- 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:52:44
- 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:58:19
俺は面白いとは思ったけどドハマリするほどではなかったな。
- 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:58:53
はよDLC
- 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:59:50
ぶっちゃけた話謎が多すぎるからdlcですべてが決まるな…
- 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 20:59:54
個人的には神ゲーとまではいかないけど良ゲーって感じ。 DLCによってはまた評価変わるかもね
- 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:03:07
最初の10時間くらいうーんって思いながらやってそこからハマって一気に最後までやった
2も似たような感じだったな
1は逆に最初うおおおおってなって途中失速してちょっと取り戻してゴール - 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:03:07
船の操作とか話を無理やり短縮した感じとかの細かい部分はちょっと微妙なとこあったけど概ね高評価
- 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:03:58
ファンだけど、良ゲーだけど惜しい所が多すぎるなぁって思ったな
- 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:04:21
個人的にら1は神ゲー、2はまあ面白い、3は何か話がようわからんくてまだ評価しきれない
- 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:04:24
DLCありきなの正直どうかと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:05:55
個人的に1が100 2が95 3は60
- 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:05:57
個人的にはシリーズで1番好き
- 13二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:06:52
メタスコア的にはシリーズ最高らしい
ネットの評価的にはゲハの工作員が暴れちゃうので参考にしないでいい - 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:07:39
敵の魅力が低いのは分かるけど、その代わりか知らんが味方キャラはシリーズ最高レベルに個性的で魅力的だとおもうわ
- 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:07:58
間違いなく良ゲーだけど、本編だけだとモヤモヤさせられるから今はオススメはしない
DLCで補完すると思われるから、それ次第では勧められる現状だと平均より少し上くらいのゲーム
補完されるまで初心者には1・2のクリアを勧める - 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:08:59
戦闘とかのシステム周りは過去最高レベル
シナリオは人によって賛否両論だろうなという感じがする
個人的には1の世界と2の世界が戦争してるっていう世界観が気に入ったからアリよりのアリ - 17二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:09:06
2がめちゃくちゃ面白くて1が神ゲーだと聞いて期待してDEやったらガッカリして3も一応やるかと手を付けたら神ゲーで安心した
シリーズものなのに好み別れるよね - 18二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:09:17
刺さる部分は所々有るんだけど浅くて刺さりきらないというか…
もっと欲しいって思った部分でお預けを喰らってるのがどうしてもって感じ
俺は好きだけど世間的にどうなんだ? って気になっちゃう - 19二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:09:40
面白かったけどDLCありきっぽいのはどうなのとは思う
あとメビウスがN以外今までの敵と比べて魅力がね...
でも5話終盤の絶望感とそこからの大逆転は滅茶苦茶気持ちよくて好き - 20二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:10:19
正直いうほどDLCありきと思わないんだけど…
- 21二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:10:23
- 22二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:10:27
面白かったけど未回収の謎が多すぎてちょっと…って感じ
まあDLCで補完するのかも知らんけどさ - 23二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:11:05
消化不良とまではいかずとも、もっと知りたい明言されてない箇所(リクとメリアの顔見知りの詳細とか、ニアとミオについて更に色々とか)は本編に入れてほしかった
それでも買って損したとは決して思ってないし、160時間ちょいのプレイ時間もしっかり楽しんだ
ホントは2週目も楽しみたいけど、殆どネット断ちして最優先でプレイした分、他のソフトが積みゲーしかけてるんです - 24二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:11:54
面白いけどそんな持ち上げる程か?って感じ
- 25二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:14:11
寧ろ1.2やってる人ほど謎増えないか?色々ふわふわしたまんまで不完全燃焼感が残る
面白いには面白いけどもうちょっと…ってなる - 26二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:17:38
個人的感想なら
1≧3>2って感じ
買って絶対に損はないゲーム
- 27二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:19:30
シリーズ全部やって全部楽しんだ上で3が一番好き
俺のミオに出会えただけでも神です - 28二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:23:40
サブクエスト周りに置いてはぶっちぎりで一位
キズナグラムが変わったり深まっていくの見ながらの寄り道めちゃくちゃ楽しいもん - 29二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:25:45
めっちゃ面白かったけど冒頭の時間が止まった数分後の映像をくれない?絶対ショタノアに何か上位の存在が干渉したでしょ
- 30二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:28:28
良くも悪くもメイン6人の話を中心としたかんじよね
1や2と違って世界の謎も最低限というか必要なところだけ説明したかんじだし - 31二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:31:06
戦闘周りは楽しめたしキャラも好きになったけどストーリーは判然としない部分が多くてトータルでややプラスくらい
キャラの魅力で押し切ったように感じたな - 32二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:32:13
- 33二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:32:31
キャラの魅力で押し切った印象はある
ストーリーそのものは1と2よりだいぶ劣る印象 - 34二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:33:50
あと〆の感じも中々ビターだったよね
1とか2は大団円って感じだけど3は別れって感じが強いし
そこら辺の喪失感が凄いからDLCで再開して欲しいなと…。 - 35二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:36:16
パーティメンバーの掘り下げやサブストーリーはシリーズで一番面白かった
反面メインストーリーは盛り上がりきれなかった - 36二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:36:19
ゼノブレイドシリーズ全部に言えるけど
目につく欠点が本当に目につくのでそこ無視できないとかなり評価が下がる印象 - 37二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:38:43
- 38二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:40:19
NTRたNくん見れただけでもワイは満足
- 39二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:41:13
- 40二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:41:58
ネットにはめんどくさいお客様が多いんだよ
- 41二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:42:12
- 42二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:42:18
個人的には2は敵側の描写力入れ過ぎだろって思ってたから3くらいのやられ役でいいんだけどなって感じ
シンもメツも好きだけど気持ちよく殴れないんだよな - 43二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:44:35
3しかやったことないから過去作好きな人のシュルクやレックスはどうなった的なモヤモヤは感じずに素直に楽しめたな
DLCで後日談出してくれたらそれで満足、まあ前日談かもしれんが - 44二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:46:29
正直Zの主張に耳を傾ける必要すら無いよな
そもそもお前らが選択肢奪うからヨランやシャナイアが相対的弱者の立場に押し込められてるわけで - 45二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:47:10
まぁこういうスレは往々にして荒れがちだからな…
- 46二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:48:05
個人的には2よりはストーリーは楽しめたかな、1はやってないからわからん
- 47二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:49:18
気になったソフト買ってプレイするだけとは俺も思うけど自分でやる決心が付かずに二の足を踏んで他人が下した評価に頼る人なんて周りにも一定割合いるだろ
- 48二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:49:29
個人的にはクロス≫2>1>3
全部楽しめたけどロボ乗せて!!
- 49二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:49:58
ぶっちゃけ他作品との比較から批判的な感じの揉め方はやめとこうな
- 50二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:51:06
1はシリーズものとしての評価と1作品としての評価どっちが欲しいんだ?
- 51二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:52:42
- 52二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:53:49
シリーズものなんでゼノブレイドシリーズとの比較ぐらいは許してほしいんだが…
- 53二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:54:06
個人的にはシリーズで1番好き
パーティーメンバーもヒーローも皆愛着持てたしトライゼンのおっさん最高だった - 54二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:55:16
面白いけどムービーが多い&長いのでおすすめしにくい
- 55二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:56:05
出てない話題だとマップが少し広すぎた印象
乗り物出すかランドマーク増やすかはしてほしかった - 56二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:59:07
ヒーロー、サイドストーリー、サブクエの内容が濃いのもあって過去シリーズの中で一番拠点のNPCの印象が強いな
名前とかどういうキャラなのか大体思い出せる
メインストーリーも面白いんだけど謎を結構残したままだから判断が難しい - 57二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:00:26
スレの趣旨と少しズレるけど3作とも好評なゼノブレイドってやっぱ凄いな
- 58二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:09:00
減点式だとアレだけど加点式なら高得点
全シリーズそんな感じだと思う
私はクロスが一番好きです! - 59二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:09:53
3はクエストの内容が割と面白くて頭に残るのよね
- 60二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:10:59
- 61二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:12:50
- 62二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:14:34
クエストを進めるにつれ世界の理解度が深まっていってアイオニオンとそこに住む人々丸ごと大好きになってしまった
その分EDでお別れすることになってしまってのは寂しかったな
DLCでまた彼らと会いたいと思うよ - 63二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:15:56
- 64二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:16:24
欲張るとヒーロー二人ぐらい構成したかったけど!
- 65二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:18:27
パーティーメンバー全員参加はよかったな
ごちゃごちゃしちゃうのが難点だけど - 66二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:20:02
- 67二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:22:10
パーティー全員使えるの嬉しかったけどコンボ完結までが難しくなったのが難儀
ガチャないからバスケする必要もないんだがね - 68二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:24:19
1は終始シリアス
2はギャグがそれなりにあり、後半にかけてどんどんシリアスになっていく
3も終始シリアスだけど時折ギャグが挟まれる
だから2が異色というか、雰囲気を期待すると重すぎるけどそれでも面白いんだからすごいね
個人的に2>1=3かな、別に1と3がつまらないってわけじゃなくてどれも面白かったけど雰囲気とかが感性に噛み合ったのが2だった
キャラ的な魅力だと敵味方合わせると2がトップで味方の描写は3が良かったな
シュルクもレックスもノアもみんな好き
- 69二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:42:59
なのに声とビジュアルで序盤の印象がね……悪い意味でギャップが……
- 70二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:51:48
神ゲーの1.2にあった不満点が改善されて最高傑作って言いたいところだけど一番期待してたストーリーがいまいちだったんだよな...
ゲーム性はすごくよくてストーリー以外は完璧なんで惜しいわ - 71二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:53:34
シリーズ集大成なんだしトリニティプロフェッサーとかゲートとかだしてほしかった
DLCに期待 - 72二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:54:35
ゼノブレイドはあくまでストーリー目当てでやっていたから個人的には
1≧2>3かな
3はほんと戦闘とかクエスト周りには文句ないんだけどいかんせん敵の魅力が無さすぎるというか…
あと本編内で明かされない謎が多いのも悪い
- 73二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:09:42
割とそれぞれのコロニーやシティーに愛着湧いてたからEDでなかったことになってるっぽいのがなんかもやった
2も1もいろいろあったけど爽やかな終わりだったからさあ - 74二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:04:59
ストーリーは終盤力尽きた感じがする。戦闘システムは今のところ、チェインスマッシュ一強で2みたいにアプデで変わってくのかな。
- 75二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:33:35
ストーリーは個人個人の好みだから置いておいて、それ以外の主にUI面の欠点がほとんど解消されてたからそういう意味では一番やり易かった
ストーリーも分かりにくい部分があったのは否定できないけどDLCに託すしかねぇ!っていうレベルではなかったし - 76二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 02:15:32
3でシリーズ初プレイだったけど面白かったよ。
色々引っ張った割にXY辺りあっさりしてるなとは思ったけど。
サブクエやりながら探索するの楽しかったし戦闘面も序盤とか雑魚相手でも数で来られると厳しかったりと少し工夫が必要で難易度的にもちょうど良かった。 - 77二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 02:16:17
DLCはもう追加してほしい来年とか待てない
- 78二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 02:31:40
良いゲームだと言うことを前提にかいたから不満点が多めなのと長文注意
パーティメンバー ★★★★☆
仲間になるキャラはみんな魅力的だが序盤から6人いるので特にアグヌス側のキャラの性格を飲み込めきれず時々ギャップを感じる。
それとキャラそれぞれに主張がありシーンの流れに沿ってないセリフもあるけど、逆にそれがリアリティあって感情移入できる。ドラマ的って言うのかな?
敵キャラ ★★★☆☆
実質敵は小物のメビウスだけなのでバリエーションが少なく感じる一部NMシャナイア等は魅力的
Zとの対面が最後の最後だったりニアに「会って斃すかたしかめて」言われる割にはZも小物でガッカリ
個人的にはZなりの善意や事情でアイオニオンを生成したとかであってほしかった。倒されてもこれも因果の流れか…とか言って大人しくやられてたら好印象だったかも
ストーリー ★★★★☆
黒幕が序盤から登場したりでどんでん返しが無く1、2要素を期待しすぎると肩透かし。クエストがメインストーリーにいれても良いレベルのものがありそれ前提のボリュームなのでそれやってなかったら星3かな
あと謎で片付けられてるところがあって、1から2みたいに後から出るストーリーで詳しく説明されることを期待
マップ ★★★★☆
マップ自体は良いがデザイン的に世界に広がりを感じない。1、2既プレイだと目新しさがない。街がコロニーとキャッスルだけで単調。あとスクショで代用できるけどピン置けるならもっと置けるようにしてほしい。
行けない場所が無いことが良い点でもあり悪い点でもある。
行けない場所があればそこを想像で補完出来るので世界に広がりを感じれる。
巨神の左側然り本編に登場してない巨神獣がいるかもという世界のスケールの大きさを感じれない。
別ゲーだけどブレワイは世界の外側に行けない大地や島があって、広がりを感じれた。
全体マップでアイオニオンの外を描いたり背景にもっとディティールを加えると良いかも
ゲーム(戦闘) ★★★★★
少し不満点はあるがアプデで改善できる程度
個人的には敵アーツが名前のところが切り替わって出るところとA長押しが納刀なせいでヒーラー操作してるとたまに誤操作で納刀してしまう点とレバガチャが不満
納刀はボス戦でやらかした実例あり
戦闘中に操作するキャラを切り替えれるのはやられにくくするための難易度調整に感じる - 79二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 02:36:58
総評 ★★★★☆
個人的に新規にはゲーム完璧ストーリー良しな3をオススメしたいけど
1、2要素があるので若干ネタバレしてしまうというジレンマ
逆に1、2既プレイの人は1、2と比較してしまって悪いところを感じてしまうっていう神ゲーになりきれなかった最良ゲー
普通にプレイしてれば致命的なバグもなし明確な欠点は船の舵操作がカメラ準拠なこと位
単体作品として見ればかなり出来がいいのに
発売時期が早まったことによる未完成疑惑や
プレイスタイルによってストーリーの評価が変わる点が惜しい
主にストーリーは設定やコンセプトに囚われて上手く描ききれていない印象
ただ100時間以上遊べるのはマジ - 80二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 02:52:36
↑は良いところはまあ分かるよね?っていう個人的な感想を客観的に書いた文なのでよろしく
3やって感動してゲームやって初めて泣いたのと100時間超えてもまだまだ余裕で遊べそうなのでまあ上げた欠点なんて個人差ある難癖レベルのものだから買うかどうか迷ってる人は買おういや買ってください。
ストーリーは等身大の人間物語って考えれば普通に良いも - 81二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 03:02:34
UIとか戦闘とかのゲームシステムなら
3>1>2
世界観とかストーリー周りなら
2>1>3
- 82二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 04:26:52
1や2はヒロインも帰ってきて大団円で終わったけど3は別れが訪れてそのまま幼少ノア視点で終わったのが不完全燃焼って人はいると思う
実際DLCの追加ストーリーは後日談以外あり得ない!みたいな論調がチラホラ出てたのはこの影響が大きいんじゃないかな - 83二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 05:45:14
個人的には神ゲー
ただ批判されてる部分も良くわかる
後一歩あれば文句無しみたいなゲーム - 84二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 08:10:31
自分は80点くらいかな
以下、自分の感想 ちょっとこのスレの人達に批判的な内容も含まれるので注意
敵(メビウス)に魅力がないのは設定的に共感できても魅力があったらおかしいキャラたちなので別に気にならなかった
ゼットにしても小物じゃなかったらと言うけどこっちも設定からして消えたくないと心の底で思ってたザンザの劣化版みたいなもんなので、むしろ大物じゃ困る
マップはランドマークが少なかったり、コンテナが自分がいる階層の上にあるのか下にあるのかが分かりづらい
戦闘は敵の数が増えると今自分がターゲットにしている奴がどこにいるのか分からなくなる 敵に対する向きがわかるのはよかった
以上です
ただこのスレとかで出ている不満点なども分かる
メビウスにもカッコイイキャラがいても良かったし、EDも1,2みたいにスッキリ終わらせてくれってのも思った - 85二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 08:15:28
今回主人公勢6人みんな魅力的だったわ
ただ好き嫌いは2とかに比べると別れそうではある
ゼノクロ、ゼノサーガ好きにはおすすめかも - 86二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 08:30:03
EDの感じは好みの部類だしNM含めたメインキャラは好き
敵キャラの主張があまり正当に感じないのはそういうコンセプトなんかなと思ったけど、ノア達が結構同情的に立ち回るからかみ合ってない感じはした
全員にミオパンチお送りしてればスッキリしたかもしれん
個人的にDEのガウル平原みたいな閉鎖的マップから開放感あるマップに出る感じは欲しかったかな
マップが全体的に広く作られてる弊害なんだろうけど
ガウル平原、音楽もストリングスの駆け上がりで入るんで開放感の演出力が強くてすごい衝撃だったもんだから - 87二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 08:41:30
メインキャラの愛着はシリーズで一番、マジで全員好き。だからこそエンディングが辛い、このまま終わらせずにDLCでなんとかしてくれって感じ
- 88二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 08:49:22
- 89二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 08:51:38
3作もあればこけるもんだけど概ね全部面白いって言われるのはすごいな
まあゼノサーガでこけた経験があるからそれで学んだのかもしれないが……。 - 90二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:47:19
メインシナリオのみの評価なら3が一番下
バトルシステムやサブクエ込みの総合評価なら一番上 - 91二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:07:52
- 92二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:12:11
敵キャラの魅力のなさとかエセルカムナビなど理解,共感しづらいシーンとかDLC補完でどうにもならない部分も多いし、そもそも有料DLCでの補完を前提にしているならそれはそれで問題なのでストーリーに関してははっきり言ってイマイチ
ただPTメンバーとかヒーローとか味方キャラはいいし、戦闘含めてシステム面は正当進化していると思うので総合的には人に積極的に勧めるほどではないけど良ゲーって感想 - 93二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:12:31
メインストーリー以外はかなり洗練されてるゲームだと思うわ、2もそんな感じだったけどUI面とかマップ、クエストは2より進化してると感じた
- 94二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:14:20
他所でも色々言われてると思うしだからこういうスレが建ってると思うが
- 95二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:38:56
その調子で2とDEもやろう!
- 96二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:57:41
ハッピーエンドなら良かったなとは思うけど、ビターエンドだからといって作品を否定しようとは全く思わない
プレイした時間十二分に楽しめた。未プレイの人にはおすすめしたい - 97二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:35:22
UIと戦闘システムは本当によかった。ストーリーも敵が小物しかいないの以外は概ね好き
欠点はこのスレじゃ今ん所上がってないけどムービー挿入の頻度かな…
正直道中の会話なんかは棒立ち吹き出しで読み飛ばせるようにしてほしかったわ
あの頻度で挟まるのにボイス最後まで聞かなきゃいけないのはきつい - 98二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:01:44
サブクエ、ヒーロークエ込みならストーリーは歴代最高
逆にメインストーリーだけだと他2作に大きく劣る
UIは神、BGMも素敵、戦闘システムも良い、その他の要素も1、2から改善されているものが多い
マップが殺風景で寂しいが世界観の構成に一役買っている節があるのでよし
ただ、メニューでBGM切り替わる仕様は本当に💩
賛否両論なのは1、2と違ってサブクエ、ヒーロークエやってるかどうかでストーリーへの評価が変わってしまうという点に起因する
酷評してる人の大部分は「メインストーリーやるついでにサブクエをこなす」という1、2と同じ遊び方をしたプレイヤーだと思う - 99二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:21:18
ヒーロークエストとかサブクエスト飛ばした人はーいわれるけど見るのがダルい兎に角ダルい
クロスとかだと横通っただけで情報入手出来てたのが近くに寄る→クリック→簡易会話視聴→キャンプで会話って工程挟むしイベント本編始まる前に面倒になるんよ
Uiに関しちゃデザインは小綺麗になってるけど昔はあった機能がオミットされてて劣化してるなと感じる
イベント演出は最低でもクロス水準に戻すか洋ゲーみたいに飽きさせない工夫をもう少しいれて欲しいなと - 100二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:26:20
クエストに関しては3の収集アイテム数や往復数が3倍以上は面倒臭いゼノブレ2から緩和されたほうなんだけよね
- 101二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:28:42
2はそもそも寄り道つまらんしオールスキップ安定やん
- 102二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:30:57
クエスト近辺にスキップできるしナビゲーション有能だから3のサブクエは割と楽しかったな
- 103二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:35:45
正直メインストーリーは全く面白くなかったけど、サブクエやヒーロークエは作りも丁寧でめっちゃくちゃ面白かった
- 104二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:52:43
ゼノブレ自体が加点法式と減点方式で評価ガラッと変わるシリーズだけどナンバリング進むごとにそれが顕著になっていってる気はするわね
個人的には細かい不満点は結構あったけどそれでも楽しかったって感想のが強いかな
でないと2週間弱で100時間以上もプレイできん - 105二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:09:55
上で挙げられてないのだと印象に残るbgmがあんまりなかったのもマイナスポイントとしてあるかな
- 106二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:07:38
なんで目玉BGMが二回しか流れないんですか?
- 107二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:31:25
エセルカムナビってストーリー中で何度も言われてる「選択肢のない世界」だから
敵陣営の二人が互いに思いを伝え合う方法が戦闘以外になかったってだけじゃないの?
それ系の会話のたびに回想が流れてむしろ分かりやすい方だと思うが
- 108二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:53:31
メビウスたちに魅力って言うほど必要か?
そもそも設定からしてシュルクやレックスが1,2で出した答えを否定するような存在なんだからむしろ魅力あったら駄目な奴らじゃね?
スッキリ倒させろ的な意味でならわかる - 109二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:32:33
エセルカムナビはタイムリミットが来てて、執行官に逆らったところで自分達は終わりが確定してる
だからこそ最後に自分達が望んだのは「因縁のライバルと切り結んだ上で死ぬ」ことを選んだんだなと思ったから
言われてるほど意味不明ではない気がするけどな
こっちから見るとノア達を助けてよってなるけど、エセル達はそれでも切り合いたい(いわゆる殺し愛)ってことかなと - 110二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:39:10
エセル関連でわざわざ説明されなきゃ分かんない人とかいるのかよ…
ストーリーの批評はほんと当てにならないな - 111二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:43:48
わかる人とわからない人の溝は埋まらなさそうだから平行線だろうな
何でわからない人がいるのかすら想像できないんだろうし - 112二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:44:36
- 113二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:46:11
- 114二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:50:10
全員インタリンク化からの命を背負っては世界レベルだった。滅茶苦茶熱かったなぁ。
その後一回しか流れない模様。なんで…ドウシテ… - 115二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:00:57
おくりはもっと直接的にストーリーの根幹に絡んできて欲しかったなあ
いやノアの精神面での芯になってるのはわかるけども、事前情報でも序盤でもビジュアル的にめっちゃ目立ってた要素だし終盤でも期待しちゃったよねって - 116二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:10:28
魅力がないのはそういう設定の敵だから!!っていうのはそもそも敵としての方向性の時点で失敗してないかな?
- 117二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:29:13
敵としての方向性ってのがよくわからんが、別に魅力ないやつが敵でもいいんじゃね?
- 118二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:28:58
ディーぐらいちゃんとボッコボコにさせてほしかった