- 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:50:40
- 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:51:28
薔薇も咲いてるから
- 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:52:01
- 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:53:07
では、統計的に分析して明日までに一万字のレポート書いてきてください
- 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:53:44
- 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:53:57
ちなみにスレ主はリコリコ見てるの?
- 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:54:55
- 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:56:26
単純にそのこれまでに幾つかあった女性二人組のバディものよりも面白いからでは?
- 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:56:30
ちょっと今風なガンスリンガーガールみたいなもんでしょ
反響があるのは普通にアニメとしての出来がいいから - 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:57:02
- 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:57:13
果たしてそのバディものはそもそもリコリコに届く出来だったのか?そこを比べたいんだからその「以前の女性2人組のバディもの」を出して欲しい
- 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:57:22
ガンスリやプリプリに比べると雰囲気が明るい、リリスパは単純にアニメとしての出来が微妙
- 13二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:58:03
昔よりアニメを見る層が増えたからじゃね
- 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:58:15
SNSとかを使っての宣伝が上手い
- 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:58:20
ぱっと浮かんだ女バディ物がパンストだった
これちょっと前だし、ちょっとジャンル違うし‥‥ - 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:58:23
- 17二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:58:59
演技も作画もストーリーも力入ってるからだろ
ジャンルや属性なんて人気には別に直結せんよ - 18二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:59:39
そもそもやりたいようにやるだけのテロリストだし……
- 19二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:59:41
深い善悪論を教えてくれよ
- 20二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 16:59:49
- 21二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:00:10
これやろ
- 22二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:01:15
- 23二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:02:08
最近にはなかったからじゃないかな
君の名はと似た感じで需要があったけど供給がなかったタイミングでお出しされた - 24二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:03:14
昔からよくある(よく考えたらあんまない)ってのは人気でやすいイメージ
- 25二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:04:24
昔からよくある(王道だから受ける)はず(実はそこまで王道を貫いた作品はなかった)
- 26二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:05:10
作画もキャラもシナリオも何もかもとんでもなく高水準だからね
これから数十年はリコリスを超えるのは難しいんじゃないかな - 27二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:08:21
そういうこと言っちゃうと…
- 28二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:11:02
作画◎
キャラ◯
シナリオ◯
100点満点中90点くらいのアニメ - 29二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:12:39
まずリコリスみたいなアニメの定義を教えてほしい
百合アニメなのかバディものなのかミリタリーものなのかそれらの複合なのか - 30二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:13:08
- 31二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:13:30
キャラがかわいい
キャラの原案の人が有名だからじゃない? - 32二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:13:46
さてはお主感覚的に今まであったはず!でスレ立てちゃったな
- 33二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:14:53
キャラが生き生きしてる
- 34二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:14:54
リコリス最悪メインの二人観てたらいいし
二人をなんとなくでも観てたら取り巻く関係性も分かってくるし
個人的にいい意味でシンプルで見やすい - 35二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:16:18
エンゲージキスも割と面白いけどあまり話題にならんな
- 36二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:16:26
いっぱいあった似たようなアニメが放映されてた頃は「反響があった」とわかりやすいものがなかったんじゃない?
今はいいねとか再生数とかあるけどさ - 37二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:18:37
いくら何でも毎話の全体的なクオリティが高すぎる
毎回短編映画をやってる様なもん - 38二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:21:01
考察が捗るような話の構成をしていて、それがめちゃくちゃ上手いってのはあると思う
単純に話が面白いし、可愛いし、リコリスとかアラン機関みたいな世界観を把握するための情報や千束の実力、過去の事件とかキャラを把握するための説明を一気にドカッと出すんではなくて、話の中で自然と小出しにしてきているから、毎話毎話感想とか考察がたくさんツイートされている。
それを見たフォロワーさんが興味を引かれて作品を見て同じようにツイートするっていうのが話数を重ねるごとに増えてきたから、これだけ反響大きくなったのだと思う。
ネットで先まで知れない、オリジナルアニメのアドバンテージを最大限活かしていると思う。 - 39二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:24:43
時期が良かったってのもあると思う
ここ数年オリジナルアニメが不作気味で話題作は鬼滅や呪術と言ったジャンプ系
深夜アニメは良くも悪くもなろう系が占められてた状況での久々にクオリティのあるオリジナル作品だからそら話題になる - 40二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:30:06
- 41二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:34:21
- 42二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:47:45
パッと見でも面白くて絵が綺麗でキャラが可愛いから
- 43二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:50:04
登場人物が少ない+勢力図がハッキリしてる+難しい単語や設定がない
これだけで見る人は多くなってると思うよ - 44二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:50:07
- 45二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:51:31
古い作品でキディグレイドとストレインぐらいしか思い浮かばなかった
- 46二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:55:29
- 47二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:57:29
鬼滅もそうだけど今は変に組織とかそういうのの掘り下げよりキャラの描写重点のがウケるんかな
- 48二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:02:12
本スレとかエンキス関係スレでも「3話までは見てくれ、それで合わないなら仕方ない」って割り切るレベルで見てる層すら万人受けしないの自覚してるもんなアレ
- 49二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:03:25
言うてそれまで組織を掘り下げている作品ってそれほどあったか?
- 50二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:04:17
「リコリコに似てる作品」って言われて「ガンスリンガーガール」を上げる人と「安達としまむら」を上げる人はネットで見たことある
でもこの2作を似てるって人はまずいないだろうし、要素の混ぜ方って意味で前例がなく、かつ需要にピッタリヒットしたんだと思う - 51二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:54:49
- 52二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:01:54
強気発言してるのはファンじゃなくて荒らしだから
- 53二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:07:21
クオリティ高くて面白いアニメだとは思うし今季の覇権だって言われても否定はしないが
「歴代最高の神アニメ!」
みたいに言われると持ち上げすぎ感 - 54二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:07:30
なんなら女バディもののガンアクション日常ものって時点でガンスリとさえジャンルが全く被ってない
ガンスリとすら被ってないとなると該当する作品が一気になくなる - 55二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:08:50
- 56二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:11:21
主演声優繋がりだけど「響けユーフォニアム」も比較対象だと思う
美麗な作画とヒロイン2人の濃密な関係性、しっかりとしていながらわかりやすくストーリー
クオリティが高いのはユーフォの方だと思うけど、リコリコが跳ねたのは
エンターテイメント性の差かな - 57二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:12:41
なんでそこだけで判断してるのか……
- 58二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:15:16
これが初監督作品って凄い
- 59二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:16:57
割と既視感の塊なんだけど似た作品があるか?と言われるとあんまり思いつかない
あちこちから色々良いとこ取りしてかつバランス取ってるので広い層にウケる作品になったのかなとは思う
主に百合好きに刺さってるみたいだけど、別に百合関係なく支持してる層も多そうだし - 60二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:18:20
- 61二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:19:56
昔ながらのクリエイターは銃と女コンビとなると近未来SFとか荒野のウェスタンとかやりたがるしな…
- 62二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:21:22
- 63二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:23:04
クオリティが高いのと倫理観だなんだってうるさい時代にあってスタート時点でそこでつまづかなかったのはでかいんじゃないかな
例えば同期のエンゲージキスは1話の主人公がクズすぎて受け付けないって人ちょこちょこいるし
リコリコも護衛対象囮にしたり、人質気にせずブッパするたきなって中々アレな事はやったけどそれは1話の時点で千束、フキに注意されてるし - 64二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:26:25
たまにまどか☆マギカの再来とか言われてるよね
10話時点だけどストーリーに隙がなくて面白いのはさすがにまどかの方だわ
でもキャラの魅力ならリコリコは勝ってると思う - 65二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:26:36
フキサクコンビが作中のキャラでは人間としてかなり成熟してるから千たきコンビが余計可愛く見えるの良い…
どちらのコンビの魅力も落とさない描き方してるの好き - 66二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:27:32
第2話放送直前に安倍元首相襲撃事件が起きた時がある意味一番のピンチだった
- 67二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:31:36
真島さんじゃないけどバランスが良い
尖ってないのは広くウケる要因の一つだと思うね
特にオリジナルアニメほど尖りがちだから尚更 - 68二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:34:12
オリジナルアニメだとシンフォギアとかゆゆゆとかキルラキルとかクロスアンジュ等も好きだけど
他人に勧めるならリコリコだなってなる - 69二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:34:23
- 70二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:38:31
- 71二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:40:05
今後ストーリーもキャラも構成も全てが魅力的なアニメができたとしても果たしてリコリコと同じように評判になるかは分からん。
その時の社会情勢とかタイミングによると思う。 - 72二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:42:22
時代に沿った適切な作品を出したってだけでもスタッフの凄腕っぷりが伺えるんだよね
- 73二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:13:51
A1的にエンキスを放送前からコミカライズとかソシャゲで力入れて盛り上げようとしたのに実際はリコリコの方がヒットしたのは面白いなと思う
- 74二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:20:23
単純に分かりやすいストーリーと会話の自然さとテンポの良さ、銃撃戦や裏社会の話をしながらも千束とたきなの関係を主軸にした物語、そして日常と非日常がバランス良く成り立ってる作品
なにより主人公である千束とたきなをどんどん好きになれるのはやっぱ良い点 - 75二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:04:26
- 76二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:07:52
「これが人気出るならRELEASE THE SPYCEももっと人気出てくれて良かったんじゃないの?」って言ってたフォロワーは見た
リリスパどんなアニメか知らんけど - 77二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:08:33
オリジナルアニメな上にクオリティもとんでもないってヤバ過ぎるだろ…
今後はこの監督が手掛けたアニメ全話放送されるまでもなく覇権って分かっちゃう様になるのがちょっと面白いな - 78二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:33:57
- 79二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:52:04
実際客観的に見てこの作品どれくらい流行ってるの?
まどマギやガルパン並み?ハルヒやけいおんみたいなプチ社会現象レベルは流石にないか? - 80二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:00:14
- 81二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:02:17
- 82二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:03:37
- 83二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:13:42
なにが凄いって木下監督の初作品で同期に並み居る強豪が沢山いるなか
知名度ほぼ0のスタートだったのに最後に全部かっさらっていくほどの
無駄が一切ない脚本 度肝を抜くような伏線と回収の暴力 終わっても考察しがいのある世界観
あのレベルはそうそう出ない
- 84二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:20:39
リリスパ見たけど、確かにリコリコが受けるならこれももうちょい注目されても良かったんじゃとは思わないでもないな
いや別に大した内容じゃなかったけど、掴みの部分だけなら全然悪くなかったのに当時の注目度もそこそこ止まりだったような
- 85二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:38:11
流石にそこまではないか
- 86二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 02:38:49
単純にリコリコは出来がいいよ
絵も崩れない・話もダレない・テンポもいい・戦闘も良く動く
意外かもしれないがこれ全部高水準で満たすのは本当に一握りなんよ - 87二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 03:31:29
ウマ娘二期が記録的なアプリブースト入った終盤でフォロワー12万とかだったのがリコリコはそろそろ29万ってあたりで「なんで数字研究してる人達がこんな騒いでるのか」は分かる
伸び率で言えばまどマギやけもフレクラスって話だしな - 88二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 03:40:48
設定や話の展開に多少ガバい部分は間違いなくあるんだけど、それ以上に作画・キャラ・テンポが素晴らしい
回を重ねる毎に主人公2人が好きになっていって、2人の物語を最後まで見届けたいと思わせる話の作り方と描写は見事だと思う - 89二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 04:05:02
あのさぁ……
- 90二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 04:06:56
中身がなく感じたのとたきな擁護が無理筋に思えて4話あたりで切ってたけどめっちゃ流行ってんの?
- 91二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 04:39:28
そもそもこのレベルでめっちゃ流行ってるのに気付かないのは中々難しくねえか
- 92二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 04:43:43
ちょくちょく見かけるけどガチで滑ってるぞ
- 93二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 04:45:27
上に出てるオッドタクシーしかり、界隈の中で人気なのはそうだけど見ようとしない限りは話題なんて聞かなくて済むレベルだからな。テレビで大きく取り上げられることもないし、今期の覇権候補ではあるけど神アニメとして10年後も挙がるレベルかといえば微妙なライン
- 94二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 04:57:01
今期アニメはもう原作読んでるシャドーハウスとメイドインアビスくらいしか観てなかったから普通に気が付かなかったぞ
このレベルっていわれても前期のスパイファミリーのが話題性なかったか? - 95二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 06:18:43
スパイファミリーはアカウントフォロワー数で言えばfateもジョジョもおそ松もSAOもリゼロもすいすい超えてって歴代アニメトップ10に入ったレベルなんだからそりゃそうでは
あれに惜しくも及ばないとかのレベルでも30年は確実に語る人は消えんぞ - 96二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:53:25
- 97二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:05:43
まどマギはほむら回想からの爆発力が凄まじかったからね
リコリコもこれからそのクラスを用意してるかどうか - 98二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:42:53
- 99二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:46:57
ガバい箇所も結構あるんだけど単純に作画が良くてキャラがちゃんとしてて百合好きには百合って見れて百合嫌いな人にも嫌悪感が湧きにくい絶妙な綱渡りが上手くて情報を少しずつ小出しにしてる事でネット上で考察がし易くてその考察を見て人が人を呼んで見た人がそのまま視聴継続してるだけだよ
- 100二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:49:04
話が1クールで盛り上がるよう調整されてるからかな、美少女アニメは本筋の尺が足りてないのに無駄な水着やシャワーシーン数分やるとか酷い構成もザラだから
- 101二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:54:48
ガバっていうかそこが本題じゃなくてあくまで人間関係の変化や繋がりのための舞台装置のシナリオだから多少おかしなところは踏み倒してでも進めてる感じ
- 102二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:57:44
- 103二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:59:05
ガバといえば主人公が何度も襲撃されてるのに特に備えてなさそうな所は割と引っかかる
仮にも治安維持組織なんだからその辺しっかりしてる描写ちょっとくらい挟んで欲しかった
上記に出てる大ヒット作品(まどマギは特に)はそう言うガバ要素は極力減らしてるイメージ - 104二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:03:14
Q.スパイファミリーが何故流行ったのか
A.安定して高得点を出せてキャラに魅力があり話題になっていて、尚且つ無料で読めるので手を付けやすい
に似たものを感じる。
サブスクでアニメを見られる時代に安定して高得点を取れて話題になるアニメを作れたらそりゃ売れるよなって感じ。そう考えると鬼滅の時と同じなのかな? - 105二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:03:24
- 106二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:05:47
たしかにスパイファミリーに近い所は私も感じてるわ
いい意味で深すぎない、敷居が低い的な意味合いのちょうどいい浅さというか
あらゆる構成要素がそうそうこういうのでいいんだよこういうのでで構成されていて既視感の塊だとしても高水準で面白い
- 107二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:10:25
2人の関係性や繋がりの強さで言ったらリコリコを軽く越えるくらいは魅力あると思うんだよねイゼッタ
シナリオ構成の荒さや求められてない魔女バトルに手を出して失速してしまったという感じか
構成は大事だな
- 108二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:15:05
イゼッタはマジで興奮したんだけどなあ
対空砲の箒に触れた物を念力で操れるという能力を優れた戦術眼で上手く運用するイゼッタ。さらに仲間の軍隊と協力して武装を開発したり支援してもらったり武装改良していったりして
完全に特殊な能力持った一人が激動の世界大戦のなかどうやって劣勢の国を守るのかみたいな話になると思ってたからえっってなったけど - 109二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:15:06
作中でも語られてるけど主人公サイドは日本の全てのインフラを掌握してるので日本ではかなり全知に近く本来真島相手でも完璧に立ち回れるはずだが
それを圧倒するアラン機関のバックアップで常に裏をかかれてるとかいうインフレバトルによって後手に回ってる
『そこが陥落したら日本のインフラ全てが犯罪者一人のものになる』っていう日本最大の要所の最高セキュリティを突破できるクルミ(単独でそのへんのパソコンでできる)とロボ太(真島がアクセス可能な警察署を制圧してくれればいける)の界隈ツートップを真島の援護に招聘したのもアラン機関だからな…普通に国家完全転覆級の敵
- 110二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:28:59
- 111二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:36:41
今までの「結構あったはず」のアニメは話題になる資格もないくらい出来がダメでリコリスは話題になるくらい出来が良かったってことじゃね
宣伝やらの盤外で何しようが中身に刺さる部分がなきゃどうにもならないのはいつの時代、どの界隈も同じようなもんやろ - 112二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:30:27
なんつうか凄い普通におもろくて見やすい…
毎週リアタイに固執するほどではないけど翌朝すぐ見る程度にはおもろい…
あと単純に流星から足立慎吾の絵(今回は原画やってないけど)が好きだったから、スタッフ見て雑に追いかけてたらなんか普通にハマった… - 113二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:39:35
- 114二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:45:54
内容がいいのはもちろんメディア展開も上手いんだよな
特にリアルタイム性をとても重要視してて
最速放送がテレビとAbemaで同時に見れて、しかも土曜夜の見やすい時間帯
Abema以外の配信サイトは数日遅れの配信なので、続きが気になる人は最速をリアルタイムで追う必要に駆られる
SNSでの実況による一体感を生むのにこれほどの好条件はない
ラジオが毎週収録毎週更新なんてのもかなり破格の扱い
普通アニラジは一度に2週分収録だから感想メールに時差が生まれるけど、リコラジは常にその週のうちに感想が読まれる
しかも各回の収録時間も通常の倍以上
企画がある程度進んだ段階で、これは絶対面白いから全力で盛り上げようって方針になっただろうことが見て取れる - 115二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:07:20
言うてまどマギも10年経った今そこまで語られてるかというと微妙だけどね、10年代を象徴する傑作である事は変わらないけど
定期的に語られるならヤマトガンダムエヴァみたいに定期的なアニメ供給があり続けることか、あるいはFateシリーズみたいにゲームで中枢にあり続けるとかしないといけないかと
- 116二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:16:49
あったはずなのに新しいのは
美少女二人のバディものガンアクション作品
実は無かったからじゃないですかね - 117二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:10:40
正直今ファンの声がでかいだけで一年後まどマギやけもフレレベルで語られるようになってるとは思えんから実際の反響以上に流行ってることになってるって感じでもあるんじゃね?
界隈で流行ってるのは事実なんだろうけど大袈裟に褒め過ぎられてるというか - 118二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:07:32
まあ、実際に語られ続けるかどうかは、その時になってみないと分からないからね
俺は楽しく見てるし、それなりの反響もあるみたいだけど、終わった後でどうなるかは分からない
人気があるから劇場版や続編やるよ、てなるなら話題は継続するかもしれないけど
- 119二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:13:00
マドラックスも思い出してあげてください
- 120二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:10:28
そもそも界隈の外側の人が大量に殺到して盛り上がってるからめちゃくちゃ数字伸びてるアニメなんじゃないですかね…界隈だけの盛り上がりの対極では
- 121二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:14:57
- 122二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:07:54
- 123二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:41:09
まあアニメ終わったらどっかいくけどな
- 124二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:45:07
終わったらどっか行くって普通じゃね?
むしろ供給もないのに拘り続けるほうが稀有やろ - 125二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:48:32
まあ実際スパイファミリーも語られてるかっていわれたら言うほど語られてはないからなあ
- 126二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:55:33
- 127二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 05:14:19
割と数字的にはそのレベルに近いよね
- 128二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 06:55:05
こいつらマジでそう思ってるからあかんわ
バルスでサーバー落とすくらいの話になってから言うもんだろそれ - 129二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 06:57:29
- 130二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 06:58:02
放送後リコリコのツイートは普通にサーバー落としてた頃のバルス超えてるぞ……?
- 131二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:03:45
売上やらだけみて大半が見てる〜なんて言い出したらアニメ見てるやつの大半はラブライブ、おそ松さん、ウマ娘、化物語あたりを見てることになるけどこれらが実際に大半が見てたのか?って言われると違うもんな
そりゃ流行っていたのは事実だけど大半って単語を軽々しく使いすぎてる - 132二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:04:23
アニメ視聴者が年々増えてるとはいえ、放送後には世界トレンド一位で、現時点で放送終了後のまどマギのフォロワー数超え、放送中新PVは5日で再生100万、シリーズものでもない原作無しアニメとしては日本歴代最高レベルの数字の伸び…って現状がだいぶ軽く見られてそう
なんなら世界中の話題を日本人の放送後リコリコトークだけで塗り潰してるレベルだから外国人の方が「日本人全員リコリコ見てる」とか思ってそうだ - 133二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:05:50
皆!16が深い善悪論教えてくれるって!!!
- 134二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:11:00
世界トレンド1位取る程度で大半が見てることにされたら結構なアニメやソシャゲが「大半」がやってることになるだろ
トレンドって思ってるより簡単にとれちゃうんだぞ
詳しくはぐぐってくれ - 135二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:21:47
無理だぞ
詳しくはググってくれ - 136二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:27:16
けものフレンズですら世界トレンド3位が最高記録じゃなかったっけ…オリジナルアニメの初作が放送中に取った作品ってリコリコ以外無かったような
特殊な例だけどケムリクサの放送終了後に入ったのも含めれば2作になるか? - 137二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:30:37
- 138二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:32:19
ダ、ダーティペア……
- 139二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:32:49
一番トークが活発な仮面ライダーの第一話放送週に「仮面ライダー」のツイート数に勝つ深夜アニメは久しぶりに見たわ
- 140二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:35:09
流行ってんの事実なんだからどんと構えときゃいいのに必要以上にすごいアニメにしたがる勢力はなんなん?オオアリクイなん?
どうせ来期なればみんな忘れてんのにさ - 141二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:35:55
放送後24時間経ってもトレンドに居るの頭おかしすぎて笑ってしまう
- 142二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:36:23
まあ現時点でも過小評価だとしか言えないよな
- 143二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:37:21
原作無しのオリジナルアニメが初出の作品でそれができるのは歴史的偉業レベルでは?
- 144二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:41:12
なんつーかその歴史的偉業だとかそーゆー誇大広告じみたワード選びがツッコまれまくってるのわからんかな
覇権アニメだなんだって騒いでるぶんにはいつもの事だし誰も何も言わんと思うよ - 145二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:42:37
過剰に過小評価しても事実は変わらないしなぁ
- 146二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:54:14
そりゃあ人気原作かシリーズものでもなければ取れないからオリジナルアニメ勢が夢見るけれど届かない話題性の頂点だしねえ世界トレンド1位・・・
録画勢も配信勢も後から話題に参加するから放送直後の深夜のトークに参加するのなんて視聴者全体から見ればほんの僅か・・・それで他の国の真っ昼間のツイート数や夕飯時のツイート数に日本人だけで競り勝つんだから十年に一作レベルのアニメでもかなり厳しいと言われるほどですわ
- 147二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:08:51
過剰に過小評価ってどこから出てきたんだ?
「歴史的偉業とか言うほどじゃない」ってのが「過剰な」過小評価っつーんなら流石にちょっと頭冷やしたほうがいいぞ - 148二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:19:37
まあ昨日からの書き込み見るになんで騒がれてるのか分かってない過小評価マンが居たことは確定じゃね?
- 149二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:28:23
ってか結局オリジナルアニメで放送中にトレンド世界一位取れたアニメが他に無いなら大したことないと言ってた人は一体…?
- 150二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:00:15
過大評価マンVS過小評価マンやってて他にも人がいたから収集つかなくなってたのはある
歴史的偉業かどうかはともかくかなり流行ってる期待のオリジナルアニメって立ち位置でいいのでは?
正直俺も近年のアニメで歴史的とか言われるとどうしても鬼滅レベル想像しちゃうし - 151二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:15:11
ぶっちゃけアサウラもいみぎむる先生もわかってないから、なぜ流行ったのか?という疑問に関しては『謎』が答えでいいよ。
- 152二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:15:11
鬼滅レベルでようやく歴史的アニメって言えるなら歴史的アニメなんて殆どないじゃん
- 153二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:21:35
シナリオや世界観というより絵作りや関係性のキャッチーさ、気持ち良いテンポなどを重きに置いてる作品だよね
- 154二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:22:29
単純に全部が高水準なんじゃない?
後インタビューとか裏方の情報がよく出てくるのもいい - 155二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:24:32
それこそ鬼滅がなんであそこまで流行ったのかもあれこれ理由つけれるかもしれんが「謎」だったし流行るアニメなんてそういうとこあるだろ
- 156二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:33:55
- 157二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:35:59
序盤2、3話までくらいの敵モブの作画というかキャラデザが銃アニメに合わなすぎて2回くらい切ったけど
今は最新話までリアルタイムで追うくらい楽しみにしてる - 158二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:09:31
単純に配信関係の数字が普通のアニメとそんなに変わんないんだよなあ(YouTubeのPV等を含む)
今期では一番って言うなら分からんでもないが
数字的にはみんな今期のアニメなんてあまり見てなくてワンピばっかり見てる
漫画だけじゃなくてアニメもすごい勢い - 159二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:15:42
- 160二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:22:12
- 161二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:23:17
youtubeのPVで言うなら6日弱で100万再生行ってるリコリコと
オバロ含めて半年近く100万超えたPV出せてない天下のKADOKAWAと
そのへん見てたらまあ…何…? って感じだな - 162二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:26:06
そりゃニコニコは売れるアニメが伸びないし配信サイトと上位が全然違うことで昔から有名だからでは?
dアニとか俺が契約してるサブスクは全部リコリコトップで異世界おじさんとオバロが勝ててるところ見たことないぞ
- 163二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:32:21
dアニのポイントだとリコリコと黒の召喚士倍近く数字の差があったような
- 164二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:34:06
配信サイトで結構差があるのかね
ちなみにポイントは黒の召喚士の方が上なの? - 165二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:37:20
ニコニコで以外の配信サイトでの伸びがしょぼい(リコリコに並ぶにはアベマだけでもあと300万再生以上必要)異世界おじさんと
ニコニコでの伸びが絶望的にしょぼいオバロ(ニコニコでリコリコに並ぶだけでも100万再生以上必要)を引き合いに出す時はこうするんですよという例
- 166二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:39:25
アマプラもずっとリコリコが一位だな
あれ期間ごとに計測してるのは知ってるが計算式は知らんのでなんとなく見てるだけだが - 167二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:39:53
- 168二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:40:59
今期強いのはわかったけど前期以前と比べてどうなんだ?重要なのはそっちだろ
サブスク登録してないし出先だから見れる人数値持ってきて比較頼む - 169二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:42:03
- 170二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:42:06
キャラが魅力的というか語り易いからやろ
今の時代はキャラ人気盛り上げてSNSとか二次創作とかで話題にしてもらうのが鉄板の成功ルートなんや - 171二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:42:52
- 172二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:45:46
- 173二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:06:53
- 174二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:07:33
今期は一位リコリコ二位異世界おじさん三位アビス四位よふかし五位エンキスってなってるなアマプラ
前期今期合計だと一位スパイファミリー二位リコリコ?か?(ただしこれは放送終了後に伸びた分を含む)
ってか前期と今期なら今期の方がアニメ視聴者数明確に多い感じするなこれだと
- 175二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:07:56
スパイファミリーと殴り合えるは草
無理無理 - 176二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:14:12
スパファってあっという間に日本の全アニメアカウントのフォロワー数トップ10に入ってる配信世代の覇王だぞ?分かってるんだよな?スパイファミリーと比較される作品になるだけでほぼ確実にアニメ史の記録に残るんだぞ
- 177二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:23:11
まぁ、来期みたいアニメが多いってのは同意だわ。
- 178二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:25:43
チェンソですら今のリコリコの位置まで行くのは中々しんどい(行けるポテンシャルはあるが)
あの好評だったワートリアニメの数字も前話で超えてるくらいだからのう… - 179二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:51:19
自分の視点で悪いが
1 ツイッターで1話の機銃掃射シーンとCARシステムが話題になる(自分のタイムラインはサバゲーマーが多い。普段アニメ見ない人も反応してた)
2 そこから更に見て非殺傷を使う理由とかが話題になる(特にガンダムのキラあたりとの比較が多かった気がする。大体この手の非殺傷は賛否両論)
3 3話のメリーゴーランドで百合だ!!ってあちこちの人が絵を描き始めた
3のあたりで今まで艦これとかウマ娘とかで百合描いてた人達が描いて一気に爆発した感あったよ。やっぱコミケとかで本書いてる二次創作のインフルエンサーが食いつくかどうかで一気に知名度が変わって、そこから毎回高いクオリティや次なる謎、クリフハンガーを上手く出し続けられたからかな。 - 180二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:13:01
小説とかでキャラの恋愛の補足されてたなぁ
オッサン好きとは以外だった - 181二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:21:04
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:48:18
百合と言いつつ百合になり切らない絶妙なラインなのかな
感覚的には声優やアイドルが百合営業してるのを見てるような
多分やが君レベルにガチレズになったりシャミ桃くらいに性欲出ると人を選ぶのではないかな - 183二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 15:48:53
単にファンがファンを呼んでるんじゃないの?
SNS全盛の今の時代みんなで盛り上がれるコンテンツってのはデカいよ - 184二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 16:17:59
- 185二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:06:26
チェンソでも壁が高いからなぁ…
- 186二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:31:40
陽キャ系youtuber(フィッシャーズとか)にリコリコ見てる人が結構いて色んな層に広まってんなあと感じる
- 187二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:21:51
チェンソーは作風が作風だからネクスト鬼滅みたいなあれはないけどぶっちゃけ作品人気と勢いで言えば呪術より上だと思うしいいとこいくんじゃね?オタクの話題性で言えば近年のジャンプ漫画トップクラスだろあれ
五条みたいなのいないから女性表稼ぎにくそうだけどね、似てる位置で言えばマキマだし
デンアキの兄弟感で女性人気爆発する可能性もあるんだよなぁでも - 188二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:26:04
良い作品だとは思うがここでいわれてるようなアニメ史語る上では出てこない作品だとも思う(スパイファミリーも)
- 189二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:39:29
流石に無理あるでしょ
まどマギの矮小化論みたい - 190二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:57:10
鬼滅とは言わんがそれこそまどマギレベルで放送後も話題なってからアニメ史レベルとか言ってくれ
今そんなん言われても妄言にしかなってないのよ
とりあえずせめて完結まで待ってから判断しような - 191二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:00:04
アニメ史で語るなら十年、二十年たってもオススメのアニメに語る人がいるくらいは最低限いる
- 192二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:02:11
数字的にはもうまどマギ超えてるんじゃなかった?
- 193二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:02:55
最近の跳ねたアニメを過小評価する伝染病でもあるのかもしれん
- 194二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:07:17
数字的にはとかじゃなくてアニメ史どうのってのは今の評価じゃなくて今後評価され続けていくのかのほうが大事だろ
いっそ数字しかみてないのか?そんなん流行ってるコンテンツでマウント取りたいだけでリコリコじゃなくてもいいことになるじゃん - 195二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:08:52
そのくらい他のアニメでもよくあると主張(前例がないレベルだった)
他のアニメと数字では並んでる・負けてると主張(大嘘)
ここまでの流れまとめるだけでなんか察せられるな… - 196二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:12:46
リコリコというよりはリコリコを絡めてアニメ界隈全体の話のスレになってる感じあるし続きちょっと欲しいかもしれん
- 197二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:13:53
まあスパイファミリーすらまともに評価できてない人が「俺の世代のアニメには並んでない」とギャーギャー駄々捏ねてるだけでしょ
そもそも数字で語られるのを嫌がってる時点で俺の印象で全て決めるぞ〜って自白してるようなもんじゃないすか - 198二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:16:11
数字で決められるのを嫌がってるというかアニメ史の話と数字とじゃちょっと別の話なだけでは?
- 199二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:16:33
結局数字しか見てなくて草
マウント取りたいだけなのバレちゃったね - 200二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:17:19
煉獄さんの勝ちじゃねえか