- 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:00:56
- 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:01:31
強い…
- 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:02:20
無職のためにプロが本気出すのか(違う)
- 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:02:38
無職転生の為にそこまでするのかよ!?って思った
- 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:04:18
他のアニメも期待してるからね
- 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:04:53
無職が終わったら劇場版御用達のスタジオになりそう
- 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:06:45
無職転生 蛇足編まで
ちゃんとアニメ化してくれるなら通っていいぞ - 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:07:05
「両社によれば新会社の設立は原作の人気が高い『無職転生 ~』のアニメ化にあたり、プロジェクトを継続的、長期的、計画的に進めていく体制が必要と判断したためである。」
お……おう
終盤の展開までアニメ化するという本気具合がヤバいな - 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:23:30
- 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:35:32
無職系アニメスタジオ来たな…
- 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:36:59
次に作るアニメは無職転性というね
- 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:59:53
自分が書いた小説が一つのアニメ会社設立に影響したなんて、理不尽な孫の手先生はなんで幸せ者なんだ
- 13二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:01:56
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:06:17
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:08:26
そんなにお兄ちゃんはおしまいがきらいか!落ち着け
- 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:09:57
おにまいは半分以上ドイツのファンじゃねえか
なんでドイツであんな人気なんだ…? - 17二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:09:58
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:53:29
それほど製作陣の心を鷲掴みにしたんだな
いいなぁ… - 19二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 02:05:30
多くの作品は家庭を持っている主人公でも話の主軸は組織の仲間や友人なんだけど、無職転生は家族が優先順位の一番上に来ているのが非常に珍しい作品だと思う
レギュラーキャラの半分以上家族だしな - 20二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:24:52
原作読んでる時 アニメ無理だろうなぁ→アニメ化した
アニメ化決まった時 流石にロキニーやエリスックスは描写しないんやろなぁ→描写したしなんならめっちゃ力入ってた
数ヶ月後 流石に二期は大分先やろなぁ→二期決定! - 21二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:25:59
- 22二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:28:39
- 23二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:29:52
妹編が見れるのはほぼ確定したので、土下座とクリフ編が見たいです…
土下座は定番中の定番だけど、クリフの糾弾ほんと好きなんよ。ルーデウスの心情的に見捨てても責められる事ではないんだけど、お前はそれで良いのか!って言ってくれるのがマジ親友なんよ - 24二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:30:14
- 25二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:44:00
- 26二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:45:38
作品通して一番の作画的見せ場は社長二戦目かアレクvs社長かな
- 27二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:40:34
- 28二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:52:35
贅沢言わないから社長対アレクまでやってくれ、頼む!
- 29二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:59:07
いーやヒトガミの手足をもいだ後の後日談までやってもらう
- 30二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:00:06
そんなに妊娠中の妻を病死させられたいか?
- 31二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:00:38
一話が放送されたとき、Twitterで屋敷のガラス窓の描写が評価されてたのをよく覚えてる
「無職転生」というアニメをたまたま見て、まあよくある異世界モノなのだけど窓ガラスの表現をこのようにやって一切説明がないのに驚嘆した。中世は板ガラスを作る技術がないからこうなっていたのだが、ほんの20年前なら知る人ぞ知る知識だった。もはや常識なのだろう。「異世界侮るべからず」である。 — ゾルゲ市蔵 (zolge1) 2021年01月11日
無職転生、WEB原作だとガラスの加工技術が発達してなくて、ガラス自体が王侯貴族ぐらいしか入手できない貴重なものって設定あったけど、書籍版だとキャラデで上がってきたリーリャが眼鏡かけてたから「アスラ王国は大国だしガラスの加工技術ぐらいあってもいいか」ってなった記憶がある — 理不尽な孫の手 (Magote_rihujin) 2021年01月12日
- 32二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:06:03
- 33二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:08:41
アニメ化するって聞いた時はビクビク震えてたけど、その不安を一気に吹き飛ばす高クオリティで感動したよ
- 34二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:09:22
あの男Rクロイツ君もソルと長い年月仲違いしてたししゃーない
- 35二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:18:07
綺麗な絵だからではなく、異世界の文化を眺める目的で見れるアニメってのは凄いよな
4巻特典のエリスの戦闘も異世界ものというより時代劇みたいで楽しかった - 36二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:58:22
- 37二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:25:01
- 38二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:27:11
無職転生全部作り終わったら解体するのかなこの会社
- 39二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:35:26
- 40二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:38:01
- 41二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:41:40
惚れ込んだ人の動かせる金で作れるのはせいぜい1クールくらいで、それ以降はプロデュース力やもっと多くの人を動かす作品の特別感が必要よね
- 42二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:44:35
背景や小物が生活感がありながらも綺麗で無職世界って素敵だなと思った
- 43二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:46:32
- 44二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:48:44
前に生放送で言ってた感じだとプロデューサーの独立新スタジオ発足に相応しい作品として選んだって感じだったけど
鳥か卵かって感じだしどっちでもなかなかのもんだな - 45二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:58:18
無職転生のためだけに独立した制作会社が出来たんだから孫の手先生も感激だったろうな…
- 46二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:03:41
生放送の時の口ぶりからして2期まではありそうだなと思ったけど、それ以降もやってくれるか心配だよ
反響次第なんだろうけど、3期4期とやって欲しい - 47二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:51:41
- 48二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:45:10
どこぞのヲタキングがこのアニメについて解説してたから本人のお眼鏡にはかなったんだろうな
まあ発言すべてが信用ならないんだけど - 49二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 08:24:09
4期までいければ完結出来るから、十分望みはある。制作体制がしっかりしてるし。