覇気ってさ、本来独学で身に着くものではないんじゃないか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:03:20

    触れない武装色みたいに和の国の侍や海軍の戦桃丸は扱っていたけど、新世界後半までいったルフィやロー、キッドは知らなかったし
    もしかしたら纏う覇王色も世界政府の中では会得できる方法を知っているのかも

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:04:27

    誰かに師事して10年で身に付けるのが通常ルート
    2年足らずで身につけたり勝手に発現するのは才能ってイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:05:57

    独学で見聞色使えるようになったレベッカってもしかしてメチャクチャ凄い?

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:06:03

    もしかしたら強い世界政府加盟国は億越えクラスじゃ対抗できないほど強い覇気使いの衛兵がいるのかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:06:48

    武装色はトレーニングいるけど、覇王と見聞は勝手に生えてくることもありそうなイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:07:09

    見聞色は急に覚醒することも多い印象

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:07:17

    見聞は独学多そうだけど武装は習って身につけるイメージがある

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:08:02

    独自の文化になってそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:09:15

    見聞はコビー・ウソップなんかは突発的に目覚めてるし、
    アイサみたいな戦闘できない子の中にも天才的な例がいるしな
    なんか在野の天才に一番多そうな気がする

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:09:29

    見聞色と覇王色の覇気は生まれながらにとか本人の資質として早い段階で持ち得ることがある
    のに対して武装色だけは技術としてしっかり覚えないと使えないっていうね

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:09:46

    >>3

    一応兵隊さんが指導したからもあると思うので

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:11:12

    >>8

    空島ではマントラと呼ばれてたな

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:11:24

    公式小説入れていいならエースは修行とかせず初めての覇気使いとの戦いで見よう見まねで武装色習得してたけどひょっとしてこいつ才能やばかったのか
    いや血筋からしたら才能ない方がおかしいんだが

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:14:08

    多分見聞色は日常の中で自然と鍛えていることがあるんだろうな
    例えば相手の気持ちを知ろうとしたり相手の場所を知ろうとしたりそういうのは日常の中でも普通に扱うものだから
    だから非戦闘員でも身に付けられる人や生まれつき備える人がいる
    逆に武装色はどうやっても戦闘の中でしか使えないから非戦闘員で目覚める人とないない感じ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:16:28

    ルフィ以外の最悪の世代がどうやって習得したのか知りたい
    なんなら師がいないという意味でサンジの武装色も(見聞は逃げる過程で覚えるやろw)

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:18:06

    海賊たちはほぼ全員独学だろうな
    ある程度強くなると自然と覇気が目覚めるんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:18:13

    >>6

    そんな中、物心がつく前から備えていたアイサとかいうバグ枠

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:19:04

    割と覇気は才能ありきなとこはある気がする
    逆に六式は訓練で覇気に近いことできるように体系化したのかまって

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:20:28

    海軍も自然と目覚めた奴にだけ教えてそう
    海兵に一律で教えても多分大半は目覚めずに終わるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:21:10

    武装色はロギア等能力者メタな要素も多分に含むからこいつらと戦うことを前提としないと発現しなさそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:21:23

    そういや天然物の武装色ってまだ出てきてない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:22:09

    才能ある海賊は覇気使いと戦ってるうちに武装色身につくのかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:23:36

    >>21

    生まれつき身体硬化できる、ロギア相手に戦おうとしたら実体つかめちゃった奴とかはいてもおかしくないのか

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:32:39

    逆に言うとちゃんと訓練すれば身に付くものではあるんだよな
    だから女ヶ島だと習得者が多い
    ってかあそこだけ教育体制の整い方が異常

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:33:11

    海賊も本来は何十年その海にいてようやくグランドラインに入って新世界に行くのがパターンだからその過程で覇気を覚えていくんだろうけど
    ルフィは海賊王RTAしすぎて本来グランドライン前半で覚える覇気を学ばずにそのまま新世界に行こうとしてたイメージ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:40:44

    ゼファーが確か30代でようやく覇気身に付けたって設定があったから多分ある程度の戦闘力身につけたら覇気使いにさせる訓練があるんだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:40:30

    >>24

    身に付かずに終わる人もいるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています