身長175cm

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:59:12

    お前そんなに高かったんか…もっと低いかと思ってた……

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:02:08

    髪の横幅が80〜90cmくらい有りそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:04:49

    音上家(判明してる奴ら)及びラッキーは-10しても違和感ない

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:06:10

    でかくて草

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:08:31

    7つ子
    ファンタ(190)
    ソラチカ(184)
    ラッキー(175)
    ミーミン(172)
    ドン
    レイジロウ(164)
    シカト

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:15:53

    今のジャンプ主人公でラッキーよりデカいの坂本とアンディだけか

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:17:11

    >>5

    これ見るとラッキー母親譲りのデカい側だからもう少し身長高くてもおかしくないんだよな

    ストレスで止まってるんか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:20:12

    >>7

    レイジロウも不眠気味だったしストレスとあと筋トレのせいで伸びてなさそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:20:44

    >>7

    おばさんの家で暮らしてた頃は栄養状態も悪そうだからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:21:05

    ミーミンがデカいのは分かるんだけどラッキーがデカいと言われると脳がバグる

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:22:44

    パパは小さいイメージ
    そしてミーミンでかすぎる最高

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:23:17

    >>7

    高一ならまだ伸びる子もいるしこれからもっとでかくなるかも

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:38:06

    1話みるとおばさん(全体的にでかいが)、ラッキーと身長差大してないから園田家の高身長遺伝子よ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:47:10

    最終的に181くらいまでスクスク育つラッキーおもろいから良いと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:17:49

    ファンタ190は元々デカいイメージあったしラッキー175も背が高い方の男子と思えばまぁ納得出来なくないんだけどソラチカ184はえっ……デカ……コワ……ってなる

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:32:49

    いい感じに混ざって普通になるってこともあるから特に原因がなくてもおかしくはない
    ピアニストとしたら手がでっかい方が良いから身長も比例してデカいのが多いのかなあ
    パパは小さめだけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:55:08

    年齢考えたらまだ伸びるかもしれん

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:14:01

    兄弟みんな無駄にフィジカル恵まれてるなと思ったけど身長が高い≒手が大きいって事はストレートに有利なのか

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:15:44

    イメージ的にはそんなでもないんだけど、ラッキーのとなりにフルスさんが立つと身長差がすごくて、
    うおラッキーでかい…ってなる。

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:38:11

    >>18

    手が小さいと物理的に不可能な運指が出てくるからな

    天才をやるには最低限の才能になるだろな

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:52:32

    平均的に男性より手が小さい女性っていうのはハンデなのかな?関節の柔らかさは女性のが優れてそうだけどそこも個人差かなぁ

    ミーミンの手は身長に比例してもでかめ(確信)

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 05:40:29

    >>21

    自分語りで申し訳ないんだけど、成長期に差し掛かった頃にかなり運指がきつい曲弾くことになった結果、指伸びたし可動域も広がったことある

    小6でも1オクターブまで余裕で手広げられるようになったから、小さい頃からやってるなら性差はそこまで重たいハンデにはならないと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:32:49

    一話のラッキーが子犬っぽくて可愛かったから勝手に自分と同じかやや低めのイメージしてた。15センチも負けてた。成長期の男子なめてたわ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:38:31

    同じだわ、ラッキーはこんな視界か

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:05:11

    >>15

    ファンタとかミーミンとか明らかにでかいのは納得されるのにでかいのがわかると途端に怖がられるソラチカさん

    わかる自販機よりでけーのが壁から顔出してきてたらコエーよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:05:22

    てかあのソラチカ身長どうなってんだろうね
    頭ぶつけそう
    あとあのコマ最初に見たときマフラーが手に見えてビビったのはワイだけか

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:28:49

    >>6

    ジャンプ主人公並べるとラッキーの背の高さに驚く

    イメージ的にはデクと同じくらいに感じていた

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:48:51

    ソラチカはすらっとした美少年系だから180超えとなるとめちゃくちゃスタイルいいんだろうなと同時に怖くなる
    自販機のシーンも本気でビビった

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:15:17

    ピアニストにこんな高身長いるか…???ってちょっと思う
    もしかしたらマポロ先生が身長高めなのかもね。だから高めに設定してるのかも

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:20:05

    >>29

    いや結構音楽家って高身長多いよリストとかも180オーバーだし

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:20:43

    >>29

    身長がデカければ手足も比例してデカくなるからピアノ演奏には多少は有利なんじゃね

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:18:34

    手がでかくなるのもそうだけど上半身の重さが加わるから爆音するにはデカい方が有利よ
    平均以上あったらそこまで恩恵は変わらないしレイジロウはパワーで補ってるけど

    基本的に欧米系の文化と考えると小さすぎるのはどうしても不利なんだな

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:32:13

    このコマ見たときに「そういえばラッキーって平均身長以上あったんだった」って再認識したわ
    でっか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています