有名でもないし売れもしなかったけど大好きな映画おしえて

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:21:19

    見れる範囲で見るよ

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:24:17

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:30:33

    レア・エクスポーツ 囚われのサンタクロース

    人によってはオチが気に入らないだろうけど、俺は好きだ

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:52:55

    スティーヴン・キングは結構映画化に恵まれてるのに
    ディーン・クーンツ原作の映画で面白いのってこれぐらいだな

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:54:39

    日本での知名度もだけど本国インドネシアでは公開時ラマダン中で観客動員数伸び悩んだらしい
    ちなみにカンフーではなくシラット

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:55:23

    キサラギは面白い

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 02:38:51

    ハッピーボイス・キラー(原題THE VOICES)

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 02:58:33

    本国では割とヒットしたはずだが
    日本では公開劇場ちょっと少なめだったかな
    ジョン・ウィックの脚本家なので手堅く面白い

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 02:59:24

    >>8

    ポスターかっこよくていいなぁ

    ちょっと気になる

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 02:59:35

    好き

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:02:42

    個人的にホラーコメディの中では最高傑作だと思ってる映画
    面白さの割には全然知名度低い

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:05:45

    コードネームU.N.C.L.E.はロジャー・ムーアの007みたいな雰囲気で好きだったけど続編出したそうな感じで終わって続編出ないままである

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:06:29

    PROMISE−無極−ってやつ
    中華ファンタジーだけど二次元めいたキャラデザが好き
    ニコラス・ツェーがかっこよかった
    話は何も記憶に残ってない

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:07:29

    >>11

    2の中盤からは完全にSFにジャンル乗っ取られてて笑ったわ

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:11:45

    B級ホラーの『ノロイ』を勧めておこう
    これ以外にも同じ監督の『カルト』と『オカルト』も面白い

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:19:06

    >>5

    見たいけど配信ないのよね

    シラットほんとかっこいいから見たい


    ザ・レイドはアクション映画好きにはそこそこ有名かな

    藤本タツキや芥見下々も好きな映画や影響受けた映画にあげてた

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:27:36
  • 18二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:36:04

    >>8

    それ見たかったけど近くの劇場ではやってなくてな…

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:40:40

    大半が芸人で内Pの内輪ノリなので一部の演技はお察しだけどおじさんたちが頑張る姿は胸に来るものがあるよ

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:48:48

    サマータイムマシンブルース
    SF好きでも嫌いでも楽しめる娯楽作品として完成度めちゃ高い
    森見登美彦がコラボ?小説を書いてアニメ化もされるのでこれから再燃する可能性がある

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 08:43:37

    配信サイトで見るならコレ今アマプラで無料
    主演俳優のヴィドゥユト・ジャームワールが長身マッチョかつ身軽なアクションを魅せるのでオススメ

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 08:46:52

    『シェルブールの雨傘』という『ラ・ラ・ランド』の元ネタ

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 08:50:41

    杉原千畝

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:07:48

    下町育ちのイタリア系ちょいワルオヤジと天才ピアニストのインテリ黒人が差別バリバリのアメリカ南部をコンサートツアーする話

    お気に入りは後半の銃を撃つところ

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 19:41:31

    スティーヴン・キング原作だとB級ホラーでも
    割と知名度ある気がするが、非ホラー系のやつで
    イマイチ知名度低いな、と思うのがこれ

    原作「ドロレス・クレイボーン」はドロレスの
    一人語りの構成だが、映画では逆に完全黙秘させて
    周囲が謎を探っていく感じの改変も上手い

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 20:02:30

    ロックユー!

    ヒース・レジャーのハリウッドデビュー作

    何故かクイーンをバックに中世の騎士が馬上槍試合をする映画 楽しいしポール・ベタニーが謎に可愛い

    インクハート/魔法の声

    主人公のもとにローブを纏った謎の男が現れ、自分を本の世界に戻せと迫る 実は主人公には本を朗読すると登場人物を呼び出してしまう能力があり…というファンタジー映画。本ネタに弱い

    ウィンブルドン

    なんかベタニーが好きなだけな気がしてきた でもトビー・マグワイアのスパイダーマン見てMJブスだと思った人は見てくれ普通に可愛いから…


    >>22

    これは有名な映画の部類じゃないか カンヌ取ってるし

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 00:22:47

    >>1

    スレ画に釣られた

    ザ・コンサルタント今も見てるとこだったよ

    狂的にお兄ちゃん大好きな弟が好き

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 00:25:48

    そう有名じゃないし売れたかもわからんけど好きなのはスイスアーミーマンです
    ハリーポッターやったラドクリフ君が死体役で、その死体から吹き出すオナラでポール・ダノがジェットスキーやるよ

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 00:25:56

    >>8

    これめっちゃくちゃ面白かった

    ブチギレおじさんがマフィア壊滅させる系の映画(コマンドー、イコライザー、ジョン・ウィック、96時間とか)が好きなら絶対ハマる

    ナイシュラー監督の前作ハードコアも面白いからオススメ

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 00:32:59

    宇宙人との共存と差別を描いた作品

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 12:07:40

    これも結構面白いけど知名度低めかな
    続編もあるよ

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 20:39:00

    >>20

    学生のゆるい馬鹿騒ぎ感が好き。

    伏線回収もしっかりしてる

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 20:46:12

    シング・ストリート
    傑作だと思う!カバーもオリジナル曲もいい
    キラキラしてる
    お兄ちゃんがいいキャラなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:32:30

    ナイトメアビフォアクリスマスの次にティム・バートンが製作して
    アカデミーで助演男優とメイクアップの二つを受賞した名作
    …当然皆観てるよね

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:34:14

    グリーンフィンガーズ、ジャンルコメディだけど子供心に色々考えさせられた

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:37:14

    オーマイゴット神への告訴状。
    インドの宗教裁判がテーマで神仏モチーフの土産物屋の店主が天災で保険が降りないから神を訴えてその弁護士が神っていう、インドの宗教問題に切り込んだコメディーベースの名作。

    アマプラにもネッフリにも有る

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:43:44

    >>22

    いやこれ有名だろ!カンヌ映画祭グランプリだぞ!

    最後のシーンメッチャ泣けるし!

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:44:35

    低予算映画なんだけど俺は結構好き
    悪役がかなり回りくどい上にセカセカ動き回るので可愛く見えてくる
    低予算だけどおもしろくみせる工夫が随所に見られる
    続編もあって個人的には1見てから2のエンディング見るとかなり燃えた
    ちなみにスプラッタなので注意

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:45:54

    >>30

    これはマジで傑作

    最後の方ちょっと泣いちゃった

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:48:36

    笑って泣けて最後にまた笑顔になれる
    大好き
    曲も素晴らしい

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:49:43

    リベリオン
    ガン=カタの始祖のディストピアアクション物で面白いんだけど、これリスペクト作品を見た事ある人はいっぱいいてもリベリオン自体を見た事ある人はそこまでいないと思う
    当時はたいして宣伝されずに映画も1か月で終わった

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:51:01

    >>15

    特に「オカルト」は一部でカルト的人気のある「コワすぎ!」に繋がる要素があるのでニコ生ホラーに興味があるなら必見だ

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:55:37

    キアヌとクリスエヴァンスの共演が見られる
    話は割とベタだけどキアヌがかっこいい

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 21:56:49

    >>30

    B級臭溢れる設定とビジュアルからお出しされるガチの名作来たな…

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 22:01:21

    >>30

    終盤で主人公があれに乗り込むとこで上がらないやついないと思う

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 22:05:52

    月に囚われた男
    デビュー作とは思えない完成度。素晴らしい
    見てから監督がデヴィッド・ボウイの息子だと知ったけど、宇宙服とかの80年代っぽい雰囲気はそれでかと納得した スペース・オディティ感
    ガーディが無機質なロボットなのに可愛い

    ヒドゥン
    B級であるけど、人間とエイリアンのバディ物の傑作だと思うんだけどなんでリメイクしないのだろうか
    敵が人に寄生する醜悪な異星人…の割に行動のはしばしにアホっぽさと愛嬌があり好き 造作のチープさがまた良い

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 00:35:57

    「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」

    邦題サブタイトルのダサさに騙されずに見て欲しい
    めちゃめちゃ面白い

    田舎に左遷されたエリート警官のコメディ…だけでなく
    マジな猟奇事件もアクションもあり盛りだくさん
    バディものとしても一級品

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 06:07:51

    廃ビルで自主映画撮ろうとしたらギャングの犯罪目撃しちゃうって内容のモロB級格闘アクション映画
    主演のジャン=ポール・リーがいい動きしてくれる

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 06:11:48

    >>48

    ちなみに主演俳優が日本でマイナーなせいでファーストネームがジャンかジーンで表記揺れするから検索のとき気をつけて

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 17:34:00

    ナイスガイズ
    楽しい 強面のラッセル・クロウが格好いいしライアン・ゴズリングがダメダメなんだけど愛嬌があって憎めない あと娘が可愛い

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 20:37:30

    >>47

    1です

    ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン! 見ました


    最高の娯楽作品でしたね

    序盤中盤終盤で毛色が変わっていくので飽きが来ないのが工夫されてますね

    とくに序盤のギャグパートと、ラストバトルは極上の胸アツでした

    まさか、ちりばめられたギミックや伏線を全部回収してしまうとは!

    怒涛の展開が圧巻でした

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/15(金) 21:16:12

    >>30

    1です

    第9地区 見ました


    なにも予告する気のない予告からは想像もできない考えさせられる内容でした

    プロット的にはアバターに近しい印象を受けましたね

    やっぱり相手と同種族になってしまうと感情移入もするし、モノの考え方も変わりますね

    宇宙船のエンジンがかかった瞬間の主人公のなんともいえない泣き笑いが凄く印象的です


    しかし予告の思い切りのよさはすごいですね

    CGグラフィックスのリアリティや激しいドンパチっていうわかりやすい訴求力のある映画なのに

    あえて排除して謎をお出しするんだから

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 06:09:57

    イギリスのSFスリラー映画「エクス・マキナ」

    A.I.との対話、チューリング・テストを通して
    シンギュラリティを描くサスペンス

    登場人物が少なく舞台も限定されていて
    比較的低予算だがアカデミー視覚効果賞を
    獲っていてカルト的な人気がある作品

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 08:30:43

    「テルマ&ルイーズ」
    女性同士の友情を描いた逃走劇
    確かブラピの本格的な役者デビューでちょい役で出演してる
    サントラの出来が秀逸でグッとくる

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:36:55

    「ワイルドワイルドウエスト」
    南北戦争後のアメリカが舞台で西部劇とスチームパンクを合わせたような独特な世界観が面白い
    出てくるメカも見所があり、登場人物もキャラが濃くて面白い
    ウィル・スミスとケヴィン・クラインの掛け合いが面白い

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:37:54

    >>40

    1じゃないですが、前から気になっていたんですよね

    面白いですか?

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:55:09

    >>56

    40じゃないけど面白いしいい話ですよ 笑えるし、見終わると清々しい気分になります

    英国王のスピーチとかああいうジャンルの話だけど、もっと普遍的なテーマな感じ

    ハリウッドリメイクもあるけどオリジナルの方が評判いいね(自分はリメイクは見てない)

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:57:39

    「カティンの森」
    第二次世界大戦でソ連により引き起こされたカティンの森事件を描いた作品
    監督は有名なポーランド人の映画監督であるアンジェイ・ワイダ氏で、事件の被害者遺族でもある
    映画の登場人物の家族は監督自身をモデルとしている
    ソ連の影響力が強かった大戦後はこの事件について口にすることはゆるされておらず、氏は半世紀近くの構想の末にこの映画を撮ったこともあり、非常に完成度の高い作品となっている

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:58:20

    見たのもうだいぶ昔だけど緊迫感あって面白かった思い出

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:59:21

    ゴーストライダー2
    みんな嫌いだし評価低いけど俺は好き

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 09:59:33

    >>57

    ありがとうございます!

    オリジナルの方見てみます!

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:02:04

    ジェイコブスラダー
    ソイレントグリーン
    SF 核戦争の恐怖スレッズ
    リトルショップオブホラーズ(新旧両方)
    BLAME!
    キノの旅 病気の国
    パニッシャー三作
    MAD MAXシリーズ

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:07:00

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:07:21

    プラネットテラーinグラインドハウス
    脚に銃をぶっ刺したヒロインがゾンビをギタギタにしていくロバートロドリゲスの真髄みたいな映画
    「えっ、お前そこで死ぬの!?」みたいなキャラクターが無意味にシーンが多くてゲラゲラ笑える

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:11:36

    ウインド・リバー

    若い女刑事と地元の猟師が殺人事件を捜査するんだけど暴力シーンの緊張感が凄い
    女刑事が容疑者にスプレー顔にかけられて顔真っ赤にしてゲロ吐いてまともに前も見えない中、容疑者宅に押し入るシーンからこの映画の暴力は恐いって思った
    でも猟師の頼もしさは異常

    緊張感があってテンポもいいからサクッと見れるのもいい

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:12:49

    最近のニコラスケイジのハズレ率は異常
    これくらいの頃に戻ってくれ

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:21:16

    ジャッキー・コーガン

    昔自作自演でマフィアの賭場を襲った男の賭場にチンピラ二人が強盗に入る。
    容疑がその男に向くから簡単な仕事だった。
    殺し屋のジャッキー・コーガンは賭場の男に平和的に話を聞けって依頼される。
    ジャッキー・コーガンはお互い嫌な思いをしないためにその男を殺してさっさと賭場を再開させた方がいいって提案する。

    殺し屋の話だけどドンパチはほぼないくっちゃべってる映画。
    でもブラッド・ピットが格好いい、そんな映画

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:22:33

    「スピーシーズ」
    昔TVで見たのを覚えてる
    女優さんが好みだった
    最近調べたら続編が三つもあって驚いた

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:26:19

    ベイビー・ドライバー

    それなりに有名だしそれなりに売れただろ!と言われたらその通りな気もするけどおすすめしたいからおすすめする

    高機能自閉症の逃し屋が主人公のカーアクションムービーなんだけどドライブシーン、音楽の使い方、全てがスタイリッシュ どこまでも追ってくる執念深い敵も好き

    でもこの話はこれで完成されているように思うのだが続編は何をどうする気なのだろうかね

    BABY DRIVER - 6-Minute Opening Clip


  • 70二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:29:38

    >>52

    視聴おつです

    まずめっちゃ面白い映画であってそのテーマが差別や共存って感じで、押し付けがましくなく作ってあるのが上手いですよね

    自分もアバターと似てるなと思ったんだけど、少し違うと感じたのが問題山積みで終わったし、最後まで宇宙人が人間目線だと、汚かったり、(先に手を出したのは大佐とは言え)人間殺して食べちゃったり、結局どういう生き物なのかよく分からなかったり、綺麗事だけで終わってないのかなってことですね

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:33:44

    セブン

    七つの大罪になぞらえた連続猟奇殺人を追う二人の刑事。
    嘲笑うかのように殺人を繰り返し証拠を残していく犯人。

    監督がテンポを重視してたみたいでやっぱりサクサク話が進むので目が離せない。
    一回で納得出来なかったから何度も見ていく内に感想が変わるスルメ映画でもあった。

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:39:05

    家の映画のBlu-ray200から数えてないけど、どれからあげるべきか
    映画いいよね

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:43:16

    >>24

    あの……アカデミー作品賞……

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:46:01

    原作はフィリップ・K・ディックで、主演はトム・クルーズ。映画も割と面白いのになんかあんまり語られないマイノリティ・リポート

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:47:40

    >>71

    刑事モノのトップ10は狙える傑作じゃねぇか!マイナーでも無名でもなんでもねぇ!!

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:49:58

    これ本当いいから見て

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:50:31

    グリーンブックは世界で一番有名な映画賞獲ってるだろうが!

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:53:36

    リアルスティール
    ロボ同士の泥くせえ殴り合い、父子の絆、落ちぶれた男のアッツい再起物語、男の子ってこういうのが好きなんでしょ?が詰まった王道ストーリーライン映画だ
    いまだにラストバトルは興奮するぜ

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 10:59:48

    時代が進むごとに没入感が減少していくタイプの映画だから見るなら早めに視聴するのをオススメする
    かわりにクッソおもろいのは保証しとく

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:07:32

    とにかくハッピーになりたい時はこれを観る
    全編にわたって飯テロだから注意な

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:09:45

    偶然超能力を手に入れたことがきっかけで友情が生まれそして壊れていく
    普通の高校生が超能力を手に入れてワクワクする感じと、徐々に確執が広がる切なさの流れが素晴らしい
    2015年版ファンタスティックフォーの監督作品とは思えない出来

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:13:20

    30年前に亡くなった消防士の父親と無線で繋がる、「声だけ」のタイムスリップ

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:15:35

    チョコレートドーナツとかどう?
    70年代のゲイカップルとダウン症の少年が出会って擬似親子になる映画
    最初に注意しておくとかなり重いしきつい、何度も見返したりできないほど心に傷を負うかもしれない
    でも間違いなく名作だし大好きな映画だ 少なくとも自分にとっては

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:21:44

    >>81

    ファンタスティックフォーは製作段階でもめまくったからな

    監督とマイルズが殴り合いの喧嘩をしたとかしないとか

    初期案だとスーもジョニーも黒人にするつもりだったのにスーだけ却下とか中途半端な感じだったし 失敗するべくして失敗したとしか

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:23:46

    アンコール!!(原題:Song for Marion)
    単純にうまく歌うだけが歌じゃない、気持ちを込めて歌うというのはどういうことなのかというのが魂でわかる映画。
    主演のテレンス・スタンプの不器用で偏屈だけど妻を愛する頑固ジジイの演技がいい。タイトルが日本にありがちな原題無視のありがちタイトルだったので正直舐めてかかったらボロボロに泣かされた。

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:29:37

    ゾンビ好きなら知ってる人多いかな?って感じだけどゾンビーワールドへようこそは傑作だった
    仲間の一人が婦警ゾンビの乳を揉むシーンは何度見返しても爆笑できる

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:33:42

    >>11

    面白かったなこれ

    同じ監督のチェンジもやばかった

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:34:20

    >>82

    これはマジで隠れた名作だわ

    主人公親子が二人とも有能なのも熱い

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:34:23

    >>84

    もめたのは知ってたけど殴り合いまでしたの?

    クロニクル見込まれての起用だろうからほんとに勿体無いよね

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:35:29

    帰ってきたヒトラー
    あれはマジでヤバイ
    社会風刺とコメディのバランスが良すぎる

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:36:55

    今やってるやつだとこれ
    重い話だけど、役者の演技がしっかりしてると見応えある

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:37:09

    ちょいちょい自分でも知ってる有名作品描いてあるな…

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:43:11

    ダサすぎる邦題のホラーパロディ映画。
    よくあるオチャラケのギャグじゃなくて、しっかりシナリオの練られた良質な映画なのでオススメ。
    古いホラー映画の上映会を見てた主人公一行が、火事から逃れようとしてスクリーンに飛び込んだら、なんかホラー映画の世界に入っちゃった!というアホな導入からの、生き別れた女優の母親(死ぬ役)とヒロインが再会して、なんとか彼女を救って殺人鬼を撃退しようぜ!と戦う話。
    なんか殺人鬼に追いかけられるシーンで全員スローになって「なぁぁにこれぇぇぇ?」「スロォォォになってるぅぅぅ」ってツッこんだりとか、映像的に面白いシーンが楽しい。

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:46:37

    >>11

    >>93

    この2作品は便宜上ホラーとされてるけど、実際はホラーの皮を被った別ジャンルな感じはする

    面白いのにでもホラーなんでしょ?無理……で敬遠する人もいるからそこは勿体無い

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:51:46

    ジョジョ・ラビットを観るのだ!🐰
    個人的にタイカワイティティ監督作品はハズレがない

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 11:58:22

    >>92

    人によって「有名」の尺度は違うからね

    上で出てるグリーンブックなんかもオスカー獲ってるけど世間的な知名度そこまでな感じするし

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 12:11:39

    ホラーというかコメディ作品つながりで
    山奥に別荘を買った親友同士のタッカーとデイルが、キャンプに来た大学生グループに殺人鬼と勘違いされて…
    誤解が誤解を呼んで大惨事になる様はもはや痛快
    有名ホラーのパロディが散りばめられているのも見ていて楽しい
    コミュニケーションて大事だし、偏見て良くないよねと思える作品
    ちなみにグロ注意

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 12:17:14

    >>94

    ホラーコメディってスプラッターなシーンもあるので、そういうのダメな人は耐えられないってのもあるゆえ、結構薦めにくいのかもしれないのですね。本当にどっちも良い作品なんですけど!

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 12:21:53

    >>95

    最近やってた、フリーガイって映画にも俳優としてタイカ・ワイティティ出てたな。演技もできるの普通にすごい

  • 100二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 13:12:17

    >>41

    意外と漫画家が好きなんだよ

    藤田和日郎とか和月伸宏とかね

    そういった人達の作品が好きならお薦め

  • 101二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 13:17:39

    タランティーノ映画はいいよね
    ちょっと暴力的ではあるが、娯楽映画として素晴らしい
    タランティーノ自身は全十作品予定で終わった後は脚本や評論発表して監督業は締めるつもりらしいけど…

  • 102二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 14:48:58

    >>36

    1です

    OMG OH MY GOD! ネトフリで見ました


    結論から言ってめちゃめちゃ面白かったです

    よくある 神を信じるVS神を信じない の構図ではなく、人・宗教家・神の三つ巴の構図にすることで

    議論に活発さと深みがでているのが巧みですね


    無神論者の視点から宗教家を追い詰める詭弁の数々には膝をうって笑いました

    そしてバイクに乗ってスタントを決める神にもw

    制作された背景は知りませんが、きっと製作者たちは神を心から愛していて、それゆえに宗教家の在り方が許せずこういった問題提起をしたのかなーと夢想しました

  • 103二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 15:54:08

    >>11

    1です

    ハッピー・デス・デイ ネトフリで見ました


    名前は知っててホラー苦手で敬遠してましたが、軽めのノリでさくっと視聴できました

    繰り返しが多いから、犯人誰かなーって推理したり、停電のギミックはどう使うんだろなーとか考えてましたね

    ホラー初心者にはおすすめです

  • 104二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:05:51

    後半の展開は賛否両論だけど
    俺は好きだよ(鋼の意志)

  • 105二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 16:10:05

    >>104

    前半が大好きすぎる

    そして前半が笑えるようにするための主人公のキャラ付けもグッドだと思う

    原作ファンがメチャクチャ怒る気持ちは分かるのでそういう人たちにはご愁傷さまという気持しかないけど!

  • 106二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 19:11:37

    >>103

    毛色が違うけど自分は2も好きでおすすめします

  • 107二次元好きの匿名さん21/10/16(土) 19:51:29

    フリーファイヤー
    簡単に言うとタランティーノからドラマパート引っこ抜いたような映画 つまりずーっとひたすら罵り合いながら銃撃戦してるだけ!
    なんとも潔い映画(中身がないともいう)だけどちゃんとキャラ立ってて楽しめます
    ジャンルがクライム・アクション・コメディ…コメディ?ジャスティン(ブリー・ラーソン)とクリス(キリアン・マーフィー)がお気に入り

  • 108二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 05:13:24

    「遠い空の向こうに」


    原題「October Sky」は「Rocket Boys」のアナグラム

    NASA技術者のホーマー・ヒッカムの自伝が原作の青春もの


    1957年10月、ソ連が人工衛星スプートニク打ち上げに成功

    炭鉱町コールウッドに住む科学好きの高校生ホーマーは

    自分もロケットを打ち上げたいと仲間とともに実験を始める…


    寂れていく炭鉱町の郷愁、炭鉱夫になることが運命づけられたような

    田舎町で自分の夢を追っていく少年と頑固な父との対立、

    理解のある先生との出会いや仲間たちとの友情

    原作の本も映画も素晴らしい


  • 109二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 06:18:53

    ハリウッドリメイクもされたデンマーク映画
    911とかの緊急コールセンター(?)に勤めてる男が1本の電話を受けたらそれは誘拐されてる女性からのもので、男は音と女性からの情報だけを頼りになんとか助けようとするが…っていうサスペンス映画
    本当に得られる情報が電話から聞こえてくるもののみで視聴者側にもそれ以外の情報は一切入ってこないから「これどうなっちゃうんだ…?」っていう緊張感が半端ない
    リメイク版はネトフリにあるらしいけど元となったやつはアマプラにもネトフリにも無いらしくて残念

  • 110二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 06:20:42

    今上映してるし是非見て欲しい

  • 111二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 15:36:47

    モルモットが主人公のスパイ物や
    敵の兵器がかっこいい

  • 112二次元好きの匿名さん21/10/17(日) 15:57:47

    スパイ

    ジェイソン・ステイサムが主役!じゃなくてフサフサでイケメンなスパイのジュード・ロウのために太っちょの女がステイサムしてる映画

    ステイサムがベラベラひたすら喋るライバル役なのが面白い

  • 113二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 00:11:38

    ブラックパンサーのチャドウィック・ボーズマン主演作
    麻薬強奪事件が発生、警官8人が射殺される
    マンハッタンを封鎖し犯人たちを追う警察だが…

    王道ではあるが、ありがちな脚本と感じる方もいるかもw
    でもチャドウィック・ボーズマンの熱演は見物

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています