分
- 26二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:51:11
青峰紫原あたりもバスケやってる時の態度はなかなか酷いけど日常だとちょっとした問題児くらいなのは面白い塩梅だと思うんだよね
- 27二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:52:27
- 28二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:52:54
みんな口汚いし態度も悪いし基本優しくない世界だけど、一貫して全員に優しくないのでモヤモヤはしないんだよな
黒子でさえ作者に「いいヤツが一人もいなかった帝光篇」の中で例外ではないと言われてるし、不登校になっても特別気にして慰めて貰えるわけじゃない
優しすぎる性格の火神だって、荒れてる時には黒子に才能ないからやめたほうがいいと言い切る
そんな優しくない世界観で、才能がない側として生まれて、それでもエゴマ全開で執念で這い上がろうとするから見応えがある物語になる - 29二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:58:57
陽泉のアゴリラ弄りとかすげー男子高校生感ある
- 30二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:40:50
主人公の性格が悪いんだ
- 31二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:51:34
作者別にクズとは言わんけどなんかこじらせてそうだとは思った
- 32二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:52:46
男同士にペアリング持たせたりするし人間関係の距離感はバグってたりするかもしれない
- 33二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 01:14:36
そこが生々しくて好き
みんな基本的に良いやつではあるけど善人ではないって感じが良い - 34二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 01:48:24
桃井さんが他校の、しかも初対面の先輩相手にその人のコンプレックスを人前でバラすのめちゃくちゃ性格悪くてびっくりした思い出
その後も優しくしてもらった後なのにひたすら貧乳弄りするから「ああこの子もキセキの同期なんだな…」と妙に納得した
- 35二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 05:02:06
貧乳煽りはあの頃の漫画とかオタクによくあるやつだと思う 女同士の煽り=胸のサイズみたいな
まあそれをやってるキャラである桃井が性格良くはないな…ってのはそれはそう - 36二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:06:21
- 37二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:30:08
度合いの差はあれど大体性格悪いのでヤンキー漫画の人間関係的なノリが多くて面白い
- 38二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:31:55
でも黄瀬に対して「アニメを見てこんないいやつじゃないだろ」と思って帝光篇でああいう描写してたし、元々キセキの性格はアレだけやっといて黒子に罪悪感ないというのはブレてないと思う
青峰も「テツに悪かった」とは思ってなくて、関係断っちゃったのを後悔してる感じだし
ロボ見てても思ったけど、元々藤巻作品の世界観って、基本的に倫理や優しさの水準が低い感じがする
若松の腹殴ったりしてた青峰が特に禊なく受け入れられてたり、教育係の時期に黒子に超態度悪かった黄瀬がその後べったりになったことに「都合良すぎるだろ」みたいなツッコミないみたいに
藤巻バースではアレ位大して悪いことじゃないし、傷ついて辞める方がメンタル弱いという価値観なんだと思う
- 39二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:32:32
不登校に関しては桃井自身も幼馴染がグレちゃったりで余裕なかったからしょうがないとは思う
- 40二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:35:24
ヤンキーマンガだと、もっと仲間への情が深いんじゃねえかな…
赤司が機能しなくなった時や黛が機能しなくなった時の無冠の態度とか、マジで胃が痛くなるレベルで全員キツくてウワーッとなるけど
あそこまでいくと平等というか、人気キャラだろうと容赦なくボロクソな扱い受けるんだなって思えて逆に作品としての誠実さを感じる
- 41二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:19:33
殺意(黒子)で連載を勝ち取り殺意(グリーンレボリューション)で打ち切りを回避したマンガだ、面構えがちがう
- 42二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 09:44:44
某所で「作者の人間の精神に関する期待値が低い!」って感想見て、すごく納得した
ただ人間嫌いっていうより、性悪説の方が近いと思う
人間なんて基本すぐ腐るけど、まあ頑張ってけば良い方にいくんじゃない?みたいな
- 43二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 09:56:03
- 44二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:51:33
あそこ如何にもキセキには人の心がわからない…みたいな無邪気な残酷さで好きだった
桃井は比較的常識人っぽく描かれてるけど、アイスの棒から黒子にぞっこんになってたり、会うたびに突進して抱き着いてったり
頭はいいし世渡りもできるけど、根っこは変人よりのような気がする
- 45二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:00:00
まぁ桃井は好き嫌い分かれそうだしなぁ
- 46二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:42:10
- 47二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:47:02
バスケ上手けりゃ好き勝手しても許されるってタイプのホビーアニメの悪役みたいな連中だから……
- 48二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:26:27
- 49二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:05:34
キセキの狼藉に「心が凍ってしまってたんだ」理解を示し、黒子なら心を溶かせるから頑張って」と言い残し
あんなことになっちゃった黒子相手に、一番いいタイミングで現れて最高のエールくれる荻原くんじゃねえかな…
- 50二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:14:37
笠松や高尾は聖人ではないけど人間できててしっかりしてるから黄瀬と緑間に大人の対応できてたんだなと思う
- 51二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 11:49:42
中学時代の青峰はいいやつでは・・・?
バスケやりたさに学校来てて授業は適当、みたいなとこあるかもしれないが - 52二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 11:53:37
高尾のコミュ力は異常
高尾なら他のキセキとも上手くやっていけそう
(さすがに僕司は厳しいだろうけど) - 53二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 11:54:08
世の中のスポーツ漫画見てるとこの年でこんなに人間性が高い人ばかりなのはおかしいだろ…みたいな作品割と多いのでその辺り考えるとリアルな高校生感あると思う
- 54二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 11:59:01
性格は悪いがそれはそれで皆悪いやつじゃないよな、ってのはいいよね