ユグドラシル時代の1500人の討伐隊戦って

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:48:47

    第八階層まで侵攻を許してギルメン41人全員で迎え撃つことになったのは自我を獲得した後の階層守護者にとっては屈辱の記憶なのかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:51:47

    NPC視点のユグドラシルエピソードって結構気になるよね
    至高の御方々の会話をブラック労働をバッドステータス、声優を生命創造の仕事とファンタジー解釈してるみたいだけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:52:14

    アウラの独白の中で至高の御方々に並ぶ力を持つ存在は悔しいけどいるって認めざるを得なかった出来事があったみたいだし、まあ突破された時の記憶はバッチリあるんでしょうね

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:03:04

    八階層まで突破されたってことはそこまでの階層守護者はぶちのめされてるのはほぼ確定だしね…

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:14:51

    第八階層のアレらで食い止め切れた感じらしいね
    その後攻めた奴らから、アレらについてチートじゃねえかって問い合わせ殺到したけど問題無しと判断されたとか

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:16:45

    モモンガがモモンガ玉使っただけで、ギルメンは何もしてないぞ
    玉座の間で魔王ムーブの準備してたけど、誰も来なかった

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:23:16

    1巻で1500人はモモンガ玉しか使ってないってなってただろ!
    しかも、実際に1500人が来たおかげで、1500人が何度か来る程度じゃナザリックは落ちないって確認も取れてる

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:24:40

    あれらが大半を鏖殺したけどギルメンも一応出てきてはいたんじゃなかったっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:28:01

    >>8

    モモンガがモモンガ玉さえ使えば1500人の時と同じ防衛になって、現地でもナザリックに関してはプレイヤーが攻めてこようが問題ないって発言してる

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:47:30

    あれら動かすとコストが掛かりすぎて波状攻撃で飛ぶらしい

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:48:47

    貧乏性で直接出張ったほうが安上がりに済むって理由で小規模のときはギルメンが対処してたんだっけ?
    そっちのほうも無力感覚えてそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:52:45

    1500人全員レベル100ではなくて、色々なレベルの奴らの集まりだったんだよな?

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:53:45

    ぶっちゃけガチ勢ギルド相手だとお遊びの要素が多いナザリックNPCはちょい心許ないもんな

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:55:10

    >>12

    というか大半は傭兵NPCだったはず

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:55:43

    守護者最強でもほぼ万全状態の大群ぶつけられるシャルティア
    鎧が使えないのでlv100近接戦士基準では紙防御のコキュートス
    そもそも個人戦に向いてないアウラ
    流石にガチ近接戦士職や攻撃特化遠距離魔法使い相手じゃ分が悪いマーレ
    ネタ極振りデミウルゴス
    なんでさもありなん

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:56:39

    紅蓮の方が強いよ、と地の文にまで断言されるデミウルゴス

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:01:46

    よくこんなロールプレイ全振りで構成員もそんな多くないのにギルドランキング9位まで行ったな

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:03:55

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:04:18

    >>10

    波状攻撃で飛ぶのはモモンガ(モモンガ玉)のレベルダウンの方だぞ

    あれらは言われてない

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:09:21

    >>17

    ナザリックってWI保有数もだが、装備のエグさとかもやばいからな…

    プレイヤー本人すら神器級装備持ってない事が多い中、プレイヤーは神器級装備で固めて各NPCに神器級装備をいくつか持たせてるって異常なんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:16:20

    NPCのアルベドにギンヌンガガプを持たせてるのもやばいよな

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:23:53

    >>21

    あれはタブラさんの独断で、少なくともギルマスのモモンガの許可は得てない

    持たせ続けてるのはあくまでタブラさんの意思を尊重してるだけで、取り上げるのも検討はしてた

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:25:30

    AOGって結構ロマンビルダーが多くて、ガチ勢と明言されてるのが
    たっちみー、ウルベルト、ペロロンチーノ、二式炎雷(ただし超ピーキー)、武人武御雷くらいなんだったか

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:26:37

    >>23

    ぶくぶく茶釜もタンクとしてガチ性能だったはず

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:34:26

    モモンガ玉使用した代償がレベルダウンだっけ?
    1500人のプレイヤー(+NPC)を倒した際の経験値で回復できたんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:34:51

    >>7

    コストやべーから波状攻撃されたら落ちるんじゃなかったか

    討伐隊のmpが無くなってたのも大きいらしいし

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:36:50

    >>20

    言うてトップ10入るようなギルドは神器級ゴロゴロ持ってるんじゃない?数千人規模のところはあれだけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:37:28

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:39:04

    ガチビルドの上に全身神器級で固めてようやく上の上のスタートラインっぽいからな、ユグドラシル

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:41:43

    NPC達が人間嫌ってる+ナザリック外の存在を野蛮と思ってるの
    残虐な異形種のキャラとして創造されたのが大前提としても「外から来たプレイヤーが徒党を組んで自分達の創造主の拠点に攻め込んできた」ってユグドラシル時代の記憶かなり影響してると思う
    ゲームの話であってギルメンも割と楽しんでたなんてNPCは知らないし

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:42:44

    >>26

    だから、何度か来る程度じゃって書いてる

    間開けたらレベル回復されるし、モモンガ玉使えなくなるまで何度も何度も攻め込む必要あるけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:44:15

    AOGはビルドより戦略や戦術が優れていたから強いと思ってる
    モモンガがロマンビルドでPvP勝率5割なのも自分の手札最大限に使う戦術取れるからだし

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:44:35

    自我を得る前のデミウルゴスとか設定が凝ってるだけの雑魚NPCだし下手するとワンパンでやられたんじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:46:07

    >>33

    バステの乱れ打ちで耐性の穴を探ったり回復リソース削ったりとか…?

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:46:51

    >>27

    どうなんだろ?

    ユグドラシルって資源とか決まってるっぽいし、人増えれば増える分逆に装備行き渡らない可能性とか有りそう

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:50:51

    >>29

    WCとかいう、その上の上2人相手でも勝てる化け物…(たっちみー)

    良くモモンガは勝とうと思ったな

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:55:33

    >>35

    他が最高3個?のワールドアイテムを10個以上持ってても8位なんだからワールドアイテム以外は他の上位ギルドも相当強いでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:58:49

    書かれてないけど、ナザリック外に出て活動していたらギルド連合に袋にされて負けたなんていうのもありそうだよなナザリック

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:00:08

    >>38

    それに近いのが独占してた鉱山を奪われた後

    取り戻そうとしてフルボッコにされたのだな、WIまで奪われたらしい

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:04:10

    >>38

    多分それで狙えるなら討伐隊組まれてないと思う

    >>39

    鉱山に関してはフルボッコにされてないぞ

    そもそも二十使われて入れなくされて残念って感じになってる

    WI奪われたのもナインズオウンゴールのギルド組む前だしな

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:07:23

    >>38

    あれだけワールドアイテム取ってるんだし装備の価値考えても相当外に出て冒険してるはずだからな

    上位ギルドなんだから当たり前だけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:08:17

    >>23

    ヘロヘロさんも戦闘面では強そう

    貴重装備もレアアイテムも丸ごと溶かしてくるプレイヤーとか戦いたくなさすぎる

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:09:51

    >>29

    人が居るネトゲの最上位層ならそのレベルがスタートラインは当たり前だぞ

    それに合わせて1日数十時間プレイは当然で他ボタンマウスを両手に持って片手間でサブPCで稼ぎとかする奴まで居るし

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:14:36

    プレアデスとかレベル的にはまずガチプレイヤーに勝てない強さだけど制作者の趣味詰め込まれまくってるし
    1500人大侵攻で倒された時作った人達キレ散らかしたんやろなあ…

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:15:43

    >>44

    プレアデスは9階層だから別に来られてない…

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:19:08

    まぁ色んな要素で総合的に判断されるとはいえ、ワールドアイテムの保有数が圧倒的なのに上に10近く他のギルドがいたってことは、上位ギルドはワールドの差をひっくり返せるくらいの戦力や資産を持ってたってことなので、ナザリックが上位ギルドの中で特別異常ってわけではないと思う
    描写されてないだけでどの上位ギルドにも8階層のアレらやルベドみたいな隠し球は存在してるんだろう

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:20:44

    >>45

    そっかプレアデス第9にいるのか

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:21:31

    >>45

    ナーベラルが頑なに人間=虫扱いを止めない理由、ギルメン以外のプレイヤーを知らなかったから説

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:22:35

    >>46

    ギルドメンバーの数で大きく水をあけられてるところはあると思う

    運営からの評価ポイントとしてはギルドの所属プレイヤー数は結構ウェイト大きいんじゃないだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:23:45

    >>46

    3000レベのダンジョンも世界に8個あるわけだしね

    まあ8階層のあれらはワールドアイテムで強化された何かだろうしそうそうなさそうだがルベドぐらいはいそう

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:26:42

    >>43

    全盛期が定員100人の数千ギルドで最終日に800で10年弱ぐらいは続いたのかな

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 07:57:45

    >>49

    WIがランキングの比率的にかなり大きいんじゃなかったっけ?

    AOGって全体的に廃人ではあったけどマジでエンジョイ勢だったからストーリーの攻略とかイベントとかも言うほど進めてなさげなのにランキング上位なのはそれが理由だったはず

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 08:13:24

    >>50

    課金の大半をつぎ込んだのが八階層のあれららしいよ

    Web設定だと万全な150人のプレイヤーでも撃退できるだろうが対価が膨大らしいから、多分ナザリック墳墓攻略時のギルド拠点特典の一種を数百万使って強化しまくったのがあれら

    ギルド拠点が特典のダンジョンって本来はギルド拠点以外の特典は無いはずだけど詳細はわからん

    消費型のWIは条件クリアで取れるタイプが多いから寧ろ人数がいる上位ギルドはルベドタイプの方がいると思う

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:12:38

    ギルドランキング=強さってわけじゃないから、AOGより上位で弱いギルドや下位で強いギルドはありそうよね
    実際ワールドサーチャーズは未発見ボーナスで上位だけど戦力としてはカスじゃなかったかな

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:26:26

    >>52

    逆に言えばWI最多保有のAOGがあの順位なわけだから

    それ以外の要素でAOGに足りないところは…って考えると所属人数は馬鹿に出来ないと思うんよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:36:47

    所属人数もそうだしビルドまでガチ勢ってのが少ないのも大きい
    たっちやウルベルトがAOGの数少ないガチ勢って説明されるレベルだしそもそも真のガチ勢だったらどうしても種族レベルに囚われる異業種よりも多く職業レベル取れる人間種選ぶもの

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:49:59

    ワールドチャンピオン6人のドリームチームとか
    ワールドディザスター50人の魔法傭兵ギルドとかがAOGより上位だったんかな

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:51:07

    >>57

    ワールドチャンピオンは結局集まれてない

    入らないって人が多くて頓挫してバラバラのギルドに入ってる

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:12:21

    そもそもギルドランキングは所属キャラクターの強さじゃないだろうからな

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:53:47

    >>54

    そんなの言われてたっけ?未知が多くて初見だと相性差や初見殺しにやられること多そうなあの世界で1番冒険してるなら相当強そうだけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:17:23

    >>54

    サーチャーズは拠点の改造一切せず初期状態でほっぽり出してるだけで戦力には一切言及されてないぞ

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:50:23

    ナザリックのNPC製作可能レベルが課金と初見クリアのボーナス込みで2750
    9つの世界に一つある最高レベルの拠点が3000レベル

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:51:20

    >>62

    2750は初見クリア時のポイントなんで、課金分は含んでない

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:52:09

    >>62

    課金は別枠だぞ

    課金でどこまで増やしたのかは不明なんだ

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:54:57

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています