- 1二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:30:15
- 2二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:31:21
コトブキはゲームの出来が酷すぎた
- 3二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:31:58
上はネズミオチがな…
下はキャラの魅力が弱かった - 4二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:32:13
ミリオタっぽさが出ちゃうと気持ち悪くなっちゃうからダメでしょ
あとキャラが多すぎて覚えきれない
ガルパンは特徴的なチーム単位で覚えさせてるのが上手かった - 5二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:32:18
上は無理な設定を忘れさせる熱さが足りなかった
下はキャラに魅力ないし、空戦にこだわりは感じたけど素人に理解させる努力を怠った - 6二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:32:20
コトブキは世界観が微妙すぎる シリアスなのかギャグなのか
- 7二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:33:34
コトブキはゲーム版のキャラの方がまだ魅力あるのがいけない
- 8二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:33:44
- 9二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:34:18
アズレン…とか
- 10二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:34:21
刀剣乱舞
- 11二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:35:10
上は一話のラストで可愛いタイトルを本当の意味にしてドーンと出したら受けるやろなぁ😁
って魂胆が透けて見え過ぎててクソほど滑ったよな - 12二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:35:16
はいふりしか知らんけど戦闘は面白かったのにギャグが完全に滑ってて辛かった
あと海は艦これとかアルペジオとかアズレンとかいろいろあるから… - 13二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:35:51
アルペジオはほんとに面白い
- 14二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:38:22
ガルパン自体が当時はストパン(ミリタリー×女の子)の二匹目のどじょう的に言われてた印象
- 15二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:39:14
まぁファンの方がいたら申し訳ないがぶっちゃけ第二のガルパンになれなかった以前にアニメとしてそもそも失敗と言い切れるほど酷くはないが成功とは言えんよなぁ…
- 16二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 14:43:56
ガルパンは単純に異種架空スポーツ競技的なのがウケたとこ大きいと思う
ポケモン剣盾でポケモンバトルが興行化してたの中々面白かったろ? - 17二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:38:09
コトブキは日本軍縛りがキツイ。
- 18二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:38:55
ガルパンはミリタリーの皮被ったスポ根だったから受けたのかな?
- 19二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:46:01
旧日本軍の兵器と美少女を比較的平和に両立させるための設定として、ガルパンでの「特殊な防御システムがあって安全です!女の子の部活動として一般的です!」っていうのが完成されすぎているんだよ
戦車でやってそれが爆発的にウケたから、戦闘機や艦船で兵器に乗る美少女モノをやろうとしてもガルパンと同じような設定だと露骨な二番煎じになってしまう
その二番煎じ感を感じさせず、なおかつ視聴者を納得させられる設定をひねり出せなかったのが敗因だと思う - 20二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:49:41
コナン
- 21二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:50:58
コトブキは序盤のギスギスが本当にキツイ
それ以降はキャラに愛着湧いてきたから楽しめたけど - 22二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:54:20
目で見てわかる楽しさじゃね?
俺はスロのPVみてハマった口だけど黒森峰戦の最後のドリフトみて心奪われて、スロット打つ前に全話予習したし
話逸れるけど何だかんだパチ、スロ化は普段アニメみない層への宣伝になるよ - 23二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 17:56:35
この2作品もアクションのクオリティは結構良かったんだぜ
- 24二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 18:02:51
コトブキは最初の方見てたけど、自分は戦闘機に造詣がなかったので良さがわからんかった。少々、間口が狭過ぎたな
- 25二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 18:12:16
コトブキの空戦描写は控えめに言って最高峰だよ
映像クオリティ、アングルや構図、音響のこだわりまで含めたら戦闘機アニメとしてもCGアニメとしてもこれ以上のものを俺は知らない
クオリティだけはバカ高かったけどもうちょっとこう見せる努力というか…ただでさえ戦闘中の機体見分けるの大変なのに主人公チーム全員同じ機体はねーよ、あんだけ動き回られて色なんて分かるかっての - 26二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 18:15:38
はいふりは設定上の本業の救助回のできが良くて海戦いらなくねって思ってしまった
- 27二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 18:16:19
自分もそう言う評判はよく聞いたから間違いなくこだわりはあるんだろう。ただ自分を含め、そのレベルを楽しめるオタクが少なかったんや
- 28二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 18:17:23
コトブキ見たことないしキービジュアルくらいしか知らないけど
なんか硬派すぎて華がないなとは思った - 29二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 18:18:38
9話の赤とんぼの変態機動狂しいほどすき
- 30二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 18:19:02
コトブキのキリエ好きだったんだけどなー…キャラ描写の手法としてもけっこう面白いことやってたし
ただ、そんなことやってる暇あったら仲間の掘り下げもうちょい力入れてほしかったって気持ちはあるな…どうでもいいタイミングの日常会話で過去全部説明されて終わった子(主人公と幼なじみ設定は作中で一切描写無し)とかさぁ… - 31二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 19:19:55
戦争やミリタリー的なものをネタにすると、
ある程度以上リアルorシリアスなストーリーだと
主人公側が敵を殺さないとか仲間が死なないとかが
どうしても不自然に見えちゃうんだよな
一般人の人的被害なんかも気になる
真面目にやっちゃうと普通の戦争ものみたいに
重くて暗い雰囲気になりがち
他の人も書いてるように、スポーツものとして振り切って
ギャグじゃなくて真剣勝負だけど人は死にません、
という作中ルールを確立してるガルパンは強い - 32 21/10/13(水) 19:26:33
ハイイフはOVAや劇場版やったし、ソシャゲも終わったとはいえ、健闘した方。
コトブキはソシャゲ短命だったけど、グリザイアとかも1年もたなかったし、まあそこまでダメってことはない方だと思うわ。
というか、ガルパンが大成功すぎる… - 33二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 19:36:35
コトブキには秋山殿ポジションが欲しかったな
ガルパンは戦車知らなくても楽しめたけどコトブキは初見じゃよく分からん
1話の発進シークエンスは知らなくても格好良いと思ったが、そういう部分以外はスタッフコメンタリー付きを見たらようやく面白さが多少分かったくらい - 34二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 19:45:16
コトブキのソシャゲ時期的にアニメに合わせて出すの前提だったしソシャゲうんぬんはあんまり勘定に含まれんやろ寧ろ短命な時点で…
- 35二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 19:46:04
そもそもそこまで面白くなかった、理由なんてそれしかないんだ
- 36二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 19:53:28
はいふり録画失敗勢の一人が俺だ
サブスク流行ってなくてアニメは録画予約全盛期だったのに2話でタイトル変えて録画失敗させられたことで見る気失せた奴は多いじゃろ