子どもの頃見ていたアニメを大人になってから見ると捉え方が変わるよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:54:07

    表の記事でも上がっていたけど平成狸合戦ぽんぽことか

    子供の頃は「なんかタヌキたちが悩んでるけど所々楽しそうで最後は宴会してるから良かったね」ぐらいだったが

    大人になって見ると「これコメディチックに描写されているけど精神的にエグい物語では…?」となる

    宝船のところとか今見ると「うわぁ…」とドン引きすると同時に悲しくなる

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:10:13

    コミカルにやってるけど禿狸はおかしくなってるんだよね
    頼みの助っ人が踊り念仏の教祖に収まって賛同者を率いて死出の旅に出るって凄い話だ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:19:35

    宝船のシーンは小さい子供からすれば「なんか楽しそう」だけど
    大人が見ると不穏なワードまみれの歌でワイワイ楽しく
    死にに行く狂気じみたシーンだよね…

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 01:59:19

    >>2

    妖怪大作戦の失敗で心折れちゃったんかね?四国の同胞の1人も死んじゃったし。

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 02:00:34

    この世は闇じゃ泥舟じゃ。念仏唱えてただ踊れ南無阿弥陀仏お陀仏じゃ だったっけか

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 02:01:28

    小さい頃にあの「楽しそうなのに仄暗い、お先真っ暗なようで先は明るい」の観ちゃったら審美眼狂う狂った

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 02:01:28

    補陀落渡海とかいうおっそろしい仏教の風習

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 02:03:43

    子供と大人で見る目変わるアニメベスト3に火垂るの墓、アルプスの少女ハイジが入ると思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 02:10:57

    あらいぐまラスカルの最終回は今見ると手に負えなくなった動物を捨ててるだけじゃんと思っちゃうな
    アライグマの野生化が現実でも問題になってるし

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 02:44:28

    この間20何年ぶりにディズニーのピノキオ見返したら
    遊園地のくだりとかエグくて引いた
    記憶より遥かにホラーやんけ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 07:28:36

    クレヨンしんちゃんのオトナ帝国とかね
    ひろしが自分の靴の匂いを嗅いでからの
    しんちゃん「父ちゃんオラが分かる?」→ひろし「あぁ…ああ!」
    となるシーンは自分も見てて涙がボロボロ出るようになってしまった

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 07:29:54

    >>9

    ラスカル見て飼い始めたやつが同じ末路を辿るというね

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 07:31:59

    >>10

    被害者が悪ガキたちだけとはいえ悪党は普通にのさばってるのがひでぇ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 07:32:06

    結局多摩ニュータウンは過疎化が進んでるってまじなんスか?それならたぬきさん達の人間への抵抗は一体…

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:08:13

    平成狸合戦ぽんぽこのED曲も明るい曲調だけど
    歌詞を見ると中々…

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:13:03

    最初にちょっと勝っちゃったからイケると勘違いして最後に全てを失う
    太平洋戦争の日本だよねこれ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:15:29

    >>10

    ピノキオがビール飲んでタバコ吹かしてるシーンとか不良に堕ちる丁寧な描写だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:16:09

    高畑勲という才能が作り上げたものは確かにレベル高いんだけど…
    なんか厭世的というか、人間不信な部分が前面に出て来るよね…
    妥協を許さないから予算やスケジュールがオーバーしようがお構いなしとか、酷い話もいっぱい

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:17:18

    狸というキャラデザインでかなり誤魔化されているけど
    狸たちからしたら救いようのない物語
    EDの宴会騒ぎも別に山を取り戻した訳じゃなくて
    日頃の疲れを癒やすための一時的な飲み会みたいなもんだしな
    あの宴会終わった後にまた人間社会に戻る狸の気持ちを思うとキツイ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:18:17

    >>9

    だからアニメの名場面特集とかで流されると首傾げる、感動的に見えますけど無責任に捨ててるだけじゃんってなる

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:18:47

    平成初期の薄暗い感じがたまらん

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:20:54

    抗議デモみたいなノリで妖怪大行列やるけど、がめつい人間と狐に乗っ取られて、最後の抵抗にもう一回やるけど正体バレてるから通用せず…

    少なくともぽんぽこなんてかわいいノリでは絶対ない…

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:26:40

    狸が死ぬシーンでデフォルメ姿が解けて
    リアルの狸姿になって横たわるシーンも結構来るものがある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています