- 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:54:21
- 2二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:55:28これの企画通した人どれだけ権力あったんだろう 
- 3二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:55:39まず2年間分の尺を確保します 
- 4二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:56:58次に原作愛に溢れるスタッフを集めます。 
- 5二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:57:27かなり真剣に考えてケチ付けるところが思いつかないレベル 
- 6二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:58:09本当にベスト尽くしちゃったね 
 この流れで他の作品もやって欲しいな
- 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:01:30マジでどうやって今の時代に通したんだってなる奴 
- 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:01:44このレベルは基準にしてはいけない 
- 9二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:03:53上振れすればダイ大やジョジョ 
 下振れすれば封神演義と比較されるのか
- 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:04:46
- 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:05:05BLEACH最終章とるろうに剣心はどうなるかな? 
- 12二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:05:26
- 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:06:17
- 14二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:06:37
- 15二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:07:20
- 16二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:07:38個人的には封神演義よりも更に… 
- 17二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:08:37ゲゲゲの鬼太郎5期でありえないような理不尽打ち切り食らって血の涙流してた三条陸がその後はどの作品も満足の行く形でやれてて報われてるの本当に良かったね…ってなる 
- 18二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:09:25女性向け作品や少女漫画は話題になる場所がこことかとまた違うからな… 
- 19二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:09:47原作を尊重しつつ原作で若干おかしかったところや描写の足りないところを違和感なくアニオリ補完で埋めてるのが完璧すぎる 
- 20二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:10:20頭おかしいクオリティのダイ大が同時期にあっただけで、駆け足だったとはいえ「原作をちゃんと完走」してくれたマンキンには感謝してる 恐山ルヴォワールがアニメ化されてあの曲が使われたのは感無量だった 続編映像化も企画されてるしかなり報われてるよ・・・ 
- 21二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:11:09
- 22二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:11:32特にバランへの愛がすごかった・・・ 
- 23二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:12:54うしおととらとマンキンは尺が…尺が…ってのと作画や声優に若干の気になる箇所はあれどきっちりやりきってくれたから良かった 
 からくりサーカスはうしとらに比べるとだいぶ落ちるけど見るべきところや良かったところは色々あったからまあ
 ただしさみだれオメーは駄目だ
- 24二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:14:06原作完結作品のアニメ化ってのをきちんと活かしてて良いよね 
 どうしても原作未完結の作品だと良かれと思って描写補完したら矛盾する事もあるし、入れるの難しい
- 25二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:14:08旧アニメで不当に打ち切り食らった鬱憤晴らすかのごときクオリティだったな、バラン編 
 あの続き見れただけでも感無量だわ
- 26二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:14:25魔法陣グルグルとうしとらは超駆け足だったけどけっこう好き 
- 27二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:14:42マンキンは良アニメぐらいの出来 
 とりあえずこれぐらいのクオリティでアニメ化してくれたらまず満足ってぐらい
- 28二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:15:01ぶっちゃけ「うる星やつら」はどうなると思う?あにまん民的には 
- 29二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:16:14封神と惑星のさみだれはなんであんなんなったんだ…? 
 特に前者とか千万部超えのヒット作なんやぞ…なんで…
- 30二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:18:09多少駆け足だろうとアニメ単体として矛盾しないように再構成してあるなら、それはそれで良作だと思うんだよな 
 ダイ大みたく通年アニメに出来るかどうかは愛以前に作風によるから仕方ない面もあるし
- 31二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:18:53
- 32二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:18:53pv観る限りは当たり枠だと思う。ただ、作品の空気感とかまでは分からんかな··· 
- 33二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:19:14「朝アニメにして年単位で枠を取る」 
 「クオリティも維持する」
 これ両方やってるの頭おかしくなるわ
- 34二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:19:25
- 35二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:20:25アニメが連載に追いついてしまってアニオリ編始まるのはしゃーないけどやるなら面白いのが欲しいよねって 
- 36二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:20:32
- 37二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:20:40ダイの大冒険もドラゴンクエスト系列の作品じゃなかったら企画が通ったかあやしい部分あるしな 
- 38二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:20:40数十年後ワイ「えっこの未来世紀にエクスアームを?」 
- 39二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:21:32特撮ファンの人とかがこの作品をアニメで初めて知って「ダイの大冒険おもしろい!!え!?三条先生なの!?!?」ってなる現象を時々見かけてなんか嬉しくなったよ 
 三条先生もはやスーパースターだよなあ
- 40二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:23:01掴みのクロコダイン編と打ち切りを食らったバラン編は特に気合が入ってたがそれ以外も安定してクオリティが高くて驚く 
- 41二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:23:47
- 42二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:25:32腐ってもドラクエだし企画通す時の力も強かったんだろう 
- 43二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:25:38
- 44二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:26:14作画や演出が「う~ん・・・」と思う回もそりゃあったが 
 通年100話放送と思えば微妙な回は驚く程少なかったわ
 今週のアバン瞳化の所でアバンの使徒全員カットイン入れるとか細かいアニオリが原作ファンにスッと喉越し爽やかに効く・・・
- 45二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:26:21封神は今後もオンリーワンだと思うな… 
 当時ダメもう一回作ったけどダメという連敗がまず稀少だし
 失敗の原因も根本的には同じ「尺が絶対足らんやろどうする」問題で
 しかも肝心の対策が前より酷くなってねぇかこれレベルだし
- 46二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:27:11新しいモンスターが動かせたのも良かったね 
- 47二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:27:17
- 48二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:29:21この功績があるから鬼滅には感謝してもしきれない 未だにファンが根強い作品ってそりゃやっぱそれだけの面白さが詰まってるわけで そこに金を掛けて変にアニオリしないでちゃんと映像化すればヒットするって証明してくれた もちろん鬼滅自体めちゃくちゃ面白いしめちゃくちゃ好き 
- 49二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:29:49さみだれはもう何というか、2クールやりますって発表でファンが阿鼻叫喚に陥ってたのが… 
 トライガンもまたアニメやるけど、あっちはまだ旧アニメの出来がいい分、封神みたいな絶望的な惨劇にはならんだろうな
- 50二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:30:48あ、ダイ大成功って鬼滅の刃の成功が下地にあるのか 
 やっぱすげーな鬼滅
- 51二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:31:46このレスは削除されています 
- 52二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:32:04
- 53二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:36:48
- 54二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:37:40ウソやろ…? 約ネバアニメってあんまり出来の良くない実写のが遥かにマシに見えてくるくらいひどかったのに…? 
- 55二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:39:34いくらドラクエってブランドが後ろ盾にあって枠も取れやすく余裕があるって他の往年名作にないアドバンテージがあるとしても、GOサイン出すのはお偉いさんだからな 鬼滅の刃の頑張りでそのための準備がされてなかったら不可能なアニメ化だったと思う 
- 56二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:41:11鬼太郎そんなひでぇ経緯で打ち切り食らっとったんか…そりゃ三条先生も無念がるわ 
- 57二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:41:29過去の名作リメイクラッシュの波が来てるのは確かなんだ 
 ガッシュをリメイクしてくれ
- 58二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:44:40後期OPでハドラー親衛騎団がはじめて映ったとき、興奮しすぎてリアルに声出ちゃったよ 
- 59二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:46:02さみだれの話はするなああああああああああ!!!!!!!!!!! 
 本当にやめてくれええええええ!!!!
- 60二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:46:57
- 61二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:47:49
- 62二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:48:34
- 63二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:49:33ちょっと待て 封神演義がファン全員に深い傷を残すクソを超えたクソだったのは知ってるけど、それと並んで出てる惑星のさみだれどんだけひどいんだ 
- 64二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:49:59
- 65二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:50:54同じようにヒット作かつ根強い人気のあった封神演義が原作を人肉ハンバーグよりひどいミンチにして腐らせたような代物に成り果てた時点で元の評価とか人気とか関係ないのはわかるだろ!? 
- 66二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:51:32ダイ大自分も見てるけど全然周りに見てる人いねぇんだよな 
 やっぱ昔の作品だから色々と視聴のハードル高いんだろうか。売上も微妙だし内容の面白さを考えたらもっと売れてもいいと思っちゃう
- 67二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:51:37
- 68二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:52:49さみだれはここ最近でスレがわりとよく立つようになったけどほぼ全部アニメの出来に絶望してるスレというね… 
- 69二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:53:03バーンパレス侵入後のキャラ復活ラッシュが光の猿展開とか言われてたの草生えた 
- 70二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:53:351クールならまだ何かの悪い夢だったと思えるんだが… 
- 71二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:54:31
- 72二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:55:12ヒュンケル死ぬ死ぬ詐欺と復活ラッシュはおもろいから許されてるだけで展開としてはだいぶアレだよね・・・ 
- 73二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:55:14封神は未読者置き去りにしてたけどさみだれは話は面白いって言ってる人もおるやん 
 まあ原作の手柄でしかない部分な訳だが
- 74二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:56:15
- 75二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:56:20
- 76二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:57:14
- 77二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:57:45曲はよかった気がするぞ 
- 78二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:57:54
- 79二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:58:39
- 80二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:58:41封神演義は何も考えずに 
 話を八つ裂きにして並べ直そうとしたら死んじゃった♥
 みたいなことになってたから凄い
- 81二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:58:48
- 82二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:59:29
- 83二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:59:36
- 84二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:59:45
- 85二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:59:47
- 86二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:01:06さみだれはある意味では注目されてるというか空気にはなってないというか 
 リコリコとか異世界おじさんで真っ当に盛り上がった後に、味変的な感じでクソアニメを共有して皆で笑顔になって楽しもう!え?これ原作付きなの?みたいなこと言われてる
 オモチャとして需要が生まれてきてる
- 87二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:01:06魔王様はまだ他とくらべて一期がすごい良かった分マシだろ 
- 88二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:03:21さみだれ○○とかいう固有名詞まで生まれだしてるの本当に乾いた笑いが出る 俺の一番好きな作品がダイナミックコードとかいもいもと同じ扱いになるとは ごめんダイナミックコードと俺が好きなのは妹だけど妹じゃないの原作ファン…今になってあんたらの気持ちが痛いほどわかるよ… 
- 89二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:03:41さみだれの何が酷いってせめて音周りが良ければ聴くアニメとして自分を騙せなくはないのに 
 その音響関係が過去に例を見ないレベルで酷いってとこだな
- 90二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:04:12
- 91二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:04:18作画の乱れタグ好き 
- 92二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:04:35
- 93二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:04:48さみだれの出来にはダルシムも泣いてたんだ 
- 94二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:05:37
- 95二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:05:39ヤシガニ、キャベツ、さみだれ犬 
 歴史は繰り返す
- 96二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:06:06
- 97二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:06:14
- 98二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:06:30
- 99二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:07:12
- 100二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:07:25
- 101二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:07:53ほかでちゃんとしてる声優さんたちだから 
 これ音響監督が仕事してねーんじゃねーのというのが定説
- 102二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:09:19
- 103二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:09:36
- 104二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:10:10
- 105二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:10:28今期はダイ大とさみだれの両方をやってる奇跡のようなクールだぞ 
- 106二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:10:39おぜぜがポッケないないしちゃったとしか考えられねえ 
- 107二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:10:56ダイ大はアーケードが当たって本当によかったな… 
 初期は多種多様な玩具展開で不安になってたけどそっちは今どうなの?商品をあんまり目にしてない印象だが
- 108二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:11:13中割り少なくて動いてないの予算ねーんだなって感じがする 
 単純に絵が下手ってのもある
 特段ファンってわけでもない自分からしても作者毎週宣伝絵は描くし実況してたりもしていい人なんだろうなーと思えて不憫である
- 109二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:11:20ああ最後まで見てそのあと原作に手を出して絶望してくれ 
- 110二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:11:21寄生獣も最初シンイチの眼鏡が受付んかったけど気になんないぐらい面白かった 
- 111二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:11:29
- 112二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:12:21
- 113二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:12:28
- 114二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:12:59さみだれは制作会社も露骨に手抜いてるというか思い入れのなさを隠そうともしてないのがひどい 
 原作者は何の罰ゲームだよ
- 115二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:13:46
- 116二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:13:52
- 117二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:14:20良い原作を良いアニメにする重要性をジャンプもようやく鬼滅の刃で気が付いたか!ってみんなでワイワイしてからの約ネバだったから割とダメージ大きかったな 
- 118二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:14:57なんであの会社原作つきアニメつくってんだろうな。やる気ねーならオリジナルのクソアニメばっか作れよ 
- 119二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:15:09クロスブレイドあたってるのは本当に嬉しい 
- 120二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:15:45
- 121二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:15:50そういう意図はないんだろうけど、惑星のさみだれ原作のカエル先生の、アニメ観てリプくれたファンへの「ありがとう…すまんね…こんな深夜まで…」みたいなリプが疲れ果てた絶望の気配を感じてしまって辛い 
- 122二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:16:06
- 123二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:16:13
- 124二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:16:53スパイダーマンやったりとかなり有名声優だからな 
- 125二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:17:23
- 126二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:17:30もうこの露骨に「なにがこのくらいの出来だよ!!成功作の嚆矢じゃねえか!!」ってツッコミと称賛待ちのレス毎回されて擦られるのが若干鬱陶しくなってきたくらいには定番だな 
- 127二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:18:06思い入れないのに何年も前に終わった漫画アニメ化するんじゃないよ 
 連載中ならいいわけじゃないが
- 128二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:18:41獣人化ジャンがみれただけでもう大満足 
- 129二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:19:02名作リメイクが完璧ばかりだとハードルが上がり続けるから、クソも放送してバランスとってるんだぞ 
- 130二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:19:16さみだれの会社がるろうに剣心担当したら泣くわ 
 牙突でズザーされた日にはもう…
- 131二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:19:26他の、色んな問題や足りないところはありつつも良かった所や頑張ってるのがわかる名作アニメ化はいいとして、 
 封神演義と惑星のさみだれはなんでジョジョやダイ大の愛の百万分の一ほどの愛情すら注いでもらえなかったんだよ…
- 132二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:19:55
- 133二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:20:08ファンのためは建前で徹底的にコスト減らして小金稼ぎするためにやってるところもあるからね 
- 134二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:20:45ジョジョとかダイ大とかグルグルリメイクとかの傑作があるせいで「もしかしたら……?」という希望を持ってしまうだけで、8割ぐらいはクソだと思ってる(偏見) 
- 135二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:21:47エクスアーム!封神演義!惑星のさみだれ!ジェットストリームアタックをしかけるぞ! 
- 136二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:22:03天地魔闘マジでかっこよくて嬉しいわ 
- 137二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:23:13
- 138二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:23:18スタッフの制作姿勢として真逆だよね異世界おじさんと惑星のさみだれ もちろんアニメ業界のカツカツさや無茶な部分自体は改善していくべきだけど 片やスタッフの健康を優先して休みをはさみつつも、少ない人員で全身全霊で原作をいいアニメにするために頑張り、こだわって、とうとう力尽きるまで原作そのものには一切傷をつけず奮闘 片や不要なアニオリ・クソみたいな音響・意味不明な構成変更・セリフの改変しながらクソ手抜きのゴミ作画つなげてコンテンツを笑いものにし、作って放送したんだからいいだろと言わんばかりに知らん顔で手抜きを隠そうともしない 
- 139二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:23:44その頃にはもう流石に水上先生引退してるよ…… 
- 140二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:24:31夢の国を探す君の名を誰もが心に刻むまでしていた頃のがマシだった例 
- 141二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:25:00スプリガンは当時ならではの名作って感じもあるし皆川作画に依るところも大きいし、正直今やるのどうかな…ネトフリだし…と思ってたらわりと理想的な出来のものお出しされて評判も上々でびっくりした 
 意外過ぎる
- 142二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:25:29鬼太郎六期も賛否両論ある中でそれなりに支持されてる一方 
 サトジュンが覚えてないとぶっちゃけてファン界隈が炎上した新作悪魔くんの明日はどっちだ
- 143二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:25:54無理やりダメな所を絞り出したとして フレイザード戦終了までが若干詰め込み過ぎって辺りだけど 2年の尺に収めないといけないってなった時に昔たっぷり尺取ってアニメ化した序盤をテンポ良くって言うのは理解できるし 要所要所はちゃんとじっくり演出してたしな 
- 144二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:26:23往年の名作を引っ張り出す以上は「原作愛」を、もっとありていに言えば「名作に何年もしがみ付いてるジジババを舞い上がらせるようにコントロールする拘り」をもっと効かせろよと思う 
 JOJOダイ大は言うに及ばずグルグル三期やうしとらも尺の中で最大限努力したのは分かる
 結局原作ファンのジジババすら擁護しないようなものをわざわざ作んないで欲しいってことよ
- 145二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:26:45さみだれはさすがに話数進んだらよくなるだろ…なるよね…?って思ってたところが悉くクソなまんまでむしろ悪化しててもう笑えて来た 
 あ、作画は最新回はそこそこ持ち直してたな
 それ以外のほぼ全てが悪夢みたいな出来だから何の慰めにもなってないが
- 146二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:29:27おう無印アニメから19年後に制作されたアニメ覇穹の評価言ってみ? 
- 147二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:30:45
- 148二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:31:10さみだれなんてむしろ「(原作愛と技術力がある会社が作れば)序盤のダレてたところをなんとかしたら覇権アニメなれるんじゃないか!?」ってレベルの作品だったんだよ 
 なんか歴史に残るレベルのクソアニメになった
- 149二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:32:41ダイ大再アニメ化を知った時はもう一度死んで火葬コースだと思ってたわ 
 始まったらバーン様の大好きなフェニックスだった
- 150二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:33:14惑星のさみだれは単体でももちろん出来が最悪だけど、なまじその前に「プラネットウィズ」で「水上悟志の絵がそのまま動いてる…!!めちゃくちゃ出来もいい…!!すげえ!!」ってなった後に、満を持して水上作品初期の名作さみだれのアニメも来るぞ――――!!!うおおおおーーーーーー!!!ってなってからこれだから余計さあ… 
- 151二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:33:27さみだれは序盤ダレるのは想定できたから後半出てから見ようと思ってた 
 村焼かれてた
- 152二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:34:00プラネットウィズなんて前例があるから絶望感も凄い 
- 153二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:34:13マンキン 封神 
 ダイ大 封神
 辺りで検索すると呪詛の念が漏れてる人がまだチラホラいる
- 154二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:35:17まあ鬼太郎は原作漫画とアニメの良い感じの切り離し方とか、古典的なコンテンツとしてのポジションや地力がそもそも違うってのはあるけども、東映でも10年ごとにスタッフが集まってやることになる祭事扱いされてるだけはあるよな 
- 155二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:35:51ダイ大アニメ化で若干ネガい感想って割とマジで鼻水が気になるくらいしか記憶にねぇな 
- 156二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:35:51アニメ詳しくないんだけどスラムダンクは期待してもよい? 
- 157二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:36:34フジリューの外伝が出たこと以外満遍なく褒める処のなかった封神演義新アニメだけど、「故郷の村が焼かれてる」とかいうパワーワード生み出したのは偉大だったと思う 
- 158二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:36:52東映の優秀なスタッフがダイ大に行ったおかげでプリキュアの作画が全然動かなくなりました… 
 トロプリなんてアクション特化の神作画が2回しかないんですよ?
- 159二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:37:08
- 160二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:37:40封神演義は女性ファンも多い作品だったから余計に巷で上がる悲鳴と絶望の声も多かったイメージ 
- 161二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:38:132021年度悪魔くんスペシャルデー感想/令和悪魔くん制作陣について|はらわた|note2021年度ゲゲゲ忌悪魔くんスペシャルデー感想と令和悪魔くんとその制作陣に対して一ファンとして感じていることについてまとめです。書いてる人は当日ストリーミング視聴で参加しました。 ※ゲゲゲ忌とは 調布市名誉市民・水木しげる先生が亡くなった翌年の2016年から、命日である11月30日を含む期間に水木先生の功績をたたえ調布市が主催となって開催しているイベント。毎年スタンプラリーやアニメ特別上映会などが行われています。 2021年悪魔くんスペシャルデーチケット代:大人4,000円(税込)、中学生以下1,500円(税込) ストリーミング配信視聴券:3220円(税込) ※令和悪魔くんについnote.com書いた人は元々重篤ファン+6期アンチ派ってのを差し置いてもちょっとこれはね… マジで胸糞なんで閲覧注意 
- 162二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:38:14何が凄いってストーリー進むごとにオープニングの映像変えることなんだよな。 
 普通あり得ないぞこんな贅沢な変え方。
- 163二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:39:26
- 164二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:39:27そういう意味では、好調だったのに局の都合でブチ切られて終わった三条陸の5期鬼太郎の仇は取れた感じかな…しかし当初はナナシで終わりの想定だったの、さすがに5期の事があったから鬼太郎スタッフも警戒したんだろうな… 
- 165二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:42:08本当に往年のオタクが思い描いたような「ぼくの考えたすばらしいアニメ化」そのまんま 
- 166二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:44:05ツイッターにあった実写版デビルマン視聴リポ漫画でも友人の邦画ファンがおかしい……この人ベテランなのに演技が下手になってる……って戦慄するコマがあったしなんかあるのかも 
- 167二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:44:21銀英伝は過去作のハードルめちゃくちゃ高いけどなんだかんだ頑張ってるとは思う 
 今度の新作でもう原作4巻くらいまで来るし
- 168二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:44:58グルグルは上でいいと思う カットはかなりあったけど原作や旧アニメの知識がなければ一つの作品として十分成り立っていたし、作画や声優も良い、最後には旧アニメファンへのサービスと満足度高い出来だったよ 
- 169二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:47:23おお…これはかなりキッツいな… 正直6期ファンの俺も、要のはずの構成の大野木氏の担当回はハズレばっかりと感じてて、長編シリーズも駄目だったなあ(それを補うくらい、他の脚本家陣の描く回や単発回が素晴らしかったから6期好きなんだけど)って思うから、わりと納得も行ってしまう感じなのが… 悪魔くん手堅く作れば良作なコンテンツなんだから大事にしてほしいわ… 
- 170二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:51:30リメイク版ダイ大はスタッフの熱意と力を入れるべき例の回はしっかりと高クオリティだから多少悪い回があっても全然許せる。 
- 171二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:55:19さみだれはここで挙がってる名作面々と比べるとメジャー度は落ちるとは言え、ここまでの扱いを受けるいわれはないと思うんだが…なんで製作スタッフはさみだれに手を出したの… 
- 172二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:55:51オタが釣れるから 
- 173二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:56:15
- 174二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:57:25バナナフィッシュは普通にメジャー作品だと思うがな… 
- 175二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:58:19カードキャプターさくらとかセーラームーンの新アニメはぜんぜん話題聞かないがどうだったん? 
- 176二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:00:40女性向け作品はそもそもここだとあんまり詳しくない人のが多いんじゃないか? 
 CLAMP作品も花京因子ネタだけ知っててキャッキャしてるのが大半な印象だし
- 177二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:00:58
- 178二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:01:10
- 179二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:01:10
- 180二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:04:07さみだれの悲劇を繰り返してはならない 
 と思ったけど視聴者にできることなんて何もないんだった…
- 181二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:04:55
- 182二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:06:00
- 183二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:06:39これ観ると前回ダイに対する天地魔闘の構えは作画カロリーを抑え気味だったのが良く分かる。 
- 184二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:07:05
- 185二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:07:39
- 186二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:07:59
- 187二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:08:32
- 188二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:08:48
- 189二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:08:52ビンビンに原作愛感じるからなこれ 
- 190二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:08:53原作の先をお出しされたら、もう…ね。感無量だよ 
- 191二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:10:47
- 192二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:10:54
- 193二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:10:54
- 194二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:12:20
- 195二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:13:03持つ者は持たざる者の苦しみを知らぬってやつだ、しゃーない 
- 196二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:13:06声優前の人使ってない〜とかで色々言われてたからな最初 
- 197二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:13:28
- 198二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:13:57
- 199二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:14:29性格わっる…他のアニメに似たようなことしてたら同じじゃねえか 
- 200二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:15:26みんなダイの大冒険が好きなのが伝わってくる