個性 磁気

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:38:46

    体から磁気を発することで周りの鉄製品を集めたり、それらを組み合わせることができるぞ!
    応用すれば電磁砲を作る事も可能だ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:38:54

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:40:21

    現代社会だったら鉄多いし色々とできそうだけど周りへの被害がすごそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:41:21

    ジケルドさん枠になっちまう!

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:42:22

    ヒーローかヴィランかわからんがめちゃくちゃ強いよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:43:52

    ヒロアカでやるとマグニートーみたいになりそうやな

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:44:46

    現代社会な上科学もワンピより発達してるから
    むしろジャングルでもないかぎりキッドの独壇場なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:45:17

    このシリーズすげー久々

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:45:53

    なんか映画でいたな、磁力操作のやつ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:45:55

    ニートは磁力操作だったけか

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:47:29

    マグ姉⋯

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:48:20

    >>10

    あいつに関しては重力も電力も操れるから格がおかしい

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:48:48

    >>11

    マグねぇは人体にプラスかマイナスを付与するだけだったような…

    少なくとも人間以外に使ってる描写はねぇ…

    まぁそれでも強いから死んだんだけどな!

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:48:57

    てつてつの天敵だな

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:50:23

    キッドは周りの被害とか気にするタイプじゃないだろうし派手に暴れそう、そもそもコイツヒーローなのか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:52:26

    >>15

    家庭環境が普通なら順当にヒーローになってそう

    もしくはヴィジランテ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:59:22

    >>12

    やっぱりミュータントは滅ぼさなきゃ...

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:02:06

    >>13

    マグねぇの強さは個性より判断力と実行力だからな

    相手が即死能力じゃなけりゃ...

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:17:42

    性格的に爆豪ともめそうだなキッド

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:19:48

    >>18

    不意の爆豪逃走から夜逃げ砲は判断が早すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:57:43

    >>18

    虎と互角に戦えるほど格闘も強かったのに

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:16:27

    個性の出力にもよるけど都市での災害救助に欲しい個性。
    鉄筋を吸い寄せられるなら崩落した建造物からの救助に大いに役に立つ

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:47:08

    なぜかポケモンカテよりワンピカテで良く見るメルタンもキッドと一緒に居たりするのかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:28:51

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:31:54

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:35:26

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:39:08

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:48:00

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:53:17

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:59:57

    >>23

    メルタンにベイビーちゃん食べられた発目ちゃんと

    保護者として責任追及されるキッドが見てぇ

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:00:29

    おっとスレ主によるレス削除がなされたっぽいんで消されたレスに若干言及してしまっている>>29は自分で消しておこう


    それはそれとして個性:磁気で電磁砲まで使えるところまで鍛え上げるのかなりヤバいけど、

    攻撃力としてはヒロアカ世界だと誰のどの技が近いだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:02:59

    繊維を操れるベストジーニストと磁気によって金属を操れるキッドが組むと封殺できる範囲だいぶ広くならない?やばくない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:13:39

    金属なら磁気関係なしに操れるウォルフラムの方が便利そう

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:17:26

    >>33

    そういや金属そのものを操れるキャラいたっけ……劇場版1作目と結構前のやつだから忘れてた

    まあ直接操れるウォルフラムと電磁砲までやってのけるキッドでちょうど差別化されてる感じだけども

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:19:06

    >>33

    あいつ素の能力で映画規模なのかな

    AFOの対オールマイト用嫌がらせパーツに任命された時点で

    個性付与以外にも増強バフとかされてそう

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:20:25

    サポート課に取り囲まれるキッド概念?

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:21:22

    キラーは無個性なのかな

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:33:29

    >>35

    最後の方はシールド博士の装置を使って個性をブーストさせてたから素の能力はそれまでにやってたぐらいの規模なんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 02:50:02

    AFOに優先的に狙われてそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:10:30

    >>37

    幼馴染でヒーローと警察にわかれてるのも中々ロマンがある

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:17:12

    マグニートー的運用を考えると飛べるんだよな磁力

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:04:47

    >>41

    つまり地下鉄召喚したニートみたいに雄英地下施設を地上に引きずり出したり

    他人の血液中の鉄分操って武器にしたり

    目が武器な奴の視線を鉄で遮りながらゲートオブバビロンしたり出きるってこと⁉️

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:50:54

    >>42

    磁界王怖いわあ...

    ここまで強力だとAFOに狙われそう

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:56:11

    >>42

    天空の棺を地上に引きずり下ろすとかしてきそうな人だな

    もしくは飛びながら都合の良い場所まで持っていく

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 03:39:11

    >>36

    つまりこうだな

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 06:47:30

    >>41

    実際飛んでた気がするなキッド

    浮いてたの方が正しいかもしれんが

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:34:37

    >>23

    これはキッドと一緒に船に乗ってる仲間だな間違いねぇ

    ちなみにアニポケでのメルタンcvはオールマイトだったりする

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:10:51

    そういやまだサポートアイテム使用はあっても即興でメカやロボット自作するヒーローやヴィランは居ないんだっけ?
    近いのはドローン生み出すヤオモモか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています