高弟という言葉

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:40:20

    くがねちゃん好きすぎ問題
    オバロ以外で耳にすることは無いだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:47:33

    オバロしか文字読んだこと無いのかな?

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:49:10

    剣客商売でしょっちゅう聞く

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:49:22

    西洋風の作品ではあんまり出てこない印象はある。

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:49:30

    戻れエース!!

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:50:49

    あんまラノベとかでなくね

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:54:31

    徒弟制度のある組織なら使う用語だろう
    古くは国産TRPGソードワールドシリーズでも大魔術師の高弟とか使われてるし
    何より一発変換出来る程度には普通に存在する言葉なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:58:12

    シグルイで見た

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:00:09

    >>6

    流派の話が出るようなヤツだと割とよく出るぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:00:39

    二行目がなかったらオバロの話になったのに二行目のせいでイッチの教養のなさを嘲笑するスレになったな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:49:15

    儒教周りの話だと結構な頻度で出てくるぞ
    孔子の高弟の誰それの故事に曰くとかって具合で

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:50:06

    サムネだけ見て右腕を頭の上に通してセクシーポーズしてるのかと思った

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:43:11

    無教養

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:31:13

    ちょうどさっきギアスのソシャゲで見たわ
    あと柳生の高弟4人とか有名だよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 03:36:20

    なんならなろうのごく初期に剣聖系が流行った結果なろうではずっと見てる気がする

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 03:53:12

    高弟より皇弟の方が創作でも滅多に目にしない様に思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:57:09

    >>16

    それはマジで見たことないわ。王弟なら何度もあるが

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:01:09

    >>16

    マリウスくらいしか思い付かない

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:02:51

    >>18

    調べ直したらマリウスじゃなくてナムリスだし、こいつ兄の方だった……

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:03:37

    ナウシカ?

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:04:29

    サガフロ2の裏ダンジョンの敵で見た記憶

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:33:09

    >>16

    薬屋のひとりごとで見た


    宮廷を舞台にした作品なら割と見れそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:34:14

    >>22

    限定的すぎんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:13:27

    >>23

    いや、宮廷を舞台にした作品なんてなろうに腐る程あるぞ

    そもそも薬屋もなろうだが

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:12:22

    まあ、一部の分野でしか使われない言葉ってあるよね。
    自分も『陞爵』とか成人してから知ったし。
    ちなみに、本当に昔使われてたのかなって調べたら
    wikipediaの大隈重信の項目に使われてる資料(大正時代のもの)があった。

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:14:39

    こういうのとな

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:18:42

    >>16

    ナウシカの皇弟ミラルパとかかな


    ナウシカつながりで行くと皇弟よりも皇兄の方が見ないな

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:25:51

    まぁ下が王位やら帝位やらにつく時は大抵コロコロしちゃう場合だし…

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:01:16

    そういえば昔なんかの作品で賢者の石が出たとき
    ハガレンのパクりだ!って騒いだのがいたなぁ…
    無知というか無教養というか、自分の知ってるものが世界の全て!っていう意識って怖いよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:05:20

    >>27

    皇兄は兄が嫡子でなくて、それでいて皇族と認められていて、かつ継承に当たって粛清されてないことが条件になるからマジで少ないな。


    皇弟は「先帝の弟の〜候」みたいな形だったらしばしば見る気がする。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています