衛宮士郎好きな奴おるか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:42:03

    この男を推すのしんどくない?
    お前が周りを大切に思ってるように周りもお前を大切に思ってるんやからもっと自分を大切にしろやーって気持ちと理想と自分で片方しか取れない場面で自分を取ったらそれはそれで解釈違いだなって気持ちが永遠に喧嘩してるんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:44:27

    走り抜いた先にはアルトリアがいるし、走るのがキツければ凛が支えてくれるし、走るのを辞めたければ桜が待ってくれてるからなんかあまり悲壮感感じない派。エミヤ?あれは…ね?

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:46:04

    自分は好きだけど士郎の全部を肯定できるって言う奴がいたら「マジ…?」とは思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:47:06

    走高跳頑張っている姿が好きです

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:47:57

    ただのお人好しじゃなくてクソ重い内面に裏付けられたお人好しが大好きなのでもちろん大好きです

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:48:48

    >>3

    この考え大事よな

    好きなキャラでも全肯定する必要は無いし

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:48:49

    >>2

    前と隣と後を固められている…

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:49:04

    好きやで
    口だけじゃなくてちゃんと努力してるし実際英雄になるし
    ただそれはそれとして「やめろバカ」とも思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:50:09

    >>3

    辛いなら辛いって言えってなる

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:50:13

    基本的に心を鉄にしたまま理想を抱いて溺死した後に
    「でも間違いじゃない」って立ち上がるのが衛宮士郎の魅力の全てなので
    自分を大切にして欲しいとか全く思わない

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:50:35

    stay nightには士郎推しばっかおるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:51:45

    正直HFは見てて士郎を人間に戻せた桜への嫉妬がヤバかった
    桜は1番好きなヒロインだけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:52:45

    >>6

    好きなキャラでもコイツのここはダメな所っていうのは普通にあるな。ダメな所含めてそれでも他の所とか総合して好きなんだよみたいな。

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:52:46

    まあ、なんだ。俺は本当にゴメンだが。
    こんな人間が、一人ぐらいはいても良い。

    という感じかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:53:08

    ある種下卑た発想だけど、彼自身が全く関わらずになんの努力もなしに突然世界が平和になってしまったらどういう反応するのか凄い気になる
    存在意義が失われてメンタル不安になる気もするけど意外とちゃんと適応するのかな?

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:54:28

    >>15

    善行をすることに喜びを感じるタイプじゃ無くて誰もが幸せという結果が欲しいってタイプだからそのまま穏やかに自分の人生を全うするんじゃないか

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:54:40

    >>15

    一日中ボケーっと過ごしてそう。まさに平和ボケ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:56:33

    >>15

    元々士郎は聖杯戦争に巻き込まれなければ法曹関係の進路に進むつもりだったみたいだし

    それなりに適応してやっていくんじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:56:43

    >>17

    そっか結果が大事なタイプだったかなるほどなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:57:05

    ほほをつたうでめちゃくちゃ好きになった
    いいよね、どんな辛い過去も変えてはいけないと、自分が誰よりも助けたい被害者の前で嘯く正義の味方

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:58:35

    >>18

    型月である必要は全くないのかもしれないけど弁護士衛宮士郎の冒険とか衛宮刑事の事件簿とかできそうだな

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:58:44

    そもそもさ
    正義の味方を「ガキっぽい」とか「現実見えてない」とか否定する奴って割といるけど
    人間自身が「倫理的に善」と定めてることを成そうと努力するのって文字通り「いいこと」だよな
    じゃあええやん
    別に士郎は誰かに「俺はそうする。だからお前たちもそうしろ」とか強要してるわけでもねえし

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:59:01

    >>15

    士郎の望みって、平和というよりは全人類の幸福に近いから、

    一人でも救われない人がいる限り、その人を救うために奔走すると思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:59:34

    Fateルート後の余韻がほんと好き
    こんな恋したら絶対良い男になるだろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:01:47

    >>22

    「ガキっぽい」「現実見てない」ことを自覚した上で、正義の味方を貫いている訳だからな

    青臭い理想をその青臭さも、それによる代償も理解した上で貫き続けるのは尊いと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:03:57

    俺がどんなに「無理すんな」「自分を大事にしろ」「もうやめとけ」って言ってもたぶん「ありがとう」っていうだけで俺如きじゃあの生き方に影響を与えることはできないんだろうなぁっていう歯がゆさ?この歯がゆさがね、なんかもう転じて嫌いなんだよね士郎

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:08:33

    >>20

    ほほをつたう良いよね

    地の文で焼け落ちて何もない家に行って誰もいないはずの母親に笑いかけたとかめちゃくちゃ引きずりまくってるからこそあの選択の重さが伝わってくる

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:09:02

    今のご時世、ブラック企業を叩く風潮が強い(まあ当たり前のことだけど)
    中には「ブラック労働を受け入れる奴がいるからこうなってるんだ」と労働者側を叩く意見もある

    そして士郎がやってんのは世界レベルのブラック労働
    つまり反ブラック派にとって士郎は嫌悪の対象(暴論)

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:11:11

    キャラクターを推すときそんな保護者目線で見てないわ
    ただそいつの生き様をおもしろいと思うかどうかで推してるから、幸せになろうが悲惨な目に遭おうが等しくおもしれって思いながら見てる

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:11:33

    俺も昔衛宮が高跳びしてるのを見てしまってな・・・

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:13:01

    どこかの感想のサイトで見た真っ直ぐに歪って解釈が1番しっくりくる

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:16:35

    >>22

    そういうやつは自分は大人だからって思ってガキ扱いすることに優越感持ってるだけだからな


    大人だって子供みたいな夢見てるよ大概は

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:17:14

    >>28

    ブラック企業の問題点って営利団体という一点に尽きるから

    普遍的理想の達成のためならどれだけ犠牲が出ても仕方ないで済むでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:18:27

    >>28

    それ社員目線の話でしょ

    士郎は労働者じゃなく個人事業主だし

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:19:00

    ラスエピの
    けれど、彼は正しくなかったので。
    苦しいと思う心そのものを大事に大事に鍵をかけて仕舞い込んだ
    て地の分が好き

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:19:14

    駄目な部分に俺は惹き付けられてんなって思ってしまう

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:22:23

    >>26

    こっちが良かれと思ってそんな歪な正義の味方ムーヴなんてやめろよ!って言っても全然聞き入れてくれなくてじゃあもう知らね!って袂を分かつんだろうな

    おれじゃ士郎を変えられないよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:25:03

    >>12

    桜は嫌いじゃないけどHFで誰か一人を選んで正義の味方を捨てた士郎が

    しっかり魅力が無くなってるのは痛感するんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:27:11

    >>38

    桜は実は正義の味方を目指す士郎を綺麗だと思っていて自分のために理想を諦めたときは先輩を汚してしまったと泣いていたからな…

    最終的に士郎を日常に戻した桜がそう思っていたのは皮肉

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:28:08

    >>38

    当時の桜不人気はある意味前二つのシナリオで歪な士郎に心惹かれてしまった読者の反発も少なからずあったと思うんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:31:30

    好きなキャラだけど恋人には絶対にしたくない
    他人の為に頑張ってばかりで自分を優先してくれなくて好きの感情が憎しみに変わりそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:31:41

    >>38

    別にあれで魅力がなくなったとは思わないんだけどなぁ

    桜への優先度が上がっただけで、余裕分の範囲では身の回りの人助けくらいはしそうなもんだし

    そういう意味ではUBWルートも度合いが違うだけで似たようなもんって印象だわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:36:19

    >>42

    決定的に違ってしまったのは固有結界が使えなくなったことから明らかなんだ

    誰を救うべきか定まらない人間の行き着く理想は特別な誰かが出来た時点で瓦解してしまうんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:36:41

    >>48

    Fateルートなんか明確に普通の人が自分を座らせている一番大事な人の席にセイバーが座っている、て言われてるしな

    ただセイバールートの場合、セイバーを追いかけるということは正義の味方になることにほぼイコールだから、あり方は変わらないけれども、桜の場合は正義の味方を止めることにつながるというのが唯一にして致命的な違い

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:37:56

    >>43

    多少変質はしたかもしれんけど固有結界は残ってんじゃねえの?

    罅割れる演出の後も投影は出来てたし、士郎の投影って固有結界から引っ張り出してるもんだろ?

    UBWルートじゃないと展開までいけないってだけで

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:39:01

    最終的に冬木の街の人口の9割くらい棒高跳び見てそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:39:04

    衛宮士郎が好きな人で思い浮かんだ人

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:39:27

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:40:04

    どっかで見た士郎とヒロインとの関係を表したしっくりきた言葉
    セイバールートはあなたのように、
    凛ルートはあなたとともに、
    桜ルートはあなたのために

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:41:29

    >>49

    これほんと好き

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:42:42

    >>45

    本編で無限の剣製使用不能の説明にアーチャーと俺の心象風景は異なっているってはっきり書かれてる

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:43:28

    Fate√の頃から士郎が好きです

    通してください

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:45:11

    Hollowでセイバーとの学校デートでの我慢できない人だからのくだりほんとらしくて好き

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:45:21

    >>45

    >>51

    投影ができてるのはエミヤの腕のおかげで士郎本人の能力としては消失してるってこと?

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:45:34

    >>51

    それ元々違うぞ

    歯車の有無とかの微妙な違いがある


    ここからは憶測ですまんが、多分その差が大きくなったのが「心象風景が異なる」って表現で

    でも投影は使えるってことは「完全に別物になった」ってわけじゃないと思う

    だから精神的なものもある程度は元々の理念残ってんじゃねえの

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:47:59

    >>55

    単純に固有結界が本人の本質を完全に引き出した結果だから

    本人の本質を曲げたHFでは使えないってだけ

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:50:43

    >>52

    桜と士郎ガチ勢来たな

    HFでイリヤにガチ嫉妬して士郎がイリヤって呼んでるシーンを桜と置き換えてたって話ほんまに笑う

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:53:39

    >>56

    HF後の士郎もちゃんと修行すれば固有結界を使えるとは言われている

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:54:56

    >>58

    それは本編中の描写とは矛盾する

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:54:58

    >>56

    そうなん?

    でもそれだと凛が後日談で言ってたのはどうなるんだ?

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:57:00

    >>59

    本編のエピローグで言われていたことが本編中の描写と矛盾するってなんだ?

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:00:06

    固有結界失う=士郎は魔術をほぼ全て失うってことだから投影が出来るってことはubwが存在するってことやぞ

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:13:34

    エミヤと心象風景が少し異なってるから、エミヤの腕からは投影はできるけど、固有結界の展開まではできない
    HF士郎が訓練を積むことで、HF士郎独自のUBWには辿り着けるってことでは

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:15:36

    >>61

    じゃあ何か無限の剣製以外のよくわからないのが使えるようになるんだろうね

    HFで使えなくなってる理由が後からどうにかなる類のものじゃないし

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:20:07

    >>63

    自分もこれだと思う

    単にアチャ腕通してエミヤのUBWを再現できなかったってだけだしな

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:22:16

    UBWが荒野青空草原とかちょいちょい心象変わるだけで剣を内包する世界の性質は変わんないんじゃない?

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:24:37

    >>53

    この誰も失われていない理想郷で、あなただけは失われたものに価値を見出そうとしている

    ってセイバーのセリフが士郎への理解度が高すぎる

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:27:30

    亡くなった士郎のご両親は本編の士郎見たらめちゃくちゃ曇りそうよね

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:05:52

    オレは本当にゴメンだが。
    こういう人間が、一人ぐらいはいてもいい。

    作中の文だけど自分から見た士郎の感想はこれ
    どんな時でも自分より他人を優先するのは健全じゃないけどそういう正義の味方は憧れる。けれど成りたいとは思わない。でも居て欲しい

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:37:46

    もうちょっと自分を大切にしてほしいとは思うよ

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:24:58

    >>69

    始まりの経緯や方向性はどうあれ生涯を貫き通すような者が世の中いなかったか?となるとな

    史実だとナイチンゲールのような体ぶっ壊してでもやりきった人がいるわけだし、そこらへんで士郎はダメだとダブスタで否定したくはない

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:30:09

    嫌いじゃないけど誰かが支えないと本当にポキッと折れそうで怖い

    あと出汁作り置きする高校生とか朝5時に起きて朝飯作る高校生も怖いし、死にそうな鍛錬毎回やってて睡眠時間スッカスカで鞘ないと死んでるのも怖い

    嫌いじゃないけど怖いが本音

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:37:25

    時おり見せる笑顔が儚くて好き
    どこかで見た嬉しそうには笑えるけど楽しそうに笑えないって解釈がすごくしっくり来た

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:39:05

    原作の士郎こええなってとこ、命を失うかもしれない恐怖とかは普通に持ってるんだよね。そのくせ誰かの命が危うくなると凛が言うように秤という自分自身をぶっ壊してまで助けようとする。目の前で誰かの死が理不尽に失われそうになると自動的ににそうなる

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:39:06

    士郎と一緒にガチでアンパンマン視聴してみたい

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:41:12

    固有結界についてはHF時点でアヴァロン返還してないし投影バリバリ使ってるから多少心象風景の空の色やら何やらが変わってないだろうな、UBWで展開できたのは凛と魔力パス繋いでたのが一番でかいだろうし

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:31:12

    1日のタイムスケジュールに娯楽の時間がまったく無いのほんまに辛い

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:21:02

    >>77

    そこはまぁ料理ってのが義務と趣味の兼業みたいになってるからむしろ幸せなんじゃないか?

    どっちかっていうと幸せの感じ方が自己完結してないのが怖い

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:04:54

    士郎、料理とかは楽しいからやってるって認識ではないんだろうな。「喜んで貰える」「誰かの助けになる」っていう他者依存ありきの趣味だよなあ.....。
    そもそもUBWで魔術の修行すら楽しいからやってるわけじゃないことが判明して凛がキレてたわけだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています