ひぐらし業が面白かったのってさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:29:05

    技能の低いアニメ制作会社でも、旧作の展開をある程度なぞれたことがでかいのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:30:09

    面白いと思ったならその言いぐさはどうなんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:30:39

    絵が良かった

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:33:56

    謎が回収されないままぶん投げ意味不明エンドで終わるとは思ってなかったから

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:34:11

    >>2

    見直したら、旧作ストーリーから外れたとこのクオリティが露骨に低下してたからそう思っただけ

    出来の悪い二次創作みたいだなって

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:35:22

    一応原作者関わってるのに、出来の悪い二次創作と形容されてる...

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:35:32

    出来の悪い一次創作だぞ
    喜べ

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:36:50

    主人公の圭一が巻き込まれる被害者ポジションばかりなのはちょっと物足りないなと思ってた
    そもそも主人公じゃなかった

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:37:27

    >>5

    原作をなぞってる時は面白いものを書けるけど、オリ展開を入れるとエタる二次創作あるあるな展開やね

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:38:50

    なんだかんだで児童虐待に関する児童相談所のやり方の是非を改めて再検証できたのは面白かった。沙都子の虚偽報告の前科も考えるとそりゃ慎重になるわなという。

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:39:06

    割と早い段階で卒の存在が知れたから、まだまだ謎が判明するのは当分先って気持ちで見れたのはある

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:40:47

    テンポとか間の使い方が下手くそだよね

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:48:29

    業と卒を比較していうなら卒の解答編は「沙都子が根回し」っていうのを既に教えられてたから
    新鮮さがまるでなかったんだよね リナみたいな知らない部分をもっと見せて欲しかったわ

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 01:57:01

    >>12

    尺の使い方と演出も追加

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 02:07:28

    絶対に解けない謎がいっぱいあってどうやって回収するのかどんな物語が隠されているのかみんなワクワクしてたから
    出題編で犯人もトリックも動機も全部明かされたのに何も謎が解けなくて推理難易度高いなこれって驚きがあったから
    まさか全部明かしもしないまま解答拒否して沙都子が適当に暴れて話の内容も何もかも全部投げたまま終わるなんて思わなかったから

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 02:11:33

    >>12

    途上国で安くキレイな絵を作れるけど演出がクソだとどうしょうもないね

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 02:13:44

    >>10

    ちなみに虚偽報告っていうのは児童相談所がそう判断してるだけで本当に虚偽だったかはわかってないからな

    少なくとも村八分ですごいことになってるのに両親は家に隠れて6歳の沙都子にだけ買い物押し付けてたのは確定

    雛見沢症候群の症状で過去の虐待と混同していた部分はあるだろうけど虐待はあったと考えるのが自然だと思う

    でなければその後の「心を入れ替えて沙都子と仲良くしようと云々」というプロセスが不自然なんだよ

    沙都子が児相へ連絡した時点では痕が残るような暴行はなかった、混同して訴えたため嘘だと判定された

    実際には食事を与えないなどのネグレクトや村八分の矢面に立たせる精神的な虐待はあった、これが真相だろう

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 02:19:30

    赤坂発症のとこギャグアニメのテンポで笑える
    まじでひどすぎるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 02:23:41

    ちなみに書籍にのみ収録されているTIPSでの児相の書類から分かるがかなりおざなりな対応で
    その後掛け直した際の父親からの電話での聞き取りでしか判定していないことが分かっている
    その上で嘘つき少女だとするメモ書きが書かれて話を受け付けないことと但し書きされてる
    おそらく原作時点では父親からの虐待は実際にはあったものと思われ

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 02:26:14

    現実の児相も似たようなお役所仕事で子供を信用せず親を信用して無視する傾向が強いんだろう
    だから結構簡単に子供が死んでるんだろうね

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 02:27:35

    フィクションの描写を鵜呑みにして現実を叩くのはやめようね

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 02:34:45

    フィクションのほうがまだマシじゃね?
    一応対応してるし

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 02:35:23

    >>22

    現実であそこまで酷い対応はなかなか無いから

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 02:49:37

    そうだね

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 02:50:42

    >>22

    リアルだと何だっけ虐待されてるってSOSを虐待してる父親に伝えたんだっけ?

    それで殺された子いたよね

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 02:54:20

    >>25

    虐待を親に伝えてその言い訳を信じるのが児相の定石なんかね

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:05:57

    >>26

    まともな対応は話題にならず一部の異常な対応が報道されてるだけだと思ってんすがね…

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:11:37

    なかなか死なないだけで一部の異常な対応じゃないんじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:14:30

    死なないと報道されんからなあ…

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:18:14

    初見時の感想としてはインパクト重視の猫騙し編はやり過ぎ感が否めないけど全体的に面白かったよ
    「凄い不器用な魔女さんの茶番劇だったのですよ」だと思うとアホらしくなる

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:22:17

    魔女舞台劇か魔女化茶番かどっちかっていうのが悲惨
    ひぐらしはひぐらしだけで終わって欲しかった

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:22:24

    魔女舞台劇か魔女化茶番かどっちかっていうのが悲惨
    ひぐらしはひぐらしだけで終わって欲しかった

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:36:10

    ひぐらしwikiにあった罪滅し編に失敗して相談のルールが忘れられたパラレルワールド説っていうのが一番良かったと思うわ
    そこからDENNアニメ版で解決しなかった桜花と羽入の物語を梨花と沙都子の百合を中心にアニメで完結させて大団円とか
    そういう普通の話を叶あたりに書いてもらえばよかったと思う

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:37:09

    結局なんで相談のルールが省かれてたのか梨花が一切相談しなかったのか
    ものすごく重要な伏線らしき話が全部ぶん投げたまま終わったからわけわからんのよね

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:38:42

    漫画版が違う展開になるらしいからそれで補足されるのかな

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:39:22

    現実逃避して出来の悪い二次創作だと思い込みたがる哀れな人間たちよ
    業も卒も、ひぐらしの正統続編であるぞ

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:40:54

    漫画版は出来が悪い上に竜騎士のお仲間だろうからまったく期待できない
    漫画版も無駄な推理要素ばら撒いてるけど結局あれに答えがないこと分かってるしどうでもいい
    話が違うって言っても竜騎士が気持ち悪い性癖でひぐらし壊す大筋には変更はなさそうだし

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:41:42

    >>36

    出来の悪い一次創作だぞ

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:47:50

    まさかどうやって被害者連中を発狂させて回ってたかの謎の答えが満足に描写されないとは思わなかったね
    トラップの天才だから昭和の注射針を魅音のケツにブッ挿しても気付かれないテクニックがあるとでもいうのか

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:52:06

    注射だけならそれはトリックとは関係ないとか謎ではないとか言われてもまあ我慢できるけど
    それ以外に無数に散りばめられた伏線を装った無茶苦茶な謎の描写は何だったんだっていう
    騙しと明しで脚本レベルで矛盾してるとか前原屋敷の時計とか家具の移動は何だったんだ
    単なる釣りでした回収しません説明もしませんって作品として破綻してるだろ頭おかしいのか?

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:54:30

    ミスリード?

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:55:12

    >>39

    もしあるなら眠ったところを狙ったり睡眠薬盛る理由が分からないんだよな

    まあアホが何も考えずに適当に書きなぐっただけって話なんだろう

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:55:58

    >>41

    単純に回収しない現象や伏線をミスリードとは呼ばない

    物語が単純に破綻しているだけで騙してることにはならない

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:57:48

    つうかミスリードって誤った方向に気を引くみたいな話だろ
    最初から沙都子が犯人でH173でやるって分かっててその通りにやってるのに
    それとは無関係に意味不明の描写が連発されてるのをミスリードっていうのか?
    単に意味不明だっただけでは

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 03:58:08

    >>43

    いや、謎にみせかけただけで関係ないからミスリードかなと

    回収とかしないのではなく関係そのものがない

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 04:03:30

    ミスリードって誤読を誘って受け手を騙すとか間違った結論に誘導するみたいな話じゃないの?
    業卒はただ説明する気のない支離滅裂な描写を繰り返して謎があるように見せかけただけでは
    トリックでもミスリードでもなく話に中身がないのを水増しして誤魔化そうとしたみじめな失敗作

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 04:09:27

    新伝奇の旗手(笑)竜騎士大先生(笑)のミスリード(笑)叙述トリック(笑)の本格ミステリ超大作(笑)
    が結局考察するポイントも何もなく手掛かりらしきものや謎の現象は全部適当にでっち上げた偽物だったわけで
    結局枯渇したから色々話の中身を考えたり整合性を取ったり人物の心の動きを描くことができなくなってたって真相

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 04:17:58

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 04:22:34

    >>47

    確かに回収するつもりのない謎をいっぱい出せば見る人は増えるよな

    普通は誰もやらんし商業作品なら誰かが止めるけど

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 04:31:45

    何の真相もないデタラメ描写をぜひ考察してくださいって煽って
    あれ?考察してたの?馬鹿じゃね?って小学生じゃないんだから

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 05:10:25

    ありもしない謎を匂わせて過去作の知名度を食いつぶしただけのガチの駄作だったな
    二度とコイツの原作でアニメ作らないで欲しい

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 05:27:28

    mislead 誤認を誘う
    misread 誤読
    カタカナで書いてるならどっちでもいいぞ

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 05:36:12

    どっちにしても誤認でも誤読でもないからミスリードじゃないだろ
    デタラメ書いて答えを考えろって言ってた側が誤ってただけで
    受け取る側は誰も何一つとして誤ってないんだから

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 05:36:57

    いうなればただのインチキ
    誰にでもできるけど誰もやらないだけ

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 05:41:31

    >>53

    そんなこと言われても

    話と関係ない描写なんだよて言われて作者以外が回答するならそれ以外なくね?

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 05:41:32

    業が面白かったんじゃなくて期待がかけられてたの間違いじゃね?
    ルチーア編は相当評判悪かったし飛ばして見てるって人が多かった印象
    鉄平で一瞬だけ盛り返して最終話の地味さと退屈さで本当にこれでいいの?って言われてた

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 05:43:25

    >>55

    何の話してるの?

    「デタラメを適当にでっち上げた」以外の言葉はない

    ミスリードって正しい答えがある場合にしか使わないよ

    そもそも答えがないのに何をミスするんだよ

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 05:43:55

    ゴミアニメ

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 05:45:21

    こういう駄作に金使わずにまともな作品作って欲しい
    最近ほんとにクソアニメを乱発して数うちゃあたるやってて不快だわー

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 05:52:18

    >>57

    40から41の流れでミスリードてでてるからそういう意味だよ?

    煽ってるわけではないが何をそんなに怒ってるの?

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 05:59:16

    信者が業はデタラメ言われておこで草
    こんなクソアニメ見てまだ信者てw

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 06:01:03

    >>61

    逆や評価が高すぎるからびっくりしてるだよ

    前のひぐらしとかうみねことかみてたらなんでそんなに期待値デカイの?

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 06:01:32

    ムーンライトシンドロームみたいなアニメだったな
    続編商法な上に中身のない電波って点でそっくり
    そういえばムーンライトシンドロームもレズだっけ?

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 06:02:00

    >>62

    ミスリードの定義はもうええんか?

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 06:02:50

    >>64

    まあ、単語の意味はもう説明してるし英語とか国語でもないしな意味ないだろう?

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 06:07:57

    業の適当な嘘描写がミスリードでトリックとか言い出して引けなくなってて草

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 06:09:10

    >>66

    トリックなんてあったか?このアニメ

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 06:16:11

    業もクソだっただろ
    後半から盛り下がって忘れられてたアニメ

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 06:19:04

    祟明し編の鉄平撲殺の真相は酷かったな、沙都子が襲ってくるハズないって圭一の自己暗示説の方が悲壮感あってすき

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 06:21:00

    魔女パワーで嘘映像とか何のアニメだったんだ

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 07:01:18

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 07:09:10

    旧作からして綿流し目明しはともかくとして他はファンタジーなんだからトリック云々で怒るのは罪滅しの炎上と変わらんから学習しねーなと思う
    それと祟騙しで飽きてたから旧作の展開なぞるのはあの辺で限界だったと思う

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 07:10:17

    原作者が悪いってことでいいんじゃない?

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 08:48:56

    カメラワークや演出は旧アニメの方が好み

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:50:48

    お前らは本当にひぐらしが好きだなww

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 11:07:02

    >>72

    流石に罪滅し編と一緒にするのはどうかと

    ちゃんと答え合わせした結果として燃えたものと

    答えなんて最初から用意してないから燃えるのは訳が違う

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 11:26:56

    実際期待値が高すぎたのと原作やっていなかった人が予想以上に多かった気がする

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 11:31:25

    >>77

    一話放送後までリメイクと偽ってたのと旧作は見てなくても楽しめるって公式が言ってるからな

    原作やれって批判は的外れだと思う

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 11:33:47

    >>78

    旧作は見てなくても楽しめるようにした結果がDBバトル説

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 11:36:19

    DBで騒ぐなって意見もあったけど、考察できないと言ってる人は少数で大半の人間はネタにして笑い物にしてるだけだと思うんすがね…

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 12:06:14

    >>77

    むしろ原作やってた人の方がキレてるよ

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 12:14:03

    >>80

    アンチか?考察した結果、考察は無駄だったって事がわかったんだぞ

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 12:18:58

    >>19

    北条父も関係見直しただけだから辛く当たった事もあると思うわ

    沙都子が最初から懐いてりゃちがっただろうが

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 12:28:19

    >>51

    やっても見なきゃいいのでは…

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 12:29:20

    >>81

    統計でもとったのか

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 12:32:01

    >>85

    知りたきゃ自分で取っておいで😜

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 12:32:02

    序中盤は本当に盛り上がるけど終盤で…になるのはまあいつもの竜ちゃんだな

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 12:32:51

    面白かったんじゃなく期待で評価上げてただけだろ
    すでに焼き回しで退屈言われてたし
    これおかしくね?って矛盾はツッコミは後で説明される(結局されない)で先延ばし

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 12:33:40

    旧作勢ほどいつもの竜ちゃんだよなって感じ

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 12:34:27

    業でクソアニメだと推理出来た奴だけが正答者やぞ

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 12:37:00

    >>90

    じゃあ俺正答者だな

    他にもいるな郷壊し1話ですでにご都合優先の駄作と見切った強者が

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 12:41:57

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 12:55:56

    >>76

    答え合わせがノドカキムキール雛見沢症候群というファンタジーだから答えとしては最悪なのは変わらん実際大炎上して竜ちゃんやばかったからな

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 12:58:43

    >>88

    旧作からどう変えてくるんだろうって期待込みでの評価だったからな

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 13:03:36

    でも最初は本当に面白かったよ
    鬼隠し編かーって思ってたら罪滅し編も混ざってきて「あれ?これもしかしてリメイクじゃなくて新作!?」ってワクワクしたもん

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 13:05:20

    >>81

    原作勢は展開もそうだけど、部活メンバーの扱いや良いシーンに泥ぶっかけられた事にキレてそう

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 13:08:28

    >>86

    最低なんだコイツ!!

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 13:09:38

    うみねこの頃から変わってないのはわかった

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 13:10:42

    旧作勢でも炎上経験者と一気にやった勢で違う気がする
    一気勢ほど怒ってそう

  • 100二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 13:12:13

    >>88

    脚本を別にしてもアニメの演出は明らかに業のほうが良かったからなぁ

  • 101二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 13:14:10

    >>100

    わかる

    明しの3話から微妙になった

    2話までは凄い色々細かかったのに

  • 102二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 13:14:51

    >>85

    捏造したのか?

  • 103二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:03:33

    旧は色々端折られてたから普通にぽよよん絵でリメイクしてほしかったなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:06:25

    >>93

    答え合わせが魔女パワーと新型雛見沢症候群だったら叩かれただろうが

    ここまで二度とアニメに関わるなと扱き下ろされることは絶対になかったよ

    答えが幼稚なのと回収しない伏線を垂れ流して無視するのは根本的に違う

  • 105二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:12:49

    >>104

    これで考察煽ってたのってすごいよな

    答えのない難解そうな謎かけで構ってもらおうとする虚言癖の子供みたい

  • 106二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:21:45

    幻想描写はホンマあかんやろ

  • 107二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:25:31

    >>104

    狂信者でさえ劇中劇説でしか説明できない投げっぱなし伏線と矛盾

  • 108二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:27:38

    >>104

    結局初出かどうかよ

    同じ様な事を旧作アニメでやれば炎上してたのは原作の炎上見れば分かる

  • 109二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:27:59

    圭一が死体に気づかないのはいくらなんでも無理あるよ

  • 110二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:34:45

    >>108

    原作でもここまでの無茶苦茶はやってないから的外れ

    いくら原作もって言い続けても全く異なるから叩かれてるのは明白

    うみねこを生き残った竜騎士信者でさえ苦言を呈するレベルなのは確定してるし

  • 111二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:47:06

    >>110

    滅茶苦茶気持ちいいぐらいにやっただろ

    信頼出来ない語り手幻覚描写魔女ループ記憶継承カケラ世界雛見沢症候群謎の組織終末作戦検出できない薬カケラ紡ぎ羽入降臨ザ・ワールド弾丸キャッチこれはゲームですよというメタ発言

    原作の滅茶苦茶具合が初見アニメだったら業卒でも負ける

  • 112二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:02:07

    >>111

    業卒はそれすらやってないから叩かれてるんだよ

    種明かしすらしない描写の説明放棄と真相が幼稚なのは全く違う

    お前だけだよそれ一緒だと思ってるの

  • 113二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:02:38

    >>110

    ええ…もう当たり前になってるからそう思うだけで

    むちゃくちゃだったろ

  • 114二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:05:33

    >>113

    根本的に勘違いしてないか?

    例えば業卒の矛盾や異常は全部魔女のスーパーパワーでした新型雛見沢症候群ラムダ株でしたとか説明されて

    説明された真相がむちゃくちゃだったから叩かれたっていうなら原作も一緒だろって言うならわかるけど

    説明放棄してまるで描写自体なかったかのように振舞うのは別の話

  • 115二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:05:56

    >>111

    推理物として滅茶苦茶なのと物語が支離滅裂で理解不能なのとは全然違う

    業卒は一応全ての謎を回収して筋の通った話として解釈できるのが劇中劇説のみという時点でお察し

  • 116二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:06:36

    少なくとも個人的にはストーリーが稚拙なのより遥かにキャラクターの扱いが滅茶苦茶なことに怒ってる

  • 117二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:13:38

    うみねこも早期の段階で我らの告白で明かされたような真相は推理されてたからな
    何の推理もできない意味不明の描写を大量に残して放棄してるので業卒は推理以前の問題
    それも作画ミスを勝手に深読みとかじゃなくて意図的に矛盾させて画面いっぱいに拡大して見せてるっていう

  • 118二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:15:08

    ただ、業の面白さ=「俺の考察すげー」
    卒のつまらなさ=「考察違った」
    って部分はあると思う
    というかなんだかんだで沙都子黒幕説(業の範囲内だけど)当てている方も多いみたいだし推理、考察部分に関しては納得している方も多いのでは?と思っているんだけどどうなんでしょ

  • 119二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:16:35

    >>118

    それ推理じゃなくて展開予想だろ

    どこに推理や考察があったの

  • 120二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:17:25

    ただ、業の面白さ=「絶対解き明かせそうにない謎大量ですげー」
    卒のつまらなさ=「あの大量の謎は何だったの?」
    って部分しかないと思う

  • 121二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:18:05

    >>120

    これ

  • 122二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:20:12

    >>120

    マジで鬼騙しの前原屋敷の時間異常とか各現場の包丁がどんどん入れ替わる現象は何だったの

    騙し編のゾンビ鬼で圭一が鬼でレナが色仕掛けで勝ったのに明し編ではレナが鬼で圭一が捕まって終わったのは何

    本当に考察とか推理以前に何もかも意味不明なまま終わったクソアニメだった

  • 123二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:24:06

    >>118

    こっち派だな

    どうせいつものひぐらしだから犯人当て以外の要素は飾りだろうと思ってた

  • 124二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:25:57

    >>22

    >>26

    >>28

    なんでそこまで役所が無能ってことにしたいのかわからんのだが…

  • 125二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:26:19

    >>124

    ただの荒らしだと思われる

  • 126二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:26:20

    >>120

    まあ単に深い作品を装ってたショボいアニメだっただけだわな

    必ず露見するのにそんなアホなことやった竜騎士とパッショーネは二度とアニメに関わるなってことだ

  • 127二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:29:52

    >>126

    一発屋の竜騎士はその一発すら食いつぶした時点でもう終わりだろうけど

    パッショーネの名前だけは覚えとくわ

  • 128二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:29:52

    >>112

    そういう言い訳しても原作が炎上したのは一緒だから学習しねーなっていってるんだよ

    トリック云々よりキャラの扱いや動機の方に文句つける方がまだちゃんと見てる方だよ

  • 129二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:30:54

    >>128

    おれはちゃんと見てる勢ニワカの癖に通ぶってて草

  • 130二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:31:55

    >>128

    ただの煽りだからあんまり対応しなくていいと思うぞ

  • 131二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:32:26

    今期で一番ヤバイクソアニメだったと思うわ
    どう転んでもそれなりの人気になりそうなもんなのに
    業の時点でルチーア編入ってから盛り下がってたからな
    無能ならどんなビッグタイトルでも殺せると分かった貴重なアニメだった

  • 132二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:33:31

    原作なぞってチョイいじるだけなんだから一定以上面白くなるのは当たり前
    0から1を生み出したわけじゃあるまいし、素人にだって出来ること

    結果から言えば業も評価に値しない

  • 133二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:35:57

    >>132

    原作なぞってたところまでは人気だったからな

    ルチーア編入ったら一気に過疎ってたし

  • 134二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:36:59

    竜ちゃん的にはひぐらしは考察「遊び」の場でコミュニケーションツールらしいから擁護も否定もまんまと乗せられたと考えると
    楽しい時間ではあったよ

  • 135二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:38:11

    >>134

    それ言いたかっただけだろ

    原作も一緒だから業を叩くなさん

  • 136二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:39:03

    >>134

    ロジックエラーで考察遊び自体できなかったんですが

    結局考察遊びで一貫してすべての謎を説明できたのも梨花ちゃま(37歳)の魔女幻想劇説だけだし

    遊べてない

  • 137二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:40:56

    その考察推奨の場を作って答えを用意しないという
    最大の間違いにいまだ気付かない竜騎士は愚かよ

  • 138二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:41:42

    >>136

    正解率1%じゃなくて解答用紙一枚しか提出されてないの笑える

    狂信者ってすごいなって思った瞬間でした

  • 139二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:43:29

    ちゃま37歳の執念がハゲ騎士の破綻した物語をカケラ紡ぎで繋ぎ止めた感動超大作

  • 140二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:44:28

    >>136

    遊びは遊びだからまぁ出来たんじゃね?

    最後に沼に飛び込んでも遊び自体は遊び

  • 141二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:45:19

    >>140

    極まった竜信ですら「劇中劇だからデタラメなんです」で片付けてるんですけど

  • 142二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:46:13

    狂信者の中から一番出来の良い考察を答えにして補完するだけの楽な作業
    竜騎士の手柄じゃない

  • 143二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:47:38

    >>137

    答えがない方がずっと考察できて面白いと思っちゃう僕は異端なのかな?w

    実際「ひぐらし業・卒考察の場」があればずっと入り浸ると思う

  • 144二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:47:50

    >>139

    在宅沙都子ちゅきちゅき専門家梨花ちゃま(37)

    完全に奇跡の魔女で草

  • 145二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:48:53

    >>126

    パッショーネは作画担当だから一緒にするのは可哀そうじゃないか?

    業卒の酷さはシナリオが原因だから、監督の川口とか脚本のハヤシナオキの方がよっぽど重罪だろ

  • 146二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:49:19

    答えが用意されてなかったからクソアニメって言われてるんじゃなくて
    最初から推理できないように答えを想定しないで意味不明な描写垂れ流したから言われてるんだぞ
    自分なりの正解に辿り着いた信者すら怒ってるていう

  • 147二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:50:15

    >>143

    こういう奴に限って一貫した推理すら出せないっていうオチ

  • 148二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:52:18

    >>119

    鬼騙しや綿騙しの当たりで沙都子怪しいって思った人は素直にすごいと思うけどな~

    展開予想で部活メンバーから犯人作ると思ったより考察予想で沙都子の行動から読み取ったと思うけど

  • 149二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:54:03

    >>143

    そのスタンス自体は認めるよ

    そのスタンスを作品でやるなってだけなんだ

    竜騎士もそれがわかっていない

  • 150二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:54:14

    >>143

    これには竜ちゃんもニッコリ

  • 151二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:54:17

    >>147

    そうそう 僕外れてばかりだったのよ

    好きなだけで当たってはいない

    ちなみに鬼騙し=魅音、綿騙しの梨花殺し=圭一犯人説やってました

  • 152二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 15:59:38

    梨花ちゃまの考察だと「悟史は叔母殺しの犯人ではない」説も面白かった

  • 153二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:01:49

    OPEDから沙都子黒幕だって事はなんとなく感じてたけどH173はそんな便利な薬じゃないよな
    エウアさんが暗躍してるんやろなと思ったら嘲笑ってるだけだったのアレ?だった
    原作ですでに超常バレしてるから掻き回してくれると思ったんだがな

  • 154二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:03:55

    H173の症状も思考ロジックが無茶苦茶になってなんだかなぁって感じだった
    合理タイプのレナがトップバッターだから特に

  • 155二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:04:29

    >>152

    流石にちゃま(37歳)古参兵の貫禄だとおもったわ悟史の魅音沙都子殺害企図説

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13250707518

    沙都子両親殺害未遂説も面白かった

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13247977588

  • 156二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:09:12

    >>148


    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13246709723


    2話です。沙都子は理由もなく梨花に抱き着いたりはしませんでした。原作ゲームではあくまでも梨花のネチョッとした片思いであり、あくまで親友としてしか梨花を見ていない沙都子が必要以上にべたべたと梨花にスキンシップを行うことは考えられなかったためです。沙都子がこのような性質を持っているのなら既に18年前に私の推しCPにはちょっと童貞臭い梨花の気持ち悪い感じの片思いのりかさとだけではなく、無自覚に梨花をどきどきさせる沙都子というさとりかもあったはずだからです。ねっとりとした手つきで背中に手を回し、その後もずっと離さないという明らかに完全に沙都子が梨花に落ちていてもはや肉体関係を匂わせるような映像に気が狂いそうになっていました。ここで自分が(ΦωΦ)という表情になっていたことを明確に覚えています。ただ沙都子が黒幕という考えはなく、あくまで沙都子と梨花が本当に付き合っている=梨花がループを含む自身の事情を明かしている?=沙都子もループしている?という連想に過ぎませんでした。またレナが巫女装束の梨花に「お持ち帰りぃ~」というシーンで笑顔や呆れ顔ではなく異様な真顔をしていたこともまさか沙都子がレナに嫉妬している…?というマジでふたり付き合ってんじゃねえの!?おいおい困っちゃうよ見せつけんなよ~という妄想が膨らみまくってました。

  • 157二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:13:54

    >>156

    ここまで狂気に堕ちてないと沙都子黒幕に気づけなかったのか・・・

  • 158二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:15:07

    >>133

    なんで嘘言うの?

    ルチーア入ってからのスレ消費すごかったぞ

    主に梨花ちゃんと沙都子のどっちが悪い談義だが

  • 159二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:17:55

    >>158

    妄想では

    信者以外は綺麗な鉄平出て来るまで忘れてたよ

  • 160二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:19:06

    なんか放送後のインタビューで竜ちゃんが「もし悟史が目覚めたら沙都子と詩音と魅音は悟史にベタベタする」とか言ってて、
    いや魅音はそこまで悟史にベタベタしないでしょうよ……と思った
    むしろ気まずくて距離取るでしょ

  • 161二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:24:48

    >>160

    あー原作やってないとわかんないか

    魅音は悟史に惚れてるんだよ

  • 162二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:28:05

    >>160

    魅音は悟史に恋してたって原作では明かされてる

    圭魅派には受け入れがたい真実なので忘れてただけでは

  • 163二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:34:44

    >>158

    どれくらいか見たけどコメント数すごいな

  • 164二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:35:27

    >>162

    尻軽やん

  • 165二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:37:32

    幻滅しました
    魅音さんのファンやめます

  • 166二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:42:18

    悟史一筋の詩音のほうがマシなんでは

  • 167二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:46:32

    >>166

    詩音も圭一に惚れてるし

  • 168二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:50:10

    でも圭一が来てからは魅音て不思議なくらい悟史を気にしてる様子がないので気持ち的にはもう切れてるのかと
    命の方でも久しぶりに再開したが特にリアクションないし

    竜ちゃん的には、梨花と沙都子の仲を拗らせたい→だから魅音とかも悟史側にやって梨花の孤独感を発生させるかも
    というだけな気がする

  • 169二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:53:23

    >>168

    気にしまくってたと思うんですけど…

    祟殺し編でも取り乱してたし

  • 170二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:54:54

    悟史復活で梨花が孤独になるのは梨花が自分からわざと孤立するからだろ
    悟史に負い目感じてどうせ私は沙都子にとって悟史の代わりみたいないじけ方してるし

  • 171二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:55:50

    尻軽姉妹

  • 172二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:59:06

    魅音って純情一途キャラ気取ってるけどただの惚れっぽい女だよな
    他にイケメンが転校してきたらそっちに流れそう

  • 173二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:59:30

    >>146

    信者はファンじゃないから脳姦

  • 174二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 16:59:37

    詩音は結局発狂してまで悟史一筋になったからセーフ
    その余波で殺戮の嵐が吹き荒れちゃうが

  • 175二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:02:57

    魅音って大学でヤリマンさせ子になってそう

  • 176二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:03:06

    >>169

    祟殺し中、悟史の話題で取り乱したのは詩音とレナでは

    魅音は気まずそうにするか、悟史転校=オヤシロ様の話題に取り乱すレナに黙れと怒るくらいだったと思う

  • 177二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:03:54

    >>176

    電話定期

  • 178二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:04:20

    >>176

    電話は?

  • 179二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:04:31

    >>159

    コメント数は妄想で片付けられないだろ!!

  • 180二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:04:55

    クソビッチ魅音

  • 181二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:07:23

    まーたソースもなしで荒らしてるよ…

  • 182二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:08:34

    純情詩音と尻軽魅音

  • 183二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:11:20

    電話って、圭一が魅音に沙都子頼むって言ったら魅音が取り乱して泣き出したやつ?
    あれ詩音が魅音のフリしてたんだと思うが
    悟史をくん付けしてたし、「沙都子の面倒を見るなんてイヤだって前も言った」ってのが目明し詩音と一致する

  • 184二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:11:29

    電話は哲史くんって言ってたから詩音だと思ってた

  • 185二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:14:10

    悟史を1年足らずでサラッと忘れてるっていうのもそれはそれで尻軽感すごいよな
    どっちに転んでもどうにもならないあたり魅音だけビッチってことになるわけで

  • 186二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:14:56

    >>185

    やめたれ

  • 187二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:17:08

    >>185

    竜ちゃん「だからベアトは自殺したでしょ!?」

  • 188二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:19:50

    >>187

    あれは紗音と嘉音だからノーカン

  • 189二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:22:04

    魅音はそもそも詩音に対する負い目があって、
    その詩音が悟史を好いてたから退いたんじゃなかったっけ

  • 190二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:22:58

    >>189

    負い目が誤解だったから再参戦したんやな

  • 191二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:23:20

    >>187

    竜ちゃん気持ち悪すぎる

  • 192二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:25:21

    160がわざと誤解しやすい言い方してるけど
    悟史が帰ってきたら学校でおめでとーおめでとーで悟史中心に話が回って梨花ちゃんが孤独になるって話でしかないぞ

  • 193二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:25:50

    圭ちゃんを守りたいんだ!(悟史の代替品として)

  • 194二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:27:01

    >>192

    いや梨花は自分から孤立するよ梨花しか知らない罪があるから

    あと沙都子を騙して悟史の代わりに懐かれてたって負い目もある

    それは原作で描写されてるので原作者の解釈ということ

  • 195二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:27:23

    >>193

    ビッチやなあ

  • 196二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:27:35

    レナアンチの次は魅音アンチの出現か
    どうしようもないな

  • 197二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:27:46

    出来の悪い二次創作なんて言葉が出るくらいなのに、今までに見たことある「文句言う人たちが語る旧作イメージ」が偏ってるの、目明し編の詩音が悟史の件での園崎家ヘイトのあまり「綿流しの日に事件が起きるのは、鬼婆に気を遣った村人が村の敵を消す祟りシステムなんだ」って都合の良い創作ストーリーで突っ走ったのみたいで面白い

    創作としてなら、詩音考案の祟りシステムの方が面白そうくらいなノリで、うろ覚えの旧作の方が楽しいっていうのはあり得るなあ(最終的な是非はともかく)
    「実は誰も悪意が無く、互いに怯えてるだけのルールZ」とか祟りシステムと比較したら出来の悪い二次創作って言われても言い返せねーもん
    でも、レナもルールZについては馬鹿馬鹿しい話だと評してるし、「真実の方がクソ」でこそひぐらしなんだよな
    実際には旧作の時点で業卒でやったことの「裏面」の匂わせはあったし、妄想より真実がクソな予定調和の「どうしようもなさ」を描くのがひぐらしの良さだと再確認したわ(まあ、それ故に神作品には絶対にならないんだが)

  • 198二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:30:10

    >>197

    長文で何言っても業卒の出来が悪いのは変わらんし

    その悪さは旧作云々ではなく支離滅裂で電波だったからなだけだぞ

  • 199二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:30:21

    ビッチ魅音

  • 200二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:30:38

    詩音は可愛い純情

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています