【クロスネタ】ここだけダンまちの世界に

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:37:19

    この人がいたら

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:42:35

    元は勇者という二つ名で呼ばれていた冒険者で今は自称勇者の家庭教師と称しています。

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:44:44

    ベルよりも、リリの教師になりそう。
    バーン様も戦闘力より策略家としての評価をしてた人だし

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:47:25

    何するか読めない上になんかメチャクチャおもろいキャラしてるとか神様達興味津々になりそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:48:14

    学区辺りで教師してそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:49:25

    いろんなファミリアに弟子が居るだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:51:30

    一番弟子に異端児に育てられた人間なのに不死身の戦士がいそう。

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:55:41

    (……なんか闇派閥に狙われてたのに撃退した挙げ句ついでのように敵の重要な情報取ってきてる)

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:38:37

    >>6

    というかファミリアから積極的に教育してほしいと乞われてそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:50:28

    >>9

    アバン流というあらゆる武器に対応している万能流派があるからな冒険者にとっては覚えておきたい技術だろうな

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:53:26

    特にアバン流口殺法はレスバにて最強だからな……

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:16:44

    そういえば、ダンまち側の世界ってリレミトとかリリルーラ的な術系統ってあるの?

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:18:00

    ダンまちはメインの敵がモンスターだからアバン流口殺法があまり使えないのが残念だ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:18:51

    >>13

    他ファミリアとの揉め事で優位に立てるから……

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:20:35

    エピメテウスとの戦いを見るにベル君はもうアバン流口殺法を修得している可能性があるな

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:22:46

    >>12

    あったらよいのにね……


    ダンまちの魔法は基本本人の才能依存かつ覚えられて3つまでなのでテレポートや強制帰還みたいなのはないのだ

    迷宮の遠征は徒歩と荷車で行軍速度にも制限あるのだ

    最強の戦士でも物資が切れたら撤退せざるを得ない

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:25:27

    なんか知らんけどこっち来ていきなりは目立たずにしばらくはサポーターのフリしてそうなイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:26:47

    >>16

    つまりダンまちだと先生の魔法も三つに制限されるのか……?

    スキルとかで上限突破とか無いんかな

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:28:39

    >>18

    特化したものはないけど手数の多さと立ち回りで主導権握るタイプだし魔法特技は色々使えてほしい

    それはそれとして普段は3つまでしか見せないで立ち回りだけでなんとかしてそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:28:56

    >>10

    物理魔法特殊の3つに対応してる剣技とか優秀過ぎる

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:30:04

    >>18

    普通に道具で代用してそうだけどね

    銃、石、羽を使って色々カバーしてるし

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:30:44

    アバン先生といえば強さというより頭脳と盤外戦術と技や魔法の手数なところあるから複数の魔法使えて欲しい気持ちはある

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:31:26

    よく考えると魔法2つ使えるだけでもうどのパーティーにも引っ張りだこって感じらしいし3つ見せるだけでも規格外の化け物扱いされそうね

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:31:29

    >>18

    踏み倒せるやついるにはいるけど屈指のドチート魔法

    ・先にこの魔法自体の詠唱を唱えなければならない(時間がかかる)

    ・詠唱と効果を完全に把握する

    ・エルフ族の魔法限定

    ・精神力(MP)も魔法ふたつ分かかる


    使いこなせたら単騎で後衛を担当できるド級の魔道士だが制限も多い

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:33:06

    アスフィと個人的な親交を結んで変なマジックアイテム腐るほど懐に仕込んでそう

    この人絶対神秘アビリティ持ちで魔道具どんどん作るタイプでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:34:27

    もし特殊スキルで保持できる魔法の上限撤廃付いてたらそれだけで化け物クラスってことか……
    複数保持もあり得るとして、逆に制約通り最大3つしか無理なら何がいいのかね

    少なくとも破邪の秘法や凍れる時の秘法は別カウントな気がする

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:35:43

    アバン先生性格的には勇者やるより冒険者としてきままにダンジョン探索して拾った素材で料理とか研究する方が多分好きだろうからな……

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:36:10

    >>25

    少なくとも魔力タンクと回復が出来るフェザーシリーズだけでもヤバい

    何ならあれ時間が無かったから金銀の二種類しか作れなかったみたいやから、時間も資材も豊富な状態ならエンチャント付与とか継続発動するフェザーとか作り出しそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:37:20

    >>24

    特殊スキルとかじゃなくてあらかじめ発動しておく魔法ってこと

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:37:22

    >>26

    印象深いのだと

    マホカトール

    ドラゴラム


    メ ガ ン テ

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:39:11

    魔弾銃ってダンまち世界でも活躍していそう。

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:39:21

    >>30

    マホカトールはキャンプ作る時や後衛守る時に大活躍間違いなし、ドラゴラムは威圧&攻撃に使えるし空飛べるなら移動にも使えそう

    メガンテはカールの守りあったお陰の奇跡みたいなもんやからクビだクビ!!!

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:39:44

    オラリオよりも学区にいるイメージ

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:43:12

    >>29

    レフィーヤってエルフの子の魔法で、この子のスロットにある3つの魔法が光の矢【アルクス・レイ】広域殲滅炎矢【ヒュゼレイド・ファラーリカ】召喚魔法【エルフ・リング】

    この中の【エルフ・リング】って魔法が「他者の魔法を使用できる」効果を持ってるのよ


    だから他の人の魔法を使うにはまず【エルフ・リング】分のMP消費と詠唱時間が必須になる

    本人がバカ魔力持ちだからなんとかなってるが、できることが広すぎて選択が単純になったり、魔法2つ分のMPをフイにするリスクもある

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:45:49

    >>34

    なるほどねぇ………

    えっこれもしスキルで『魔法の保持上限無し』的なの持ってるだけで引っ張りだこになり得るってことか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:46:44

    あとはリヴェリア様が攻撃防御回復で3種類、詠唱連結による規模や効果の調節ができて実質9種類使えるハイエルフがいる
    こちらは数こそ劣るけどレベルが上だから一発一発が戦況を覆し吹っ飛ばす超練度

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:47:18

    >>31

    弾数あるとはいえ魔法使えない人でも使えるようになるし、実質詠唱破棄みたいなもんやからな……

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:49:13

    >>30

    やっぱアバン流にストラッシュあるから思い付く魔法でも代表的なのあんまり無いな…

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:49:20

    >>35

    引っ張りだこどころか大岡裁き通り越して八つ裂きになる


    スロットは3つが上限とはいえそもそもふたつ持ってるだけでも珍しい、魔法スロットを増やすにはバカクソメタクソ鬼クソ高い高位のグリモアってアイテム使ってなおかつランダムという不確定要素すらある


    詠唱が短くて使いやすい魔法は威力が低いから牽制技に留まり、威力の高い魔法は詠唱長いから前衛に守ってもらわんとろくすぽ撃てない、と魔道士はかなり苦労する職と言える

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:50:15

    >>31

    回数制限のある魔剣とかがかなり価値高い世界だし、銃身さえあれば弾丸に好きな魔法ストックしておけるってだけでチート級な気がする

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:51:05

    >>39

    そこにアバン先生のスペックが合わさると………


    もし持ってたら確実に隠してるやつやねこれ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:52:39

    >>31

    ロン・ベルク「頼まれた通り、10秒チャージで威力アップできる機能つけといたぞ」

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:52:44

    >>40

    魔剣って回数制限が分かりにくい上に制限来たら壊れるからな……

    弾数という明確な回数が分かってて使いきっても魔法を再装填するだけで再度使用可能

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:53:49

    ただ、アバン先生ロキとかそのへんの神の恩恵受けてる姿がいまいち浮かばないのよな

    受けるとしたらガネーシャ神かなぁ?
    闇派閥絡まないならデメテルあたりで耕してお料理生活満喫してそうだが

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:54:31

    …………これ魔法の仕様がドラクエまんまだったらノー詠唱で使えるってことよね
    契約云々は知らん

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:06:33

    >>44

    ミアハあたりの眷属になって面白回復道具とか作ってるかもしれない

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:35:18

    アバン先生の友人 大魔道士マトリフ

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:40:59

    >>47

    メドローアが詠唱無しで打てるのは壊れでは

    原作でも壊れだったわ

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:44:40

    大丈夫?アマゾネス達に盛られて襲われてない?

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:54:43

    ルーラ、アバカム、マホカトールを使いアバン流殺法を操る上家柄からかアイテム製作に長けたアバン先生
    メラ系、ヒャド系、ベホマでいろんな戦況に対応するマトリフ
    魔法は使えないが前衛職として優秀なロカ
    盗賊と僧侶両方の戦い方ができて素早い攻撃も回復魔法もこなすレイラ

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:26:36

    >>47

    後世では安定性含め4人がかりで撃つ魔法を一人で撃てるヤツその1来たな……

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:49:39

    >>49

    上手く逃げ切ってそう

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:42:38

    ダイ大だと詠唱はいらないけど強い魔法ほど制御のタメが必要でその辺時間がかかるのは同じだし
    ダンまちだと詠唱しながら行動できる並行詠唱って技能もあるしぶっ壊れにならないかな

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:45:20

    アバン先生の友人その2はあの世界だと色々バランスブレイカー過ぎる

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:06:23

    >>54

    ダンまちでも閃華裂光拳はヤバイ技になるだろうな。

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 05:46:13

    >>55

    どの世界でもダメージ=即死は強すぎる

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 06:49:48

    技と駆け引きが大前提のダンまち世界にこの人がいたら弟子にしてくれって沢山の冒険者が押し掛けそうだな

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 07:04:46

    >>45

    ダイ大の設定上は呪文を詠唱してるはずだよ、詠唱不要はバーン様だけ

    マトリフ師弟は敵の呪文にノータイムでベギラゴンやメドローアを撃ち返してた気がするけど多分気のせい!

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 07:05:41

    >>55

    生命体なら文字通り必殺なのが強すぎる

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 07:07:25

    >>53

    そうか無詠唱でも行動できないのはデカイな

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:21:35

    スレチだけどダンまちだと天地魔闘の構えってどういう扱いになるんだろう。

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:05:32

    アストレアレコードの時は八面六臂の活躍してそう

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:40:39

    アバン先生なら頭おかしいマジックアイテムで魔法の数踏み倒しそう

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:50:19

    >>61

    普通に本編と同じ感じになるんやない?

    構え自体も3つの技組み合わせたもんやし

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:51:46

    そういや天地魔闘ってとかの遠距離攻撃もカウンター出来るんだっけ?

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:19:34

    >>65

    おそらく可能

    フェニックスウイングからのカイザーフェニックス

    ウイング自体も反射できるから1度で2回攻撃みたいになる

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:28:03

    >>49

    アマゾネスは倒さないと惚れないから、色街に行かなければ襲われないよ

    あれはベルが女買う気で来たって誤解されとる上で、どこに行こうかも決まってないなら強い雄は貰うねってやっただけやし


    そこらへんは有名っちゃあ有名だし、基本的に悪人としか戦わないアバンなら変な執着はされないと思う

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:40:01

    普段は豊饒の女主人で正体を隠してノリノリで料理人をやってそう。

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:42:02

    英雄に憧れるベルくんに大事なこと色々教えてくれそう
    自分の生徒で世界を救った男の子の話もしてくれそう

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:03:46

    >>66

    そうじゃん反射カウンターあるんじゃん


    遠距離からぶっ飛ばそうとしたら自分の攻撃+相手の攻撃が返ってくるの糞過ぎる!!!

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:39:06

    こんな変な眼鏡ですが実は冒険者垂涎の代物です

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:42:34

    この人が転移してきたんじゃなくてダンまち世界に生まれた感じ?

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:43:12

    持ち前のスキルから付いた二つ名が『大魔道士』のポップとか絶対カッコいいやつ

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:44:41

    >>72

    それだと原作な技で使えないものが出てくるから転移じゃね

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:46:47

    恩恵無しでこの強さとかダンまち的にどうなの?

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:49:04

    >>75

    古代の英雄と同じ様な枠とか?

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:49:36

    >>75

    古代の英雄とかは恩恵無しで第一級冒険者並に強いから別にええんでない?

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:51:06

    ぶっちゃけると神秘と鍛冶があれば結構色んなもんが作れるからな
    実際、アスフィと椿が協力すれば一度だけ魔法を吸収する盾作れたし
    神秘の取得法が謎なだけで、取得さえすれば原作みたいなことはたぶん出来るよ

    それこそ多彩な魔法を使いこなしたいなら、アスフィ+椿の盾と同じ効果のアクセサリー作って、それを使い潰すのでも出来るだろうし。魔法については仲間に頼めばこめてくれるだろうし、これでも擬似的に魔法スロット無視は出来るはず

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:52:03

    >>78

    恩恵なしで出来んの?

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:52:11

    ドラクエのレベル10がダンまちのレベル1に相当する感じかね?

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:54:56

    >>80

    比べ辛いから比べない方がいいんじゃね

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:04:22

    >>79

    精霊が仲間なるなら、たぶんいらない

    つうか、それこそダンまち世界産まれでも問題ないも思う


    クロッゾが魔剣を精霊との契約により作れるように、契約する精霊の種類によっては精霊との契約で魔道具が作れるようになるのは出来るはず


    そんで基本的に神が作る武具(=鍛冶スキル無し)は基本的に多彩な効果がある。ヘスティアナイフは一部魔法吸収の効果もあるのが反射ファイヤボルトを受け止めたベルから見てとれるし、不壊武器でもある


    基本的に魔剣制作以外はこんな風に高い技量とこだわった素材があるなら、鍛冶アビリティの疑似再現は可能のはず

    極まった鍛冶の腕+特殊な精霊との契約があればいけるよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:14:48

    >>82

    確かベビーモス戦で作成した武具もヘファイストとゴブニョ合作やけど、毒完全無効化の能力が付与されとるからな

    技量と素材さえあれば、鍛冶の再現が出来るのは確実

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:27:36

    そういやダンまちって闘気みたいなのはあるん?

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:35:03

    >>84

    剣圧飛ばしたりって概念はあるから、普通に似たような何かはあると思うよ

    実際、一太刀で数十のモンスター殺せるのがオッタルやから、物理的に剣が届かなくても攻撃可能な広範囲技を使う剣士はおるって描写はされとる

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:55:30

    流石にアバンの鍛冶の腕で何千年以上は存在してる鍛冶神たちの真似事は無理だろ

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:59:26

    >>86

    まあな

    やから恩恵無しでここらへんしたいなら、一番大事なのはコミュ力かな


    魔法大国とかで神秘持ちと仲良くなって仲間にしたり、鍛冶アビリティ持ちと仲良くなれば、その二人に合作してもらって特殊武装が作れるようになる

    まぁ、なんでそこまで恩恵無しにこだわっとるかは知らんが

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:05:31

    オラリオの冒険者の上澄みであるアスフィ+椿でようやく作れるレベルだから他で代用できるとも思えんし素直に2人に頼んだ方が早いな

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:44:03

    >>84

    戦ってるだけで街より余裕でデカイ階層三つ分の範囲が揺れるとかめちゃくちゃデカイモンスターが一撃で両断とか武器一振りしただけで大量の人間が吹っ飛ぶとかやってるし似たようなのはあるんじゃない?

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 05:45:35

    地味にマホカトールがヤバすぎる
    魔王クラスの邪気防げるし多分魔除けの力もあるっぽいからダンジョン中で陣地作成できるのは強い

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 05:46:51

    蹂躙クロスっぽくなってるからダンまちの世界で生まれた設定にしたら?

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:00:45

    陣地作るぐらいならアニメでもやってた方法で出来るし、ダンジョンそのものが魔みたいなもんだから破邪効果が強いマホカトールなんて使用したらダンジョンの迎撃機能が発動して大惨事になるぞ

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:32:13

    >>92

    あーそういやダンジョン自体が冒険者ぶち殺しに来てる感じだったっけ

    そらアカンわ



    もしミナカトール使ったらどうなるんやろなぁ………

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:34:07

    >>91

    同じ才能でダンまち出身だと恩恵でさらに強くならない?

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:35:03

    >>94

    原作通りに出来なくなることの方が多いと思うし制限もかかるけど

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:36:25

    魔王がいないからそこまで努力する必要も無いか

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:59:23

    古代ならまだしも現代だと良くも悪くも安定してるから人々のためにダンジョンを攻略する!ってモチベーションにはなりにくいわな。そも神は知ってるみたいだけどダンジョン攻略できたらどうなるか具体的には人も読者も知らねえしな

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:01:07

    実際に3つな魔法を覚えるなら、全部補助か1つだけ広範囲魔法だと思うな
    リレミトは強すぎるから登り階段の前にパーティー強制移動とか、マホカトールみたいに広範囲デバフみたいなの選んで覚えそう

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:41:38

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています