元祖やれやれ系主人公

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:46:49

    この手の主人公って今じゃ叩かれそうだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:52:33

    昔から叩かれてるし
    初代はこいつだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:55:20

    人気だから叩かれてんだ
    その辺に転がってるマイナー作品でやれやれ系とかやっても見向きもされねえよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:56:41

    >>2

    やれやれ言ってるけど中身はオラオラ系じゃね??

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:58:59

    斉木楠雄は叩かれましたか……?
    けっきょくは面白ければそれでいい

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:00:45

    >>5

    むしろやれやれは持ちネタだから

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:02:56

    >>2

    山田風太郎先生の柳生忍法帖の柳生十兵衛三厳の方が古いと思う

    原作はせがわまさき先生の漫画版ほどではないけど、苦手な女性に振り回されつつ対応してるやれやれ系主人公そのもの

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:04:57

    この系譜の主人公奉太郎と八幡かな、と思うけどどっちもやれやれって感じじゃないな

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:06:55

    よう実の主人公は?

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:09:11

    >>4

    他のやれやれ系よりやれやれってセリフ自体の回数は多そう

    オラオラってセリフの方が数百倍は多いだろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:38:58

    ハルヒ全盛期はキョン叩きも山ほど見たな
    ハルヒ自身が周囲にガチ迷惑かけたりするもんでもっと叩かれてたが

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:41:25

    外形的に一番近くて古いのはこの人なんじゃないか

    あと著名な作品にはステレオタイプなやれやれ系はいないと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています