ヒーローズライジングって面白いですか

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 09:54:47

    スレ画の覚醒シーンとか色々大丈夫?原作と矛盾してないよね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:18:34

    堀越先生監修だった筈だし大丈夫だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:19:35

    原作最終回の没案を映画化したらしい

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:24:35

    原作で明かされた設定の前振りになってるから大丈夫だよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:25:57

    スレ画はプリキュアとかドラゴンボールかよ!って思ったけど戦闘シーンは荘厳でめちゃくちゃよかった
    A組ほぼ全員に見せ場あるからすごく楽しいよ
    個人的にはめちゃくちゃ身体張る障子とアクションかっこいい瀬呂がよかった

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:48:04

    映画としては良かったしアクションはかっこいい
    自分は本編と分けて考えないと結構キツかった

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:14:01

    A組ファンなら映画の中で一番楽しいと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:14:53

    沖縄舞台なんだし無理して大ヴィラン出すより規格外の台風来たとかでも良かったんじゃないかな
    そっちのがA組全員バランス良く活躍できたと思う
    本編との矛盾も少ないし

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:24:32

    >>8

    映画で敵と戦わずに台風対策はさすがに地味過ぎない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:27:24

    A組好きとしてはバイブルのような映画だった
    アニオリより爆豪の違和感も少ないし
    このキャラならこうするよねが映画3本の中で一番ある
    ただ高校生の仮免ヒーローのみを島に在籍させるとか細かい流れは気になる
    映画はなんとしても相澤先生を本戦に参加させない努力を感じる

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:27:40

    >>8

    矛盾何かあったか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:29:00

    爆豪が気絶したからOFAがデクに戻ってくるのだけはご都合主義を感じたな

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:34:16

    >>12

    あれはオールマイトの推測なんだが間違ってる

    合ってたのは先代たちがデクに戻したことだけ

    理由は原作で明かされてるよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:51:42

    デクに戻ったのはOFAにとってはそうしなきゃいけなかったのと爆豪のためだったんだよな
    デクのためでは全くないのがひどい

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:53:46

    >>13

    まだアニメだとやってないけどライジングラストの理由はちゃんと原作で描かれてるんだよね、アニメだと6期で放送するし

    結構ここ勘違いしたり理解できてなくて怒ってる人見るから勿体無いなぁと思う

    公開時期的に死柄木が白髪じゃ無いことだけ残念だけどしょうがない

    3作とも好きだけど俺はライジングが1番好きだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:58:09

    >>14

    映画ラストのオールマイト「奇跡だ…!」


    継承者たち「え?個性有りに継承者された?ヤベェ!!寿命縮まるぞ!!戻れ戻れ!!」

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:28:39

    >>16

    ワー!って爆豪の中から撤退してる歴代想像してフフってなった

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:49:45

    >>17

    オールマイトの面影だけ「え?え?」てなってそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:12:40

    とっても面白いのさン

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:13:23

    しょっぱなから常闇君がフワ~ッと飛んでてちょっと感動した

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:14:22

    >>18

    お師匠に引っ張られて慌てて退去…

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:17:15

    >>14

    何が「ひどい」のか良く分からん


    今となっては歴代の方が無個性のデクの体に「いさせていただいてる」ようなもんじゃん

    有難くデクの体に戻らせてもらってるだろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:19:18

    >>22

    映画の感想にそこまで執着しなくてもいいだろ

    必ずデクをスゴイ、偉いって持ち上げなくてもいいと思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:32:34

    >>23

    逆に何をそうムキになって反論してんのかが分からんのだが

    他に行くとこないし認めてるんだから、デクにありがたく戻ってるのってただの事実じゃないの?


    それのどこにデクを凄い、偉いと持ち上げてる要素なんてあるの?

    デクがOFAの継承者であることはただの事実じゃん

    過敏なのそっちだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:34:22

    OFAに本当に認められて継承したわけじゃないと勝手に引け目感じてんだろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:35:21

    歴代の例を見ると個性ごと譲渡されそうなもんだが、爆豪の意思で譲渡したわけじゃないから爆破の個性は取られずに済んだのかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:47:40

    >>26

    爆豪への継承が完了する前に戻ってるから爆豪は継承者になってないんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:50:05

    これが最終回案だった時点でまあ今後の爆豪の扱い察するという

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:02:10

    >>22

    >>14だけどOFAはそのまま爆豪に継承されるとすぐ寿命で死んでしまう、つまりOFA自体が消滅してしまうからあわててデクに戻ってるんだよ

    そこにデクの意思は関係ないしデクのためでもない

    あくまでもOFAの都合なわけ

    それを冗談めかしてひどいと言っただけだよ

    まさか噛みつかれるとは思わなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:10:29

    ヒロアカに限った話じゃないがオリジナルストーリーの映画の場合パラレルワールド前提なんだから血眼になってご都合ご都合てバカみたい

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:13:33

    >>30

    ヒロアカの映画はパラレルじゃないよ

    原作のイベントの合間に差し込む形で作られてる

    3作目のパンフレットでも明言されてるよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:16:53

    OFA継承者の資格があり最終戦で魔王を倒し手を差し伸べる他人として少年を救い敵味方の強者から興味を持たれるまでやって爆豪の十分な活躍になるって人おるからなここ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:23:14

    最新話でナイン出てきておーってなったわ
    ばくごう=895で9.5代目とかあにまんで継承未満の9.2代目とか言われて面白かった
    あと音響監督さんの解釈好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:47:13

    >>31

    そういうことになってるけど

    どう足掻いてもこの話やってる期間が原作に無いという

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:50:01

    >>34

    カレンダーでも見たのか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:38:16

    >>34

    俺は26日から大晦日の間の話だと思ってるよ

    再臨祭

    7日後超常解放戦線に、ドクターにナインを運ぶ仕事を頼まれる(重症の死柄木以外のコピー)ホークスが羽で盗聴

    夜に運ぶ(ライジング冒頭)ホークスのおかげで計画には気づいたけどナインを逃がす

    ナイン個性略奪開始

    再臨祭から9日後デク達メディア演習

    会議で校長が相澤と那歩島プログラムの事を話す

    数日後クリスマス

    26日那歩島1日目

    27日那歩島2日目 ナイン達が来る

    28日那歩島3日目 決着

    29日復興作業

    30日帰還

    31日大晦日

    ってかんじで

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:39:32

    >>36

    割と根拠のある説が出てきてしまったな

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:39:58

    映画全部観たけどなんやかんや1作目が1番好きだな

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:41:30

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:42:27

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:42:53

    >>39

    アンチだけが湧いてる時期より健全でしょーが

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:51:15

    >>36

    自分も近いこと考えてた

    プログラムの終了で上鳴が「黙って帰ることなくね?」って言ってたし公安も即行中止をしようとしてた

    だから予定してた1ヶ月じゃなくて少なくとも1週間以内に帰ったんだろうなって

    あとアニメで校長の「公安ついでに例のプログラム」云々言ってたからその後日かなと

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:51:19

    >>3

    没案じゃなくて本来やるはずのネタをこっちに回したんだぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:54:22

    >>39

    アンチだけ湧いてるよりマシだろ!

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:09:49

    >>39

    こう言う書き込みが一番面白くないぞ

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:18:28

    >>43

    正式に言うと最終戦で考えてた展開のうちの一つがこれ

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:19:56

    >>36

    1ヶ月とか作中で言ってなかったか?

    俺の勘違いかね

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:27:31

    >>47

    映画内では言ってないと思う

    最近読み直してないから確信ないけど小説版では1ヶ月予定みたいなことは書いてあったと思う

    42さんが言ってる1ヶ月予定っていうのがそれじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています