- 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:06:29
- 2二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:07:08
子供に分かりやすいからじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:07:57
元素モチーフですって言われてもピンとこないだろ。車とか動物は子供向け作品には鉄板よ
- 4二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:08:45
物足りない時に真っ先に足されるモチーフだと思う
武士・騎士だけじゃ物足りないとフルーツ足す鎧武がやべー - 5二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:09:24
モチーフの分かりやすさは重要だろ?
知ってるものがモチーフなら印象に残りやすいだろうし - 6二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:09:49
平成二期の非動物ラッシュは失敗だったとか?
- 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:12:45
分りやすさ重視なんじゃね?
- 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:12:54
- 9二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:15:05
- 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:15:12
- 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:17:57
ゼロワンでリセットした流れでモチーフにシンプルなもの持ってくるようなった気がする
あと2年もしたら手が込み始めるんじゃない? - 12二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:18:07
逆にここまで来たら令和10作品目までは並列フォームは全部動物モチーフで良いかもしれない
まあ既にセイバーみたいに一部だけ動物のパターンもあるかど - 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:32:38
- 14二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:32:53
プラモは?
- 15二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:34:49
- 16二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:35:43
ラビットタンクの兎・戦車じゃないならDNAじゃないの?
- 17二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:35:50
- 18二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:36:58
動物+何かじゃん
- 19二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:39:01
ざっくり言えばライダーそのものがモチーフって感じだけど
ラビタン限定って言っちゃうとそれバッタと恐竜のライダーにも同じことが言えちゃうので
ジーニアス以外の強化形態全部ラビタンなんだしここは兎と戦車でいいんでないの
- 20二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:42:33
- 21二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:43:23
動物+武器
- 22二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:44:44
- 23二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:45:07
風都探偵のインタビューでちらっと言ってたけどバッタ、というか初代ライダーそのものがモチーフになってるみたいね
- 24二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:49:43
- 25二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:31:48
- 26二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:32:57
アギトはクウガの発展形を意識してあのデザインになったからねえ。そこにドラゴンのイメージを重ねたとか
- 27二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:34:42
- 28二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:35:25
戦隊は結構乗り物モチーフを使ってるイメージあるけどライダーだと電王とフォーゼとドライブくらいなのかな
- 29二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:36:20
願望だけどせめてリバイスのスタンプ全部古生物だったらなと思った
まあそれでもゼロワンとは若干被るんだけど - 30二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:38:27
- 31二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:40:29
ファイズはギリシャ文字だけど、〇×△って子供が描きやすいシンプルなモチーフにしたってどこかで読んだな。
- 32二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:11:31
正直もう出し切ったってもある気が…
- 33二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 02:50:26
キバはジャックオランタンモチーフだったんじゃなかったか
ソースはディケイドのライダーファッションチェック - 34二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 05:00:46
戦隊も定期的に動物・恐竜・乗り物・ジャパニーズが回って来るしな
範囲が変わりつつあるとは言えメインターゲットは男児だから男児が好きなモチーフはいくらでも使いまわせばいい - 35二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 05:04:07
- 36二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 06:50:19
今の時代。ライダーは多数用意しなきゃいけないし、同じくアイテムも多く出す必要があるから、数が多くてメジャーな動物は扱いやすいよね
- 37二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:53:58
んでもクウガアギトはクワガタって名前をガッツリ出してはいないし...クウガに関してはゴウラムが若干そうかもしれないけど...
少なくとも平成2期と令和の謎に取り入れた動物モチーフライダーの使い方とは別のものじゃない?
- 38二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:23:26
- 39二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:25:22
キカイダー!キカイダーも!たぶん!
- 40二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:20:58
ビルドもジーニアス以外は全部ラビットタンクやで
- 41二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:33:50
昔なんかでみたけど、ライダーみてないおじいちゃんとかが孫に玩具買うのに
「オレンジのやつ」「バナナのやつ」
って言えば間違えないから好評とかあったな。
ギーツだと「キツネ」とか「タヌキ」って言えばいいからそういうのもあるんじゃね? - 42二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:41:14
万物、動物、無機物、属性/動物、大体果実、車/標識、偉人、ゲーム、有機物/無機物、仮面ライダー
動物、神獣/動物/物語、動物+仮面ライダー、動物+アイテム