婚約破棄もので

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 09:54:54

    卒業式のパーティーとかで婚約破棄する奴を自分がモブの立場になって受けたら「うわぁ…」の一言よね。
    友人達と学校での思い出を語り合ったり別れを名残惜しんでたり逆にボッチで「あーさっさと帰りてー」とか思いながらパーティーしてる中いきなりバカ王子による「〇〇!お前とは婚約破棄する!」って。
    歓談もできないし帰りたいのに帰れない辛さ。

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:01:02

    その後悪役令嬢の華麗なる反撃が始まるのかもしれないけどどっちにしても帰りたいわ……

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:01:52

    絶対その場の空気地獄だよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:02:10

    こういうので思う
    この瞬間に貴族纏めてデストロイして革命じゃぁってやる作品無いのかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:02:14

    プライベートな話だからプライベートな空間でやってくれって気持ちにはなるよな
    学校にも関係する過程があるから学校でやる必要あるなら職員室でやってくれ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:02:27

    場合によっては王家と名門貴族の戦争のきっかけの場に立ち会う事になるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:04:50

    殺りてぇ……国盗りてぇ……

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:04:59

    悪役令嬢大勝利ものだと大体王子が「公共の場でこんなことして!みんなに笑われてるでしょ!」って叱られるオチになるけどそれはそれとして「どんな暗愚でもそんくらいがさすがにわかるだろ…!?」みたいな気持ちになる

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:06:34

    退屈してるときにそんな珍事起きたら大喜びするかも
    実況スレ建てにトイレ行きます

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:07:41

    まあそこまで行くことは基本ないけど割と国が二分されてもおかしくない事態に発展し得るのが目の前で起きてるとかお腹痛そう

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:11:37

    行為的に見れば証拠とか証言集め時点で話は通ってるんだろうが、それはそれとしてお家騒動に関わりたくねえな

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:12:52

    >>9

    こういう話あったら面白そう

    主人公はたまたま居合わせただけで、異世界で実況スレ立てて現状を実況

    実況スレのせいでその騒動を結構な国民も知っていて、振られた側に同情の声が多く集まり…

    みたいな感じで話膨らませれそうじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:18:07

    そしてだいたい新しい女は男爵令嬢でクラスの人から「え…なにがいいの?」と言われてる令嬢

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:22:42

    真っ当な感性ならただの醜聞なので将来に影響が出るような真似をしないしそういう常識や作法も知らん無能宣言してるアホがいるやんけ近付かんとこってなるだけでは
    家にあいつアホっすよ深い付き合いしない方が良いですって情報にはなるか

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:28:33

    >>14

    次期王位がまだ決まってないなら有力貴族令嬢と政略結婚して嫁実家の力添えを受けて玉座を目指すものなのにそれもわからぬ大間抜けだからね

    親世代が当日中に集まって派閥門閥ごとに玉座の行方を占うし王家は王家でどう落とし前つければ相手方に納得して貰えるか頭抱えるやつ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:29:38

    >>8

    わからないから暗愚になるんやろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:31:40

    その手の作品は本来の攻略対象が魅力もなにもない馬鹿だからどんな乙女ゲーだったんだよっていうのが先にくる。

    まあ、悪役令嬢なんてでてくる乙女ゲーなんてほとんどないから今更だけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:36:47

    婚約破棄=乙女ゲー関係でも無いけどね
    乙女ゲーと関係ない婚約破棄物がアニメ化予定だし

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:40:11

    >>15

    令嬢の家からすれば「協力するんだから相応の謝礼くれよ」でやってんのに「好きな女をいじめたから」とか(婚約してる以上浮気した相手が悪いけど)あってうちの娘に問題ありましたならともかく何も悪くないのに相手側の都合のために悪様に言われたら王様も土下座するレベル

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:41:28

    大体婚約破棄される方が国内の有力貴族なのが酷いよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:43:47

    本妻とは体裁結婚、お気に入りはお妾さんで愛はそっちに向いてるとか普通にあることだしな

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:43:57

    モブの立場で王子が婚約者に婚約破棄を公衆の面前でやってる姿を見たらこの国の将来を憂うわ
    後、教育係の責任が偉いことになるな……とか思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:47:49

    だが待ってほしい、たしかに普通に考えれば周辺通夜ムードだけどここに世界観を1個+するだけでなんか愉快な事にならないだろうか
    王子と令嬢がおもむろにカードデッキ出してデュエルしだすとかなら周辺もお祭りムードに早変わりだぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:48:06

    たまに「うわ、とうとうやっちまったよあのバカ王子」とかの反応あるけど、よく考えたら学生時点でこれならどの道王位継承権低くならねえ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:48:20

    所領が国境だったら敵国に寝返りの密談持ち掛けるかも……ってな位に拙い事なのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:48:42

    そういや、ヨーロッパでむかし悪臭が酷すぎて婚約破棄された王女いたなスペインかイタリアか忘れたけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:51:26

    底の底まで落ちた王子らを更正させるのは物語としてはかなり面白くなる

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:53:27

    商家の子だったらいろいろと商売チャンスでアドレナリンドバドバになるんじゃない
    見誤れば地獄だけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:54:50

    婚約破棄ものかどうかは微妙だけど、モブせかとかは王家が苦労してる描写あったな

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:57:04

    飲食店で食ってる目の前でバイトに怒鳴り散らしてる店長を見た時みたいな印象か

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:58:14

    こんなの王子✕令嬢尊い…ってやってたわたくし達が馬鹿みたいじゃありませんか

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 10:59:44
  • 33二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:00:13

    卒業パーティーも少し前はバカ王子が悪女との正式な婚約を宣言するぐらいの感覚だったけど、今は元婚約者の婚約破棄会場と化してる

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:02:01

    これ数年経っても卒業パーティーの思い出が「バカ王子の婚約騒ぎ」が話題に上がるな

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:04:14

    +ホビー(カードゲーム)
    婚約破棄したいというならば私を打ち破ってからにしてもらいましょうか。決闘(デュエル)!

    +ヤンキー
    令嬢取り巻き「ウチの姉さんに舐めた真似してくれてんじゃねーか!」王子取り巻き「テメーのカシラがクソアマだからだろうがやっちまえ!」うおおおおおお

    +グルメ
    第三者「俺は卒業パーティー料理を食べたいだけなんだ。焦るんじゃない・・・」

    +格闘
    王子(令嬢の平手打ち・・・回避して剣を、早ッ!避ッ!無理ッ!受けッ!)バシィィィイィ!

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:06:10

    >>13

    場合によってはクラス上層の男子は皆そっちについたりするぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:10:52

    大体こういうテンプレって感じで書かれるけど宮中の勢力争いまで描いてる作品は少ないんだよね
    王派と王妃派とか家門の争いとか継承問題とか幾らでも原因になるのは書けるだろうに

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:13:56

    聖女も偽聖女認定を喰らってよく婚約破棄されているし小国の王女が婚約破棄される作品もあるから悪役令嬢の専売特許じゃないね

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:14:11

    >>8

    そんな奴だから廃嫡されるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:14:23

    下手すりゃ王位請求権までありそうな公爵家に対して正式な法的手続きも取らず社交の場で王子が告発からの一方的な婚約破棄は公爵家の名誉汚しすぎだから普通に考えたら戦争しかねぇ
    というか王家が筆頭とも言える大貴族にこんな無礼千万なことしたら他の家門の忠誠も揺れるわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:14:39

    よく考えたら相手に非がある(と思っている)としても、公衆の面前で「婚約破棄だァ!」する意味分らんわな
    それも親とか通してるならともかく、ほぼ独断で婚約破棄してるし…やっべぇやつだな
    確かにモブからすれば「私は何を見せられているんだろう?」だ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:16:34

    >>36

    いつも思ってたけど女一人相手に取り巻きの男の従えて詰問してるって絵面が最悪だよな


    スマホ的なものあったら拡散されて大炎上しそう

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:16:55

    そもそも王子なのにデマつかまされる程度の交友関係しか築けてないのもかなり…

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:16:56

    >>25

    公爵家は準王族なので下手すると新王朝が作られる

    辺境伯は国境警備を任されてるので下手すると他国に寝返って内部情報が筒抜け

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:18:08

    封建制なのか中央集権済みなのかとかもかなりふんわりしてることが多い

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:18:18

    恋は盲目とは言うが、そこまで馬鹿になれるものなのか?という疑問は消えない…
    ついでにそこまで人心掌握できる令嬢も不思議な存在すぎる
    化けの皮剥がされるとバカ女になるし

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:19:44

    >>28

    他社の重役達の前で重要な契約書を破り捨てて「この契約は無効で~す!」と言い張るようなもんだぞ

    こんな奴と取引したいと思う営業マンがいたら即解雇レベル

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:19:46

    ちょっとスマホで拡散される婚約破棄物見て見たくなってくるな

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:20:06

    DANZAIイベントがある乙女ゲーや少女漫画って実在するんだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:20:24

    >>47

    悪役令嬢側につくって意味じゃないの?

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:20:53

    この国もう終わりだよwwwww馬鹿王子wwwww1

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:22:09

    魅力の力持ちお花畑がテンプレだけど、逆に全世界魅了してマジで世界平和を達成しちゃった話を見たくなってきた

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:22:23

    改めて考えると「このバカを廃嫡するので穏便に…」で済むの優しいな
    まあ婚約したことで割引価格してたりするのを適正価格に戻したりもするけどしかたない

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:22:25

    >>50

    それはそれで危険が多いから、相場で儲ける感じになるんじゃないか

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:23:16

    >>37

    詳しく描写されないだけで結構あるぞ

    味方になってくれる王族は大抵バカ王子と継承権で争ってる

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:23:30

    源流はカッターキャーでしょ…

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:25:06

    卒業パーティで婚約者がヒロインに毒を盛ったのが露見したとかでもその場で婚約破棄はきついと思う…

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:25:34

    >>43

    嘘と分かっているけど婚約破棄したいからわざと黙ってる悪辣王子パターンも存在

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:25:40

    モブが逃げ帰る話や卒業パーティーのご馳走食べたさに王子ボコる話もあるよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:26:08

    たまに王子側が催眠とか魅了で操られてて、王子が破滅してザマァ的なの見るんだけど
    責任能力がないのに復讐的なものはどうなんだって思う

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:26:21

    王子をここまで暗愚にさせた女は魔女の疑いがあるので神明裁判にて裁くべき

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:26:36

    大相撲始めたのもあったな

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:27:47

    この手のでよくある「王妃教育で忙しく学園にもほとんど通ってなかったから無理」ってやつ
    そこまでハードスケジュールやらないといけない教育ってなんだ?

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:28:55

    >>53

    きっちり処刑するパターンも人気だぞ

    NTR女と共に断頭台行きは様式美

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:30:05

    >>58

    悪辣王子なら婚約者暗殺くらいすればいいのに…

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:30:49

    正直政治的には婚約破棄宣言よりまだ暗殺の方がマシなんだよね
    家の名誉を傷つけるのは殺人よりやばい

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:30:54

    スケールが全然違うからアレだけど
    コロナ禍初期の頃、イベント中のスピーチで「さあ皆さん!マスクを外しましょう!」「ワクチンを打つのはやめましょう!」とか身勝手に話し始める人が頻発して問題になっていただろう
    しかも当人は即会場から追い出されたことに不服そうという

    創作でこんなやつ描いて楽しいか、を論点にするならともかく
    ありえるかありえないかで言えば普通にありえるんじゃないかなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:31:40

    >>63

    相撲じゃない方の48手やろうなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:33:14

    >>63

    内政スキルや外交スキル

    マナーとか教養についてはきちんとした名家に生まれたら自然と身についてるものだし

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:34:01

    >>69

    貴族社会なのにめっちゃリベラルやね

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:35:13

    >>67

    そのイメージで考えるなら暗殺って択は無理そうだな

    やらかした本人は拍手喝采になる(なって当然)と思っているだろうし

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:35:30

    貴族と平民が同じ学校に通うのも謎

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:36:08

    >>60

    読んだことあるのは「で?会って早々の女子に見せてとねだられたから防御アイテムアクセ外したんですか?」とかそもそもそんなに強くないかんじの力とか「あ…魅了耐性無いなら(魅了系魔物の出る)ウチの領に婿入りは無理っすね…」とかあったな

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:36:53

    >>72

    特別枠で一人だけとかあるけど、平民の胃が死にそう

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:36:57

    >>72

    希少な能力持ちで特認されたとか大抵は理由づけされてると思うが

    それなら男女共学の方が謎じゃない

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:37:06

    今まで一番困惑したのが社交パーティーで男性に連れ去られかけて怖くて社交に出なかったらやれ不貞だ男遊びが酷いだなんだ言われて責められた奴だな
    警備の問題棚上げして見舞いもせず噂の裏取りもしないってこの国の連中正気か?ってなった

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:37:58

    >>75

    男子校で婚約破棄ものという新境地を閃いた

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:38:35

    >>41

    親が認めてくれないだろうから大勢の前で既成事実にしたろ!ってのそこそこない?

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:38:43

    >>72

    幼女戦記みたいな世界観の士官学校ならおかしくない

    貴族に兵役の義務がある世界

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:39:54

    >>64

    他国に侵略され性的不能になり幽閉、妻(転生者)は実験動物、幼い息子は廃嫡され自分の事を忘れ、惚れた女が旦那とイチャイチャするのを死ぬことも出来ず見続けるという地獄も

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:39:57

    >>63

    さあ…ただ実在の皇后で妃教育大変だったりしたらしいし…

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:42:17

    貴族専門の男子校と女子校で分かれてたほうが自然なのか

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:44:43

    自分がモブだったら隅っこでえっ…何?騒いでるのは分かるけどよく聞こえん…ってなってると思う

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:45:00

    >>65

    実際の王族も新しい嫁ほしさに冤罪吹っかけたりしたからセーフ

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:45:52

    >>70

    よほど甘やかされて育ってない限り社交マナーなんて実家で仕込まれて当然のスキルだしなぁ

    王妃って王が不在中の執政を任されたりするから国政を担えるだけの政治力を求められるし

    でも、それならどうして王子がバカに育つんだよって疑問が・・・

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:47:48

    逆にヘンリー8世くらいやらかして何のお咎めも無いってのもアリだと思うけどこれ単なる男性向けチーレムか

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:48:26

    >>85

    教育は難しいからな

    どれだけ努力しても無能は出てくるものよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:48:49

    >>82

    ただ婚約者もいない弱小貴族の出会いの場が減る

    実際の社交パーティーも出席するのに一定以上の家格や経済力が必要な事も多いんで

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:49:15

    男性向けチーレム成り上がり転生主とかち合わせてややこしいことにしたい
    チーレム主のニコポナデポで令嬢もヒロインも抱いてハッピーエンド(?)みたいなノリになったらどうなるんだろうな

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:49:57

    >>49

    パーティーしてないがAMNESIAで問い詰めるシーンはあったと思う

    うろ覚えでごめんね

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:50:49

    >>85

    嫁に家の事を全任して自分は悠々自適ってダメ夫や舅姑夫婦は一般家庭でもあるんで

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:52:03

    >>78

    それやったらその「親」から絶縁されると思うぞ普通に

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:52:11

    >>1

    そういう「なんか私と関係ないイベント始まった!?」系の

    傍観者視点の話もなろうには結構あるんだ

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:52:24

    >>46

    周りが身持ち堅い令嬢ばかりの中、そういうお付き合いさせてくれる美少女が現れたらまあのめり込むやろなあ…

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:52:58

    >>49

    大抵エピローグで「○○○は刑に処された」って一行一コマで描写されて終わりだよね

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:54:39

    >>78

    親が認めないのは婚約が政治的意味を持つからなんだ

    廃嫡程度で済むと良いね…最悪首を差し出すことになるぞ

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:55:05

    >>61

    妲己とかそういう類だよな>王族を魅了して国を廃退させる美女

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:55:31

    >>81

    エリザベートが

    皇帝「縁談相手の妹(エリザベート)が美人に育ったからそっちにする!」ってなろう王子みたいなこと言い出して苦労したらしい。

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:56:07

    >>88

    はめふらだと学校が弱小貴族の出世の足がかりと見なされてたな

    王族や公爵家なんて、男爵家や子爵家からしたら雲の上の存在だけど、同じ学校にいるなら顔繋ぎができるかもしれない

    あるいは学校で優秀な成績を残せば魔法省入りして家名も上がるかもしれない

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:56:36

    逆に王子のほうが新王朝作るぞくらいのノリのやつないかな

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:57:04

    ノリノリ断罪したら
    惚れた女「え、やだ。こんな地獄みたいな空気に耐えられない。貴方みたいな空気読めないアホ男と結婚したくないわ。別れましょう」
    と自爆するパターンも

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:57:31

    一般的に新しい女は頭お花畑率高いけど人気なろうで復讐で国家滅ぼすために王国の派閥の男の人達と未来の姑含めてたぶらかした女もいる

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:57:36

    >>94

    一般的にはそれをハニートラップと呼ぶ

    乙女ゲー主人公が悪役令嬢視点だと腹黒になるのも故の無い話では無いのだ

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:57:39

    >>49

    最近の少女漫画だとなろうっぽいの結構増えてるけど、以前から主人公が免罪ふっかけられてやり返すってのはそこそこ見かけた気がする

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:58:14

    >>100

    王子が親殺して独裁者になるのもあったと思う。

    まあ何年かして破滅した落ちでよければ。

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:58:55

    >>88

    主賓の人とドレスの色が被るのはNGとか髪をセットするのも結構な手間だとか同じの何回も着てくと貧乏人と噂されるとかドレス掛けとくトルソーにとんでもない額使ったりとか昔調べたらそんなんあった気がする

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:59:01

    >>99

    学習院とかでも「勉強は二の次でとにかくコネ作ってこい」と入学させられるお坊ちゃんは多いそうな

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:59:44

    >>101

    そんでもって悪役令嬢とヒロインが仲良くなって当の王子様は蚊帳の外、なんて話も

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:59:45

    >>63

    他言語とか法律とかさらに地理とか…

    って思ったけどそのレベルの王妃候補なら学校行く必要無くね

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:01:18

    https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01201792010000_68/

    王族との婚約とは、って書いた作品

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:03:37

    >>106

    現実の社交パーティーでさえ流行遅れの服を着ただけで「あの家は落ち潰れてるな」と見られるから無理してでもオシャレしなきゃならないみたい

    怖え~ 社交界怖え~!

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:04:15

    婚約破棄現場からいきなり逆転裁判が始まる絶体絶命悪役令嬢をすこれ

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:06:37

    >>111

    「貴族の舞踏会」を「金持ちのマウント合戦」に言い換えると行きたくどころか見たくすらなくなる!不思議!

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:09:35

    >>77

    もうあるよ

    悪役令嬢じゃなくて悪役令息ってジャンルがある

    当然ながらBL

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:10:06

    >>111

    現代服飾をテーマにした王様の仕立て屋で

    「相手の服のメーカーや材料まで把握できない奴は上流階級の催しに来るな」

    と拒否されるレベルって原作と作画が取材で語ってたな

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:13:34

    >>94

    風俗店に行けとしか言いようがない

    貴族だから金あるだろ

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:15:52

    >>116

    高級娼婦が貴族令嬢っぽい衣装来てる理由がそれなんだよなぁ…

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:16:33

    >>116

    それこそ王族が風俗でうっかり子供作ったら大スキャンダルだからな

    悪役令嬢と結婚してヒロインを妾にするのが普通に穏当な道(なのに婚約破棄する)

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:16:43

    >>116

    パパラッチが「王子が風俗行ってた!」て記事書くからな

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:16:52

    上流階級社交場における衣服の知識は実質異世界転生ステータスオープンということか

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:18:03

    シンデレラストーリーって夢がないのね

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:20:57

    >>121

    そりゃ社長の妻(副社長兼秘書)を離婚して新入女社員と再婚する感じだもん

    よほど優秀じゃなきゃ周囲の猛反発くらう

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:26:47

    アホの第一王子に婚約破棄されて賢い第二王子に求婚されて、兄は廃嫡弟が後継になるパターン見るけど最初からアホは廃嫡しとけや…ってなる

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:27:42

    >>115

    メーカー分かるならまだマシで、ガチ勢になると専属の仕立て屋雇っててメーカーの特注品すら着ないなんて話にもなるからなあ

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:29:58

    >>123

    王様が「確かにこいつアホだけどめちゃくちゃ愛してた前妻(死別)の子だから」で踏み切れないパターンある

    なんとかしようとしたんだけど上回るバカだったからさすがに庇いきれなくて廃嫡するが

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:30:56

    悪役令嬢の人身掌握能力の高さは王妃の器なんよ

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:33:17

    >>125

    アホが王になっても王妃含む側近がしっかりサポートすれば国家運営はなんとかなるからな

    側近連中もアホばっかでまともなのは悪役令嬢だけというパターンもあるけど

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:41:45

    警備的な問題で常に侍女と高い爵位なら護衛騎士でも付くだろうに色々酷い事されたって前提画素もそのおかしいのよね

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:05:39

    >>128

    金や性行為で買収されたり弱味を握られたってパターンはある

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:30:32

    >>128

    王「王子には影の護衛を終日つけてるので(証言がウソだってことは)知ってます」

    学園「生徒の安全のため魔法の監視カメラを設置してるので知ってます」

    令嬢親「噂を聞いてすぐ裏取りしてるので知ってます」


    こういうパターンもあるよ

    でも全員が優秀だったらそもそも話がすぐ終わってしまうので、みんなバカという設定になるんだ仕方ないんだ

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:48:41

    【悲報】王子、卒業式でやらかしやがった【空気が重い】

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:51:47

    歴史の長い学園だと10数年に1人ぐらいやるバカがいて歴史に名前を残すのかもしれない

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:54:13

    事件が起こって100年後くらいの学校
    卒業パーティーの時に別れ話をすると男女に分かれて帽子投げ合う伝統とか生まれそう

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:57:40

    中世ぐらいの価値観だと家同士で結婚決まるから、身分にとらわれない恋愛そのものが憧れなんだろうな。シンデレラもどこの家か分からないシンデレラに王子が恋する話だし。

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:01:00

    >>121

    >>122

    シンデレラストーリーって言葉自体に婚約破棄だとか浮気、不倫の意味はないけどね

    ただ平凡な女が高スペックの男に見初められてゴールインだし

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:07:28

    そのままシンデレラストーリーを完結させれば幸せになってたというパターンとかあるかね?つまり、悪役令嬢を追放して、二人は結ばれて幸せに暮らしましたで終わらせればよかったのに、放逐されどっかの辺境で慎ましく暮らしてる悪役令嬢に更なる追い討ちを仕掛けるから、その幸せにヒビが入る、みたいな。

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:16:55

    >>134

    まあそもそもシンデレラの家も落ちぶれかけとはいえ招待状送れるレベルの貴族だし

    招待状送った家に当たりをつければまあ

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:16:59

    >>111

    昔の社交界は最新流行のを着るのは野暮でドレスは一年寝かせないとダメとかあった

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:27:09

    >>110

    これ王も王妃も宰相も王子の行動が王家の過失としてちゃんと認識してるとこ好き

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:13:02

    王子がアホじゃなかったら問題なんて起きないもんなぁ。
    結果として、王子がババを引かされる哀れな存在になってる。

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:18:06

    なお王子でなくともやらかしてる奴はいるんだよな
    だいたい上位貴族

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:43:12

    ヒロインにその国の信仰する聖獣の加護を受けた神子くらいの設定を盛れば派閥争いよりもヒロインに手を出した悪役令嬢の処断で手打ちの方に傾く気がするけど

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:16:31

    こういう愚行を防ぐために坊ちゃんのお付きは大抵おっさんとじいさんで固めるんですね
    まあそれも傀儡化したりいいことばっかりとは言えないが少なくとも一般常識は教えられる

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:22:17

    >>88

    日本式だと親がいい人探しまくってからの仲人の口利きでお見合いだけど西洋ではそのシステムあるんかな

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:27:26

    >>125

    はめふらのカタリナもそうだが、悪役令嬢もこのパターンけっこうあるな

    行状を問題視されてはいても親から愛されてはいて、やらかした事がさすがに洒落にならなくなって追放や婚約破棄にも親の方から庇いきれなくなったりする


    というか順序が逆で、客観的にも到底許せない真似やらかしたから弾劾裁判や婚約破棄になるんだよな

    婚約者の実家云々にしたって王族と戦争なんてあっちだって嫌なわけで

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:31:09

    あと悪役令嬢系作品だと悪役令嬢側にある程度大義名分なかったら物語始まらない所あるしな
    新しく選ばれた側のヒロインがその辺の約束すっ飛ばして結婚できるくらいのその世界特有の正当性あったらもうどうしようもないし

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:36:04

    王子側が「一夫一妻」か「愛する人を今すぐ正室に!」って考えが強すぎるのよね
    そこら辺柔軟な男なら婚約破棄モノが成立しないからそうなっちゃうのは当たり前なんだが
    考えだすと婚約破棄モノの大方は「王子って舞台装置なんだなぁ…」と逆に可哀想に思えてくる

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:41:02

    未婚の女と姦通はダメなので適当な貴族と結婚させて愛人にします、既婚の女との貫通はセーフです
    とか現実のヨーロッパ王族はやってたらしいね
    バチカンと手切って国教樹立したり冤罪で前妻処刑する奴はアクロバティックすぎる

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:51:01

    >>98

    まあフランツはフランツで結構苦労したんだがそれにしたってエリーザベトはどう考えても向いてなかったね

    そもそもヴィッテルスバッハ家は変人の家系だったから政略結婚にはちょっとね…

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:51:22

    >>145

    だからそういうゲームや小説の中にって事でそういうもんだと固定する必要があったんですね

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:20:24

    >>147

    そりゃ婚約相手が主人公にべた惚れで婚約破棄なんてとんでもない!だと、まず悲劇のヒロインになれない。

    どうにかして婚約破棄させる(婚約者を悪人に仕立てる)としたら、主人公が悪人になるからね。

    婚約者(王子)側からの不当な婚約破棄、王子が阿呆やゲスじゃないと悪役令嬢は成り立たないと思う。

  • 152二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:27:51

    >>142

    まあ大体の破棄物は冤罪か小言やちょっとしたトラブルを針小棒大に盛られて…だから。

    事実を証明出来れば何とかなるさ。

    たまに王子がやらかしたのはわかっているけど国の恥だから婚約者が悪いことにして国外追放するねってあるけど。

  • 153二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:59:25

    >>152

    同じような愚行を繰り返して国が滅ぶパターン…悪役令嬢が祟り神みたいになってる作品もあるよな

  • 154二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:18:43

    まともな頭だとすると婚約破棄せざるを得ない事情を説明をしない理由が必要だし何らかの盟約か制約があるパターンか婚約者を庇うために婚約破棄したって位しか思い浮かばんな

  • 155二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:38:46

    というか婚約破棄ものだと破棄される方に正当性を持たせないといかんのよ
    結果として王子だったりヒロインだったりが泥被る

  • 156二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:59:12

    王子が一方的に平民の女の子に惚れて、って展開は悲劇だよね
    そんな嫌な顔1つでも見せたら一族郎党首が飛ぶ
    なんなら親が玉の輿狙って王子の嫁に!ってなってたり
    結婚しても略奪した悪女と罵られそうだし、生活水準違いすぎて幸せになれるんかな

  • 157二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:03:10

    >>131

    スマホいじってる会場のやつ確実にこの掲示板見てそうw

    もしかしたらイジメ(嘘)の証拠集め(仮)の時に学園の人達に聞き込みしてそうだから

    事前告知とかしてそうだし、実況にぎわうわー

  • 158二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:08:08

    >>156

    溺愛モノとか、悲劇を通り越して恐怖でしかないよな

    ちょっと粗相しただけでメイド斬り殺したり敵対した国を根切りにしたりする暴君が自分だけ溺愛したとして、それがいつまでも続くとどうして信じられるのか

  • 159二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:26:38

    時々悪役令嬢が真の聖女で神様が代わりにざまぁしますみたいな話あるけど
    メガテンみたいにそんな神を返り討ちに神殺しできたらさぞ楽しいことになるだろうなって
    てか男性向けなろうだとしょっちゅうあるよな神殺し

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:35:46

    庶民と王族なら王族側が身分捨てる方がまだマシに見える
    後の子孫で禍根の可能性はあれど当代で問題起こされるよりは……

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:40:45

    >>121

    一周回ってシンデレラは元々けっこうなお嬢様説もある


    >>158

    ギリシャ神話のアポロンとカサンドラがそんな感じやね

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:45:09

    没落しているとはいえ宮殿のパーティーに招待される家格の貴族の、推定妾腹の娘あたりと考えるとまあ……シンデレラはそこまで身分低いわけでもないか

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:41:18

    >>156

    タイトル忘れたけど王子と身元不明の孤児の主人公と婚約させるのに

    王が幼馴染の大貴族を呼んで主人公を紹介して「今からこの子、お前とメイドの隠し子ってことにするから」ってのはあったな

    貴族は「えーしょうがないなぁ。よろしくね我が娘」って反応で青い血が軽い!ってなったけどその後主人公に貴族の作法叩きこむ地獄のレッスンが始まる

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:30:16

    >>131

    スレ主

    王子「〇〇!お前とは婚約破棄する!!」じゃねえんだよ……

    いまここでする話じゃねえんだよ婚約破棄は……

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:37:02

    息子(王子)からなんの相談もなく王家に重要な婚約破棄をしたという知らせを聞いた父親(王様)の心境を思うと心が痛い

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:45:24

    >>165

    心境的には王子に瞬獄殺決めるくらい激おこ

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:53:58

    >>165

    親父も婚約破棄をやらかした作品もある

    なお親子二代に渡って無実の貴族令嬢を断罪した事で国内の支持率急落、チャンスと隣国が侵略しようと画策する

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:56:23

    父王が絶対反対するので外遊で王都を離れてる時にパーティー開いて悪役令嬢を断罪します!!
    既成事実作ればまあ許してくれるやろの精神な甘ったれた王子よ

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:00:56

    身分の高い正妻を娶ってちゃんと配慮した上で
    惚れた女は愛人にすればいいのにって婚約破棄ものみてると思っちゃう

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:02:21

    無能な王子がいるのはおかしい!ってやりたいわけではないが舞台装置感は否めない

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:04:55

    いっそのこと戦争起こったから婚約破棄ってのはどうじゃ
    悪役令嬢の家に敵国に裏切った疑惑がかかり王子は断腸の思いで処刑または追放
    婚約者がいるから諦めてたけど王子のことが好きだったヒロインと婚約を結び直す
    悪役令嬢も王子もヒロインも悪くないことにできるし本当に裏切ってても冤罪でもおいしい

  • 172二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:10:28

    >>142

    王子は王権争いの箔付けのために神子を狙ってるんだよね

  • 173二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:15:18

    >>171

    成人向け作品だとけっこうあるね

    これとか悪役令嬢(に思われがちな令嬢)が家の事情で婚約破棄されても仕方ないと納得して婚約者たちを祝福までしてる(涙を堪えた顔が怖くて激怒してると思われた)

  • 174二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:15:23

    >>171

    ざまぁ系に見せかけて敵国との戦争を止めるために悪役令嬢が国の暗部に身を投じて工作活動をして、王子は外交で戦争を止めようとする作品とか面白そう。まああるかもしれないけど。

    物語後半で和解して王子は謝罪して悪役令嬢は名誉回復。以前のような関係には戻れないけど戦友的な関係を新たに結ぶ。

    そして全てが終わり、冒険の末に知り合った彼氏と悪役令嬢は結ばれる的な

  • 175二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:23:54

    >>12

    ちなみにまんまそういう内容の読んだことあるぞ

  • 176二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:55:24
  • 177二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:19:22

    王家主催のパーティー的な席で

    王子「婚約破棄する!そんで〇〇を新しい婚約者にする!( ・᷄-・᷅)・᷄-・᷅)・᷄-・᷅)ドヤ」

    現婚約者「は?(聞いてませんけど?)」
    平民〇〇「は?(聞いてませんけど?)」
    パーティーに集まった貴賓「は?(聞いてませんけど?)」
    王様王妃「は?(聞いてませんけど?)」

    王家主催とかのパーティーでなにしとん?

  • 178二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:23:43

    >>62

    あにまんの掲示板でだけどジョジョの悪役令嬢Ver.みたいなのが前あったんだよね~~~


    大抵スタンドに目覚めてそのままバトルに行く勢いで笑った思い出


    (´ω`╬ )ゴゴゴゴゴゴォ

  • 179二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:42:53

    >>156

    最盛期の頃のビサンチン帝国では皇妃をミスコンで選んでたという事例もあるから、必ずしも平民と王族との婚姻が無かったわけでもない

    むしろ帝権が強く確立されてるのなら、次期国王の外戚となる貴族に力を持たすよりは何の後ろ盾もない美人の方が都合がいいって考え方もある。

    (プトレマイオス朝が姉弟婚を繰り返してたのも外戚を生み出さないため)

    まあこのミスコンでは審査の際の皇帝からの問答で教養のある当意即妙な答えが要求されたというから、貴族ではないにしてもそれなり以上に裕福な家庭の出身者しか参加してなかっただろうけど。

  • 180二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:05:08

    タイトル忘れたけど学園でパーティーする時に断罪とかしてた漫画ありまして
    隣国から留学生の王子さんがいてその人と悪役令嬢扱いされた人は結ばれるけど
    国際問題にならないのかな~
    あそこの国に留学したけど1部、常識ない奴がいてさー
    まあそいつら国の上の方の奴らなんけどな

    って噂広まる…

  • 181二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:11:19

    >>4

    「最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか」が確かそんなんだった

  • 182二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:13:56

    >>30

    アームロックかけなきゃ

  • 183二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:36:36

    >>180

    婚約破棄前に接触し始めたのなら「むしろ婚約者がいる女性に近づくお前は何なんだよ」とか言われそう

  • 184二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:40:15

    >>183

    こういう常識的な注意受けてそれを王子や王子サイドに立つ奴らが虐めたと解釈して糾弾したりするのも多いよね、ある種テンプレ

  • 185二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:44:33

    >>171

    というか普通は悪役令嬢本人か実家が完全アウトな行為やらかしたから婚約破棄になるんですよ順番的に。

  • 186二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:21:42

    悪役令嬢を正義にするために立場が逆転してるだけだからね

  • 187二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:32:42

    >>116

    わざわざ風俗行かせなくでも、そういう房中術とかハニトラ対策として

    配下のメイド辺りで一通り済ませたり出来るんじゃねぇの…?

    万が一孕んでも妾にするか、大金掴ませるとか手はあるし

  • 188二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:36:10

    >>147

    ぶっちゃけ、読み手が現代価値観に染まってるから

    その煽り受けてる感はある…

    男向けだとハーレムが選択肢上がってくるけどさ

  • 189二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:36:15

    しかし下級貴族や平民の娘イジメた程度で婚約破棄って通るもんなのかね?
    断罪したら周りが「え?そんな理由?」みたいな反応してる作品は見たことないな

  • 190二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:40:09

    >>189

    無理無理の無理

    それこそサバトに無理矢理連れてったとかそんなんじゃないと

  • 191二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:42:29

    >>189

    王族と上級貴族の子供同士の婚約なんだから、普通は通らない

    それでも納得いくレベルにしようとするなら、「イジメの内容がガチで生命の危機レベル」「一連の行為で貴族や王族なら普通はやらない行為が混じっていた」「王子様ま巻き込まれかけた」とかそういう段階で、親同士で話がついた状態でようやく通るくらい

  • 192二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:51:48

    >>184

    うん?婚約者持ちの女性に他国の王子が近づいた。許せん!婚約破棄する!(by自国王子)を

    なんていちゃもんなんだこの暗愚王子め!

    ということで自国王子切り捨てて他国王子と結ばれるみたいなテンプレがあるかんじ?

    ここから自国王子悪役にするならあくまで外交やってたのを浮気だと疑う感じかな

    ほんとに外交なのかナンパ混じってやしないかとかツッコミどころ作れそうだけど

  • 193二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:18:47

    ヒロインがガチで国の命運分ける聖女とかで悪役令嬢は婚約破棄されるまで転生前の記憶無く原作通り多少危害加えてましたとかなら自国の為にヒロイン囲い込み&悪役令嬢排除パフォーマンスとしてまぁ納得できる

  • 194二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:34:04

    >>193

    それ、実はヒロインは嘘聖女で真の聖女は記憶蘇ったあとの悪役令嬢だったりしない?

  • 195二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:40:35

    >>194

    ヒロインの力確かめもしてないなら王子側アホ過ぎるし確認もした上で力がコロコロ移動するならなんとか上手いことやれたと思った王子側ざまぁの踏み台で可哀想

    やっぱり悪役令嬢側に都合よくし過ぎると舞台装置感増す気がするね

  • 196二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:03:41

    ガチで破棄される令嬢側が悪い(王子らに何の瑕疵もないしやることはすべてやってるし根回し済み)ことにすると、悪役令嬢好きな奴らがギャンギャン騒いでうるさいからなぁ

    王族が庶民と結ばれるのはありえないとか、令嬢のほうがいかに后に相応しいかとか熱心なファンが作者に御高説してるのをよく見る

    逆にそういう感想で毒者が沸くのは良いアンチ婚約破棄・アンチ悪役令嬢モノっていう法則があるけども


    >>180

    漫画じゃないけど、婚約破棄に魔法携帯電話みたいなのが発動して、一般人の感想が響き渡るやつ

    「婚約破棄されたら隣国の皇子様に求婚された」って事らしいんだけどお前らどう思う?婚約破棄 浮気 都合のいいヒーロー ざまぁ 第三者介入 自業自得 陰謀論ncode.syosetu.com
  • 197二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:30:38

    頼むから妾ポジション狙おうぜ転生主人公
    度量のある正妻なら夫の火遊びぐらいは許容するだろうから……

    でも妾を狙った私が何故か王子の寵愛を受けているんですが〜、的なラノベとかもうありそう

  • 198二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:33:05

    >>196

    身分が高い人は確かにそれ相応の人格や能力を身につけてることは多いけど、だからといって身分が高い=善良とか能力があるがそのまま成り立つ訳ではないんだがナチュラルに身分主義な人が現代にもいてビビるよね

  • 199二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:38:06

    でも転生者か現地民かは作品によって違うだろうけど、王子を寝取ろうとしたり逆ハーしようとする志の高さというか野望の大きさは好き
    なんでそこまでやるのに頭お花畑だったりするのかはよくわからんけど。やろうとしてやれるもんでもないのに

  • 200二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:41:59

    >>200なら国民の下剋上が成功して王家も貴族も廃止!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています