- 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:06:01
- 2二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:06:48
まずこのシリーズ的が小さいねん
当てづらくてストレスがたまる - 3二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:07:52
アオアシラ→走るな
ウルクスス→滑るな
ラングロトラ→転がるな - 4二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:08:45
熊骨格に高ステータスを与えてはいけない理由その2
肉質と攻撃力の緩さで許されてるけど出し得モーションが多すぎるんよ - 5二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:10:16
そのくせ弱点の頭は高え位置にあるっていうね
- 6二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:02:08
何作品もやってる奴は初心者じゃねぇ
- 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:03:23
ずっと滑って爆発してるの本当に嫌い。次回作は交易で素材のみ登場にしてほしい
- 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:03:31
でもお尻柔らかいからヒットストップ気持ち良くて好きだよ
大雪主はうん - 9二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:03:44
攻撃しながら移動するタイプは連発するな
- 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:06:47
連射弓や火炎弾速射は滑られても攻撃し続けられるから楽だけど、それ以外で行こうとは思わん
- 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:47:10
ランスにカウンタークラッチという最強の答えがあるアイスボーンでは出てこない辺りがホントにクソウサギ
- 12二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:20:38
アシラ骨格でもちゃんと調整すればマトモになるのはゴシャハギで実証済みなんだよね
ゴシャハギは動き回らなかったり予備動作、威力、後隙のバランスが良かったりで成り立ってる - 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:21:49
雪玉の発生が思ったより早くてビビるときがある
- 14二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:22:24
アシラ骨格にはゴシャハギしか良モンスはおりゃん
- 15二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:30:11
- 16二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:06:46
あんまりデカいモンスターは嫌われるけど熊系骨格の場合デカい方が腕とか狙いやすくなって逆に良いよね
- 17二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:54:49
危険度は実際の強さと異なり脅威度やおとなしさなどでも決まるから・・
- 18二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:57:50
熊骨格は初登場から10年以上経ってようやくゴシャハギ君が出てきてくれた筋金入りだからね…
- 19二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:01:51
大雪主を見ろ
あいつは雪だるま状態と氷属性やられ(スタミナがすごい勢いで減る)が付く行動をめっちゃ撃ってくる
殺意沸いたけどうざくて殺しづれえ・・