自作小説の晒し行為の穏当なやり方について

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:49:40

     最近、自分の中のアイディアを小説にしてみたいと思い、試しにいくつか手元で文章を書いていました。……いたのですが我ながら文章が下手で、あまり上達の兆しが見えて来ません。
     どうしようかと考え、ネットでアドバイスを得る方法を探していたところ、いわゆる「晒し」(掲示板など不特定多数の人が見る場所で作品を読んで感想をお願いする方法)
    があることを知りました。
     ここからが本題なのですが、この「晒し」を行おうとする場合に最も反感を買いにくい(マナー違反と思われにくい)方法を考えておきたいと思いこのスレを建てました。
    今のところ、
    1.晒し専用のアカウントを用意する
    2.閲覧数が評価に直結しないサイトを利用する
    3.いただいた意見には掲示板で感想を返す
    ことは必要だと感じています。
    皆さんのアドバイスを頂きたいです。

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:59:45
  • 3二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:12:33

    ここ直した方が良いよって所を謎の理屈で頑なに変えないとかじゃなければ良いと思うよ!(瑕疵純能を思い出しながら)

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:23:28

    >>2

    >>3

    深夜にも関わらずアドバイスありがとうございます!

    リンク先を読ませていただきました。

    ・最低限晒しに耐える文章でないと感想をもらう段

     階まで至れない点

    ・文体や文章の内容によっては自身の意図しない結

     果(他のアカウントの特定など)を招く点

    には思い至りませんでした。

     逆に、テレグラフで文章を用意するのはcookieを書き主の特定に使用している関係上、万が一適切でない文章をネット上に貼り出した場合に責任が取れなさそうで、アカウントを用意するのと比べて一長一短に感じました。

     アドバイスいただきありがとうございます!

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:30:39

    >>4


    テレグラフは添削する側が使いやすいってだけで

    本文を引用しながらだと、掲示板のレス内だと長文になってしまうから

    あなたが使えって話ではない。

    文章を置いとく場は捨て垢なろうでもハメでもグーグルドキュメントのスクショでもなんでもいいよ


    そもそもここで晒す気が無くて方法論だけ聞きたいなら

    答えなんて「文章を見せる」これひとつしか言いようが無いっすよ。

    マナーなんて無いよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:56:06

    >>5

    そうですよね...。

    そもそも晒さないと話が始まりませんよね...。

    正直匿名掲示板に書き込むのも初めてで、どういう動きをすれば良いのか分からず右往左往してしまってました。

     あにまん掲示板内の晒しができるスレをよく読んで晒しをしていこうと思います!

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 06:57:29

    どんな意見も素直に受け入れるじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています