もしゼノブレ3がスマブラに参戦するなら

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:37:48

    参戦キャラとかステージはどうなるんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:42:21

    ノアで参戦して最後の切り札がチェインアタックになるとか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:42:43

    参戦するとしたらノアはいいも
    ステージはケヴェスキャッスルがいいも

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:43:21

    切り札はウロボロス化からのサーフィンじゃねえかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:43:37

    勿論ノア、超贅沢言うならミオとペアで参戦してほしいも。ホムヒカみたいな切り替え式で。最後の切り札はウロボロスオーダーかラッキーセブンかな?

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:44:11

    ノアが主人公6人の武器振り回せばいいんじゃない

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:44:33

    タキオンスラッシュ!!!!(レジストレジストレジストレジスト即死レジストレジスト)

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:44:47

    チェインアタックの開始のカットインはスマブラ映えすると思う
    そうだろ、タイオン?

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:44:57

    剣とツインリングを使い分ける感じの性能にして1~4カラーをノア、5~8をミオに
    最後の切り札はウロボロスタレントアーツ。これだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:45:02

    通常とラッキーセブン抜刀で時限式モードチェンジはあるだろうな、ジョーカーみたいに

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:45:14

    >>7

    確率7%で即死される+多段ヒット?このキャラは…クソキャラだも!

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:45:57

    ノアミオでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:45:58

    本命ノア
    また剣士かよ言われるから対抗でミオ
    大穴で同時参戦からのウロボロスモード有り

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:45:59

    ノアとミオを切り替えて戦うタイプで、切り札はインタリンク(ノアの場合はノア主導・ミオの場合はミオ主導)だろうね。

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:46:19

    他ブレイドを使うことが端から織り込み済みだからノア/ミオで出しても問題はないんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:46:24

    ノアだったらNカラーありそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:46:44

    >>9

    4PはNで8PはMの格好してそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:46:49

    復帰でウロボロスジャンプ

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:47:11

    モナドアーツ、ブレイドスイッチがそれぞれシュルクとホムヒカのコンセプトになってるから、3の戦闘システムから逆算すると……
    やっぱりウロボロスなのかな?

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:48:00

    サークライはゼノブレイド3クリアしてるしどれがゼノブレイド3の戦闘の肝なのかは把握済みだしな

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:48:26

    横Bでウロボロス化(時間制限あり)とかどうでしょう

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:49:45

    >>19

    (追記)

    ノア(もしくはミオ)でアーツ(A技)共有出来るし必殺技がウロボロスって感じかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:51:03

    ノア出すならミオも出すも。常識も

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:53:13

    レックスが出られなかったのはホムヒカと同時描写が難しかったからだし
    その縛りがないからノアミオで必殺技がインタリンクウロボロスだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:54:50

    3はブレイドスイッチないからなぁ……あるならノアミオ切り替えとか考えられるんだけど
    やるとしたら下Bでミオがどこからともなく出てきてウロボロス化くらいかな?

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:55:48

    ステージは大きめのバウンダリーの上で背景はエルト海を走ってる様子とかどうかな 例のごとく残り四人と2匹は後ろで応援してる

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:57:12

    ウロボロスをプレイアブルにするには開発の負担が高そう

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:59:28

    皆さん覚えといてくださいね。スマブラ新作が発売されない可能性だってあるんです

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:59:59

    基本はノア単独でゲージ溜まったらラッキーセブン抜刀で時限強化、最後の切りふだはミオとインタリンクしてチェインアタックの時のコンビネーションアタックかコロニー解放する時の火時計入刀のどっちかでどうよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:00:16

    ウロボロスは切り札かなと思ってたけど下Bとかにもってくる考えの方が多いのか
    ゲージ溜めてラッキーセブン抜刀とか思ってた

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:01:54

    >>30

    作中描写がウロボロスモードよりも圧倒的にラッキーセブンが強すぎる

    抜刀すれば大抵どうにかなるの強すぎない?

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:02:54

    >>30

    ノア単独で見るならラッキーセブンだけど3のシステムとして核になるのはウロボロスだしなぁって感じ


    ぶっちゃけどっちにどっちを持って行ってもいいとは思うけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:04:47

    ラッキーセブンはイカサマだからな
    メビウス勢ですら嘘だろって驚きまくってるのにそこらへんにいる一ノポンが持ってたっていうおかしい入手経路だし。

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:05:02

    スマブラでウロボロスは的デカくなって動き鈍いであんま利点が…やっぱ最後の切り札枠じゃねーの?

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:06:14

    ステージはシティーとかオリジンとか出せないだろうからなぁ
    不治ヶ原とかかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:09:47

    >>35

    いやここは処刑場を出そう

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:18:08

    >>35

    ぶっちゃけ大剣とインディヴィアの亡骸が見えるならどこでもいい気はする

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:29:15

    剣とツインリングを切り替えて戦う
    他のクラスの技はマスターアーツってことで、いろいろ通常技や必殺技に散りばめて使う
    切り札はインタリンク
    で、ノアミオは体格違いすぎてカラバリ扱いは難しそうだから、ミオがダッシュファイター
    欲望てんこ盛りだけどこんな感じでどうか

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:31:08

    >>36

    背景に絶賛慟哭中のエヌさんお願いします

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:33:02

    ファイターはノアで、切り札時にミオ登場&ウロボロス化って所じゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:34:22

    最後の切り札はこれで始まってほしい願望が凄いある

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:37:50

    切り札はファイナルラッキーセブンしてほしい
    相手は死ぬ

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:19:56

    剣ファイター云々は次回作でたら大量のリストラ確定してるんだし問題ないでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:28:37

    >>43

    そもそも次回作のハードルが上がってまた全員参戦が期待されてるからそれはねぇと思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:30:45

    >>44

    桜井直々に無理と言ったし明らかに無理押して参戦させたのも多いから削られていいだろ。

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:46:22

    >>44

    全員参戦はforから遺産を継いだ上で実現できたこそだし、そのforからのバンナムの開発チーム解散しちゃったんだから物理的にもう不可能なんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:49:32

    >>45

    >>46

    そうなのか。無知ですまんかった…

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:50:12

    まあでも次のスマブラのタイミング的にゼノブレ3じゃなくて次回作の主人公になりそうだけどな
    でノア達は全員アシストフィギュア送りになる

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:03:10

    >>48

    いいや技術的に無理だったレックスも今作のノアも新作主人公もみんな出してもらう

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:14:31

    贅沢言うと6人全員が主人公なんだから全員操作したい!
    元のゲームの仕様としてもキャラクター切り替えはできる訳だし

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:16:02

    つまり、大乱闘ゼノブレイドオールスターズを出せということか

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:18:24

    6人全員とかになるとスマブラじゃなくて無双に出す方が現実的になるな

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:20:01

    "俺のミオ"参戦!!

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:21:49

    ゼノブレ1や2と違って基本的に3は皆同じアーツ使えるから色変更でキャラが変わるようにしよう
    なお労力

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:23:26

    ある日…ミオが消えた。
    何処にも…ミオの姿は無かった−
    ここまでテンプレ

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:27:40

    フィールドは不治ヶ原
    後ろの方でコロニーが戦ってそう
    時間が経つとディー&ジェイが乱入してきてディー&ジェイを倒すか撤退すると笛が鳴って兵士の亡骸がおくられる
    そしてまたコロニー同士が戦う

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:30:49

    >>49

    レックスの場合はポケモントレーナーの逆バージョンで、基本的にはレックス単体(武器はホムラ状態・ヒカリ状態・ブレイドニア状態で切り替え可能)で戦って、一部の必殺技や切り札やアピール時にホムラ達が出るパターンも良さそう。

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:31:59

    >>55

    Nさんミオならあなたの目の前で成人迎えてたでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:40:58

    >>58

    「おまえのミオ」が無事送られて良かったですねNさん!(人の心とか無い発言)

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 05:48:36

    >>28

    この写真の人を休まず働かせれば解決も!

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:37:34

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:48:31

    >>36

    (背景演出でおくられるMオ、鉄巨人ごと爆発炎上するロボニア、迫真ボイスで拳銃自殺するシャナイア)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています