- 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:05:47
- 2二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:06:25
前後は3兄さんのキメ台詞とかめっちゃカッコいいのに
敗北者煽りだけ浮いてるのは分かる - 3二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:08:15
鬼の血を引いて生きてて良いのか自問してた男の最期として見ればマジ良いシーン
- 4二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:15:23
ルフィを庇って死亡は良い展開だと思うけど
煽りじゃなくてルフィが限界になって倒れ込むとかじゃダメだったんやろうか… - 5二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:16:38
敗北者煽りMADだとおねがいマッスルのやつが好き
- 6二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:16:38
マジでこの1話前の流れだけ消してみたら全体的に名シーンになる
- 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:17:56
赤犬の煽りがなんか思いの外酷くないのも悪いと思う
単に負け惜しみで愚痴った感じだし… - 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:18:07
読んだ当初は何でこった、エース死んじゃったってなってたけど今はエースやらかしたな...と死んだことの悲しさが両立してるわ。
- 9二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:18:12
- 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:19:14
普通に死刑されたがってたのが悲しい
- 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:19:32
地獄耳すぎるのがな... まぁ一回でも引っかかるとカチンと来て舞い上がっちゃう気持ちは分からなくはないけども
- 12二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:19:47
- 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:20:05
- 14二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:20:23
多分そういう要素も少なからずあったよね 生き残った後の事考えれば
- 15二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:20:50
普通にルフィテンションホルモンぎれからのエースが庇うでよかったんじゃねえかな?
- 16二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:22:02
- 17二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:22:17
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:23:05
普通に限界のルフィ庇ったって流れなら特に足引っ張る要素もなく物語として綺麗な流れだったと思うんよな
- 19二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:23:10
血に逆らえず憎んでた父親のように煽り耐性の低い馬鹿だからこそこの台詞に重みがあるんだろ
むしろまともにカッコよく死んでたら意味がない
「こんなろくでもない俺でも愛してくれてありがとう」なんだから - 20二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:23:14
エースは愛されていることがわかって満足してしまったのがな
- 21二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:23:41
- 22二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:24:17
エース退場は2年後とかにこれ以上の場を用意できなさそうってのもあるんだろうな
- 23二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:24:50
命が惜しいのと死にたいのと両方あったところにオヤジに殉じて死ぬ機会が来てそっちに傾いたとかあるかも
- 24二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:25:07
- 25二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:25:33
さんざん好き放題やって勝手にくたばるのがホント実の父親の生き写しなのがあんまりすぎる
本人は勝手に満足して逝くところまで似なくても…… - 26二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:25:37
- 27二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:25:55
- 28二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:25:57
- 29二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:25:57
- 30二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:26:05
いうほど命が惜しくなかったのかもな
- 31二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:26:24
ロジャー関連が掘り下げられた今だと親子だしなぁ…って気持ちが個人的に結構あるけど
ほとんど知らなかった頃はもやってたわ - 32二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:27:01
- 33二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:27:02
気に入らない死に方したから墓なんて作ってやんねー!なんてセコいやつばかりじゃないさ
- 34二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:27:02
- 35二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:27:12
- 36二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:27:14
そんなバカなのはティーチ追った時点でわかってるだろうからエースを助けに行ったのも自己満足だろ
- 37二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:27:57
- 38二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:27:59
なんでだよ…とはなるけどキレはしないかな…
- 39二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:28:07
これマジでお母さんの反応なのなw
- 40二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:28:46
あれ赤犬に貫かれる直前に助けに入った、だから煽りにはやっぱり乗ってるんだよな
- 41二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:29:06
- 42二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:29:13
鬼の自分を愛してくれた人がいるって理解できたからこそ、その人達への侮辱を許せないって状況だからなぁ……
敗北者呼ばわりに背を向けて逃げられるかっていうと…いや、逃げなきゃいけない状態ではあるんだけど - 43二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:29:23
白ひげの回想も良いんだよな、王道だけど、最強の男が欲しかったのは家族っていう
そこまではロジャーに阻まれた奴感は消しきれなかったけど、実際は夢はとうに叶ってて、家族連れてロジャーとドンパチしてたのも幸せそのものだったと考えると、いよいよエースとバッドコミュニケーションだったのが悔やまれる - 44二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:29:24
オーズJr.の墓とかも一緒に作ってやんなよ、とはちょっと思った
- 45二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:29:25
自分はエースのそういうところも好きだがアレなのかね
- 46二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:30:04
- 47二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:30:11
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:30:22
ifエピソード書くの作者はかなり嫌がってそうだったんですけど
- 49二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:31:15
赤犬も別に煽りのつもりじゃなくて愚痴っただけだろうしね ?マーク浮かべてるし
- 50二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:31:34
- 51二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:31:41
- 52二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:31:48
- 53二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:32:11
きれいな流れにもできたけれどそうしなかったのはそもそも死とは虚しいもんだし…って話をどっかで見たな
あと仮にホルモン切れで倒れたところを庇われたとかだと ジンベエの激励込みでもルフィの心が修復不可能なレベルにまで破砕しそうな気もする - 54二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:32:14
赤犬に?させたのがダメだと思う
これじゃエースがただのバカじゃん! - 55二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:32:16
- 56二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:32:45
白ひげ海賊団のクルーたちもエースがああいうときにどういう行動するかはわかってただろうな
イゾウもわざわざああいうセリフを言うってことはそうだろ - 57二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:33:23
- 58二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:33:30
- 59二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:33:49
- 60二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:34:00
- 61二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:34:50
- 62二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:34:56
- 63二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:35:16
別に受け入れられなくても良くね?
- 64二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:35:30
- 65二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:35:55
若過ぎたな
- 66二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:36:40
- 67二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:36:43
ワンピースという最強ロマン夢バトルにおいて「家族」「自分は生きてて良かったのか?」という凄く当たり前で大切な物を求めていた白ひげとエースは欲しい物を手に入れて満足して途中退場するしかなかった気はする
- 68二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:37:17
「俺はロジャーじゃなくて白ひげの息子だ!」って言ってる男の死のきっかけを「血筋です」にするの無情すぎるから本当にやめたげてほしかったが……と思ってしまう
- 69二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:37:19
- 70二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:37:19
つくづくどこまでロジャーとルージュの息子だなって思って辛い
あの時点で「俺は産まれてきて良かったのか?」という問いにも答えが出てるのでもう... - 71二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:37:35
- 72二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:38:35
- 73二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:38:38
- 74二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:38:51
編集は知らんけど、作者は赤犬の煽りに乗った流れをカットされて、感動エピソード!ってテレビとかで持ち上げられまくったことの方が想定外な感じする
- 75二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:38:54
自分が生まれてきて良かったとしてくれた人とその人が作ってくれた世界否定されたらエースは生きていけないよ
- 76二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:39:10
いやーコラ画像の方がいいは流石にキツイっす
- 77二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:39:16
ロジャーも船員バカにされたら皆殺しにするようなやつだからな
- 78二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:39:20
- 79二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:39:57
- 80二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:40:01
古参の白ひげ海賊団クルーは説教されるまでもなく逃げるのは心得ているんで…
- 81二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:40:28
本当にエースの人となりを知れば知るほどあそこで生き延びれる人間じゃないってのがわかっててつらい
- 82二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:40:46
ロジャー処刑後に海軍がロジャーの血を絶やすため赤ん坊殺しまでやっていろんな犠牲を払って生まれてきたのに
こんな死に方はあんまりだろ - 83二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:40:52
- 84二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:40:56
- 85二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:42:04
お前のこと誰も話してねぇよ
- 86二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:42:07
- 87二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:42:08
- 88二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:42:34
- 89二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:43:10
- 90二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:43:19
お前にも愛してくれるやつが見つかるさ
- 91二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:43:32
何というか唐突感が凄いんだよな敗北者煽りのやり取りだけ
というのも新情報が乱立し過ぎてたというか
今でこそ常識なエースの人柄もよく分かって無かったし
マグマ>火の理屈も急に出てきたから
- 92二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:43:45
- 93二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:43:50
ここまで言われて自分語りを続ける胆力
- 94二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:44:17
やはり海軍……
- 95二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:44:43
エンカしたのが白髭海賊団だったからここまで大きくなれたしね
- 96二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:45:13
- 97二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:45:39
- 98二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:45:50
尾田先生はこれで家族を大事にしてる作風でもあるから
必ず向き合う瞬間は描いてるように思う
エースは親父は白ひげ言い張ってるけど実父は紛れもないロジャーだから
ロジャーがどんなやつか知らん顔し続けたエースは自分がまるでロジャーなってて否定することも違う道も進めなかったってことなんかな - 99二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:45:52
白ひげに戦い挑んだりカイドウの縄張りに単身で乗り込んだり黒ひげを一人で追ったり無謀さはあったからどのみち長くなかったんだろうな
- 100二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:47:47
ロジャーの負の遺産を受け継いだ男
- 101二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:48:03
その前に誰も助けに来ないぞ
- 102二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:48:10
海賊目指したのもロジャーの名が霞むような大海賊になるつもりだったとかなんとか
- 103二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:48:20
ロジャーの息子であることが最大のコンプレックスだった男がロジャーから受け継いだ所で死ぬのエグいなあ…
- 104二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:49:00
ルージュが生きてさえいれば何か変わったのかな…
ルージュの人となりが分からないから、予想も何もないんだけどさ - 105二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:49:21
- 106二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:49:27
- 107二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:50:03
そういうのをひとまとめにコンプレックスって言うんだろうな
- 108二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:50:29
白ひげ海賊団はロジャーに最後まで迷惑をかけられたな…
家族ごっこの邪魔すぎる
シキの方がまともだ - 109二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:50:47
- 110二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:51:15
エースきっかけに白ひげという海に君臨した皇が死んでカイドウマムを押さえつけられなくなってって感じだからそうだな
- 111二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:51:39
- 112二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:51:42
- 113二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:51:43
- 114二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:52:23
- 115二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:52:27
- 116二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:52:43
- 117二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:53:03
- 118二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:53:32
ロジャーの血筋から逃げられなかったエースだけどそれでも家族に愛されたって感じでは
- 119二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:54:14
ロジャーから一言でも愛していると言われたら変わったのかな
- 120二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:54:59
- 121二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:57:29
シャンクス「オレはロジャー船長には逃げて欲しかったし泣いて欲しかった」
シャンクス「泣いたっていいんだ乗り越えろ」
これまでルフィとロジャーは似た雰囲気を持ってるって描写されてたけど、
エースの死に際と上のセリフの組み合わせで、ルフィとエース(ロジャー)の違いを明確化し、ルフィはロジャーとは違う形で海賊王になるんだっていうのが効果的に表現されてるのはすげぇと思う
でもリアタイ勢には中々厳しい展開だったろうね - 122二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:02:59
正直リアタイだとはぁ?ってなった
おまけに盃が三つあったとはいえ急にサボが出てきたりとん?ってなる展開が畳み掛けてきた
今は色々明かされて納得できるけどそれはそれとして父親と慕った男よりも憎んでいる血のつながった親の影響で負けるのは悲しすぎる - 123二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:03:25
馬鹿みたいな死に方スレが消えてる……
- 124二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:04:10
エースと黒ひげが生んだ波が大きなうねりを作って新時代が始まったって感じだからなぁ
作劇的にも死ぬ必要があったってのが無情 - 125二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:04:42
エースを助けに寿命削りまくったルフィが可哀想すぎて・・・挑発乗って死ぬならまだしも挑発乗る→ルフィ守るで死ぬからルフィはより曇るという
- 126二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:05:58
- 127二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:06:14
どうして死因が実父わからせなんですか…
エースは生まれてから死ぬまでずっとロジャーのせいで苦しんでるのがキツい - 128二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:06:54
- 129二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:06:58
- 130二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:07:37
エースは白ひげを本当の父親の様に言う一方で白ひげを王にしようとしてたからな
父親を超えようとしない息子は父親を超えられないまま死ぬのだ - 131二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:08:24
- 132二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:08:41
ロジャーという大海賊時代の象徴が残した遺産のエースが死ぬのが頂上戦争での結末というかグランドライン前半の区切りなんだけどそこら辺周辺でキッドとかドフラミンゴが新時代ってワード出しまくってるのが興味深い
- 133二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:09:21
- 134二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:10:07
「お前らともあろうものが…白ひげ海賊団!」とか赤犬は言ってるしまあ負け惜しみの捨て台詞だったんだろうな
- 135二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:11:26
白ひげが命がけで守った自分の命より白髭の名誉の方が大事っていうのがなぁ……
ロジャーから与えられなかった愛を白髭にもらったことで白髭を精神的支柱にしてしまったのが悲劇の始まり - 136二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:12:05
その後の描写ギャグだったしシリアスであぁなると思わない人もいたんじゃないかなぁ
- 137二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:12:46
くだらん言葉に乗って命を散らした馬鹿を誰も責めなかったから自分は本当に愛されてたと分かったんだろうけどそこまでしないと救われなかったキャラっていうのがひたすら空虚だわ
- 138二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:12:50
このセリフマジで良いよね
- 139二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:13:35
自分はエースより白ひげの方が好きだったからかのエースの死に怒りを感じた
何馬鹿な挑発にのって弟と仲間の頑張りと犠牲を無駄にして満足に死んだのがタチ悪い
所詮お前の親父は白ひげじゃなくてロジャーだよ - 140二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:13:56
別に最後まで戦う義理もないからな
- 141二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:15:07
- 142二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:15:23
白ひげもマリンフォードで死ぬつもりだったからなぁ
白ひげも白ひげで家族に始まり自己満足で生きるタイプの人間ではある - 143二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:15:27
生き残ったとしても
白髭バカにした奴皆殺しにしそうなのが本当に厄介 - 144二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:16:31
- 145二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:16:36
実際、扉絵で白ひげの悪口言った海兵を潜入そっちのけで痛めつけてるし
- 146二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:17:36
- 147二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:18:10
エースを助けにきた人達に、ロジャーの息子としての縁はカケラもないから、それは違うかな
- 148二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:18:17
言うて寿命が分かってる人間が残された少しの時間で家族を守ろうというのは自己満足とはちょっと違うのでは
- 149二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:18:20
限度があんねん
- 150二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:18:29
- 151二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:19:24
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:19:46
当時は何の違和感もなかったし感動したけど、今になって頂上戦争編を一気読みするとエースが挑発に乗るとこだけなんか浮いてるような感じがするわ
まずエースがルフィを庇って死ぬ、って結論からスタートしてるんだろうけど幾ら何でも赤犬のあの煽りに乗るってのは酷すぎる - 153二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:20:02
そのうち海軍か一般民衆がエースの死に様バカにするシーンとか原作に出そう
「安い挑発に乗って折角拾った命を捨てたバカ」みたいな煽りで
そしてルフィサボがキレる - 154二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:20:10
- 155二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:20:56
- 156二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:21:16
このスレも消えそうな流れになってきたな
- 157二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:21:39
エースのことを知ってあそこで死ぬしかないってのは納得できるんだけどそこに至るまでで劇中でエースの過去エピソードなりなんなりあれば初めて読む人でもわりかし印象変わったんじゃないかなって
- 158二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:21:41
実際白ひげはロジャーの作った大海賊時代の尻拭いをしてたりと本当に偉大な男だったからエースがキレる気持ちもわからんくない
ただあそこは堪えなきゃいけないところって言われたらそうですねと言うしかない - 159二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:21:47
- 160二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:22:16
- 161二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:22:31
あの時立ち止まっても根本的な所で変わらなきゃまた別の所でやらかすよな
- 162二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:22:38
- 163二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:22:47
- 164二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:23:38
ロジャーも仲間バカにされて、一国の軍隊滅ぼしてたらしいからやるだろうね
- 165二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:23:54
バカだけどそんなこと白ひげ海賊団のやつら全員わかってたしな
- 166二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:24:30
- 167二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:24:42
- 168二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:24:42
- 169二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:25:25
白ひげ海賊団全員がエースはバカってわかってて助けに来たとしてもだからってバカをやっていいわけではないので…
- 170二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:25:51
ルフィエースサボの過去エピソードをマリンフォード前に挟めてたらまた印象としては違ったと思う
- 171二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:26:04
- 172二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:26:33
- 173二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:26:54
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:27:01
そもそも命令違反して飛び出して黒ひげを追った結果が海軍に捕まる、だからな
最初から馬鹿で最後まで馬鹿だった
それでも白ひげ海賊団はエースを家族だと思って見捨てなかったってのが意味のある事なんであって
- 175二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:28:30
このスレ見てると「バカ」のゲシュタルト崩壊が始まりそうで草生える
- 176二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:28:36
- 177二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:29:07
- 178二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:29:49
エースも見捨てて欲しいとは言ってたしな
ただそんなどうしようもない状況でみんなやって来たからエースは救われちまったんだ
ある意味エースはもう助かっててそれ以上のことはできなかったんだと思う - 179二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:29:51
- 180二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:30:26
まぁあそこで満足しちゃったよな
- 181二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:30:52
結論としてエースは大馬鹿息子なのは揺るがない
でもそんなエースを白ひげや他の仲間達は愛していた
だけどやっぱり最後の船長命令だけは聞いてほしかった…遺言とほぼ同じなのになぜまた背いてしまった… - 182二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:30:58
- 183二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:31:36
- 184二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:31:36
鬼かな…
- 185二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:32:05
- 186二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:32:19
シャンクスもそうだけどロジャーとかエースの人となりを知ってるやつからすればあの死に方はするだろうなって反応してるんだよな
- 187二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:32:29
- 188二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:32:45
だからやるせない
- 189二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:33:24
- 190二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:33:54
- 191二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:34:34
死ぬことは恩返しじゃないって弟でもわかってることなのにあの最後は正にバカ息子
- 192二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:34:46
後からやりかえせばいいじゃん?って話もエースの生き様を見てると「今」やらなきゃ意味がないんだよってスタンスに見える
- 193二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:35:11
- 194二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:37:16
エースはルフィにとってのシャンクスがいなかったのがな
白髭は結局シャンクスみたいにはなれなかったし - 195二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:38:12
白ひげがシャンクスになれるとしたらエースとは同じ船には乗れないよなぁ
- 196二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:42:40
あと2年欲しかった
あと2年あったらエースも親父に対する理解を深めてただろうし、純粋に実力も上がってた
精神的な落ち着きだってあっただろうし、各種覇気やメラメラの実の練度だってもっともっと上がってた
まだ船出からそんなにたってなかったのにここまでこれたのがすごい - 197二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:43:39
敗北者
- 198二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:43:58
それは親父
- 199二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:44:24
振り返るとん..?となるシーンだが当時はめちゃくちゃ泣いた流れだった
- 200二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:45:03
千の風になって