- 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:26:42
- 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:28:15
まあ、本来の時間軸だとミオはレックスとかニアとホムヒカと暮らしてるはずだからな…
- 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:29:50
- 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:31:24
でもゼノブレイド無印と2がどっちもボーイミーツガールな感じだったし
3だってDLCでどうにかなるかもしんない - 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:33:00
- 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:33:04
個人的には追加ストーリーは後日談と思ってたのですが、このED見たあとだとどうなるか気になって仕方がないも
- 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:33:26
あのEDよく見たら最後ノアが消えているけどどこに行ったんだろうね
- 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:34:02
- 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:36:26
- 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:37:25
なんかある意味イーラを思い出すラストだよね
キャラ同士の絆とかみせて貰ったりキズナグラム作った後にお別れって流れはやっぱすげー辛い
なんかメビウスの願う永遠ってのにも理解してしまう - 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:41:10
- 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:43:32
- 13二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:43:57
- 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:43:58
- 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:45:09
当時のノアミオの子がシティーの先祖なのは確定だと思う。六氏族の始祖なのも
ネーミングセンスがアレでブレイドが赤い氏族……ゲルニカぎノアのブレイドみてハッとしてるシーンもあるし
ただ1000年以上メビウスやってるNMがそうなる前の周回の子だからどんだけ前かもわかんないんだよなあ
Z戦のNM特攻でNが「自分とMでも子供を作れた」って言ってるのは見てる時は何のことかさっぱりわからなかったけど
ラストで世界分断するのみてやっと理解した
元々違う世界の住人である自分たちが結ばれてその先の未来すら作れたんだから今のノアたちも必ずできるっていうことなんだよね
(N、最後の最後で希望を語るもわかりにくい言い回しするのがなんだかんだでやっぱりこいつもノアだなって……) - 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:47:55
ゲルニカの娘なモニカのネーミングセンスがカスでノアのネーミングセンスもクソだからゲルニカ家の子孫がノアミオの子供なのは割とありそう
- 17二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:48:23
DLCは六氏族のストーリーかなとか予想してた
後日談でも嬉しいな - 18二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:48:58
ノアとミオが再会できたとしても今度はミオの方が送る側になるのか
- 19二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:50:21
六氏族の話は多分やっても少しかな。結果が見えているしシンラウラほど匂わせもない、未来に進むことがテーマなのに過去の話をやるとも思えない。そして何より3本の剣があるし。というわけで任せたぜハナ
- 20二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:52:42
最後のシーンでおくりの旋律が聞こえてたから世界が正しい形で融合して再開出来る…と良いんだけど種族間の寿命とかあるからメリアちゃんみたいになりそうなのが少し心配だったりする
- 21二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:55:11
ミオは寿命そこまで変わんないんじゃね?血が薄まりそうだし
- 22二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:55:59
ランツもマシーナっぽいけど見るからに有機物生命体ぽいから
1の頃のマシーナとは違う種族的存在になってるみたいだしね
ゼオンとかハイエンターの羽根とか無くなりそうなレベルでちょっとだけしか生えてないし、ノポン族以外は結構世代重ねて混血して行ったのかもしんない
- 23二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:56:12
ごめん全然関係ないんだけどこの絵えっちだよね
- 24二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:59:56
銀髪じゃないからユーニもかなりホムスの血が入ってそうだよね
羽はデカい方だけど - 25二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:01:23
オリジンが本来の機能を発揮せず 集合的無意識の恐怖からメビウスを産んでしまったのがアイオニオンなので
その恐怖を克服して再びオリジンを起動することができれば… - 26二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:01:48
結局タイオンだけはっきりどの種族なのかわからなかったけどリベラリタス人でいいのかな
それかアイオニオンオリジナルの人間かね - 27二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:02:00
ハイエンターの混血化はかなり進んでそうなんだけどメリアちゃんの歳がハイエンター基準の20代っぽいから頭がバグるも
- 28二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:02:24
アルストの方はそんな年月経っていない感じだけど、元巨神界の方はかなり年月経っている可能性ありそうよね
シュルク達は生きているのか - 29二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:02:59
でもノアとミオなら絶対また巡り会うんだろうなあっていう謎の確信がある
寿命問題は…レックスのが深刻だし… - 30二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:03:08
おめでとうも!おめでとうも!後はアイオニオン最強のユニーク討伐したり探索進めたりしてやり込むも!
- 31二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:04:12
- 32二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:04:33
シティーの人達は元の世界に戻った後どちらかの世界でいずれ生まれてくる存在なのかなとは思った
- 33二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:06:15
- 34二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:08:47
巨神界の方も混血で寿命がホムスと同じになったりしたのかしら
- 35二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:08:51
まぁ元々テレシアだった訳だし使役する想像主が消えたことで混血進みやすくなった説もあるよね
ってかそこら辺も教えてくれッー!モノリスッー! - 36二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:11:57
結局つなみらの霧の獣関連は今回出てきていないもよね?
黒い霧がそうだったりすも? - 37二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:17:25
ハイエンターって赤ちゃんからある程度成長するまでもゆっくり成長するのかな
他の世界観の例えばエルフとかだと体が成長するまでは人間と同じように成長して、その後に長命化したりする設定とかも多いんだけど
赤子からゆっくり成長だったら世代交代難しいか…?
- 38二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:18:10
- 39二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:20:18
黒い霧はオリジンのバグとか元に戻ろうとする世界の力とかそういう存在かなぁとか思ってた
- 40二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:21:44
ここに翡翠色のコアを胸元に輝かせて恐らくプネウマのゲート能力以外は据え置きであろう二人の美人嫁がおるじゃろ?(なんでもあり)
- 41二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:24:31
新しい世界にもヒーローキャラ達はいるのかな?
記憶は無くしててもなにか繋がりみたいなものがあればいいなと思う - 42二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:28:30