- 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:32:54
- 2二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:34:44
みてるぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:35:06
何々?
- 4二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:36:45
インド旧暦の6月13~15日ごろにゴムの木に女性が糸を7回巻きつけるお祭りがあるらしい
- 5二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:37:50
お祭りは満月の日に催されるとのこと
ゴムと月を繋げる情報は初めて見たから驚いた - 6二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:38:01
ほへぇー
それでそれで? - 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:38:24
ちなみに6月13日は語呂合わせで麦わらの一味の日らしいが・・・
- 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:39:36
ksk
- 9二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:40:00
何のためのお祭りなの?豊穣祈願とかそういうの?
- 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:40:40
- 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:41:49
どこで拾った情報なのか教えてほしい
出典なりURLなり - 12二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:42:53
デマを広めるわけにはいかないから信ぴょう性と考察深める為に情報元のソースは貼る事を勧める
- 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:43:40
- 14二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:46:48
- 15二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:48:04
既婚女性がパートナーへの愛を示すために祭事用の糸(紐)をゴムの木に巻くって感じか?(意訳)
- 16二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:48:32
お祭りの起源となる伝説は
1.王国の姫がある男性と結婚する
2.その夫は死の予言を受ける
3.夫はゴムの木を切った、すると閻魔様の起源とされるヤマ神が魂を奪いに来る
4.姫の祈りと機転で夫は助かる
ということでいいはず… - 17二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:48:35
wiki1つだけもちょっとばかし不安だからこの祭りに関して研究やレポートしてるサイトも欲しいが
多分海外サイトだろうなぁ
暇で英語の翻訳が出来る人来てくれスレ? - 18二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:49:47
自動翻訳で大体分かると思う
- 19二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:52:03
糸を巻く木は聖樹とされるみたい
あの世界の聖樹クラスの木といえばオハラのでかい木とかアダム、後あるとすればイブ? - 20二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:52:09
ニュアンスが結構とんでもなくなるんだよねえ自動翻訳
- 21二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:53:27
インド圏の研究レポがあったら読みたいな
日本で言うローカルお祭りに詳しいのは地元周辺と同じ感じで - 22二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:54:23
尾田先生が連載開始前にこれを調べてるかどうかで言えば
どうだろうなぁ - 23二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:55:55
あとはシャンドラの祖先が宿る木も一応該当すると思う
- 24二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:56:22
この祭りの話を聞いて最初に思い浮かんだのは
「ルフィ誰かと結婚するの!?」だった事を教える - 25二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:58:21
ヒンドゥの暦、満月の日にやるみたいだな
あとインドラも関係してるっぽい? - 26二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:59:02
取り合えず
・ヒンドゥー教の祭典
・参加できる人は
北インドのネパールと西インドのマハラシュトラ州、ゴア州、クマオン州、グジャラート州の既婚女性 - 27二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:59:27
- 28二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:01:29
- 29二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:02:06
Vat Savitri Purnima Vratは、母Savitriを讃える祭りである。ヒンドゥー教の聖典によると、サヴィトリーはサティヤヴァーンと結婚し、その生涯は短かったとされています。
なるほど
- 30二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:03:20
結婚はしねえ問題に終止符が打たれるのか
- 31二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:03:31
既婚の女性が夫のために3日間断食をおこなうお祭りなのね
- 32二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:04:25
- 33二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:04:30
ゴア王国の名前の元はインドだろうし繋がりあるかもね
- 34二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:05:21
プージャの後に出されるボッグは、豆類、ジャックフルーツ、パームフルーツ、バナナ、ケンドゥ、米、マンゴー、その他多くの果物で構成されています。儀式の最中にも、女性は9つの果物をサヴィトリ女神に捧げ、その後、義母や夫の祝福を受けてプラサードやボッグを食べます。
果物が深く関わるらしいな - 35二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:05:54
- 36二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:06:23
サヴィトリについて調べてもガーヤトリーと関係がある情報の方が優勢ぽい?
ガーヤトリー - Wikipediaja.wikipedia.orgあとサヴィトリが女神なのは日本だけ誤訳が広まったぽい?
『サヴィトリは女神ではない(ガーヤトリーマントラの裏の裏)』(削除した今朝の日記の前半を加筆して再投稿しました)私がブログを始めたきっかけは、ネットで見かけるガーヤトリーマントラの日本語訳のなかでsavitṛ サヴィト…ameblo.jp - 37二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:06:47
英語でVatPurnimaは、バンヤンツリーに関連する満月を意味します。 北インドと西インド諸島のマハラシュトラ州、ゴア州、グジャラート州で厳格に祝われるヒンドゥー教の祭りです。[9] 祭りの期間は3日間にわたって、通常、イエサの月の13日、14日、15日目(5月~6月)に行われます。[4] 女性たちはバニアンの木の周りに糸を結び、夫の安寧を祈ります。[10]
自動翻訳わからぬ……ポロッ - 38二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:07:59
サヴィトリがそうだったように、女性は夫のために3日間断食をします。 3日間、床や家の壁にサンダルと米のペーストを貼って、バニヤンの木、サビトリ、サティアバン、ヤマの絵が描かれる。 夫婦の黄金の彫刻は砂の盆に入れられ、マントラ(唱歌)とleavesの葉で拝まれている。 屋外では、バンヤンツリーが崇拝されています。 木の幹に糸が巻かれ、銅貨が供えられる。 伝統と断食を厳守することは、夫の長寿と繁栄を保証すると信じられています。 断食中、女性たちは「サビトリになれ」と挨拶を交わす。[6] 彼らの夫は次の7人の出産まで豊かに暮らすと信じられている。[11]
彼の著書の中で、B.A.Gupte[a]は、祭りの背後にある神話が自然現象の象徴であることを示唆するパウラニックな抜粋を提供しています。[12]彼は、サティャバンとサビトリに代表される地球と自然の年に一度の結婚を表現したものだと指摘する。 毎年地球が死に、自然の力によって若返るようなものです。 彼は、インド人に知られている木と関連した神話的な側面のために、バットの木が選ばれた可能性が高いと指摘する。[6]
現在、祭りは次のように祝われています。 女性は美しいサリーと宝石で身を包み、5つの果物とココナッツを提供することから一日が始まります。 それぞれの女性は夫を思い出させるために、バニャンの木に白い糸を7回巻き付けます。 彼らは一日中断食をします。[11]
- 39二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:08:44
似たような祭りや似たような神話は世界中ありそうだけど面白いな
- 40二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:08:47
伝説の方読んでみたけど結構面白い…短命の夫の迎えにきた死神を奥さんが出し抜く話になるのかな?ガバガバだから間違ってるかもしれん
- 41二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:10:45
- 42二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:12:25
なんか女性主体のお祭りだし、太陽神ニカ女性だったのかな
- 43二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:13:33
こりゃなかなか興味深いもの見つけてきたな
姫ポジとなるとビビかしらほしかハンコックは少し微妙だけど候補か? - 44二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:14:18
これキャラクターのイメージ国とは関係ないか
ジンベエがインドって言われて当時ん?ってなったんだけど - 45二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:17:22
ゴムの樹を使っているは正しい?
違う樹を使ってる書き込みあるけど - 46二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:18:43
- 47二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:21:35
お祭りに使う木とかインドボダイジュ(クワ科の常緑広葉樹)とかバニヤンの木って書いてあるけど、これゴムか?
- 48二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:27:25
- 49二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:30:54
すごい面白い
紹介してくれてありがとう - 50二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:35:23
ゴムの木と言っても色々あって
・クワ科フィカス属に分類される植物の総称
かつて天然ゴムを採取していたが現在は観葉植物として需要がある
・イチジクも同じ属なのでイチジクもゴムの木と言える
・インドゴムノキも上記の仲間
そして現在天然ゴム主要になっている樹は
パラゴムノキ
・トウダイグサ科パラゴムノキ属
・樹を傷つけるとゴムの元が~のイメージはこちらの方が強い
・原産地はブラジル - 51二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:36:07
- 52二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:41:55
- 53二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:42:34
元々短命だと言われていた夫は死ぬと定められた日にベンガル菩提樹の頂上にいたところ、最期まで側にいた妻の膝の上に静かに落ちて横たわって動かなくなった
そこに死神が現れて…みたいな流れから>>48になる
- 54二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:42:52
植物詳しいあにまん民の力も欲しくなってきた
- 55二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:44:14
ガジュマルがゴムの木言われるデマ由来ってもしかしてゴムの樹液が採れる木と同じクワ科だから?
属が違うからゴムの樹液取れないみたいだけど - 56二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:03:07
追記
フィカス属はイチジク属の事ややこしいことして済まない
フィカスはラテン語由来、800種類位ある。インドゴムノキもこの属
インドゴムノキ
・クワ科イチジク属の常緑高木(ベンガルボダイジュの仲間)
・幹に傷をつけるとゴムの樹液が採れるが現在は観葉植物として人気がある
・綺麗な色の花もいい匂いもしない(自然界のインドゴムノキはイチジクコバチが絶滅したら滅ぶかも)
・果実は食用に向いてない
・栽培されているゴムノキは無性生殖によって増えたもの(挿し木とか)
あにまん植物強くない勢だからインドゴムノキとベンガルボダイジュの違いがよく分からない
ベンガルボダイジュも同じゴムの木だけどゴムの樹液を出すのかわからねー!すまねえ!
- 57二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:13:16
ヒンドゥー教と植物と英語強いあにまん民きてほしいな
- 58二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:18:33
英語サイトの方でインドの文化とベンガルボダイジュについて書かれてるの見つけたから読むわ
神や不老不死に関連してるっぽくてすごく興味深い
きっかけをくれてありがとうスレ主、礼と言ってはあれだけどちょこちょこまとめて情報載せるね - 59二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:38:06
寿命ごりごり削って戦ってるルフィみるとやっぱり物語の最後はルフィの生と死が関わってくるんだろうなぁとは思うよね
- 60二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:48:17
ベンガルボダイジュの利用
果実:食用かつ栄養価が高く、皮膚炎や腫れ物といった症状の緩和にも使用可
樹皮、葉:止血に使われる、吐き気を和らげる(煎じた樹皮)
木の芽:煎じたものは慢性下痢や赤痢の治療に使われる
乳液(樹液):切痔を和らげる手助けをする(数滴)、リウマチの養生、関節痛、腰痛にも効く(塗布)、真鍮や銅の研磨剤にも利用可
若木の根:不妊の治療に使われる
気根:歯磨きに使われる、歯茎や歯の病気を防ぐ
シェラック(カイガラムシの分泌する虫体被覆物を精製して得られる樹脂状の物質):ニス、接着剤など
枝:薪 - 61二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:40:57
文化的象徴
・ヒンドゥー教徒の間で神聖なものとして見られていて、巡礼地や寺はベンガルボダイジュの木陰によくつくられていた
・永遠の命の象徴(百年以上は優に生きるので)
・既婚女性は宗教的な儀式を木の周りで行い、夫の長寿と幸福を祈る
・賢者たちが囲む木の根元で座って瞑想しているシヴァの姿が描かれているとか
・三神一体の象徴としてブラフマーは根に、ヴィシュヌは幹に、シヴァは枝にそれぞれ存在していると信じられている
・釈迦が悟りに至ったのもこの木の下であるとされ、仏教においても宗教的な重要性をもっている
・特に農村では村の中心に設置されていることが多く、木陰は平穏で平和的な人間関係を育む心地よい場として適している
・ただし木陰の下では草だろうと成長が阻害されるため結婚式を行う場所としては縁起が悪いとされている - 62二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:56:21
読んだ限りゴムに関する話はなかったんでゴムの木とは違うっぽい
別のところからゴム要素を引っ張ってきたかも - 63二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:05:53
翻訳おつです
漫画の世界だから実際にある複数のゴムの木の要素を一つにまとめてるとかない?
ポンコツだから何も読み取れねぇ…結局のところどういうこと?有識者教えてくれ〜 - 64二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 02:12:27
- 65二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 02:13:55
Safariの機能にデフォルトで翻訳があってだな
- 66二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:16:37
なかなか興味深いからあげ
ニカというオリジナルの神を出したのは複数の神話の要素を含むから一柱の名前だとあれこれ言われるからかな? - 67二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:24:56
- 68二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:26:49
断食は食事のありがたさを知ったり耐えて終わったらご馳走確定というイベントだから割と合ってると思う
- 69二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:30:28
- 70二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:42:52
それよく言われるけどニカ食う前のルフィの方が描写少ないのに人格が侵食されてないって断定できるんかな