- 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:48:25
- 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:50:11
- 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:50:20
……残念ながら
まぁ月鋼とかウルズハントにそういうキャラ出してくれるでしょ - 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:51:40
ギャラルホルンの改革して現在の地位についてる人のメリットってなくない?
- 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:52:36
急進的でなかっただけで一応肉おじが改革派って設定じゃなかったか
- 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:53:16
マ、マッキー側に付いた若手の一部は本気だったかもしれんし…
- 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:54:10
- 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:55:47
- 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:56:48
- 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:59:26
ぶっちゃけこいつ改革改革といいながらもやっていることはその改革すべき保守派の思想となんも変わってないし
- 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:59:54
- 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:00:08
- 13二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:06:26
- 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:35:15
残念ながら最終話Bパートで突然改革派だったと判明してもそうはならんやろとしかならんのですよ…
- 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:35:46
- 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:40:04
ラスタルにしてみれば本腰を入れて改革しないといつかまた、今度はもっと正当性のあるやり方でギャラルホルンを潰す革命家が現れかねないって懸念があった、くらいの方が納得できるんだよなぁ。実は改革派でマクギリスが本気で改革するなら協力してたかもしれないのにみたいなこと言われてもね。
- 17二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:44:20
- 18二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:47:28
- 19二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:48:12
- 20二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:49:34
マッキーが真っ当な手段で権力を手に入れてたらガエリオが反対する理由は何もないし、二期のガエリオは一応真意を見極めるためにマッキー相手にはバエルまでは傍観決め込んでたんだから改革を必要ないとまでは思ってないんじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:50:16
マクギリスはラスタルに、イオクなんか持ち上げなくても良い世界作ろうぜって言えばラスタルはぐらついたってネタが忘れられん
- 22二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:55:53
初期案では1期でアボン予定だったけどそうなったらどんな展開になっていたんだ?
- 23二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:28:41
個人的な予想として、カルタはギャラルホルンに残留してマクギリス派に協力してると思ってる
- 24二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:42:04
ガエリオのメンタルは根本的に阿頼耶識のデバイスデバイスを見て吐いたときから変わってないからな
- 25二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 04:05:34
- 26二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 04:40:53
キマリスの初陣の時も最後のバエル戦でも味方に突撃しても気にしないままだし
- 27二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 05:24:18
少なくとも作中見てる分にはラスタルは保守派でも改革派でもじゃなく自分派だな
本編以前からテロマッチポンプの重罪、それを暴かれても禁止兵器自演や情報統制で自分がGHのトップに立つ
文民統制の概念どころか正規の軍属ですらない(テロ傭兵共々子飼いの)ジュリエッタを異様な重用してるだけで法も何も知ったこっちゃないのがわかるが
デウスエクスマキナというか急造の書き割りみたいな存在でも「自分が権力を掌握したい」「自分の手で社会をコントロールしたい」という欲で動いてることだけは一貫してる - 28二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 05:33:26
- 29二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 07:26:03
1期の頃はまだわからんでもないけど2期は制作陣バリアが見えすぎて辛かった。小川Pのお気に入りキャラってそういうのが多いからなぁ‥別作品でも唐突に闇堕ちしたかと思いきや実際は父親を止める為と罪滅ぼしで自決しようとしていたとか
- 30二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 07:51:58
- 31二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 07:54:25
言っちゃなんだが肉おじは「悪いこと考えてる腐った権力者」で何も間違いはないぞ
甘い汁というと大抵は金銭だが、元から世襲で何もかも持ってるからあえてそれを吸おうとする必要がないだけだ
代わりに権力を維持するために本来GHが守るべき職務を真面目にこなすどころか紛争自演してるガチの腐敗
これを腐ってないと思えるのは相当やばい
- 32二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 08:32:20
いつも塩対応なマクギリスが、たまたまその話題でノリ良かったから流れで言ってる感じはしたな
- 33二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 08:39:11
- 34二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 08:41:14
ドルトコロニーで「これがマクギリスの言うギャラルホルンの腐敗した現状だ」とか言い出したときはあっ…(察し)ってなりましたわ…
- 35二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 09:04:56
- 36二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 09:06:41
- 37二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:16:03
- 38二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:16:27
基本的に肉おじもガエリオも裏で問題行動起こしまくってるのに、作中内外で何の報いもなく正しいことしてますみたいな扱いされてるのがな
- 39二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:34:29
ガエリオは俺を見ろ!に全てが詰まってると思う
とにかくマクギリスと対等に立ちたいしか頭にないよ - 40二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:47:40
ガエリオは本編後になってやっと冷静に思考できるようになると思う。
- 41二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:49:13
- 42二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:50:09
自分の発言を受けて動いちゃった以上は責任感持ってほしかったんや
- 43二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:03:14
- 44二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:43:07
- 45二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:01:04
地球圏の経済地域が独自に武力を保有して
ギャラルホルンなんて必要無くね?
ってそれぞれ分裂しそうな潮流に待ったをかけて
他方火星圏とかは事実上独立させて自治させる方針だから
良い方向に進むかは今後の人間の尽力によるけど
ギャラルホルンとしては体制を盤石にしつつ
規模は小さくなる形だと思うよ
- 46二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:23:04
冷静にジュリエッタの肉を品定めしてたな
- 47二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:52:04
ブシドーみたいに世界とかどうでもいいから執着してるガンダムと決着つけたいみたいな思い切りがあればいいのに、世界のこと考えてますって顔が余計にイラつく
- 48二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:54:49
決着つけてから仮面外せばいいのに、外した上でやること変わってないからアレになってるんよな。一期で腐敗した現状だとか言って批判したアリアンロッドと組んでるし
- 49二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:06:50
どの立ち位置から看ても中途半端なんだよな
保守派と言うには一期でギャラルホルンの腐敗を自分で叩いときながらどの口がってなるし、改革派と言うにはそのギャラルホルンの腐敗的な行動の現況のラスタル放置だし、穏健派と言うにはラスタルの自演を放置しすぎだし、改革派ならマクギリスと合流しろって話になる
どの立ち位置にしてもラスタルと組んでたのがウイークポイントになる - 50二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:46:01
他ガンダムで平和って言うと戦争の無い世界みたいな概念・理念的な話になるけど、鉄血の言う平和って「ラスタルが管理する世界情勢」の意味にしか聞こえんのよな。
- 51二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:04:42
ぶっちゃけ1期だとこいつまじで戦犯だからな、クランクの独断専行を調べずにアインの言うことを鵜呑みにして
勝手に鉄華団をストーキングして、自分のヘマでアインを死にかけにした挙句、マッキーから「決断するのはお前やで」
と言われてグレイズアインに乗せる
ついでにカルタもクーデリアから「あくまで火星の地位向上を」と言われていたら素直に通すのに勝手に巻き込んでカルタを死に追いやる、本人はマクギリスに全部責任おっかぶせていたけど
マクギリスも内心「あ、だめだこいつ」って思ってそう - 52二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:21:10
- 53二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:59:23
- 54二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:14:06
ごめん。それは読んでないけど、ガエリオやアインはその事実を突きつけられても何も変わらないと思う。その場では自分の無知さを恥じるみたいな事言うかもしれないけど、何かしら言い訳見つけてまた鉄華団を壊滅させようとしてくると思うわ
- 55二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:10:25
アインのハーフで差別されてる設定はもっと活かせたんじゃないかと今も思ってる
- 56二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:41:32
マクギリスは所詮バエルというヒーローに憧れた虐待児でしか無かった
ガエリオは所詮人のいい世間知らずのお坊ちゃんでしか無かった
鉄華団は所詮大人を信用できない愚連隊でしか無かった
4クールもやってきたのに終盤でキャラが一斉に尻すぼみになるのが残念過ぎる
一期だけで終わっていればな - 57二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:46:21
被差別側だったのが力とポジションと大義名分()を得たらあっさり差別側に回っちゃったからね…
- 58二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:50:48
ガリガリはどうも好きになれなかったんだよなあ
初期のミカや姉妹に対する偉そうな態度とか
火星人は火星に帰れ!!みたいなセリフとか
正義側の体制ではあるんだが
ギアスのジノとかスザク、ロイドみたいな嫌悪感を感じる - 59二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:51:37
こいつよりもモブ顔アインが謎の出世したのが気になるッス
- 60二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:53:45
- 61二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:54:58
- 62二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:57:27
- 63二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:57:40
- 64二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:10:43
- 65二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:11:55
一期で死んでりゃ目は曇ってたけど裏切られた悲劇のガルマ枠で終わってたんや…
- 66二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:18:35
- 67二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:21:50
- 68二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:22:17
特撮とガンダムじゃ違うんですよ
- 69二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:25:18
- 70二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:07:27
- 71二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:24:36
- 72二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:11:24
色々精一杯動いた上で綺麗事吐くのは、まだわからんでもないけど他の人が滅茶苦茶苦労してるところで安全な場所で腕組んで傍観してるのが一番嫌い
- 73二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:26:54
せめて最終話に自分もまた多くを巻き込みすぎた、その罪は背負わなければと一言で言えばいいのに、それもないからなこいつ
- 74二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:43:47
半身不随のガリガリに大層なことができるとも思えんし隠居でいいんだけど
せめてアルミリアは幸せにするとかくらい言ってくれや - 75二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:51:29
アルミリアは完全に放置してジュリエッタとイチャイチャするところで失望した
- 76二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:59:53
そりゃ脚本家がガエリオやラスタルは正義で正しいことをしてると思い込んでるからな
- 77二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:38:35
というかグレイズアイン市街地に入らせたのが監督者として責任重大すぎるんだよな
その後のギャラルホルンの権威凋落の始まりと考えるとセブンスターズから星が一つ堕ちててもおかしくないレベル
ヴィダールとか仮面付けてたのはマクギリスから隠れるのがメインじゃ無くて吊し上げられないためにだよなって - 78二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:46:41
ガエリオの宣戦布告の後にマッキーが「エドモントンの一件やカルタの件はぜーんぶガエリオのやらかしです」って証拠をバラまかれていたらどうすんのかね
- 79二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:57:19
そのあたりはバラされても、日和見派がどちらかにつくわけでもなし民衆には終わったあとで情報操作して済ませれば良しで特にどうということはないのでは?
- 80二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:37:56
ラスタルとかは二次でよくコロコロされるのは見るけど、こいつがコロコロされるのはあんま見ないな
精々アヌビスクロスとシノ憑依ぐらいしか - 81二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:22:08
良くも悪くもセブンスターズの若手の一員ってだけでそれ以外の立場としては重要じゃないからなぁ
一期はマクギリスの隣のお坊ちゃんだし、二期は対マクギリス用舞台装置みたいなもんだし - 82二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:26:22
- 83二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 09:36:40
この掲示板ふたばみたいなもんかと思ったらあっちと違ってガエリオやラスタルに厳しいっすね
- 84二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 10:23:09
二期地球編の件とかね。現実見せるために戦争起こして子飼いの傭兵入れて長引かせて政敵暗殺を目論むとか、もうそれ倒される悪役の暗躍なんですよね…
- 85二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 10:40:56
- 86二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 10:47:19
他のセブンスターズもそうなんよな…あの世界で死んだら変わりそうなのが全然いない
- 87二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 10:51:14
懲りずに積極的に動いて最悪のパターンの底をぶち抜く事やらかすイオクよりはマシ程度だな
- 88二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:45:19
- 89二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:12:07
- 90二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:30:28
- 91二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:31:25
- 92二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:33:24
そもそもギャラルホルンの内部監査も、対象は外様の宇宙ネズミ一歩手前の奴らだけみたいだし
- 93二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:44:16
それこそガンダムWなんかが「裏切られても目的は変わらなかった」パターンなんだよな。
コロニーをOZから解放するために戦っていたけど、OZ が懐柔策をとったらコロニーはそれを受け入れ「ガンダムは早くやられて欲しい」と声明を出してしまう。それでも15歳の少年達はコロニーを恨まずOZと戦う道を選んだ。カトルだって父親の件がなければ暴走しなかった。
ガエリオについては、お前自分に都合良ければどこでもいいんだろとしか思えん。
- 94二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:02:12
どうあがいてもラスタルの所にいたってのがマイナスポイントだよな
まだ仲間のフリしてラスタルを探ってたとか理由があればいいが、普通に子飼いの兵士でしかないし - 95二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:15:16
頭鉄華団に叩かれまくってかわいそ
- 96二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:31:25
罪だの罰だの言い始めるとこいつが一番無責任だからね
- 97二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:52:06
こいつ自身が散々偉そうなこと言っときながら何の責任も取らずに呑気に生活してるのがな
ミスターブシドーみたいに世界とかどうでもいいから鉄華団とマクギリスと決着をつけたいとかならまだマシだったんだが
- 98二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 20:11:43
こいつのいう正義ってのは自分が特権階級でいられる体制における正義だから
腐敗ってのは自分の外側で起きてるとしか思わないし当然マクギリスにはついてけない
最終回で何もしてないのはジュリエッタと違って滅びゆく旧世界の人間だからだよ - 99二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:17:14
- 100二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 21:38:59
鉄血スレによく出てくる逆張りマンだから放っておいたほうが良いよ
- 101二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:41:14
マクギリスの副官に「お前は利用されている」とか言っていたけど、あれもろに嫉妬にしか見えなかった
少なくともガエリオより気にかけていた節あったし - 102二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 23:56:53
確かMA戦に参戦しなかったのはなんで?って質問結構きたけど
アインの脳毎アボーンするからだと - 103二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:27:55
- 104二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 02:55:04
ヴィダール仮面って、他のMSは操縦できないんだっけ?
そうじゃないなら、せめてレギンレイズでも良いから加勢に来い、と思っちゃうよな
1期の頃から火星人を見下している姿勢が変わっていないとしか評価できん
- 105二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:45:30
- 106二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:49:16
- 107二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:51:54
- 108二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:45:12
- 109二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:53:55
まぁそこらへんは一般ギャラルホルン職員も思ってそうなことではある。火星圏や木星圏まで意識してるのは火星支部人員くらいだろうし(メインルート攻めたらギャラルホルン来るの知ってる海賊はわざわざ目立つことしないし)
- 110二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:01:46
- 111二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:20:39
マクギリスの隣で「やっぱり火星はまだ搾取される側でいるべきだよな」みたいな事もナチュラルに言っちゃうしな
- 112二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:32:44
- 113二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 08:33:39
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 13:52:33
ガエリオは、一番まずいのは最終回の車椅子のシーンだと思うわ。ギャラルホルンは本編でのあれこれからラスタル派が主勢を握ったけど、ガエリオはボードウィン家の長男で強い影響力も持ってるのに隠居する気満々なんだもん。これで何かビジョン示してラスタルんとこで改革するぞとか言ってたらまだ違ってたのに、ガエリオ贔屓なのにこういう所でガエリオを動かさないのはなぜ···?
- 115二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:30:28
マッキーって死ぬ直前まで本当の意味での親友を作れなかった奴だと思うよ
ガエリオに対しても「多分親友ってこんな感じの奴だな」って認識で親友扱いしてたと思う
似たような関係としてシャアとガルマがいるけど
シャアはガルマを殺した事で止まれなくなった感じがするが
ガエリオの生死はマッキーの計画実行の心情には影響ないだろうし
- 116二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:58:09
- 117二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:59:41
- 118二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 15:10:41
アルミリアが画面に出なかったのは愛する人を失った少女を出すと平和演出に影が差すからだろうけど
アルミリアがガエリオと一緒にいたらジュリエッタが車椅子押して肉付きの話していちゃいちゃな流れになんてならないから色んな意味で邪魔なのもわかる - 119二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 17:10:26
- 120二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:39:04
夫を革命へと駆り立てたものを知るために世界を巡る喪服の貴婦人アルミリア・ファリド、見たかったよ……
- 121二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:35:44
- 122二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:23:46
監督は良くも悪くもガエリオとジュリエッタに強い興味がないからこの二人周りはたぶん脚本の手癖
三日月+ダブルヒロインの関係もだんだん主人公の三日月主体でもなく(そして政治枠のクーでもなく)子作り枠アトラが主体になったようなもんで
結局は自分が思い入れやすい女キャラ主体の展開にしてしまうところがある
「監督も脚本も政治が描けないからあの描写にならざるを得なかった」は心底同意
- 123二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 08:23:19
禿が監督やっていたら多分ジェリドやバーンみたいになりそう