アニメで頭巾ちゃん観れるの楽しみ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:43:41

    そんで顔がイケメン

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:44:53

    フンフンがどんな感じになるか楽しみ♡

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:45:16

    CV.梅原のフンフンが聞けるのなんて金カムくらいだしね

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:49:17

    >>3

    梅原さんどんな気持ちでアテるんだろう

    「三期のときこんなんじゃなかったよな…?」

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:24:22

    この装備の頭巾ちゃんは髪の毛が後ろに跳ねてる所がなんか好きなんだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:26:48

    顔も声もイケメンなのにあんなかわいこちゃんに…

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:29:40

    単行本の表紙のカラーだと金髪だけど、アニメでは明るめの茶髪?

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:52:04

    PV見るに杉元と頭巾ちゃんのお絵描きやシネマトグラフや樺太脱出や平太師匠は多分やってくれると思うけど
    シロクマの頭巾グイーンはどうなんだろ
    やってほしい

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:56:48

    正直コミックでの脳内頭巾ちゃんボイスが今だに女性のままなので4期からちゃんと見るわ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:04:23

    >>7

    単行本のカラー版だと茶色っぽいね

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:10:47

    >>10

    このシーンが動くの楽しみ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:36:10

    松前城の書割から姿が見切れてて、杉元に怒られる頭巾ちゃんも見たい

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:36:35

    >>9

    わかる

    何故かCV金田朋子で脳内再生されてる

    オガタフンフンとか

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:53:26

    原作だと目を閉じたのは、尾形にほっぺた撃ち抜かれた時だけだと思うけど(片目を瞑ってた)
    (流氷ドンブラコの時も棒目になってたけどちょっとそれは省いて)
    アニメだとちょくちょく目を閉じるんだね。

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:11:11

    障子越しに銃剣でザッザッされて、
    メリメリって向こう側へ投げ飛ばされる寸前の、
    「〜〜〜!!」ていう表現はアニメだとどうなるのだろう?

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:20:02

    フンフンって声でフンフンって言ってるのか、鼻息なのかどっちなんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 07:31:31

    プロモ後半で頭巾ちゃんが倒れながら目をつぶっているのは、
    杉元に味噌を顔面に投げられた直後だからかな?

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 07:45:13

    懇切丁寧に描写しないと、あの国境警備隊のスナイパーと同一人物だと理解されなさそうだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 07:47:08

    >>16

    鼻歌を歌ってるんだと思ってた

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:59:28

    >>16

    普段はフンフンが聞こえてこないから、しゃべろうとすると(話せない)フンフンという音になるのではないかな。

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:06:11

    >>18

    アニメだと声がつくので漫画の時よりは分かりやすいかも?

    国境戦の回想が入れば多分同一人物だと思われるはず…

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:06:24

    「続きをしよう」の回のあとはずっとフンフンしか言わないよね モノローグでも台詞があるのはビール工場まで無い…?

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:07:47

    「フンフン」だけ収録してお疲れ様でした〜って言われる梅原裕一郎さん……

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:09:30

    国境戦の時はもうちょっとゴツかった気がするんだけど、再登場からなんかちょっと細くなるし目も大きくなるしカワイイ顔つきになるんだよな頭巾ちゃん……

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:11:13

    平太師匠の回とかあんなにガッツリ出てるのに確かフンフンすら言わないのでEDクレジットに梅原さんの名前がない可能性ある

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:13:35

    大泊から船で逃げる時に(第七師団の兵が追ってきてるぞ)の意で「フンフン」ってしてシライシに「どうした頭巾ちゃん」て言われるのどう見ても大型犬しぐさ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:41:55

    4期始まったらかわいい頭巾ちゃんグッズ色々出そうだな…本物のマスコットになってしまう…

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:42:05

    >>24

    国境戦のときと体つきは変わっていないように思うけど、顔はたしかになんか可愛くなったよね

    再登場すると顔の半分が覆われてるから目に特徴をつけて個性化をはかったのかな

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:47:22

    杉元たちとほとんど意思疎通できてないまま「頭巾ちゃん」て言われてて、本人も「頭巾ちゃん」て呼ばれて反応してるから自分の事だってわかってるんだろうけど、内心「(なぜこいつらは私のことをズキンチャンと呼ぶんだ…)」とか思ってなかっただろうか

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:48:42

    国境のときは髭見えてたけど顎撃たれて隠して再登場だから可愛く(若く)見える

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:49:38

    >>28

    訂正

    >目に特徴をつけて個性化をはかったのかな


    本誌初登場時と比べて、コミックと再登場時は顔つきが変わったな、

    という趣旨のレスをしようとしたんだ、ごめん

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:51:57

    >>19

    フンフン♪尾形、フンフン~♪

    ってこと…!?

    やだ…ウキウキじゃん…(かわいい)

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:56:03

    アシㇼパさんをエサに尾形を待ってる奴のはずなのに、時々杉元一行と一緒にご飯を食べたりしてるのがかわいい

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:56:57

    FB情報だとリスが嫌いらしいんだよなヴァシリ アシㇼパさんからリスの脳みそ食わされそうになったりしてほしかった…

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:57:11

    野田先生は頭巾ちゃんのヒゲ(や時々眉毛)を髪の毛よりも薄い色合い(グラデ)にしてて、
    水風亭で頭巾ちゃんのアゴヒゲがはっきり見えたコマでは、
    更にトーンも無くなっていたからヒゲ感がなかった

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:03:34

    初期ヴァシリのモミアゲ〜ヒゲの薄トーンの感じから樺太シライシって呼ばれてたのが懐かしい

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:07:39

    >>29

    「ズキンチャン」なる語が自分を指すのをどう思ってだんだろうね

    日本語で「ズキンチャン」は狙撃手を意味すると受け取ってたんだろうか

    口が聞けなくて絵でコミュニケーションを図ろうとはしないし、

    軍曹と筆談をしたようにも見えなかったから関心ごと以外は全然気にしない性格ぽいよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:11:28

    樺太シライシとも呼ばれてたのか…!
    口シライシ、口シアシライシ、口シアのシライシ、口シア産シライシ、美形のシライシ
    単行本の正面顔ヴァシリはラッコ鍋の時の白石に見えるんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:15:06

    >>23

    禰豆子の鬼頭明里さん……

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:15:39

    >>23

    梅原さん「ヴァシリ・ザイツェフが好きなので演じられて嬉しいです!」

    台本:フンフン

    (えええ…?)

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:16:49

    >>39

    4期ヴァシリは鬼滅の禰豆子ポジ…?

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:18:13

    フンフンしかしゃべらないお絵描き上手な口シアの凄腕スナイパー 属性が多い

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:19:57

    アニメ金カムがCパートでアニオリミニコーナーとかやるタイプのアニメだったら絶対神絵師ヴァシリと画伯杉元の回があったに違いないのに…

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:21:10

    杉元のすごい(オブラート表現)絵を見てめちゃくちゃ目を見開いてた頭巾ちゃんかわいかった 「(何だこれ????)」って思ってたのかな…

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:24:54

    202話と203話の頭巾ちゃんは目を大きく見開く描写が面白いんだけどアニメで見れるの楽しみ

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:26:25

    アニメでのvs杉元戦たのしみだな 襖ごしにドスドスドスッて刺されそうになったり胸倉つかまれたりするシーンがアニメーションになったら怖さ倍増しそう…

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:35:11

    あれはホラーだよね。題名も狙撃手の悪夢だし

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:36:32

    金カム界の狙撃手、割と懐まで入られる率高いな…(入れないと打破できないから仕方ないが)

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:40:28

    尾形の恐ろしい所は狙撃の腕は勿論だけど、近距離でボコボコにされても手が震える事もなくサッと撃ってくる所 顎割られて川に落ちても病院から脱走するし樺太で死にかけても薄着で脱走するし、ピンピンで復活するし 不死身の尾形を名乗っていい

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:42:35

    >>48

    なので頭巾ちゃんはあれ以来画面にあまり出てこなくなったのかな…

    狙撃手で近接戦闘もできる(ステゴロ的に)のは、

    二瓶、ゲンジロちゃん>>尾形>頭巾ちゃんだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:49:27

    >>49

    ヤグラの結構な高さから肩撃たれて落ちても大丈夫だったよね。だから五稜郭で頭巾ちゃんが肩(多分)を撃たれて反撃して銃を取り落としても「いやいやこのくらい大丈夫っしょ」と思ってしまった。…そうか頭巾ちゃんは不死身二人と近距離・遠距離戦したことになるのか。

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:53:15

    >>51

    あいつそもそも頭巾ちゃんからの反撃で足撃ち抜かれてるはずなんだよね…なんか普通に列車の上とか歩いてたけど…。普通は足撃たれたら白石みたいに動けなくなるんだが…ダメージがダメージにならない奴ばかり相手で気の毒

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:03:42

    梅原裕一郎のフンフンが聞けるのは金カムだけ!

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:17:04

    原作のフンフンは多分鼻息(?)だと思うんだけどアニメマジでどうなるんだろう 梅原ボイスで「ふんふん」って言うのか梅原鼻息になるのか…。口の中でムーッとかウーッとか言いたいけど言えないみたいになったりするかな…

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:52:46

    遠くから双眼鏡で見ただけの尾形やキロランケや白石やアシㇼパさんの似顔絵をあんなに詳細にそっくりに描ける能力すごすぎる そのお絵描き能力がまさか平太師匠編であんな風に活かされるとは……

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:58:18

    シネマトグラフ回4期でやってくれるよね?
    書き割り作ってるのカワイイ
    見切れて叱られてるのカワイイ
    アシリパさんの弓の腕前に感心して頷いてるのカワイイ

    なぜちゃっかり参加しているのだ頭巾ちゃん

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:11:27

    >>56

    松前城から顔だして「見切れてんだよ口シア人!!」って言われてる頭巾ちゃんすき

    あの話あらためて読み返してもテンポ良すぎて笑うからアニメでやってほしいわ…

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:55:49

    >>1

    こんなにかっこいいのに可愛いの不思議

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:31:05

    プロモ第2弾に、樺太で初登場の時と同じ構図で銃を構えているシーンがあって良いね

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:39:14

    >>35

    カレー食べてた時は完全にアゴ髭無くなってた

    剃ったのか生えなくなったのかは知らんけど作者が描かなくなったことは確か

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:46:38

    >>60

    35だけどゴメンなぜか頰ヒゲをアゴヒゲと打ってた…

    ×アゴヒゲがはっきり見えたコマでは

    ○頰ヒゲがはっきり見えたコマでは


    頰ヒゲは色つかなくなったしアゴヒゲは無くなったしヒゲ感無くなったね

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:52:34

    カレーのとこはそこそこ遠景だったから頬ヒゲトーンを省略しただけな可能性もあるけど
    顎ヒゲの方は治療する時に剃ってそのまま生えなくなった、とかはありそう

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:56:16

    撃たれた頬の皮膚が引き攣って頬髭が生えなくなったの有り得そうだな

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:02:05

    頭巾ちゃんは顔も露出が必要最低限だったからなかなか謎な感じがあった

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:03:13

    >>37

    なんかの事故でいつか「ズキンチャン」の意味を知ってほしい。

    どんなふうに思うのか気になる。

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:09:31

    杉元とのお絵かきで他のみんなも部屋に来た時には手袋はずして素手で絵を描いてた頭巾ちゃん、お絵かきに気合い入れてるの可愛い。アニメでも素手になるよね?

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:25:26

    >>64

    超貴重な全裸回避メンバーだからな

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:43:15

    全裸回避メンバーといえば、キラウシ、トニさん、関谷もだけど、
    キラウシはアイヌコタンで酔っ払って寝ていたときに太ももが見えてたし、
    トニさんは回想で胸元、アニメで背中が見えてたし、
    関谷は門倉の網走看守絡みでシモネタが挟まれてたし、
    (そういえば用一郎おじいさんも胸元が見えていた)
    頭巾ちゃんの肌見せ&シモネタ回避スキルは作中随一だった

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:17:57

    ここの首が伸びてるシーン大好きなので再現されてるか楽しみ

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:44:59

    梅ちゃんは元ネタのヴァシリ・ザイツェフのファンだって言ってたからモチーフになった頭巾ちゃんやれて嬉しかったろうな。でも、後半は僅かなセリフ+フンフンだけという…。
    ヤングブラック・ジャックの黒男やツイステのレオナみたいな感情の起伏が目立ちにくいクール系が多いから、頭巾ちゃんみたいなのはどう演じるか楽しみ。

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:47:42

    >>9

    わかる

    自分はドキュメンタリーとかで動物を解説してるような女性の声で脳内再生してる

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 02:16:42

    >>32

    五稜郭へ向かうために汽車に乗り込んだ時に、馬の背に寝転がって鼻歌うたってたので、

    アニメでフンフン♪尾形、フンフン~♪ってモノローグで歌ってくれるかもしれない

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 08:06:13

    (興味対象の範囲内なら)言語が通じなくても目的の場所にちゃんとたどり着ける能力がすごい

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:03:07
  • 75二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:48:43

    ちっ
    こんなの当たった事ねーよ

    可愛いなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:55:35

    >>74

    頭巾ちゃんかわゆい(頭巾だけ被ってるバージョンもそのうち出るのかな?)

    20人中10人がほおがピンクで9人はそのまま。ほおが見えてない頭巾ちゃんはほおが染まってないグループかな

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:51:47

    あにばーさる和飴の頭巾ちゃん、黄金喫茶の頭巾ちゃん、ラッキーくじの頭巾ちゃん
    イラスト増えたね。和飴の頭巾ちゃんだけ素手だ

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:59:47

    (距離だ!! 距離さえあれば私は負けない…)がどうなるのか楽しみ

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:35:38

    >>74

    4期始まったらきっともっと増えるよ……!

    増えてくれ

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:43:41

    >>77

    どれも可愛くて嬉しい!4期進んだらもっとグッズ出るだろうしコラボカフェもまたあるだろうし楽しみだな…アクスタとかも出てほしいわ

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:31:32

    ひゃっほう!久しぶりの頭巾ちゃんスレだ!
    やっぱりカレーの食事シーンでのあごひげの有無が気になってるのが自分以外にもいてホッとした。小さいコマだから省略されたのか、あごひげは無いものとしたのか4期ではっきりするからね。

    あごが砕けた事で、自分が嫌いなげっ歯類のリス見たいな口になっちゃったね……。

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:03:31

    >>81

    17巻の162話に頭巾ちゃんが小さく写っているコマが2つ、

    どちらも顎髭が描かれているので、カレーの2コマはやはり髭無しでは?と思ったよ。


    「私ならどうするか」「私がイリヤを狙撃した男なら」←しゃがんで双眼鏡で尾形を探しているコマ

    「側面に回り込んだこの位置からなら斜面のどこから撃ったか見えるはず」

    ←次のページ、木の陰から双眼鏡で覗いてるコマ


    カレーを食べ続ける房太郎を見ているコマも頭巾ちゃんにしては口のすぐ下にあるはずの髭が無い。

    4期のカレー回で確かに分かるね。カレーもぐもぐしてる頭巾ちゃんが見られるの楽しみ!

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:24:29

    これ、白石のでは確証を得られなくても、
    アシリパさんの足バンバンで「敵兵を始末しろの意だな」って納得したんだよね…?
    初フンフンの回…

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:15:24

    >>83

    このシーン

    アシリパさんに絶対外すなよ!って言われたと思った説

    定番だけど好き

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:29:45

    尾形の回想での国境ヴァシリも顎髭部分を隠すように描かれてる気がする
    顎髭無くなった後の方がイケメン度も可愛さも増したから好き
    作者ナイス

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:26:58

    きゃらまーちの頭巾ちゃんも9月に発売予定だね

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:00:25

    お絵かき
    あの時の続きをしよう
    フンフン
    これが頭巾ちゃんの3要素であり全てのような気がする

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:04:18

    >>86

    お絵描きしてて可愛いんだが

    銃はどこに置いてきてしまったのかな??

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:09:53

    >>88

    尾形も土方さんも銃は持っているのにねw

    お絵かきが目立たなくなってしまうから銃は持たせなかったのかな

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:02:41

    >>88

    ただのお絵描き大好きな人に笑

    いや、元々画家になりたかったんだし結局なったのだから間違いではないのか?

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:50:41

    あにばーさる和飴の頭巾ちゃんグッズ、
    巾着の裏側はペリメニだったね(エディアカラ生物群の一種に見えた)
    もう一つの好物であるお茶もどこかでモチーフになるかな

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:25:10

    お茶のコラボに頭巾ちゃんもラインナップ追加来てほしい
    香水だってよく上位ランキング入ってるしさ

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:32:36

    >>92

    お茶いいね……

    ジャムと一緒に、ができる。

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:16:50

    >>84

    たしかに、セリフ無しで絵だけなら、アシリパさんが頭巾ちゃんにハッパかけて気合を入れているようにしか見えんな…

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:45:19

    >自ら的になろうと身を晒す獲物は撃たないなど、

    ヴァシリが持つ狙撃手としてのプライドは彼女からインスピレーションを受けているのかもしれません。


    頭巾ちゃんの「獲物の生き死にを決めるのは狙撃手の私だ」は

    リュドミラ・パヴリチェンコの狙撃手としての側面を参考にしてるのかもしれないね。


    ゴールデンカムイ頭巾ちゃんことヴァシリがかわいい!尾形との対決や死亡したかについても狙った獲物は百発百中。口数は少なく、プロ意識が高い仕事人。前線に出ることはなく、後方で虎視眈々と機会を待つ。スナイパーのイメージって実は結構地味な感じもありますが、漫画に登場すると不思議と目で追ってしまいますよね。今回は「ゴールデンカムイ」coolbee1.com
  • 96二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:38:10

    軍は脱走するわ
    馬は盗むわ
    不法入国するわ
    挙句には無賃乗車するわ
    やりたい放題やってんのに、なんか可愛いんだよな……

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:52:04

    頭巾ちゃんがどこかから調達してきた馬は恐らく杉元一行も利用してるし…

    軍を脱走→ 尾形
    馬を盗む→ 土方さん他
    不法入国する→ キロちゃんアシリパさん一行
    無賃乗車→ 暴走列車

    特に切羽詰まった状況でもないのに頭巾ちゃんは全部クリアしてるな…!

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:18:54

    オガタフンフン オガタフンフン オガタフンフンフンフンフ~ン
    歌えバンバンのサビのメロディーで、脳内再生されてる

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:00:26

    樺太の国境警備の仕事から(テロリストキロランケを追うという建前があるとはいえ)北海道に行ってそこで和人を何人も撃ったりするのってだいぶヤバいよね…?金塊争奪戦のあとどうしてたんだろう…ドサクサ紛れで露に帰ったりしたのかな…

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:41:09

    >>99

    キロランケの仲間のソフィアを追って行った→全滅したので帰って来た。で済まされたんじゃないかな。

    パルチザンを国外へ逃さず追ったのはお手柄だけど普通に軍務違反なので何も無しで怪我のためそのまま退役→絵の道へ。

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 03:48:27

    あの世界の軍周辺は何気にガバいので頭巾ちゃんの件もだいじょうぶだと思ってる
    鶴見中尉が皇帝殺しの情報を流す → 刺青の暗号の鍵を握るアシリパさんが危ない目に合うけど大丈夫?
    ウイルクが北海道に潜伏 → シネマトグラフに普通に写ってて大丈夫?

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:57:46

    あごが砕けてからはフンフンしか言わないけど、脳内の方が饒舌になっている気がする。
    モノローグでもフンフンだけ言う時もあるけど。ウメハラブロックならぬウメハラフンフン。

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:24:23

    「フンフン」(モノローグで実は結構複雑なことを言っている)
    モノローグを声に出しても結果フンフンになってしまうのか、
    モノローグの内容に関わらず独り言はフンフンという音声で表す癖がついてしまったのか

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:13:14

    >>99

    脱走兵自体はわりかし居たみたいだし

    悪目立ちしなければ普通に暮らせるんじゃないかな

    あと10年も経たずに革命からの内乱でグダグダになるし


    まあその革命と内乱が大問題なんですけどね……

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 15:41:20

    仲間全滅しようが撃たれて奥歯砕かれようが喋れなくなろうが言葉分からない国だろうが杉元に殺されかけようが精神に一切ダメージがいかず上手いこと馴染んでマイペースに楽しくやってた頭巾ちゃんだ
    夢も叶えてることだし祖国がゴタゴタしようが間違いなく楽しく生きてたでしょ

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 15:54:59

    やっぱりゴトリと絡んでる時の頭巾ちゃんが最高なので4期楽しみすぎる

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 16:16:39

    頭巾ちゃんファンは単体推しかゴトリ(&海賊)も含めて好きな人が多いね

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 17:45:09

    ゴトリといる時の頭巾ちゃんはリュウ2号みたいでカワイイからな…。
    自分は国境警備隊ヴァシリも好きだけど。
    イリヤの「ヴァシリに振り回されてる苦労人」と言う共通認識好きw

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 18:19:14

    >>108

    イリヤさん登場シーンは一瞬だし、

    ほぼほぼ会話もないのに

    ここまで解釈割れないのは逆にすごいわ笑

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 18:45:16

    ・初登場時点で既にイリヤの言うこと聞かない
    ・再登場後の素の行動は更にやりたい放題
    ・やっぱり言うこと聞かない
    ・天然おっちょこちょいも入ってる
    →そんな奴の同僚であり上司?で戦友だったイリヤ
    →苦労しないわけがない

    まあ導き出される結果はこうなるよね

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:38:13

    アシリパさんにドロップキックで助けられる頭巾ちゃんを見るのが楽しみ
    頭巾ちゃんが攻撃を受けたのって尾形、杉元、アシリパさん(?)のみだよね

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 03:55:35

    頭巾ちゃんも、
    対杉元戦では恐怖を感じ、
    尾形が近くにいると分かると高揚して取り乱し、
    ビール工場では罠を恐れて撃てなかったことに戸惑いを覚えてた
    でも落ち込んだり憤ったりしない、たしかに独特の魅力があるね

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 07:43:29

    >>112

    だんだん「人間」に戻っていってるって勝手に妄想してる


    その中で絵を描くことが「好き」で「楽しい」ことも思い出したから、あのあと画家になる夢をもう一度追いかけた……などと……妄想してます……

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 07:51:05

    頭巾ちゃんには一貫して動物的とも言える思考や行動力があったのは確かなんだろうけど、同時に狙撃手に必要な面とは関係ない部分で人間的な感情も芽生えて(育って)いったのかもなぁとは自分も思った
    ここはもう妄想だけど、最後の対決に実質敗北した上でもまだ尾形を追おうとした(そして恐らく尾形の死体を見つけた)のは
    最早「生きてたからもう一度会いたい」という部分が勝ってしまってた可能性は少しはあったりしてもいいなって

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 08:07:36

    常人より孤独を好んでいたけれど彼なりに仲間が欲しかったのかなあって。狙撃手として尾形に仲間意識を持っていても行動は殺しあいにしかならない。結局理解しあえることはなかったし、万が一接触しようにも自分とは別物だと認識するしかなかっただろうし。画家になって絵描き仲間とか理解者や好敵手ができたらうれしいなって思ってる。

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 08:33:39

    ゴトリといた時みたいにあっさり絵描き仲間と馴染んでそうではある
    なんか憎めないし

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 09:23:54

    旅先で初めて会った人たちにシレッと混じって
    放浪画家してそう

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 12:30:06

    頭巾ちゃんの湿っぽさが全く無いサッパリした性格好き
    情が薄いけどうじうじせず怒ることもなく根に持たない無邪気さがかわいい
    仲間が欲しいと思ってたというよりは遊び相手ができてはしゃいでた、が近い気がする

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 13:12:16

    たしかに、再登場以降の頭巾ちゃんは尾形と再戦するのを心待ちにしている為か、はしゃいでる感はあったね

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 17:02:34

    そういえば頭巾ちゃんが直接会った囚人は、
    白石、房太郎、平太師匠と、比較的まあ一般人寄りの人が多いな
    (というか杉元一行が特異な囚人に当たる率が高過ぎ)

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 17:56:47

    頭巾ちゃんが平太師匠を偲んでいるシーンだけど、師匠の鍛え抜かれた筋肉と上半身の刺青、そして杉元達が砂白金のプレゼン(?)に感動してたのを見て、何らかの凄いプロフェッショナルだと思って尊敬していたのかな?
    あとアシリパさんについては、アマッポに引っ掛からないよう助けてくれたし、樺太で弓矢をクズリに命中させたのも映画で観たし、これは推測だけど毎日の食事はチタタプして奥歯をやられていても動物の肉とか食べやすくしてくれてて完全に彼女に餌付けされてるものと想像している

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:52:44

    頭巾ちゃんはチタタプや脳みそを、食べやすい食材だと好印象を抱いてくれていたらうれしい
    リスが嫌い(退屈の象徴?)なのは食材としてではないよね多分

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:22:37

    かなり前の頭巾ちゃんスレでの考察で、
    「国境警備隊時代は退屈な日々だったけどテロリスト一行の侵入、からの尾形の接触で一撃をくらってそれが魂に火を付けた。言い方悪いけど頬の傷はスティグマみたいな物」
    みたいなのがあって、ああーこれで真っ白な世界に色が付いちゃったんだなって思った。白紙に色が付いたらもう戻れないもんね。
    無趣味な人間がいきなりオタクになるようなもんだけど、頭巾ちゃんは元々画家になりたかったけど軍人生活が長くて無趣味に近かったんじゃないかな。未来で画家になれて本当にヨカッタネ頭巾ちゃん。

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:33:49

    >>122

    チョウザメの卵とか、カレーとかご飯シーンにちゃっかり加わってるからな

    餌付けはされてそう笑

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 06:05:48

    対象物をそっくりに描ける頭巾ちゃんなら漢字やひらがな・カタカナも上手いと思うんだけど、
    利き手の反対で書いたみたいなヘタッピな漢字・カナを書いてるファンアートを不思議に思う。
    絵が上手な人って象形文字も上手いと思うけどなあ。平太師匠の刺青的な感覚で書けるのでは。

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 06:42:45

    上記は頭巾ちゃんがカナ漢字を練習しているファンアートで、
    ヘタッピな文字を書いている頭巾ちゃんの図を不思議に思ったので。

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 09:04:45

    絵として描いたら手本のように綺麗、字として書いたら雑
    てイメージあるわ

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 09:38:10

    >>127

    キリル文字でもけっこう崩して書くタイプ、ってことなんかね。どうも。


    でも頭巾ちゃんが書いた日本語のプラカードや練習中の文字が下手ってことに違和感あるんだよなあ。

    外国語初心者の文字はミミズがのたくったようになるってテンプレをそのまま当てはめたように見えて。

    上記のようなファンアートを見かけるたびに不思議だったんだけど、でも特に深い意味はないんだろうか。

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 09:51:44

    >>128

    書き順とか守ろうとすると下手になるのかもしれない

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 10:00:25

    >>129

    頭巾ちゃんは狙撃対決と描画は凄いけどそれ以外では注意散漫だったり抜けてたりするから、

    字に対してもなんか絵の時のような応用が利かないとかそんな感じかな。

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:27:23

    頭巾ちゃんはよく馬に乗ってたイメージ
    ウパシちゃん回の霧の中の頭巾ちゃんのシルエット格好良い

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 19:40:14

    触れられてないけど騎乗スキル高いイメージある

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:01:19

    文字を図形として見て覚える人は少ないかもしれないが確実にいる。
    と言うより漢字そのものが中国から渡ってきた象形文字だから、平太師匠のデッサンの時点で文字(図形?)は「描く」事が出来ている。
    二次作品じゃなくて原作本編の頭巾ちゃんに「この図形はこういう意味」ってちょいちょい教えればピクトグラム感覚ですぐ覚えそうだな。たらればだけど。

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:15:58

    銃身が少し短いので、竜騎兵用のモシン・ナガンを頭巾ちゃんは使用してるのではって意見は見たことある
    チャクチャクカムイと言い頭巾ちゃんの動物スキル高そう

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:26:24

    >>133

    文字の固有の意味と図形を結びつけられれば確かに上手く書けそうだ。

    ヒエログリフやインカ文字も上手く描けそうかな頭巾ちゃん。(表意文字のほかに表音文字もあるけど)

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 20:58:18

    ノリ子姉ちゃんに話しかけられた時には何を描いていたのかな?
    雪原や岸壁のある風景画?

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:34:19

    アニメで設定資料集が出たら頭巾ちゃんがアワアワバタバタしてる回のシャツ姿も載せてほしい

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:05:53

    >>135

    ヒエログリフの解読は実は結構近代に入ってから解明された。昔は文字として認識されなくて解読を試みようとしたけど難しくて「こんなもん結局ただの模様だよw」と笑われてたとか。解読されてからエジプトの考古学レベルが一気に上がって色々遺跡が見つかった。

    頭巾ちゃんも漢字をヒエログリフ感覚で見ていたかもしれない。

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:34:36

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:36:18

    >>138

    (139で間違えてレス先自分にしてたわゴメン)

    ロゼッタストーンとシャンポリオンで解明に導いたんだっけヒエログリフ。

    頭巾ちゃんは漢字の部首とか意味合い掴んだら描くの楽になりそうだ。文法を学ぶのは得意ではなさそう。


    もし手紙を書いたら内容は凄いシンプルそう頭巾ちゃん。

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:31:20

    頭巾ちゃんがデザインしたタロットがほしい

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:42:46

    頭巾ちゃんミュシャっぽい商業タッチっぽいデザインもイケるか興味がある。

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 01:56:17

    杉元に見せた尾形との対戦絵が可愛かったから作風も変えれるタイプなのかな

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 08:41:20

    みんなとカレーを食べることができた理由もちょっと知りたいな
    1口の中の傷が治ってきた
    2メニューにお粥状のゆるいカレーがあった
    3固い具があればスプーンで潰す、もしくは他の人にあげたりした

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 09:56:32

    >>144

    普通に1だと思ってたけど、3もいいね

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:02:41

    明治の頃のカレーってスープカレーに近いから食べやすいだろうね。
    ドロドロルーのカレーってカレールーが固形型で売られるようになってからだから。カレーの歴史でやってた。

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 10:24:13

    明治41年のレシピを忠実に再現した「海軍カレー」というのを食べたことあるけど、サラサラでスープ状だったと思う
    ボルシチみたいで食べやすかったんじゃないかな

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:14:56

    >>147

    へー、今のと結構違うんだ

    それなら確かに食べやすいだろうね


    辛さはどうなんだろう

    露の人は辛いものあんま食べないって聞いたけど

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:45:18

    >多分奥歯が粉砕されているんで、前歯でしかものを食べられないんじゃないでしょうか。

    柔らかいものとかがいいですね。お粥さんとか。


    ファンブック が発売されたのが2020年11月中旬

    頭巾ちゃんがカレーを食べた回は2020年6月下旬(ヤンジャン)

    野田先生的にはお粥〜カレー位の固さのものは同じカテゴリに入ってる、のかもしれない…

    シャチの竜田揚げや、採取中のフキをかじったりするのが無理って感じなのかもしれないね

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:57:27

    >>149

    撃たれて奥歯折れたって言っても、

    前歯数本しか残ってないってことでもないだろうし

    ガッツリ噛まないと無理なモノ以外は時間かければいけるかもね

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 19:08:14

    店内でも被り物を外さず髪型を見せてくれない頭巾ちゃん
    杉元も外していないけど…

  • 152二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 21:34:48

    >>148

    かなり前だから記憶は定かではないけどあまり辛くなかったと思う

    米入りスープをスプーンで掬って食べる感じでお粥に近かったから、頭巾ちゃんは食べやすかったかもしれないね

    ボルシチも食べたことあるけどとろみのある日本のカレーよりボルシチに近かったよ

    東京の靖国神社のお店で今も食べれるよ

  • 153二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:39:28

    >>151

    ふと思ったんだが、作中で

    前髪下ろしてるキャラって珍しい?

  • 154二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:09:13

    >>153

    江渡貝くん以外はパッと思い使いないかも。

    髪を結わえておでこを出してたり、センターで分けてたり、

    坊主だったり、後ろになで付けてたりと、確かに前髪あるキャラはキンカムでは珍しいね。

  • 155二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 08:25:39

    時代は明治だし、出てくるキャラは囚人や軍人が多いから坊主が多いのも当然。でも前髪を後ろアップにしててもそれぞれに個性が出ているから描き分けがやはりプロ。

    確か杉元・勇作さん・土方さんの顔が似ているけどそれぞれ違うと検証されたスレがあったな。髪型もあんな感じで「少し違うけど全然違う」印象になるんだろう。


    勇作が出てきた時の|あにまん掲示板衆目美麗の説得力ヤバくね?個人的にハードル上げてたがマジで超えてきた感あったbbs.animanch.com
  • 156二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 08:25:46

    頭巾ちゃんグッズだとバーキーチェーンがシンプルおしゃれで好き

  • 157二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 13:27:59

    前に見てた「画家としての頭巾ちゃん」もそうだったけど、頭巾ちゃんのスレはゆったり穏やかに長く続くのが好き

  • 158二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:34:00

    >>151

    髪の毛と色が違うから、ほっぺたに湿布を貼ってる人に見えてしまった…

    アニメだと同色だね

  • 159二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 16:43:28

    >>157

    みんなからほんのり好かれてるんだろうな

    平和でとても良い

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 20:41:45

    汽車の中での鼻歌とオガタフンフンで耐久音MADが作られそう

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 21:38:24

    足組んで鼻唄だもんな。五稜郭戦って双方緊迫している中、一人だけピクニック気分だよ。
    しかし鼻唄はロ・シア民謡なのか地元のわらべ歌的なやつなのか。些細だけど気になっていたからアニメ化で再現されたら聞けるな!

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:14:18

    >>41

    頭巾ちゃんファンは頭巾ちゃんのことロリだと思ってるフシがあるなと思ってたけどそういうことか…

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:22:26

    鼻唄かなと思ってたけど口笛の可能性もあるかなと思った

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:30:24

    男女両方の読者からマスコットみたいで可愛いという評価なのが面白い

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:02:25

    可愛いくて格好良くて有能でポンコツとかいう属性大盛り

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 08:36:56

    パナンペ・ペナンペ物語、ケソラプの身の上話
    どのくらいストーリーを把握したのかな頭巾ちゃん

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 11:37:04

    >>166

    あんま分かってなさそう

    というかパナンペ・ペナンぺは日本語分かっても厳しい

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:44:25

    1月にぬいぐるみ販売されるんだっけか
    嬉しい

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:35:19

    >>168

    12月のクジのやつ?

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:37:10

    >>168

    その場合、ぬいは頭巾の着脱……は出来ないか。他のキャラだって帽子はあるし固定されてるし。

    三角の頭巾かコサック帽か。画像見ていないから分からないけど。

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 20:53:18

    >>170

    再登場後のバージョンだね

    髪型が分からないこともあるし、頭巾や帽子の着脱の実現はないんかな

  • 172二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:25:41

    >>169

    モアプラスのマスコット

  • 173二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 21:30:16

    >>170 >>171

    171だけどごめん、ラッキーくじと間違えてしまった…

  • 174二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:09:24

    頭巾ちゃんや房太郎のファンはゴトリ好きで好感が持てる

  • 175二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:16:56

    頭巾ちゃんが杉元たちの蒸気船を追いかけて舟を漕いできた場面好き

  • 176二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:19:36

    ヴァシリ、アニメとかカラー版コミックスとかで茶髪(栗色?)なのがなんか好き
    金髪じゃなくて茶髪なのがなんか良い
    自分でも何故かはよくわからん

  • 177二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:20:24

    >>172

    ありがとう

    他にも出るのか……知らなかった……

    やったぜ

  • 178二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:43:47

    頭巾ちゃんの画が現代日本のIT企業に落札されたことで話題になるのだから、その時はネット上でコラ画像がたくさん作られて人気になる。でふと思ったんだけど、もしかしたら『頭巾特撮作品』と銘打った数分の特撮が作られるかもしれない。制作されたのが令和なのに映像がすごく昭和なやつ。
    「獲物の生き死には私が決める。そうヴァシリマンも言っていた!」

  • 179二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:53:47

    たしかに目元だけ出してるのがそれっぽい
    獲物の生き死にを決めるのは頭巾ちゃんの矜持っぽいけどなんか普通にみんなにも知られている

  • 180二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 06:49:40

    頭巾ちゃん、すごく騙されやすそうな気もするし
    なぜか一瞬でウソを見抜いてきそうな気もする

  • 181二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 14:19:18

    バタバタ身支度を整えた後に、
    コートのボタンをかけ忘れてシャツが見えながら双眼鏡で尾形を探しているのが可愛い

  • 182二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 14:24:23

    頭巾ちゃんVS尾形はスナイパーかっこいいし緊張感凄くて全対決好き
    今期アニメではビール工場で撃つ頭巾ちゃんのとこまで行くだろうか
    観たいけど尺が足らずに次回の期になる可能性もあるのかな

  • 183二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 14:38:16

    戦闘が始まる直前、
    花火が上がった所で4期終了ではという意見があったけどどうなるだろうね
    5期を以降のシリアスバトルでまとめるのかな

    尾形との2度目の心理戦の頭巾ちゃん、チャンスを逃しちゃったけどめげないよね

  • 184二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 14:45:49

    >>77

    ヒゲが隠れてるだけでこんなに印象かわるのかと思ってたら前髪も下ろしてたのか

  • 185二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 17:59:53

    >>180

    平太師匠に二回もノコノコ付いていく警戒心の無さ

    ハニトラや金銭詐欺に引っ掛からなそうな無欲さ

    観察力洞察力は凄いけど日常生活では何も考えてなさそう

    うーん分からんな


    >>184

    モミアゲはともかく頭巾の下も顎髭は無くなってるし...

  • 186二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 18:05:14

    >>180

    スイッチ入っている時と入っていない時では

    まるで別人ってのはありそう

  • 187二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 19:17:01

    アニメでのカレー回が楽しみだ!これであごひげの行方が分かるってもんよ!

  • 188二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:31:32

    著名な画家のヴァシリ・パヴリチェンコさん
    なんか変な逸話が後世に伝わってそう

  • 189二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 23:39:48

    何回かの放浪のうち教祖になる展開とか。私もお供します。と弟子に囲まれ拒まず絵を描きながら旅をするが旅はいつかは終わるものである。家に帰る際ついてこられるのを危惧し勝手に頭巾ちゃんは姿を眩ます。

  • 190二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 00:16:35

    頭巾ちゃんは姿をくらますのは得意だと思う。(元)スナイパー的に

  • 191二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 00:28:34

    >>189

    追記、教祖と言おうか放浪画家の聖人と言おうか。でも頭巾ちゃん本人がまく気がなくてもマイペースで移動するから弟子とはいつの間にはぐれるかも。師弟揃って絵を描いてる場面があったら面白い。

  • 192二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 01:13:00

    カレー食べてる時、地味に奥歯なくて前歯で噛んでる食べ方っぽい顔スキ

  • 193二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 06:31:15

    カレーが好きな食べ物に加わってたら笑う

  • 194二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 07:25:36

    そうなるとペリメニをスープカレー風にすれば万全か

  • 195二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 08:23:44

    根本的に頭巾ちゃんは金塊争奪戦のことをどこまで理解していたのだろう
    おおまかなところは月島軍曹から聞いたとしても、そのわりにのんびりシネマトグラフなんか撮ってるし、頭巾ちゃん的にも「何なのだこれは」だったのかな?
    平太師匠の件だって全く成り行きは理解してないよね

    それでも命懸けで参加してるのだから笑ってしまう
    可愛いわ

  • 196二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 09:05:05

    軍曹は早よ帰れとは言っても金塊争奪戦のことについては口にしなかったんじゃないかな
    尾形を追いかけてるだけの頭巾ちゃんには関与せずの立場だったと思う

  • 197二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 11:05:19
  • 198二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 11:27:33

    >>197

    改めて見ると山猫大きいなあ!

    額縁ふくめた色合いがシックでいいね

  • 199二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 14:32:27

    頭巾ちゃんことヴァシリさん
    アニメで弾みをつけて、もっともっと人気になってくれ!

  • 200二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 16:05:16

    200なら頭巾ちゃんの魅力は全世界に広がる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています