トリコの一龍とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:12:21

    敵ボスの前座として負けただけの存在なのに

    若い頃の全盛期次郎をボコボコにしてたって情報だけで作中最強クラスの強さを保証されてる人

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:14:04

    能力がチートすぎるわ
    三虎戦でも手抜いてたんかね

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:14:47

    能力難しいけどヤベーことやってるよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:18:47

    >>2

    ドンスライム使ってないので…

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:21:47

    つーか美味いもん食えば食うほど強くなる世界観でマズイもんばっか食う粗食であの強さなのホントに頭おかしい

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:21:52

    >>2

    優しいから殺す気にはなれない、長年の粗食で成長できていない、老い

    デバフが多すぎるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:23:46

    アカシア様が自身を倒すのをお願いする時点で実力がえぐいとも言う

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:24:49

    >>4

    ドンスライムは一龍と同じで強いキャラなのに負けた

    って感じだよね

    ただ相手がネオとは言え一龍とは違って真っ当に戦って負けたからちょっと格落ち感ある

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:26:39

    >>8

    自分で書いてみて思ったけど

    素体が一龍じゃないから弱いみたいな設定あったような気がするわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:28:27

    作中最強格の2人が「俺のお兄ちゃんもっと強いもん!俺に負ける(が勝てる)わけねぇ!」って言ってる時点でねぇ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:28:31

    読んでた時は三虎が普通に一龍倒すし、終盤普通に三虎がマイノリティワールド使えてるし、もう三虎が一龍の完全上位互換じゃんって思ってたけど、こう見ると大分手加減してたんだな

    終盤のアカシア&ネオ&ジョアとの最終決戦でもドンスラ一龍だったら余裕でついていけてたんかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:32:30

    仮に一龍が粗食してなくて殺ると決めたら殺る性格だったら美食會もアカシアも倒せてただろうけどそうなってたらヒロアカのオールマイトみたいな歪な事になってたと思うんだよな……

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:32:58

    優し過ぎた故…

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:42:45

    なまじ力があるのだから勝つ気がないなら喧嘩してはならないよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:48:01

    弱体化してるとはいえドン・スライムの実力とかも合わさればマジで最強そうなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:50:29

    微笑ましい回想みたいな雰囲気だけどこの2人の喧嘩って周りの被害は相当ヤバいよね…

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:51:00

    >>1

    考えてみれば二狼の一撃にギネスがビビったというエピソードはこの前の可能性が高いよね

    喧嘩といいつつも傍から見ればヤバいことになってたんだろうなって

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:51:02

    マイノリティワールドとかいう、最強の能力として説得力があり過ぎる能力

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:52:00

    他ならぬ勝った三虎が「兄者はこんな弱くねえ!」って言ってるの笑う

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:52:05

    二郎も二郎でグルメ細胞の悪魔持ってない説あるし上2人がヤバすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:52:26

    最終決戦まで食らいついた次男三男が俺よりつえーよって評価してるからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:53:07

    三虎相手だから力をセーブしてたみたいだし、悪魔の力も使わずにあの強さだし、食材も素質なものばかり食べてたし
    これらの要素がなければもっと強かったんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:53:21

    >>1

    二郎の泣き方かわいい

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:54:53

    マイノリティワールドって三虎じゃなければまず詰むよな

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:55:08

    >>9

    アサルディーが素体だから肉体が崩壊というかどこまで保つか不明

    この肉体(アサルディー)で出せる最高火力が超新星爆発

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:23:58

    >>25

    あれですら100%の力じゃないんか…

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:56:23

    ドンスラ+全盛期一龍>ネオ取り込みアカシア>全盛期一龍>取り込まれる前のネオ>ドンスラ+アサルディー>ジジイ一龍>初期ネオ


    こんな感じか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:15:42

    アカシアってネオごと自分が殺されるのが目的なら
    二狼にそのままやられてたらよかったんじゃ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:16:53

    本人の気質や適性はグルメ騎士寄りで生涯かけてやりとげたことは食の平和を守るIGOの運営なのあまりにも高潔すぎてびっくりする

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:19:23

    終盤は批判されてたけど生前の功績だけでお釣りが来るレベルの偉人なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:22:39

    >>28

    アカシアの目的はネオの嫌いな怒りのこもった攻撃を食らわせるまくって、ネオが食ってきた物を吐き出させることだよ

    二狼じゃ怒りが足らん上でネオ殺せる力があるし、かといってネオに食わせると地球ノッキング出来なくなって詰みだしでダメージノッキング解除も致し方なし

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:22:50

    >>28

    次郎だとそもそも怒りが足りないし純粋なパワーとノッキング技術でしか殴ってこないから仮に倒せてもネオにストレス与えて食材吐かせて宇宙に返すが出来なくなるしアカシアもろとも殺した瞬間地球がビッグバンするか旨味のバトンが途切れるかの二択が決定しちゃうんよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:39:06

    >>26

    そら超新星爆発と言っても小型だったし

    規模は地球が消滅して半径5光年以内の惑星に住む生命を絶滅させる、と惑星1つ消し飛ばす程度

    本来ならいくつもの惑星が消し飛ぶレベルなんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:45:21

    三男が弟やれるだけの立派な兄だよな

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:57:00

    >>30

    批判されてたって作中で?それとも読者が?

    作中では全く記憶にないが

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:21:29

    >>35

    一部では復活できるのになぜ復活しないんだとか色々言われたりはしていた。

    まあ、アカシアの目的を叶えるには自分では情がありすぎて無理だし、そしてそれを伝えるわけには行かないから仕方ない。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています