弱気で人が殺せない主人公

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:49:06

    の代わりにヒロインが汚れ役を担うのってどうなん?
    やっぱり主人公が強くてみんなを守れる方が王道?

    スレ画は主人公の代わりに暗殺者たちを始末するヒロイン

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:49:39

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:51:50

    戦わないなら論外だろうけど、殺さないのは自由でしょ
    それで反感持つことはほとんどないと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:52:41

    まず強くてみんなを守れるのは王道だろうけど人を殺せることとイコールではなかろう
    そんでそれの是非については弱気なのか優しさなのか両方なのか、そこ以外では主人公はどういう活躍を見せるのか、場合にしかよらない

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:53:12

    ファフナーの真矢ちゃんがモノホンのゴルゴになり始めた時は色々と悲しかった

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:53:55

    人殺す時点で人として終わり

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:54:40

    スレ画のタイトルを教えてくれよ

    相手によるけど逃がすよりは騎士とか衛兵に引っ立てて司法にまかせるのはすき

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:55:15

    どんな犯罪者だろうと自分の裁量で殺しちゃダメでしょ
    異世界の法律とかななら尚更遵守して欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:55:48

    そのヒロインがメインヒロインでかつ本人も覚悟を決めて戦ってるならいいと思う
    ヒロインの愛に守られておいて別とくっつく主人公は薄情すぎて好きになれなさそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:56:11

    >>7

    カクヨムの無人島でエルフと共同生活

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:56:18

    小説カテに立てれて偉いね

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:57:34

    >>5

    結構距離ある場所からヘッドショット決めてホラ胃ズーンしましたね…

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:59:29

    暗殺者たち女だから主人公としては始末しづらいのかもな

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:01:57

    女なら女殺すのもなんとも思わんやろな

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:06:06

    >>14

    さすがに

    矢で首を射抜くのは常人には出来ないと思われるが…

    いくら暗殺者と言っても

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:07:50

    いや、敵ならなんとも

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:11:35

    他の仲間では倒せない強敵を主人公がHP1残してボコるところまでやって、最後の1は別の奴が削るっていうなら別に

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:17:14

    スレ画左下のツインテちゃんの死んだ時の虚ろな目いいね

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:20:06

    >>17

    経験値を譲る以外でやる意味無くない?

    人殺しがいやならそこまでやらんと思う普通に矛盾してるしな

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:21:26

    主人公が綺麗な神輿でなけりゃいけないってなら有り

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:25:42

    主人公がやらなきゃならないのにヒロインにやらせるなら無理
    無理矢理殺せって言われても殺さないからヒロインがやるなら有り

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:26:00

    >>1はちょっとやりすぎじゃない?女暗殺者たちの命まで奪う必要あった?

    向こうは銃を持っていてしかもこっちは2人で暗殺者は4人いるけど全員制圧できる

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:27:10

    ピッコマンか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:28:03

    >>23

    はい

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:29:16

    露骨に女殺す話にシフトしてくの笑っちゃうんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:33:42

    >>21

    主人公が殺さないといけないのにクヨクヨしてたらウザイよな

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:35:09

    何で>>2消されたんやろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:38:29

    >>22

    人数・武装で上回る相手が殺す気で襲ってきてる状況で、何で襲撃者の命まで心配するんだよ


    そもそも主題は相方♀に汚れ役押し付ける主人公の有り無しだろうが

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:48:08

    ちなみにヒロインは一貫して殺すこと主張してたけど主人公があまちゃんで女暗殺者たち殺したくないなんて言い出したんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:50:06

    胸の描き方に色気が無さすぎる

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:54:58

    死んで当然のやつらやんケ
    なにムキになっとんねん

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:00:54

    でも主人公がそういう葛藤を乗り越えて成長するのも好きだよ俺は

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:04:54

    警察が腐ってるからギャングになって社会を変えようとする
    覚悟ガンキマリな15歳の持論とはいえ、これに尽きる

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:05:38

    ピッコマンぽいからとりあえず報告しあ

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:06:04

    >>23

    ピッコマンはモブ女保護派だからこいつはダークピッコマン

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:06:16

    面白い葛藤シーンならあっても良いけど無理ならナチュラルボーン人殺し可能人間にしてほしい

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:06:19

    まあ双方がやりたい様にやってる(殺したくないから殺さない、殺せるから殺す)のであればいいんじゃない?
    強制せず自分だけがやりたい放題すればええじゃろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:06:38

    >>29

    ここのヒロインの言葉が真理で全て

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:08:41

    ストーリーによるとしか

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:12:55

    >>15

    確かに矢で首を射抜くのは常人には出来ないだろうな……

    狙って射るには頭より難易度高いしよほど腕に自信が無ければ胴体を狙うだろうからな、まともな威力の弓矢なら手足でも胴体でも当たった時点で半分死んだも同然だし

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:14:10

    >>22

    逆に暗殺者の時点で情報目的以外で生捕りを試みる配慮いらんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:16:58

    現代日本の一般人だったらそりゃ最初は拒絶や葛藤があったりするだろう
    話しが進んでもまだ言うならよっぽど人命に対する思いや信念があるか物語のテーマならわかるけどそうじゃないなら鬱陶しいだけ

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:17:02

    女たちが殺されてるのに誰も擁護しないの草

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:18:11

    暗殺者が返り討ちにあっただけやん?

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:19:13

    そうは言うてもさ、平穏な日常送ってたけど、血生臭い騒動に巻き込まれた主人公に殺人を強要するってのは酷じゃね?

    スレ画のタイトルからして、キャンプしてただけかもしれんのに

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:19:35

    最初主人公は殺せなかったけど、後々主人公が殺せるようになる世界観の序盤で、教師役のヒロインが指導の一環で殺すならアリ
    「そら見ろ、お前が情けをかけるからこんな事になった」みたいな

    あと最初からヒロイン狙いの暗殺者をヒロインが殺すのはどうとも思わない

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:22:15

    原作斜め読みした感じ、ダンジョンが現れた現代舞台で主人公は現代人なので葛藤するのは分かる

    が、そもそも殺す事を葛藤した後、覚悟決めて制圧した暗殺者の始末手伝ってるので「殺さない主人公」ではない

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:23:17

    >>45

    平穏な日常で人殺ししろって言われても受け入れられないよな

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:27:23

    >>47

    つまりスレ主がエアプってこと?

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:36:23

    >>49

    いや、葛藤の末始末を手伝ったから間違ってはいない

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:40:33

    >>46

    最終的に立場が逆転するのいいよね

    成長した主人公が颯爽と元教師役のピンチを救うとかさ

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:45:12

    現代人(軍やら傭兵とかと縁はない)なら感性的に殺しを躊躇うってのはアリじゃない?
    そのスタンスを最後まで貫くかヒロインとかの異世界人との交流で殺す覚悟を決めるかも作品の見所になりそうだし

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:48:39

    >>52

    結構引っ張れる美味しい話題だから作者が使わないてはないよね、それ

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:48:44

    主人公の背景によるとしか

    殺し殺されが日常的じゃないならいきなり「殺られる前に殺れ」は酷

    むしろ散々悩んだ挙句、「殺さない」という選択をするのもいいと思う

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:58:01

    無職転生は不殺ではないけどそれなりに忌避感があるし、理屈として説明できる部分とできない部分があって、好きな塩梅

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:05:48

    実際美女の暗殺者の対応は殺した方がいいでfa?

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:11:03

    >>56

    そもそもそんなこと話題にしてない

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:11:14

    >>56

    雇用主が糞で懐柔の余地がある場合でもなければそうでしょ

    逆にそんなことがばれてる時点で暗殺者としてどうなのって思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:11:51

    >>56

    スレ画の子かわいそうだし、とりあえず説得から試みた方がいい

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:17:03

    なぜか暗殺者の命の話にすり替わってて笑う

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:29:28

    >>7

    >>8

    ライドンキングで盗賊団を捕らえて、役人につき出す事になった時、仲間の一人が『盗賊なんてどうせ縛り首なんだからここで殺しちゃってもいいでしょうに』って言うシーンでプルチノフ大統領が『例え、死ぬ運命の者でも咎人はそれに相応しい裁きを受けねばならない』『武を修めた者は自衛以外の暴力は戒めねばならない』ってちゃんと法治主義や武人の心得に乗っ取って反論してたのは良かったな

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:33:25

    >>5

    精密機械レベルの洞察力持った真矢が一騎が髪切ったことに気づけないくらいメンタルやられてたからな

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:35:39

    俺が主人公だったら全員妊娠してたよ

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:35:54

    前提として人を殺すより、生かして制圧する方が難易度高い。
    そして相手を生かしたからと言って、相手が改心するわけでも、攻撃をやめてくれるわけでもない。
    この辺りをご都合主義でみんな仲良しで万々歳って適当に描く不殺主人公は嫌い。
    殺さなかったときに被るデメリット(生かした敵に仲間が殺されたり)もしっかり描き切った上で「それでも!」と不殺を貫く主人公は好き。

    あと、殺しが見たい訳じゃないけど
    生かして制圧する余裕がない場面で「殺せない!」って主人公にグダグダされてもイライラする。
    手を汚すことを憂うなら、そもそも戦場に出てくるなよって感じ。

    ワンピみたいに明らかに死んでるだろって技食らってもみんな何故か生きてるくらいが楽なのかもしれない。

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:39:02

    ワンピは岩砕くをパンチで人殴ろうが、鉄を両断する斬撃で人を切ろうが、みんな死なないから便利だよな
    派手な技を出せて敵は気絶するだけで死なないって言う。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています