今ラブライブ!サンシャイン‼︎の二期を観てるんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:12:41

    9話観終わったところなんだけどこれだけでいいから言わせて欲しい


    なんでお姉様たちも歌ってるの!!??????

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:12:57

    😓

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:16:31

    『Come on!』で小原家の財力で飛んできた2年生たちが入ってきた時点で「いやカモン!じゃないが」と思ったよ
    『自分たちの力だけでやるから意味がある』みたいなこと言ってたじゃんって

    でもまあサプライズがどうこう直前に言ってたし百歩譲ってそれはいいでしょう

    姉二人も参加するのは流石におかしいだろ!?

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:16:41

    懐かしいなAtp
    当時同じことを思ったよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:18:48

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:19:12

    言ったじゃん!
    エモい雰囲気で「自分たちがどこまで出来るか見て欲しい」って宣言したじゃん!?

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:20:20

    あれ最初に2人で踊って11人のはその後でしょ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:20:44

    俺はあれは2回目って解釈することにしてる
    まず2人だけでやりきってからアンコールで全員参加バージョンもやりましたよと

  • 9122/09/03(土) 22:22:29

    >>5

    そうなんだ……


    ちなみに今わたしは3年生トリオが夜の海で思い出話してるところを観ています

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:23:56

    >>9

    シャイニーを探してかな?いいよね....

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:24:52

    >>5

    ネクスパのをそう言ってるなら本当に映画見たの?ってレベルだぞ

  • 12122/09/03(土) 22:26:07

    >>7

    >>8

    そうなの?


    なんか見逃したのかと思って二姉妹が話してるところからもう一回観たんだけど読み取れなかった……


    2回目ならまあ……いや2回目だとしてもまあまあ変じゃないか……?

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:26:23

    >>9

    ネタバレすまない

    正直、この件は飲み込めてるけど映画のほうは未だに飲み込めずにムカムカしていて

    推しの花丸ちゃんの扱いもツッコミ芸人だし…

  • 14122/09/03(土) 22:26:53

    >>10

    そうそうその辺り

    今バスが飛んだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:28:45

    >>11

    いやぁまぁ精神空間でのダンスだけどやっぱり心じゃ3年生離れ出来てないじゃんって個人的に思ったんだよ

    映画は一度テレビで最期まで見た

    映画館じゃないのは体が弱くてすみません

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:30:07

    基本絶賛コメしかないYouTubeでもAtpだけは、いやそれは違うだろみたいな感想多いからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:30:22

    サンは賛否両論だけど2期8話から最終回までは全部好き
    ウォタブとWSの曲パワーが強い

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:30:58

    姉2人もだけど他のメンバーもおるのがわけわからん、何ちかっちセンターやっとんねん

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:31:13

    >>15

    離れていても心では繋がってるよってのを中盤でやったやん

    あんま言うとスレ主のネタバレになるから言わないけど、納得してないならもっかい映画見てくれ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:31:14

    >>15

    体弱い人の「最期」って誤字は恐いからやめてくれお大事に

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:31:36

    スレ主初見?
    宣言しとかないととりあえずネタバレ増えそう

  • 22122/09/03(土) 22:32:59

    初見ですがネタバレそんなに気にしない派なので適当にレスしていただいて大丈夫です

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:33:41

    >>19

    今度は落ち着いて見てみるよ~

    初めて見たアイドルアニメでサンシャイン好きだから

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:33:55

    LIVEで流れた時にブチ上がらなかった人だけが9話に石を投げなさい

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:41:10

    >>17

    予選もマイマイ、ミラウェでつよい

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:42:53

    キャラごとの扱いの格差がね
    ルビィちゃんは救済されたけどマルは…

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:43:20

    なんなら7話「残された時間」から最終話にかけては毎話かなりやばい
    この前一気見したらほぼずっと泣いてた

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:43:25

    >>5

    実際は去っていったし

    イメージ映像とかじゃないの...?

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:46:40

    >>28

    イメージ映像でしょ

    YouTubeのコメ欄とか映画の感想見てるとたまに同じような人見かけるけど毎回ちょっとキツイ言い方だけど、この位の演出でも説明なきゃ理解出来ないんだなぁ、と驚く

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:48:27

    映画は失った時間を取り戻す勢いで3年生がずっと楽しそうだからすき
    準備してるとこ見て去っていく前の鞠莉の表情も

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:55:21

    ATPは自分もリアルタイムで見てて「!?」ってなった記憶がある
    曲と回のコンセプトは滅茶苦茶好きなんだが

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:29:10

    あそこは初見マジで「え、なんで?」ってなるよねわかる
    まぁでもなんか来るっぽい雰囲気もあったからなんかどうでもよくなってた

  • 33122/09/03(土) 23:38:01

    11話まで観ました
    浦女最期のキャンプファイヤー
    マリのめいいっぱいの気持ちがこもった呼びかけからのED入り
    みんなで歌う特殊演出

    いいね……これはとてもよかった……

  • 34122/09/03(土) 23:38:32

    キャンプファイヤー随分と早く炭になったなとちょっと思ったのは内緒だ

  • 35122/09/03(土) 23:40:27

    ちょっとこれから他のことするのでサンシャインから離れますが、12,13話も観たら感想書くつもりです

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:42:08

    エンディング終盤でなんか曲の終わり方違うな...?となってからの浦女の合唱良いよね.....
    「やり残したことなど無い そう言いたいね いつの日にか」て...まじ神曲だと思う勇君

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:42:49

    サンシャイン初見いいなぁ、羨ましい
    俺もまた記憶消して最初から見たいな...

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:02:35

    あれは当時もお前らも歌うんかーいって言われてたな懐かしい

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:08:44

    サンシャインは二週以上しようとすると先がわかってちょっと手が止まるんだけど、初見だとマジで畳みかけてくるからな……。終盤ホント好き。映画も大好き

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:15:41

    先わかって手が止まるのは大抵のアニメそうっしょ
    まあ俺はこの前2週目してみたら初見の時の10倍くらい号泣したんだがな、どういう現象?

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:17:20

    >>40

    単純に「ここちょっと引っかかるんだよなぁ……」って部分を初見の勢いで見られないからってこと

    人によりけりだろうけどまぁそういうところあるのよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:19:42

    >>41

    あ、すまん、どういう現象?てのは自分に対して言った

    こう解説するとクソキモイこと言ったな自分、すまん

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:21:10

    >>42

    いやいや、こちらこそ

    二週目で細かい演出とか伏線とかわかるからこそ感動できる人もいるし、そういうのは羨ましいよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:42:03

    最初は善子の堕天使芸は尺取るしくどいなぁと思ってたけど2周目3周目と見ていくうちに割とシリアスな物語への一種の清涼剤のような役目があるんじゃないかと思えてきた
    終始ブレないのが却って頼もしい

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:43:55

    >>26

    花丸ちゃんはアニメ媒体だとAqoursの9人どころか鹿角姉妹の2人より扱い悪いからな…

  • 46122/09/04(日) 03:49:31

    12話の感想書こうと思ったんですが、13話の開幕「どこに旗刺しとんねん」で吹っ飛んでしまったので一回落ち着きます

  • 47122/09/04(日) 03:52:23

    落ち着きました
    12話よかったですね
    それぞれのスタンスの再確認
    どこかモチベーションがふわふわしていた主人公が勝ちたい意思を明確にして心を一つに挑むライブ
    特殊EDの曲も……上手く言えないんだけど、なんというか、強かった

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 03:53:50

    >>46

    学校がなくなったから持ち帰る場所がないのかな…?

    優勝旗を砂浜に直挿ししてるのを他の大会参加者が見たらどんな気持ちだろうね

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 03:54:38

    このレスは削除されています

  • 50122/09/04(日) 04:02:46

    13話一時停止中

    初代からずっとそうなんで今更ですが、主人公チームの描写しかないせいで“大会”感がないのはちょっと残念


    >>48

    よく映えてはいるので記念撮影でもしてたんですかね?

    砂とか潮風とか大丈夫なんでしょうか……

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 04:06:08

    >>48

    >>50

    砂浜に刺した理由は最終話でちゃんと語ってるぞ

  • 52122/09/04(日) 04:07:16

    >>51

    よかった……

    特に意味もなく画作りのためだけに刺してたわけじゃないんですね……

  • 53122/09/04(日) 04:11:27

    再開

    どうせ壊すんだから思いっきり落書きしたれの精神
    嫌いじゃない

  • 54122/09/04(日) 04:12:37

    は?

  • 55122/09/04(日) 04:15:39

    あーウィニングライブ的なやつのフラッシュバックか

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 04:17:26

    >>44

    一年生は思い入れはない形で通常運転ってところは良かったよね

    ただよしマルビィの魅力を活かしてやり方には工夫してほしかったという気持ちは残ってしまうだけで

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 04:23:14

    ラブライブサンシャインはかなり辛い展開だからね...一番いざこざからは遠い1年生組の絡みがホンワカと安心出来るてのは大いにある

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 04:25:59

    7話で買い出しに行くところとか好き

  • 59122/09/04(日) 04:29:21

    嗚呼、今までのステージと衣装だ……

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 04:33:17

    いいよね...WONDERFUL STORIES.......

  • 61122/09/04(日) 04:47:00

    観終わりました
    WONDERFUL STORIESよかった……
    というか、その、WONDERFUL STORIESは確かにとてもよかったんですが、そこに至るまでの流れにツッコミどころが多過ぎる……

    千歌ちゃんが「三年生たちはもういない」って言ってたのに普通に体育館にいたのは……まぁ千歌の情報不足ということでよしとします
    でもたまたま飛ばした紙飛行機がたまたま風に飛ばされてたまたま校舎屋上に着地したまたま体育館に誰かいることに気づいて合流は流石に……
    仮に紙飛行機がなかったらと思うとおそらく千歌の家族が体育館に連れてくる係なんじゃないかと思うけど、だったら紙飛行機追いかけて何処かへ走ってく千歌に「いってらっしゃい」はないよな……

    WONDERFUL STORIESは全部千歌の夢幻ってことにしといた方がまだ理解できる……

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 04:52:52

    紙飛行機につっこむ人初めて見たな
    ラブライブにおける羽みたいなもんだと思って別に引っかからなかったわ

  • 63122/09/04(日) 04:53:26

    >>51

    「みんなによく見えるところがよかったから」


    なるほど


    こういう優勝旗って普通次の大会の時には返還するものですが、ラブライブはそのままくれるシステムなんでしょうね

    「いつ来ても」ってことはマジでずっとあそこに置いとくのか……そっか……そっかぁ……

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 04:58:50

    >>63

    ずっと刺してると思ったならそう思ってもいいんじゃないか

    ちなみにだが時系列がもっと先であろうアニメ虹ヶ咲にはスクールアイドル歴史館的なとこに旗が綺麗に保管されてるから返還はされてる

  • 65122/09/04(日) 05:12:35

    >>62

    私がツッコミながらアニメ観るのが好きなのも悪いんですがかなり引っ掛かりました


    『飛べー!』で強風が吹いたときは(やはり天候操作能力者!)と思ったし

    紙飛行機結局屋上に放置して駆け出したときは(エモーショナルポイ捨て……!)と思ったし

    準備万端でみんなが千歌ちゃんを待ち構えたのはもう「え、幻覚……じゃない……?」でした


    千歌ちゃんがたまたま来たからいいものの紙飛行機が明後日の方向に飛ばされてたらずっと待ちぼうけだったんじゃ……


    羽とか紙とか蝶とかに導かれて……ってのはいいのですが、今回は紙飛行機の導きがないと浦女の皆さんの計画が破綻してる(ように見える)のが、多分一番引っ掛かってます

  • 66122/09/04(日) 05:18:23

    >>64

    だったら余計にこんな扱い方したらダメだよ!!


    虹は見てるのでこの旗A・ZU・NA回で見たことあるなとは思いましたが、『返還しなきゃいけない旗を主人公たちが不適切に扱ってる可能性』と『同じデザインの旗を毎年作ってる可能性』だったら私は後者の方がマシだと思う


    第◯回優勝某高校みたいな帯?布?も付いてないし、毎年新しいの作ってる可能性もあるんじゃないかなぁ?

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 05:20:17

    >>66

    だったらそう思えばいいのよ

    >>64は返還されてるて言ったけど別にそういう描写や設定がある訳じゃないからそういうとこは脳内補完して楽しみやがれ

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 05:28:30

    初代主人公からして天候操作なのは明らかだからね...
    ラブライブは萌えアニメの皮を被ったスポ根アニメの皮を被った異能力者系アニメだったんだよ!!!

  • 69122/09/04(日) 05:48:14

    先に色々言っちゃったけど好きなところもたくさんある最終回だったよ
    わちゃわちゃした落書きからダイヤさんの真面目だけどどこか晴れやかな閉校宣言は明るくていい締めだった
    入りは唐突だったけど、その後のライブ回想も最終回に一期OP流すのはやっぱりいいなぁと染み入るものがあった
    順番に部屋を閉じていく一連の流れは今までを思い出してしんみりしたし、最後のWONDERFUL STORIESも締めくくりに相応しいライブだった

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 07:42:17

    >>61

    屋上で泣き疲れて眠っちゃった千歌の見てる夢説が当時からあるのです......

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:34:29

    ニコ生アンケートがこれだからな……
    一期の最終回が酷すぎたからって二期の最終回にも低評価を入れる愉快犯もいた(推測)とはいえ文句なしの神回だったらもっと高くなってるよ

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:36:42

    よし、じゃあ次は劇場版見ようか

  • 73122/09/04(日) 08:50:19

    >>71

    そこまでひどくはなかったかと……

    そのグラフの他の話の評価を見て相対的に考えると80%強くらいが妥当に思えます


    >>72

    今日はもう寝たいのでまたの機会に……

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:36:23

    まぁニコニコみたいな場所だと他の人のんっ?と思った場所が可視化してしまってそうは感じなかった人にまで伝播して、折角の盛り上がりどころを懐疑の視線のまま突入してしまい思った以上にいいと感じられなかったことになりやすい作風だと思うわ

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:39:04

    >>73

    そっか、ゆっくりまた時間がある時に劇場版見てね

    あの曲とかあの曲とかあの曲からのあの曲とかいっぱい聞いてほしい

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:46:29

    良くも悪くも細かいところの粗は放置、ノリ重視で爆走しようとするスタイルが本家ラブライブアニメのスタイルだからなぁ
    深読みはしても整合性を求めるタイプの作品ではない
    虹から入った人みたいだけど、今更ながら設定を一部共有した全く別の作品として見たほうが良い

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:56:22

    整合性とノリは良いとしてもそれは話の流れに合わない展開やあたおかムーブが許されるってわけじゃないんだがね…
    当時はそれをアリと肯定できないだけでアンチってレッテル貼りにくるくらい酷い有り様だった覚えがある

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:09:22

    >>45

    花丸ちゃんはアニメでは目立たない分ドラマCDやライブの幕間ではしゃぐタイプだから……

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:28:38

    久しぶりに最終回見返したら、記憶よりアンコールの青ジャンまで長かった

  • 80122/09/04(日) 19:50:44

    >>76

    アニメは初代から見てます

    まあリアタイなのでもう何年も前のことで記憶も朧気ですが


    他のラブライブシリーズもTVアニメは全部見ているのですが

    サンシャインの二期だけ途中で見るの止めちゃってまして

    昨日数話分アニメを観る時間が出来たときに丁度良いから今度こそ最後まで観ようか、という流れ

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:55:28

    タイトルの割に空曇ってたり雨降ってたりの印象が強いし2年も3年も湿っぽいんだ

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:55:53

    ぶっちゃけると深く考えるより感覚で楽しめばいい

  • 83122/09/04(日) 20:10:14

    >>74

    >>77

    >>82

    そういう作風なのはわかっちゃいるんですけどね……

    それでも気になるもんは気になる、というのが正直なところ


    ライブは本当にいいだけに、「なんでこんな引っかかりを覚えながら見にゃならんのだ」という謎の憤りすらありました……特に最終回

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:12:22

    雰囲気だけいいアニメって評価が的を射ている

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:13:06

    シリーズ自体がそんな感じだしね…
    比較的評価高めな虹ですらよく考えたらガバガバだし

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:32:12

    演出の合う合わないは個人差あるししょうがないよね
    好きなところは好きだし、うーんと思うところもあるし

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:08:19

    まあ色んな人がいるのは当たり前やハナホジー

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:04:32

    >>85

    虹はガバいところ(世界観とトキメキ発動中心)と丁寧なところ(各々の感情や行動原理の整合性)の境界線がハッキリしていたのが良い

    虹スタッフだったら実際は少なくとも一年生組4人だけで歌ってたのを他メンバーが見てトキメいて幻視したのがCome on!以降ですとフォロー入れてたし、それを徹底的に貫く描写をしてた

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:05:45

    >>85

    その評価高い理由もぶっちゃけラブライブじゃなくてよくね?ってレベルで弄くり回した末の物だからな

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:41:47

    Twitterで「全く面白くない作品は「見ない」で済むが「こうすればもっと面白くなったんじゃねぇの!?」って要素が多いと「意見を言いたい」になるので終わらない戦いになる」って言説を見かけたがそのお手本のようなスレ主だ

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 02:03:58

    >>54

    鞠莉「私達はやったんだ!」から青ジャンの流れで「うぉおお!」ってなる人はラ!に向いてる

    「はぁ?」ってなる人はあんまり向いてない

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 02:08:36

    ラブライブでやる必要ないんじゃない?って言われるくらいのコンテンツになったんだなあ

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 02:13:53

    基本的にノリノリのミュージカルアニメだから細かい事は気にせんほうがええ!!

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 08:49:30

    サンシャインはミュージカル要素強いしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています