- 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:22:40
- 2二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:26:22
☓
この世の全てに対して面倒なため - 3二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:34:55
世界中を敵に回しても膝を屈さない系女子
- 4二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:51:30
生きてきた500年の中でジローとアリスと過ごした100年が最も楽しかったと言っている
- 5二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:53:53
ところでその楽しかったと語った思い出、若干改竄されてません?
- 6二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:57:27
禁酒法時代のアメリカで密造酒を飲んだり、ジローを乗せてカーチェイスをしたりとアメリカではわりと楽しくやっていたよな。
- 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:57:51
妹とミミちゃんには甘いよね
- 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:59:12
- 9二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:59:25
アメリカ行ってやることがスーツ着てマシンガンぶっ放す辺り自由人すぎる…
- 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:03:50
9巻のアンヌVSカーサは終始、不器用な母親とグレた不良娘を見てるみたいで切なかったわ
- 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:09:46
- 12二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:20:26
アンヌ評だとネヴァとカーサが似てるってのも因果というか…
アンヌがどうカーサを見ていたのかが何となく窺える - 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:30:53
アンヌがカーサに最後に言った言葉が全てを物語っているよな。
- 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:00:32
- 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 01:37:13
他でカサンドラスレ立ってたからBBBの方も立たないかなと思ってたら本当に立ってたw
- 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 02:03:35
香港の飲み屋(?)でジローと何話してたんだろね
- 17二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:09:38
- 18二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:58:26
アリスの悪口大会
- 19二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:10:01
ザザ「ひっ··酷いよお姉ちゃん、こんなお姉ちゃん好みの可愛い娘の顔に顔面パンチだなんて。」
- 20二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:13:06
- 21二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:02:47
- 22二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:11:52
血を吸うの基本女性だよね。わりとそっちのケがあるのか?
- 23二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:18:43
- 24二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:15:14
それが事実だったと仮定して、どっかの番外編でジローの血を吸おうとしてたことを考えると……
- 25二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:16:42
アリス<●><●>
- 26二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:45:57
- 27二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:09:12
あれは作戦だからノーカン。
- 28二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:34:37
あの巻でジローがケインの吸血したとき、やっぱちょっと気持ちいいんかな?と気持ち悪い想像してしまった
- 29二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 06:40:38
- 30二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:37:50
弟は雑に扱うものとか思ってそう
- 31二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:57:14
ナブロ「ひどい女だな」
- 32二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:28:41
2巻か3巻かのコタローがゼルマン連れてきた時の怒り方が面白かった
- 33二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:41:20
あそこはカーサ側からすれば、いきなりラスボスクラスが目の前に連れて来られたようなもんだし
- 34二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:49:55
- 35二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:46:10
実力からいうとあそこで焼き殺されてもおかしくないんだよな
龍王乗っ取りの時といいアンヌ戦といいカーサ自身も実力あるけど
格上の前に立たされがちな気もする - 36二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:10:20
協定血族の盟主としてある程度スケジュールが決まってるセイと違って、ゼルマンはいつどこに出没するか分からんからな
特区内にいればランダムエンカウントしてもおかしくないレアモンスターみたいなもん
ただそれを連れてきたのがコタロウだったからふざけんなよお前!ってなった - 37二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:32:43
- 38二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:35:12
特区崩壊だとあんま戦ってないイメージだけど、最後にヘリ持ち出して派手に大暴れする辺りが、らしいというか
- 39二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:52:05
- 40二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:33:11
- 41二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:58:16
- 42二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:12:01
番外編で賢者兄弟もブラック労働ブラザーズしてたしお揃いだね
- 43二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 14:27:38
- 44二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:29:28
セイなんて一日中結界張り続けていて休みなんて無いんだぞ!!
- 45二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:18:55
新作ゲーム買ってやりこむ余裕があるんだよなぁ
- 46二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:55:44
たまになんかの間違いでBBB全話アニメ化してくれねえかなって思ってる
- 47二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 06:43:23
バグを見付けて販売停止にしたけどな。
- 48二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:40:04
- 49二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:30:51
魔法少女マジカルカーサをアニメ化しようぜ
- 50二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:27:32
たぶんひ孫は可愛いって言ってくれる……はず
- 51二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 20:04:01
- 52二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 20:40:17
ワインはキラキラとした目を向けて、ザザは大爆笑、ヤフリー君は歳を考えろよ姉貴と言い、他の弟はなんとも言えない顔をする。
- 53二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:10:45
- 54二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:04:35
マーベリックは苦笑いで似合っているんじゃないかな?とかいうのかな。
- 55二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:19:56
- 56二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:56:52
さて、それではジローさんとケインにも見せてみましょう
- 57二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 09:58:17
この掲示板定期的にBBBのスレ立つよな
- 58二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 11:24:21
- 59二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:44:50
素直に礼言っただけでアイレイドかけられたんじゃ!って疑うのほんとひどい。でも妥当
- 60二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:25:21
- 61二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:36:40
- 62二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 03:20:16
ヤフリー君が30歳近いってのもわりと…
- 63二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 06:45:32
ザザは血統とか関係無くアダムに従い、ラウは人間だった頃のアダムの腹違いの弟でワインは人間だった頃のアダムの娘でハンスとヤフリーは純九龍でカーサ達は他の血統からの転化組。
- 64二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 08:38:24
10代を何年も繰り返してたようなもんだから……
そういえば吸血鬼はあまり精神的に成長しないって設定だけど
それでも長生きしてたら感情薄れる(ことも珍しくない)って設定もあったか
カーサはああなったけどもしもっと長生きしてたら北の黒姫みたいになったんかね
あまり想像できんが
- 65二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 13:03:04
真祖混沌は血統的に年齢を重ねるごとに自然と一体化していくから、他のブラックブラッドは違う形に収まりそうな気はする
長寿のブラックブラッドは血の声がちゃんと聴いた上で在り方を定めてるから、カーサはあのままだと1000年もたなかった気がするな - 66二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:29:00
魔女の血統にもマーハとかいるし……と思ったが混血だとそういうとこも違ったりするのかな
血の導き云々については混血だしコンプレックスありそうだけど
「血の導きに従うって自分のことは自分で決めるってことだよ」って言われてれば
吹っ切れたりしたかも……? - 67二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 21:41:43
ちなみにマーベリックの元々の血統の始祖はザザである。
- 68二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:23:58
カーサの血の導き=九龍の宿命だから、あそこで乱を起こすのはどうしようもなかった気がする
家族が出来なければ九龍ショックはなかったかもしれないけど、カーサ自身が家族を求めていた節があるから、どこかで絶対破綻してたと思うわ - 69二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 06:50:24
アリスがジローを転化させたことで歯車が狂っちゃったからな。
- 70二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 14:46:01
短編集なしなら1年でいけそう。ありなら無理め
- 71二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:08:43
ブラックブラッドクロニクルがなかったら8巻以降の新キャラは唐突感半端ないな
話変わるけどイワンのイラストがマジ見たい - 72二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:01:23
ジローの件とリズの件の順番が逆だったら何とかなったかな
アリスには血族がいて自分にはいないって問題が解消されてれば……
いやその場合は魔女に取り込まれて最終的にはその混血児と一緒に破滅するか? - 73二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:27:38
アリスとの関係は代償行為として行ってたから、あの時点でリズと出会ってもそこまで惹かれない可能性はありそう
逆にそれがきっかけで欺瞞に気付く可能性もあるが、それで事態が良くなるビジョンが湧かないな… - 74二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 06:47:49
代償行為だとしてもアリスへの友情は本物だし、ジローに対してはどうせ死ぬんだったらジローの手で殺されたいとか思ってそうな位強い思いを抱いているし、従者だったケインもカーサと同じ混血になったら心底驚いていたしな。
- 75二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 12:30:53
- 76二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:43:01
そこら辺は短編集でのエリーゼのエピソードで語られていたよな
- 77二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:25:12
そういえばエリーゼとも面識あるかもしれないのかカーサ
いや、ゴーバンの閉鎖的な雰囲気を考えるとアリスに同行は難しいかな - 78二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:09:58
ずっと離れず一緒に行動してたわけでもないだろうしな
賢者の旅に付き合ってれば並の吸血鬼より顔は広くなりそうだけど - 79二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 01:12:04
そこら辺は流石ザザの血だな
- 80二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 06:47:52
時折、ウォーロック家の汚い仕事をやらせられたらしいからな。
- 81二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:32:11
北の黒姫は結界と自分の意識が一体化しているから声を出しただけで空間が震えていたしな。
- 82二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 12:33:50
一方弟はゲームで負けたストレスで竜巻を引き起こしていた
- 83二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:10:31
カーサ曰く未熟と矛盾こそ自分らしいけど常に破滅の要因を抱えてるようなもんなのか?
混血になった時点でその後に何をどうしても遅かれ早かれ破滅に至るみたいな - 84二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 22:11:44
あにまんでBBBのスレを見るとは・・・
- 85二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 23:54:56
- 86二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 07:06:01
- 87二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 12:25:50
オチも含めて面白かったよ
- 88二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 13:00:17
- 89二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 19:55:48
混血という理由で吸血鬼社会から後ろ指を指されていたカーサとも仲は良かったし、九龍に転化したのもカーサが関わっていたようだしな。
- 90二次元好きの匿名さん22/09/13(火) 23:44:58
自分で作るのはできないけど何かできちゃった分には受け入れられるって点では
リズみたいな立ち位置がちょうど良かったのかも?
いや当のリズは受け入れても結局死別なんだけど少なくとも立ち位置という点では
- 91二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 01:20:18
- 92二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 06:40:59
吸血鬼そのものが始祖を頭とした一つの生物みたいなものだからな。歴史ある血統であればあるほど掟は厳格だしな。だからカーサみたいなタイプはウォーロック家みたいな所と馴染めない。
- 93二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 12:25:24
カーサもアメリカ生活をエンジョイしてたしな
- 94二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 14:02:16
- 95二次元好きの匿名さん22/09/14(水) 22:58:13
ナイトJとかやってたしやべーオンナの手下ポジションが割と合うのか……?
- 96二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 00:11:12
ジローさんが犬気質なのはガチだと思う
- 97二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 06:39:13
元々、祖父から虐待レベルの英才教育を叩き込まれ、それを苦にも思わず、目上の存在の言うことは聞くという事が当たり前みたいになっているからな
- 98二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 12:33:16
でもジローのことがすきなんでしょ?
- 99二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 13:01:54
好きだよ。だから派手に戦うね
- 100二次元好きの匿名さん22/09/15(木) 21:02:16
カーサ「確かに私は可愛い女の子は好きだが、中身がお前だったら問答無用で鉄拳制裁だ。」
- 101二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 00:15:48
カーサ法典というものがもしあれば間違いなくザザ罪とかある
あとたぶんアリス罪とかジロー罪とかもある - 102二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 00:49:48
ケインは見逃されたか
まあスネオのポジションだしな - 103二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 06:35:10
- 104二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 12:18:11
- 105二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 12:29:28
たぶん人質時代はコタロウの前でワインちゃんと一緒に食レポしてた
- 106二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 20:15:15
- 107二次元好きの匿名さん22/09/16(金) 23:36:32
ヤフリー君はそんなひどい目にあってなくね?と思ってたがナブロがいたな…
- 108二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 06:43:37
過去編でジローにちょっかいかけてアリスが怒った話面白かったな。
- 109二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 09:59:26
最終巻の挿し絵がめっちゃ多い女
- 110二次元好きの匿名さん22/09/17(土) 19:26:24
あの時点でアリスっていうか賢者的には先延ばしにしかならんと読めてたんだっけ?
……香港での別離の時が特にそうだろうけど能天気に見えてカーサにはわからん苦悩とか抱えてただろうし
カーサはカーサでわかってあげられないことに苛立ちを覚えることもあったりしたんかな
- 111二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:13:56
アダムを差し置いてのラスボスだからな。
- 112二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 00:17:01
なんならジローさんやミミちゃんより多かったかもしれんカーサの挿絵
終盤はザザとの別れ、ワインちゃんとの別れ、ジローとの別れとほとんどカーサだった - 113二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 10:14:39
良いキャラしてるし作者的にもお気に入りなんかな
- 114二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 14:43:28
あざのは基本物語に必要なキャラを決めた後、趣味でおっさん追加していくタイプだからお気に入りはやっぱおっさんじゃねえかな
- 115二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 19:14:25
過去回想の香港編では実質主役だったな
- 116二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 21:16:19
カーサは裏主人公だって、あざのんどっかで言ってたな
- 117二次元好きの匿名さん22/09/18(日) 23:49:11
- 118二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 06:52:47
なんだかんだでジローが最初に会った吸血鬼だからな。
- 119二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 11:38:15
カーサの第一印象だと完全におもしれー男なんだよなジロー
- 120二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:39:14
美人扱いで気分が良い+アイレイドに(ちょっとだけど)抵抗できてんの面白い って感じだったか
カーサ的には後者のほうが評価高かったりするのかな - 121二次元好きの匿名さん22/09/19(月) 19:50:24
ロンドン編のジローさんはアイレイドに形だけとはいえレジストしたり、アンダーイヤー相手に刀で戦ったりと軽く人間やめてる気がする
- 122二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 06:35:25
大物でもない限りカーサのアイレイドに抵抗すら出来ないからな。
- 123二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:16:38
薩摩隼人ってすげー
- 124二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 12:40:26
- 125二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 20:16:13
後半は自分の在り方を見定めてテンション爆上げ状態だったからな。
- 126二次元好きの匿名さん22/09/20(火) 23:36:52
カーサ評的には人間ジローは高評価で吸血鬼なってしばらくは最低レベル
その後は徐々にまた高くなっていった……みたいな感じかね
↑で出てるアンダーイヤーとはいえ吸血鬼相手に刀で戦えたのとかも評価高そうな気はする
戦闘力っていうかこいつホントおもしれえなって方向かもしれんけど - 127二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 00:37:53
アリスの隣にずっといるつもりだったから、その場所を奪われたら穏やかじゃいられないわな
良くも悪くもジローさんがDVに耐性あってイジめるのがバカバカしくなっていって、段々と素のジローさんに魅かれていったんだろうな - 128二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 06:58:47
そのDV耐性も祖父の教育の賜物で、ついでに言うとファーストコンタクトのアイレイドに抵抗出来たのも祖父の教育のおかげである。
- 129二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 09:41:50
さすが社会派ラノベ。DVがこんなに物語が絡んでくるとは
- 130二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 14:55:25
ジロー→コタロウ のやり方が甘いってレベルらしいからな
カーサが生きてる祖父と会って話する機会があればどう評したかね - 131二次元好きの匿名さん22/09/21(水) 23:04:45
- 132二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 06:58:32
必殺技の特訓だとかいって火の輪潜りとかやらせるからな
- 133二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 14:47:48
必殺技となんの関係があるんだって思ったわ火の輪くぐり
- 134二次元好きの匿名さん22/09/22(木) 22:16:08
九龍ショック事態も様々な要因が重なった結果だしな。
- 135二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 02:58:11
なんか一つ欠けてたら、九龍ショックもその後の歴史もなかっただろうしなぁ
ピース揃えるためにアリスも動かされてたみたいだけど - 136二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 12:17:35
事の発端のリズと出会わなかったらな··
- 137二次元好きの匿名さん22/09/23(金) 15:14:24
でもまあリズと出会えたことはカーサにとって幸せだったと思うよ
- 138二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 02:08:55
人間時代はジプシーの巫女姫って話だが、わりと自由に育てられたんだろうか
- 139二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 10:48:30
その立場だと逆に自由とかなさそうな気もするけど実際どうなんだろうね
- 140二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 11:24:29
ジプシーはマスターキートンでの知識くらいしかないが、各地を放浪している民族だったか
差別されることも多かったらしいし、カーサの災難はその頃からか… - 141二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:05:12
- 142二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 21:48:53
- 143二次元好きの匿名さん22/09/24(土) 23:21:02
- 144二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 10:03:02
お目付け役にするためだけに当時海賊だったケインを転化させるぐらいだから監視の目も厳しいだろうしな。
- 145二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 13:38:06
若いころにダールにちょっかいかけに行ってなかったっけ?
吸血鬼の若いが何歳くらいかはわからんが - 146二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 20:00:31
大体100歳かそこらでやっと一人前扱いだからな。
- 147二次元好きの匿名さん22/09/25(日) 23:28:14
稚魚の生存率かってくらいに低そうなアンダーイヤーの死亡率
- 148二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 07:00:08
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 12:35:35
大抵はハイになって暴れてハンターにズドンだからな。
- 150二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 15:38:33
アンダーイヤーの死亡原因ってハンターに狩られるより他血統に狩られる方が多そう
有力血族の傘に入ってないと生きづらそうだし、入ってたら入ってたで兵隊として使われるし - 151二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:13:44
- 152二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 06:59:54
ピクロテテスのとこみたいに九龍ショック後に吸血鬼狩りにあって衰退するパターンもあるしな
- 153二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:43:23
作中で衰退した血統は竜飼、術聖といて、混沌のお別れ会の面子見ると他にも創泉や暗牙も消えてるっぽいからなぁ
- 154二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 14:10:24
- 155二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:00:13
そもそも香港聖戦で鎮圧に向かった力有る古血が九龍に染まって、それを倒す為に同じく力有る古血がそれと戦って、結果的に相討ちなんてことがザラだっただろうしな。
- 156二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:28:21
- 157二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:02:11
話変わるけど、吸血鬼すぐ死ぬ今見てるんだけどドラルクの声が思ったより普通にゼルマン声で笑っちゃう
- 158二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 06:46:47
アスラの血統も内ゲバでゼルマンだけになったしな。
- 159二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:53:28
チベットの同族もだいぶ燻りまくってたんだろうな…
どんなバトルだったか気になる - 160二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 22:26:22
- 161二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 01:51:44
神話ある地域は多分いたんじゃないかと思うけど、ブラックブラッドもわりと自滅しやすいからなぁ
- 162二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 01:56:07
同作者のヤク中のやついつか読もうと思って読めてないままだな…ってスレ画見て思い出した
- 163二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 02:19:19
Dクラもいい作品だぞ
3巻からブーストかかるから最初は読むのに時間かかるかもしれんが - 164二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 06:52:30
原住民が始祖になってそう。でもコロンブスがやって来る前に血族ごと滅んでいたと。
- 165二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:18:54
始祖が何か必要に応じて(求められて)発生するなら逆に用済みになったらわりとあっさり消えたりするのか?
血統は残っても始祖本人はいなくなるとか - 166二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 12:22:17
- 167二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 20:30:10
- 168二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:07:33
- 169二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:36:10
血の声がそもそもないらしい(?)混血児は……
いやカーサはそういうのナシでやっていけそうだしやっていけなくなるときは血の声とか関係ない部分だろうが - 170二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:53:30
カーサは逆説的に未来の始祖に導かれた感じになるのか
- 171二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:31:39
- 172二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:53:11
- 173二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:02:46
会議に参加してる他の始祖も同様だろうな。イシス、ピクロテテス、ガルー
他の始祖も眠ってるらしいので、もうなんか存在自体が高次元のものになってそう - 174二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:04:56
賢者イヴに関しては仮に死んだらどうなるのか…
転生繰り返しまくってる上に、個人の人格とは異なる大本の人格みたいなのもあるし - 175二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:19:03
見守るのが本業だから他みたいに寝るとかはないんじゃないかな
そういえば肉体失うのって始祖の特権なのかな
それともめっちゃ長生きしたら吸血鬼なら誰でもいけたりするのか - 176二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:05:16
勝手な解釈だが、世界の脈動は集合的無意識のような場所から発生してるので、それを受け取った始祖だけは肉体を失っても意識は残り続けてるんだと思う
- 177二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 06:18:03
- 178二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 15:29:36
長生きも考えものですね
- 179二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:01:41
何千年生きてて表舞台で頑張ってるセイやイワンはすごいよね
- 180二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:00:34
セイの場合は度々身体が替わっているからプライベートでの趣味嗜好もリセットされてるっぽいしな。
- 181二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 09:05:16
夢を持つことが長生きの秘訣
- 182二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 20:26:23
現実でも新しいことに挑戦するとか目標立てて行動するのが良いって聞くしな
摩耗してる連中に必要なのはチャレンジ精神か……? - 183二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 20:27:36
ゼルマン「そうだぞ」
- 184二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:18:48
そういえば赤毛の坊ちゃんは龍王とか真銀刀に挑むとなると活き活きしてたっけ
そこいくと(結末はさておき)リズを守るって目標を得たのはカーサ的にも良かったんだなやっぱり
さらに九龍王復活目指したり復活後に特区であれこれしてた時期なんかも - 185二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 23:58:41
まあ願い叶った後に手のひら返すんだけどねw
やりたいことあるからまだ生きていてえなぁって吸血鬼なのに健全だ - 186二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 06:42:01
生きることに疲れて磨耗している奴らにチャレンジ精神を持たせてもロクな結末にならなさそう。
- 187二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 13:10:23
本編後の吸血鬼たちは良くも悪くも退屈しないだろうなと思うわ
ゴーバン辺りは対応できずに廃れていきそうだけど - 188二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 21:16:12
まあ時代の変化についていけない血統・血族はどうしても出てくるとは思う
そういうのが増えたりして世の中どん詰まりになってくとまた新しい始祖なんかも発生するんだろうけど - 189二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:08:03
本編後もトラブルは絶対あるだろうしな
そのためのコンプロマイザーな訳だし - 190二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 06:44:07
閉塞されていた人と吸血鬼の関係に新しい風を運ぶために九龍チャイルドが生まれたようなものだしな。
- 191二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 17:04:11
- 192二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:50:23
カーサにとってはアリスが生きる理由だったけど、このときにそれが変わったんだろうな。当人もそう匂わす台詞を吐いてたし
ここだけ抜き取れば、それまでアリスに依存気味だった関係がフラットな友情に落ち着いたいいシーンではあるんだけどな…
- 193二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:12:29
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:12:41
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:12:54
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:13:10
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:13:26
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:13:45
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:14:00
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:14:17
このレスは削除されています