荼毘に伏すの意味を知って驚いたのは…俺なんだ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:24:26

    今日親戚の葬儀があって葬儀場の人が荼毘に伏しますって言って初めて意味を知ったんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:26:45

    手元にある端末で調べてみようとか思わないんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:26:51

    骨は置いてあると続くのだから予想は出来ると思われるが

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:30:14

    ネットミームなんてもん雰囲気でのるものやんけ 何ムキになってんねん

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:30:51

    >>1

    葬儀場の人「親戚は荼毘に伏したよ…骨はある場所に置いてある」

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:31:41

    適当に使ってた言葉の意味を後から知ることなんて茶飯事だと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:31:55

    >>4

    あの…ネットミームで使われている意味ですら一般常識の範囲内なんスけど

    いいんスかこれ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:33:32

    鬼滅の作者だってタフを読んで言葉を知ったんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:33:56

    一族みんな長生きだから葬儀に参加する機会も少なかったんだよね
    前に参加したのも中学とかその辺りだったはずなのん

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:34:30

    でも…語録の文脈で分かりすよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:34:41

    知らない単語はまず調べろ・・・鬼龍のように

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:34:45

    タフ読んでたらわかると思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:34:57

    待てよ

    恐らく>>1はその親戚の葬式があるまで身近な人の死がなかった幸福な人間なんだぜ、知らないのも仕方ないと考えられる

    周りの人を大切にしろ…鬼龍のようになるな

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:35:37

    そもそも本編読んでたらなんとなくでもわかるっスよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:36:03

    みんなマウント取らないと気が済まないタイプ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:36:08

    葬儀場の人が『荼毘に伏します』なんて言ったら吹き出しちゃいそうなんだよね
    しっかりと脳に猿を植え付けられてるやんけ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:37:25

    >>13

    そこら辺は大事っスね

    それはそれとして言葉の意味は使う前に考えるべきだと思われる

    言葉はコミュニケーション手段なんだ意味が解ってこそ意味を成すんだ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:37:29

    怒らないで下さいね
    tough読んでれば流れ的に鬼龍を火葬したって意味だとなんとなく分かるじゃないですか
    なんでこのジジイはおじさんの死ぬ死ぬ詐欺の片棒を担いでるんだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:37:34

    >>13

    純粋に感謝しかないんだよね

    今回亡くなったのも親戚で1番体が強い人だったから驚いたんだよね

    箱根駅伝で区間賞取ってる様な人だったし

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:37:37

    >>15

    単なる一般常識をマウント捉えるのはルールで禁止スよね?

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:38:00

    義務教育の重要性を感じるんだよね…真剣(マジ)でね…

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:38:48

    >>15

    これはウケるぜぇ!

    一般常識のないバカだからマウントを取られてるように感じてるんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:38:53

    荼毘付シャ

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:39:15

    >>20

    待てよ 一般的かどうかを問わずそれで相手を貶めるのはマウント以外の何者でもないんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:39:24

    こくご、さんすう、りか、しゃかい、どうとくはいいとして総合とかの時間に教えて欲しいのん

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:39:36

    すみませんマウントとかじゃなくて純粋にどうしてタフを読んだときわからなかったの?っていう疑問なんです

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:40:34

    >>16

    もしかして葬儀場の人間は全員マネモブなんじゃないっスか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:40:42

    荼毘に付すを「火葬」ではなく「墓に埋めること」だと思ってたのは…俺なんだ!

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:41:12

    >>26

    このレスだけ切り取るとアンチの常套句っスね

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:41:53

    >>26

    待てよ。話の流れ的に葬式済ませたんかなって意味にも取れるんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:44:32

    >>29しゃあけど今回はアンチでも何でもないわっ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:45:19

    >>28

    普通に『死んだ』って意味だと思っていたのは…俺なんだ!

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:45:21

    そういやこのあと結局鬼龍生きてたんスけど
    金時のジジイは誰を荼毘に付したんスかね?

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:47:47

    あの後普通に鬼龍生きてたから
    ◇ある場所に埋まってる骨とは…?ってなったのは…俺なんだ!

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:25:33

    >>32

    もしかしてマネモブの大半はこの意味だと思ってるんじゃないっすか?

    かくいう私もその一人なんやけどなブヘヘヘ

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:52:30

    >>33

    メリケン(おっジ ャップがいたいた)「ジャーン ジャ ップ風の葬儀でできた骨を持ってきたデース」

    金時「あざース おいおいマジか ついに鬼龍が荼毘に付したやん ある場所に置いておくでっ」



    日本人遺族「あのう 骨はいつもらえるんですか?」

    メリケン「えっ」


    ってことも考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:56:54

    >>36

    鬼龍の死体扱いされるなんて尊厳破壊もいいところなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:36:00

    >>8

    ワニ先生=マネモブ説はルールで禁止スよね

    まあ本当にそうだったとしても驚くより納得のがデカいんやけどなブヘヘ

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:36:06

    アニマルはこの時に荼毘に付された誰かの骨を持ってきてたんだよね

    遺族が気の毒を越えた気の毒

    >>36

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:08:10

    シモ絡みの言葉と同じく “死”にまつわる言葉も婉曲表現が多いので
    このカテ内で “荼毘に伏す ≒ 死ぬ・見送る” と捉えるのも妥当だと考えられる

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:42:35

    意味を知ってるともう荼毘に付したよ発言がそんなん個人でひっそりできる事なんかって怪しさMAXなんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:47:51

    >>8

    それを言ったらヒロアカの作者だってタフを読んでる事になるんだ

    鬼龍なら荼毘が荼毘に付したよ 廃は海に撒いてきた

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:51:41

    荼毘の言葉狩りは横暴がすぎるんだブッダもびっくりなんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:14:46

    もしかしてマネモブは浅学故にネタでもなんでもない表現をネタとして扱ってるんじゃないんスか?

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:20:12

    乾坤一擲は一か八かみたいな意味なんだよね
    宮下さんが新堂万次に放った攻撃は不意打ちなのに一か八かになるぐらいなんだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:20:12

    >>44

    待てよ

    結局鬼龍は生きてたのだからこのボケジジイ何言うとんねんなネタセリフなんだぜ

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:23:28

    練り歩くはタフみたいな間違い方で使われてるのは結構見るんだ

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:05:39

    >>18

    鬼龍というよりアメリカに協力してるって感じじゃないスか?

    鬼龍の死の偽装はそもそもクソガンビーノ一味の一斉検挙のためだったわけっスから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています