因縁の相手

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:09:59

    というわけでもなかった

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:13:15

    そりゃね

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:13:44

    前世でちょっとすれ違ってはいた

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:14:35

    ストーカーされてたんだよなアカネ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:16:15

    >>4

    違う違う。たまたま同じ店に入り浸ってただけだぞ。

    姿が変わっても覚えられるなんて、怪獣への情熱よっぽどヤバかった……というか、印象的だったんだろうな……

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:16:26

    因縁要素がなんもないからなマジで

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:17:03

    あんま意味のない前世の絡み
    絡みっていうか一方的に見られてただけらしいけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:17:28

    >>5

    姿変わってもわかるのは控えめに言ってもストーカーなのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:19:19

    >>8

    いや別に…お話として絡みが欲しかったんだろうなとしか

    どうしてもストーカーって事にしたいならアレだけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:25:14

    >>5

    いやプラモ屋にいたのを見た程度だよ

    なんでか姿変わってるのに見抜いてて怖かったけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:25:56

    まずアカネってアニメと現実では姿形が違うんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:26:46

    この二人って何かあったっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:28:05

    >>9

    絡ませたかったのはわかるけど展開が自分から話しかけに行ってる上に姿かわってるからねぇ正直ドン引きだったわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:28:08

    まぁこれでどうやって同一人物と理解できたのかは永遠の謎

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:28:29

    >>12

    スパロボ30やってどうぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:29:48

    エルの方は自分と同じく転生したんですね的なニュアンスで話しかけてたけどわりと失礼な話である

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:30:40

    ドン引きっていうか絡めたいのはわかるんだがもうちょっとやり取りを経てから気が付いてほしいというか

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:31:01

    アカネ君、ジェイデッカーのほうが因縁あって笑う

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:32:22

    >>18

    あれも一方的にうざ絡みしてるだけだしろくに効果もないしで何したいかわからん

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:32:43

    見た目は違うが会話のやり取りでこっちの世界の住人じゃないなと気がついたとかならまだしも最初から知ってましたよなノリでやってきたからなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:34:22

    >>20

    直接話したことないって自分で言ってるからマジで雰囲気だけでわかるほど観察してたことになってるという

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:34:36

    >>19

    あっちはまだキャラクターをメイキングして配置してるアカネ(造物主)と作られた命であるAIたち(被造物)という構図があるからまだわかるし一応ジェイデッカーのAIは命なのか的な命題に被せたんだろうと思うよ

    エルはわからん前世の絡みもそれっきりだし

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:36:16

    というかアカネとエルの絡みは回数だけならそこそこあるんだけどどれも途中で終わるからだからなに!? ってなっちゃう

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:37:20

    >>5

    プラモ屋にいたってだけであの会話のやり取りではアカネが怪獣好きってのも理解できないんじゃねぇかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:38:15

    まず不自然な会話のぶつ切りがスレ画の絡み以外にもあるから恐らく初対面の前になにかあったと思う
    それが多分消えてる

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:39:18

    そんな…それじゃあスパロボ30スタッフがグリッドマンもナイツマも未履修みたいじゃないですか⁉︎

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:39:38

    隠しフラグでアカネを仲間にするとエルがこの世界を楽しめばいいんですってなこと言ってたがあれはグリッドマンというかアカネの物語としては蛇足な感想だと思った
    彼女は帰らなきゃいけないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:40:14

    >>26

    ちょくちょくそんな節がある

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:41:43

    転生前の倉田の時点ではアカネとは会話してないってことだからアカネが怪獣好きで造形もしてるなんて知る由もないからなあ
    本編だとプラモ屋に女子高生がいるのが不思議だったから知ってたみたいなことになってるけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:42:43

    >>27

    というかアカネに対するエルのセリフが悉く滑ってる

    ラーメン屋の例えとかにしても遠回しというか

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:45:45

    まずあんな変な例え話ししないだろ…売れないなろうものじゃあるまい…

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:50:36

    させたいことはあったけど何故か削られたが正解じゃねぇかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:57:28

    根本的にこの二つは合わせづらいと思うよ
    共通点だって似てるようで別だし

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:30:30

    エルの転生前とアカネ君の現実を同じ世界にしたまでは考えた
    その後の絡みはわかりませんでしたって感じ

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:10:30

    原作者監修でも無いんだし結局のところライターが下手こいただけなのでは?

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:58:46

    そんな資料が手に入らなかったウィンキー時代じゃあるまい…

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:02:16

    そもスパロボは他の作品も全部見てその上で他作品同士の絡み考えなきゃならんから完璧はとても無理よ
    ただ少なくとも自分はあんま気にならなかったけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:03:33

    流石にキャラの根本を変えるような描写は違和感出てくるよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:25:53

    気にならないって言うかまずまともに会話もしたことない相手でしかも見た目も声も違うのに知ってるんですよとかいう体で会話してくるってスレ画じゃなくても違和感でないか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:37:50

    この二人の絡みはそれこそ参戦枠が判明した時点で色々と妄想されてたけど…まぁ…ねぇ?

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:50:11

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:08:35

    >>41

    いやまぁウルトラマンに関してはそりゃそうなるって

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:09:49

    >>15

    今さらだけどありがとう。積んでたのやるわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:11:59

    >>5

    会話してないしプラモ屋で怪獣怪獣って騒ぎそうにもないし考えれば考える程に邪魔なやり取りだったな

    これなら初対面同士のシーン入れた方がまだよかった

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:12:43

    何ならアカネの方が他のキャラと良くも悪くも絡んでたからなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:14:54

    というかこのゲームだとアカネちゃんなぜかロボット嫌いにされてるのに何で現実世界でプラモ屋にいたんだ?
    プラモたってそりゃガンプラ以外にもあるけどさ(ミリタリー系とか)

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:18:48

    >>26

    見たとは思うが恐らく流し見

    あとスパロボではたまにあるんだがネットのノリをそのまま持ってきたりする

    ガチで荒れたのはスパロボZのアークエンジェル隊への反応

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:20:59

    >>46

    HGキングジョーとかある世界なのかもしれない


    あと特撮だと防衛隊メカとか?

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:21:06

    >>35

    エヴァのATフィールドは超電磁スピンで貫通出来ますとかASは機械獣に勝てるわけないだろ!とかカットイン用の作画を用意するとかはしてもキャラの性格まで口に出す原作者はあんまり聞いたことない

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:21:41

    >>48

    パワードスーツの方のウルトラマンはプラモがあるからまぁその可能性もなくはないが・・・

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:28:11

    >>49

    原作者の監修が入ったのってバーチャロン関連くらいしか聞いたことないな

    あの悪名高いKでバーチャロン関連だけ妙に出来が良いのはその為だとか

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:28:32

    >>47

    種死エアプかよ

    キラたちが言われてること原作そのまんまだからな


    種死は原作からしてキラたちもシンも自分なりに正義を信じた結果、間違った行動を取る展開がある

    だからこそ「これからも人間は間違えるかもしれないけど、何度間違えても諦めずに平和のために頑張っていこう」という

    花を植える云々の和解につながるんじゃねーか

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:31:59

    >>52

    他の作品キャラに必要以上に叩かせすぎてんだよ

    敵キャラでもないし

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:33:26

    アカネ君は自分の好きなウルトラマンにめっちゃ絡んでいったのにエル君は一回反応した以外はほぼ身内としか会話してないっすね

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:34:02

    邪悪な事をしているボスキャラに主人公たちが啖呵を切るのはわかるんだけどな

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:34:57

    ZのあれはAAたちが介入したシーンがダメだったんじゃないかなぁ
    状況的に戦いは止めて下さいが出来る場合じゃなかったと思う

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:43:33

    >>54

    あれ1番の罠は地上ルートから宇宙と合流したら反応薄くて宇宙ルートから地上に合流するとガンダムにやっと反応するってことだと思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:45:04

    言われてみりゃガンダムにはあんまり反応してなかったな

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:52:19

    どんなキャラでも一回は挟む初対面の反応はしてもそれ以降のキャラとしての反応はかなり薄い
    唯一やっとエルガイムMarkIIの時に会話に参加したぐらい

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:54:42

    >>46

    別にロボット嫌いにはされてなくない?

    ロボットなのに何で意思あんの?はしてたけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:56:47

    >>60

    普通に言わされてるよロボットなんて嫌いだって

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:58:02

    >>56

    ぶっちゃけ本編ももっと早く来いよ的な無理そうなタイミングで介入してるんよね

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:03:54

    ロボットオタクだからってうざいぐらいに他の作品機体に絡んでいくと反感出そうだからやらないで置いたって感じだな

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:05:39

    >>63

    絡んでいって複数の作品のファンから反感買うか一作品を置いておくことでその作品のファンからしか反感が来ないってなれば後者選ぶわな

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:10:03

    まぁ別に各種ロボットに反応する程度は誰もイライラはしないんじゃないかな
    むしろなんでグリッドマン側に比重を置いた絡め方をしようとしたのかだ
    まぁなぜか終盤でやる気がなくなったのかほぼ絡みゼロになったけど

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:14:36

    グリッドマン(アカネ君)と絡めたいからウルトラシリーズを知っている事になったエルだけどDLCでウルトラマンきた時はまぁさすがに最初は反応あったけどそれ以降はそもそもその設定すらなかったような具合で絡まないのがな

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:15:02

    逆に何で頑なにガンダム系のキャラと絡まなかったんだろう?

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:19:01

    >>53

    必要以上も何も、原作再現で間違ったことしてたら

    そりゃ間違ってるって言われるに決まってんだろ

    シンだって原作で間違ったことしたシーンではガッツリ叱られてるじゃねーか

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:19:04

    30発売前は
    アカネ(この子なんか昔近所に住んでたロボ好きの変なお兄さんに似てる…)
    みたいなのを予想してたんだがな

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:20:33

    >>67

    絡んでないわけじゃないぞ

    ロボオタネタ回だとアムロと語り合ったりしてたし

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:26:05

    >>70

    dlcでな

    ついでにアムロは会話をしてない

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:26:37

    >>68

    まあ周りがいる中で原作同様のことやったら周りのキャラからは普通お小言貰うわな

    言わなかったら逆におかしいまである

    原作でも正しいことにはなってないし

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:29:52

    アムロとは戦艦について一応語ったことはあるな
    それ以外は不明だが

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:30:43

    DLCのシナリオじゃアムロと会話をしたらしいというやり取りはあっても実際に会話するシーンなかった気がする

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:32:08

    ロボオタのシナリオは変な所に突っ込んでるのがちょっと気になったな
    俺たちはスーパーロボット、リアルロボットという分け方を知っているけど作中世界じゃそういう分け方はあんましないようなのにエルが使うしで奎太が突っ込んだりとか

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:40:30

    別にスパロボ内でリアルロボット呼びに疑問投げかけられても困るよなあのシーン

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:54:51

    >>76

    あれ謎なのは別のシナリオでスパロボ的なゲームが30世界にもあるのになぜかそういう区分がないことになってるんだよな

    別にわけて困るもんでもないのに

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:10:45

    エルがウルトラマンに関しても結構認めているのは衝撃的だったし、アレクシスに行った台詞がすげえ良かった

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:28:25

    >>78

    なんでちょっと上から目線なんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:32:05

    スパロボ30はやっぱりメインの世界がエル君やアカネ君が元いた世界って事にすればもうちょっと全体的に絡ませられたんじゃないかと思わなくは無い。ただ、アカネは現実から逃げて来た子だから現実に逆襲しに行くのはちょい違うし、エルも転生する前の世界に未練は無さそうだからあんまり話は膨らませられないか

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:41:59

    ウルトラマンを認めるってなんだ?
    エルが認めなかったらどうなんだ?

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:44:27

    30全体としてナイツマという作品をどう扱いたいのかがわからん
    ぐだぐだ言われるけどジェイデッカーやグリッドマンはかなり世界観に食い込んでたしレイアースは例の如くデボネアが便利だし

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:50:22

    >>80

    その子らの元いた世界にロボットとかが既にあるのはなんか違うんだわ

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 09:54:50

    エルガイムMarkIIていうかシナリオ展開でヌーベルディザート持ってるとキャオがMarkIIを作るっていうときにエルが手伝わせろって申出るけど実際に手伝って貰った的な描写がないから今回は全体的に言わせっぱなしだと思う
    一応過去作って実際の描写はなくてもなんとか博士たちが手伝ってくれたってセリフは入ってたりするんだけど

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 09:57:29

    >>11

    そこはグリッドマンでやったろ?!

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:00:08

    正直いらんかった
    って思われてもしょうがないような微妙な扱いな気がする

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:01:37

    >>85

    うんだからエルがアカネのことを転生前の世界にいた女の子って認識してるのおかしいよねって流れだが

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:04:58

    そもそも仮にストーリーを再現したとしてなんか変わるんです?

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:08:23

    何度か言われてるけどナイツマのストーリーそのものは起伏のないテンプレートなストーリーだしキャラの濃さでと言われても主人公以外もそれこそ凡百だし牽引できるほどの関係性がないと思う

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:12:20

    世界の命運を賭けた戦い、ヒロインを巡る陰謀とか、敵との関係性、乗っている機体の謎
    評価の低いアニメでも基本的にこれらがあるから何かしらに話を繋げていくことは出来るけどナイツマってここら辺あんまないからね
    仮にあっても主人公にはあんまり関係がないっていうかどこまでいっても他人事だし

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:15:54

    敵の規模が小さいのが一番の問題

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています