ヴォルデモート全盛期の話をj.kローリング先生に書いてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:28:37

    最初から最後まで絶望感たっぷりでヤバそう 

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:29:59

    ホグワーツ卒業ちょっとしたくらいかな?

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:30:10

    無能な部下に任せて肝心なやつ取り逃がすとか間抜けなシーンが結構ありそう。

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 14:32:44

    名前読んだらいきなりお辞儀が姿現しで出てくるシーンを書いてほしい

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:37:05

    すごく気になる

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:39:17

    本編やファンタビと違って終始タマの取り合いだからなぁ

    アクション多めのドラマでも見てみたいね

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:40:38

    でもヴォルデモート全盛期って魔法省、ホグワーツ、不死鳥の騎士団がめちゃくちゃ頑張って押さえつけていた頃やろ
    どちらかと言えば死の秘宝が全盛期じゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:40:55

    コイツ基本、
    ダンブルドアから逃げ回って、
    相手を騙して、
    アバタ撃ちまくる
    だけの地味な映像にしかならないぞ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:41:03

    ファンタビで出たクラスの魔法使いどんどん倒してくのはヤバそうだなぁw

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:46:27

    >>4

    名前を禁句にしたのは復活後だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:51:55

    >>10

    あれ?生きてる間にも名前に関する魔法(なのか?)なかったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:52:56

    みんな奥義のアバダなしで頑張って殺し合いしてるのにこいつだけ弾数無限みたいなもんだからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:07:53

    お辞儀って組織運営するための資金どこから調達してんだろ?
    こいつの思想に感銘を受けた名家が支援してんのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:09:25

    >>13

    純血の魔法族が権力を持ってマグルや汚れた血はシネだから

    支援したいって連中は結構いそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:12:29

    >>14

    トップ自体が穢れた血という喜劇

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:14:09

    >>13

    呪いで服従させられるんだから金なんか実質無限に湧いて出るようなもんよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:15:52

    >>12

    パリィ、カウンター出来る魔法がないのがキツイよなアバダ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:20:52

    アバだ回避方法って何がある?

    逃げる、避ける
    壁(物理)
    軌道をそらす
    先手必勝魔法発動前に殺す
    分霊箱化もしくは分霊箱の盾
    透明マント(マントに対する魔法無効効果があるため。貫通系の場合中身は守ってくれない)

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:22:34

    >>18

    兄弟杖、相手の杖を奪ってアバダ(杖に忠誠心があれば)、杖が折れてて運悪く反射

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:24:51

    アンラッキーな事故、不意打ちが怖いから残機増やしやっとこ!
    顔が崩れる前にこれ以上はやばいなって気付かなかったのか

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:38:17

    ファンタビ、5作目か6作目くらいでトムリドル無双が見れるんじゃないかと期待してる。
    滅茶苦茶派手で規模が大きい魔法を連発するファンタビ魔法使い達をアバタで蹂躙する姿を見たいんじゃ

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:39:47

    >>20

    崩れ方が気に入ってしまったからしゃーない

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:19:13

    >>20

    むしろ本人的にはマグルの父親譲りの顔とか崩れたほうが良かった

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:19:51

    アバタが強いんだけど、それはそれとして映像として地味すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:27:00

    >>18

    ダンブルドアはフォークスに食べさせてた

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:29:10

    というか全盛期っていつだ?
    分霊箱作る前?作った後?ハリーを殺そうとした時?最終決戦?

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:35:59

    >>26

    勢力はハリー殺そうとする前、支配規模は最終決戦かな

    本人の力は分霊箱6つ時点が一番強そうだけど詳細分からんからなんとも…

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:58:19

    モリーの兄弟が亡くなったりネビルの両親が拷問されたり、ガチ暗黒時代だよな…
    めちゃくちゃ辛い話になりそうだけど読みたい

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 02:00:02

    魔法知識でダンブルドアを上回るヤベェやつ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 04:33:34

    分霊箱は一回でどれくらいの魂を物体に入れてるんだろ。
    複数作るまであの顔にならなかったからそんなにデカくないのか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 04:39:44

    分霊箱を作りまくっても外見は崩れたけど魔法力は衰えてなさそうだし魂を分割しても量は減らなかったりしない?
    思慮深さとか冷静さを司る部分が先に剥がれ落ちてそうな感じある

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 04:54:02

    >>30

    その時の魂の半分じゃね

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 07:47:15

    >>31

    というか魂を分割して何が減ってるのかよくわからないんだよな

    少なくとも魔法力は落ちてなさそうだけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:49:38

    個人的には一巻目はお辞儀のホグワーツ生活をかいてほしい

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 03:02:56

    イケメンだったのに…

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:55:32

    牢屋で死にかけてるグリデンバルトの暗殺はちょっとダサイなって

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:40:00

    >>18

    物理的な壁はお辞儀相手だとその場しのぎにしかならなそう

    忘れられがちだけどアレ物を破壊できるのよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:45:26

    >>20

    元々が最も強い魔法数字である「7個」に魂を分ける事を目標に作っていたからその過程で顔が崩れたからといって辞めようとは思わなそうだな

    まぁ8分割になっちまったけど…

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:49:38

    お辞儀ってまだ成長途中じゃなかったっけ?
    全盛期来る前に殺された煉獄さんみたいなもんだと思ってた

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:06:06

    分割すると魔法力はどうなるのか、6分割と7分割でどう変わるのか、7分割(無意識)と8分割(7分割と思い込んでる)の違いとか何も分からないのがね‥

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:45:07

    ダンブルドアがニワトコの恩恵を持ってようやくちょっと優勢程度

    なおお辞儀卿はこの強さで発展途上、頭おかしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています