- 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:47:11
140を超えて143になった模様
🚨We have a 𝙣𝙚𝙬 highest-rated horse in the world!
Flightline has been awarded a Timeform rating of 143 following his stunning performance in the TVG Pacific Classic at Del Mar
That puts him 𝙩𝙤𝙥 of the Timeform Global Rankings — Timeform (Timeform) 2022年09月04日 - 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:48:00
妥当。だがヨーロッパの人ブチギレやろうな
- 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:48:19
評価しすぎでは? さすがに140代はないやろ
- 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:49:05
- 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:50:08
今年のドバイWC覇者に19馬身つけて勝ってしまったからな
WCと同じダート2000mで - 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:50:13
タイムフォームのレーティングはそこら辺の競馬おじさんの管巻きとそう変わらないし…
- 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:50:30
それな、さすがに130代後半だろ
- 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:50:34
セクレタリアトが145なのに流石に高すぎる様な気がするわ
140が妥当じゃないか - 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:50:55
これはアテにならん定期
- 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:51:22
フランケルに147つけてんほってるところだぞ
- 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:51:46
DesertCrownだけ数字にPが付いてるのは何の印?
- 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:52:45
- 13二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:52:49
タイムフォームレーティングは140に制限とかないぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:53:22
まあフライトラインの今後次第やろ
- 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:53:48
たとえば今回のフライトラインの走りを140とした場合2着カントリーグラマーは今回102ポンド相当のパフォーマンスでしかなかったことになる
- 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:53:54
- 17二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:55:00
セクレタリアトとドバイミレニアムの間ってこと?
まあそんなもんじゃない - 18二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:56:19
- 19二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:56:22
フランケル、シーバード、ブリガディアジェラードらビッグネームに次ぐ評価を受けたわけだ。今後次第とは言え期待しちゃうね。
- 20二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:57:03
IFHA(国際競馬統括機関連盟)が出してるレーティングと
タイムフォーム社(イギリスの出版社)が出してるレーティングは
別物! 別物です!
タイムフォームレーティングの指標だと
フランケルが147 シーバードが145よ - 21二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:57:43
タイムフォームとロンジンのやつをごっちゃにしとる人おるな
- 22二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:59:13
- 23二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:00:02
- 24二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:00:19
タイムフォームのレーティング一覧見てきたけど
ブリガディアジェラードの1下と考えるとそんなもんかなってなるけど
リボーの1上って考えると盛り過ぎちゃう?ってなる - 25二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:00:19
ロンジンの人も頭抱えていそうではある
9月3日のレースは10日以内に発表されるであろう次回LWBRRの対象範囲のはずだから頭悩ませる時間もあまりない - 26二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:01:02
タイムフォーム「う〜んwダンシングブレーヴはフランケルより7ポンド弱いw!」
- 27二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:01:47
まあ別に公式なものでもないし、それでよし!
- 28二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:02:14
- 29二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:02:28
- 30二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:02:52
一番比べてほしいだろうセクレタリアトの頃は
まだタイムフォーム社はアメリカ馬・競走の格付けはやってなかったんよね
格付けを受けてるアメリカ馬だとシガーの138が最大
サンデーサイレンス・イージーゴア・ゴーストザッパーの137辺りが続く - 31二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:04:01
ノリでディープインパクトを凱旋門賞で負けてもロング帯で1位にしてくれたからな
- 32二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:06:02
まあタイムフォームのやつは公式のレースでは使わんレーティングだけどIFHAがどういう値つけるかは気になるよ
2着がドバイWC勝ち馬だし - 33二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:07:21
しかも3着に7馬身つけてるし
- 34二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:09:45
まぁバーイードより上よな
世界最強だわ - 35二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:11:19
- 36二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:11:23
そもそもリボーがイタリアの馬だからか過小評価されてる感じだからあんまアテにしてない
- 37二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:12:08
ドバイWC勝ち馬に19馬身差付けても足りないの?
- 38二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:14:28
- 39二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:16:14
現時点で比較対象が数年に一度どころか歴代最強ダート馬の領域だし
- 40二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:17:16
- 41二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:18:02
正直歴代最高が付いてもおかしくない
今日の結果はそういう結果 - 42二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:18:33
ロンジン以外のレーディングは2次創作に等しいんだよなあ
- 43二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:20:29
勝ち時計が狂ってるとかじゃなければ変な理屈つけて抑えそうではある
- 44二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:20:56
フランケルの140に対して、
138〜9くらいはつけてもおかしくなさそう
今年あと何戦かしてこのレベルに近いパフォーマンス発揮すれば140もあるかも…? - 45二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:21:08
居酒屋で〇〇より〇〇が強い!と駄弁ってる親父とさして変わらんからな
- 46二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:21:14
○○(すごいG1レース)で△△(すごい馬)に勝った馬を
□馬身ぶっちぎったら理論上史上最強のレーティングつくよ
っていうネタをマジでやってくれちゃったから
正直めちゃくちゃ困ってると思う - 47二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:21:34
- 48二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:22:37
9馬身くらいなら堂々と140つけてたと思う
19馬身はオイオイどうすんだよ…ってなってるだろうな - 49二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:23:54
タイムフォームはこんな感じだった気がする
136 エルコンドルパサー
134 ディープインパクト
133 ロードカナロア
132 ナカヤマフェスタ、オルフェーヴル、エピファネイア
131 ジャスタウェイ、モーリス
エイシンヒカリは暫定から変動が激しかったような。最終的なレートいくつだっけ - 50二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:24:03
- 51二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:25:14
- 52二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:25:26
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:25:57
- 54二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:26:26
レコード出てないって言っても歴代2位だぞ
- 55二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:27:35
- 56二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:27:54
距離がという話は置いておいて、去年までのアメリカ最強馬だったライフイズグッドを世界最高レースの一つであるドバイワールドカップで下したカントリーグラマーを19馬身だからな
- 57二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:28:38
エイシンヒカリのイスパーン賞は2016年
イスパーン賞で仏G1馬相手に10馬身突き放したから
おいおい日本の怪物かって暫定133になったけど
そこからプリンスオブウェールズ・秋天・香港カップでスッ転んだので
アッハイ…ってなった
- 58二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:30:02
- 59二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:31:11
- 60二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:31:42
来年も現役続けるはず
というか種牡馬価値のためにはもうちょい頑張りたい - 61二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:31:58
ハリランはキングジョージの時点でレートもう高くなかった記憶だから
ハリランに先着は別に大した評価にならんのでは - 62二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:32:27
- 63二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:32:39
- 64二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:32:57
- 65二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:33:33
- 66二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:33:39
どっちかっていうとウィジャボードを完封したのが評価されてんじゃね
- 67二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:35:14
- 68二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:36:24
ダートっていうのもあるから芝と同じ計算方法で良いのかって部分もあるけどタイムも優秀だと評価が難しいな
- 69二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:36:29
- 70二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:36:43
おおありがとう。注釈付レートなんてあるんだねえ
- 71二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:37:34
- 72二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:37:39
着差的にむしろだいぶ控えた感じ
この着差なら160とかつけても良かった - 73二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:40:31
- 74二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:41:24
フライトラインがあの走りを毎回するせいもあって丈夫じゃないと暗に調教師が言ってたからサウジorペガサスとドバイ出して引退じゃない?
来年のBCクラシックまで現役続行なら年間4戦までしかしなさそうなローテ組んできそう
- 75二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:47:29
セクレタリアトの31馬身みたいなもので正直差が付きすぎて評価に困るレース
セクレタリアトのレーティングも145だとするとシャム含める負けた馬がポニーになるからな
こんなんどう評価しろってのよ - 76二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:48:12
- 77二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:51:32
- 78二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:56:14
1:59.28は間違いなく凄いタイムなんだけど
デルマーの良馬場で2着から19馬身、3着から26馬身離れるほどじゃなくない?
っていう印象もあるんよね
いやまぁ同競走のここ数年くらいは2分2秒とかで決着したりしてるけど - 79二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:04:55
これ逆に言えばフランケルよりは弱いって逝ってるのか
- 80二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:05:11
レーティング抑えたら抑えたで今度は「ダートを軽視してる」とか批判が出てくるよ
そういうもんだよ - 81二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:05:40
- 82二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:06:24
数値上はそうだが、実際のレーティングはダートだから分野が違うんでどうにもね
- 83二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:06:44
あ、そういえばダートか…
レーティングに-5くらい付けられそう
例え140級でも135、「頑張ったで賞」で少し色つけて136くらい? - 84二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:07:22
バーイード、凱旋門賞圧勝したらBCクラシック行ってほしい
- 85二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:08:36
- 86二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:09:10
- 87二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:09:16
1.59.11のレコードホルダーのキャンディライドが3と1/4馬身差でメダグリアドーロに勝ってるのもあったな、この時のメダグリアドーロは3着には7馬身差付けてた
- 88二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:09:56
まぁ…ないな…
- 89二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:10:48
I区分の1馬身2ポンド原則を適用すると着差19馬身で恐ろしいことになるし、これを多少減算したところで19じゃヤバイことになるのは変わりない
だからといって減らすと2着がドバイWC勝馬なので連鎖的にダートのレーティングが酷いことになるから140行くか超えるんじゃないか? - 90二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:11:56
今回1ポンド1馬身で140…ということに…なるかなあ
どうかなぁ… - 91二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:14:52
2021年のBCクラシックはこの競走と同じデルマーの2000mだったけど
ニックスゴーの勝ちタイムは1:59.57で2着と2・3/4馬身差だったんだよね
2021年のこの競走を勝ったトリポリは勝ちタイム2:02.37だったけど
BCクラシックに出走した時はニックスゴーから17馬身くらい離されてブービーになってる
フライトラインが物凄い馬なのは間違いないけど
19馬身差はカントリーグラマーくん???って感じの評価になってると思う - 92二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:19:49
まぁアメリカ特有の先行競馬の潰し合いを生き残ったフライトラインのみが生き残った結果なので着差ほどの力の差があるわけでもない
強いのは否定しようがないが - 93二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:20:18
レースレコードよりコースレコードの方が比較した方がいいやつだな
- 94二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:20:47
カントリーグラマー君???ってなっても19馬身差と当年のドバイWCの勝馬だから下げ過ぎたら連鎖爆発するから本当にどうするんだ……?
- 95二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:20:58
- 96二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:21:30
将棋やチェスだとレーティング算出方法あるんだけど、競馬だとあやふやな部分あるよね
- 97二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:22:02
ライフイズグッドは距離がね…
- 98二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:22:32
ロンジンは134か135あたりで落とし所つくるのが無難?
- 99タイムフォーム22/09/04(日) 20:22:33
- 100二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:23:01
少なくとも今年は芝のフライトラインダートのバーイードって感じ
- 101二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:23:22
逆!
- 102二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:24:20
- 103二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:25:42
- 104二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:26:52
- 105二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:30:18
バーイードはフランケルの再来というよりもフライトラインの方がよっぽどフランケルしてる
ダート版フランケルだよな - 106二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:31:00
そういうの無いから
- 107タイムフォーム22/09/04(日) 20:32:36
- 108二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:34:24
- 109二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:36:45
19馬身離されたカントリーグラマーも3着には7馬身差つけてたんだからな!!
- 110二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:05:14
今回の勝ち方でバーイードと同格以下なら欧州忖度としか言いようがないな
- 111二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:05:32
待てよ
タイムフォーム社はセクレタリアトの頃のアメリカ競馬は
格付けを行っていないんだぜ
恐らく元タイムフォーム誌の記者だった
シーザスターズ大好きおじさんが勝手に出した
俺レーティングの本の話だと思われるが…
- 112二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:06:15
138か139は付けるべきだよな
- 113二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:07:10
ぶっちゃけアメリカ内で
セクレタリアトの再来には不足でしょ
って方が言われてそう