- 1二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 08:43:02
- 2二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 08:45:38
欠損してもいいからハガレンの手パン錬成が欲しい
- 3二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 08:46:39
手パン出来るならハガレンの方が欲しい
- 4二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 08:48:20
戦闘とかの突発的な状況下で強いのがハガレン式、拠点でゆっくり物を作るのに向いてるのがアトリエ式、みたいな認識でOK?アトリエやった事無いけど……
- 5二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 08:49:18
うん、いちおうエスカという熟練の錬金術士は戦闘中の即席錬金もできるけどその認識で合ってる
- 6二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 08:49:32
ライザとエドが出会ったらどういう会話するんだろう
- 7二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 08:52:01
- 8二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 08:52:34
- 9二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 08:55:57
アトリエの方がやれること多そうだしアトリエかなあ
- 10二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 08:56:24
たまげたなぁ…
- 11二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 08:57:49
未知のものを作るならアトリエ、既にあるもの作るなハガレンかな
- 12二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 08:59:09
手パン錬成陣って確か頭の中でいちいち全部計算してんじゃなかったっけ
- 13二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:02:54
アイテムのバリエーションがあるアトリエ式の方が欲しいな
- 14二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:04:11
たまもげたなぁ
- 15二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:06:06
構築物質と構造さえわかればなんでも作れるハガレン式の方が多分作れる物のレパートリーは広いぞ。アトリエに良くあるファンタジーアイテムは…まあ、うん。
- 16二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:07:41
ハガレン方式でめちゃくちゃ勉強して石ころから貴金属錬成しまくるわ
石油とかも作れたら国家が雇ってくれるか殺されそう - 17二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:11:49
ハガレンの方が便利そうだけどアトリエの方が万人向けのイメージあるな
ハガレンで炭坑の町に、昔ちょっと勉強してみたけど向いてなくてツルハシ直すのも無理なおじさんとか居たし - 18二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:12:31
アトリエ錬金術はファンタジー製品が作れたら夢のような技術だけど、連勤術だし素材の入手もお金がかかるし、夢も時間もコストも全てがデカすぎる
- 19二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:13:50
- 20二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:17:03
頭ん中で物質の化学的変容を理解したうえで詳細かつ鮮明にイメージしながら
錬成する造形のイメージまでしなきゃいかんとかどんな頭してりゃできるのさって話よ - 21二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:20:04
アトリエの方がハガレンより古いんだ……
- 22二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:20:27
- 23二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:22:22
- 24二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:23:35
- 25二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:24:04
- 26二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:27:50
- 27二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:33:40
錬成陣は細かく描けば描くほど補助効果が上乗せされて、実力がある人ほど簡単な陣で錬成できるらしいから
円三角四角数個ぐらいで錬成したマルコーさん人力で真理に近い人なんだよな
真理見ない限り手合わせ錬成はできないだろうけど専門分野はそのうち円だけで錬成できそう - 28二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:35:00
- 29二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:36:18
ハガレンも才能ないと使えないからそこは同じかな
- 30二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 10:39:32
- 31二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 11:00:46
ハガレンは既存の物質の等価交換、
アトリエはマジックアイテムの作成。
実生活で即座に修理とかができるのがハガレンで、
簡単な治療薬の作成に半日以上かかるのがアトリエ。効果はすごいけどね。 - 32二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 11:03:19
ハガレンは賢者の石を除けば基本的に質量保存の法則に従ってる。アトリエはある程度まで行ったらなんでもあり
- 33二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 11:05:54
ライザの方は性質の抽出・継承よね
ハガレンは同性質の物質間での(形状を含む)変換 - 34二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 11:26:43
アトリエは化学で鋼錬は物理学的なイメージ
- 35二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 11:36:32
アトリエ錬金術、トトリ先生筆頭に錬金教室を見る限りとりあえず初歩であれば工程を正確になぞれば誰でもできるみたいだもんね。レベルが上がってくるとそれも難しいんだろうけど。
ものや人によっては「ここで魔力を込めて!」って言い出すのが凡人には無理そう感。
- 36二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 11:41:56
- 37二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 11:46:51
外伝扱いというか本筋の世界観とは別だろうけれど
ワンダースワン版の二人のアトリエでは
宇宙創世(原初の炎の作成)まで行っている
現状の世界の継続を望んだので創世がキャンセル(全く同じ物で再生?)されて
原初の炎は消えたけれど - 38二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 11:54:03
ロジーさんやミルカちゃんは体系化された錬金術使ってるからそっちなら才能なくてもいける
まあミルカちゃんは中央でぼっちが辛くて帰って来たしロジーさんは飛行船大爆発して親友に重傷負わせたんだけどなガハハ - 39二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 18:40:22
アストリッドやトトリがホムンクルス量産するところも見せたい
- 40二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 18:42:12
どっちも便利
貰えるならランダムで決めていい - 41二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 18:48:35
中和剤や薬、考えようによっては食べ物にだってなるんだから十分十分
- 42二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 06:12:03
痛みあるんだよねコレ……
- 43二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 06:48:33
- 44二次元好きの匿名さん21/10/14(木) 07:20:08
アトリエの錬金窯って真理の扉みたいなもんでしょ?