- 1二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:27:57
- 2二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:30:18
アムロのニュータイプ能力はあそこで天井感ある
なんというかスキルツリーがあったとして
例えばカミーユが 戦闘&共感ビルド
なのに対してアムロは戦闘方向にニュータイプ能力を伸ばしまくってる気がするから、あれ以上の伸びしろが思いつかない…
別方向にニュータイプ能力が伸びるかもしれんが - 3二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:31:09
その状態のアムロにフルバーニアン渡したらデラーズ紛争とか数日で終わらしそう
- 4二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:32:26
アムロはニュータイプ能力よりも戦闘技術の向上がすごいよね
- 5二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:34:34
多分日常生活だけでも感性のズレから擦れて鈍るか嫌気がさして自発的に引きこもるんじゃない?
経験が増える毎に感性が凝り固まるのはNTも一緒だろうし - 6二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:35:09
初代でも時期によってアムロの心情ってかなり違うし
最終回直前と最終回でも全然別なので「一年戦争のテンション」って具体的にどの時期のことを指しているんだ - 7二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:37:34
- 8二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:39:54
下手に軟禁して落ち着いて考える時間与えちゃったから落ち着いた感はある
- 9二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:41:10
まぁ、もともとインドア派だから、放っておくとそっちの趣味に熱中しそう感はある
- 10二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:44:15
むしろ戦乱から離れて落ち着いた生活させてやれ定期
- 11二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:47:00
初代が終わった後に自分なりにニュータイプについて色々語ってたけど全く理解されなくて、でも軍には危険だと思われて軟禁されたと聞いた覚えがあるけど公式だったか記憶がない
- 12二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:48:47
- 13二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:50:07
反発はすれどシナリオ毎に影響はめっちゃされてるよ
- 14二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:51:24
映画逆シャアでアムロの子供できる設定を出そうとしたけど結果として出さなくて正解だったな
出してたら子供がずっと戦乱に巻き込まれたり
アムロがよくわからん存在になってNTな通信で「後ろに目をつけろ」とアドバイスしてそう - 15二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:51:51
衝動的にせよ周りの大人の行動を指針に動いてたからな1stのアムロ
- 16二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:04:16
アムロも機械いじり好きだし理想的な成長したら原作NT能力+フォントみたいな更に新しい可能性も開けたかな
- 17二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:16:42
父親みたいに技術士官になるのも有りじゃないかな。テストパイロットも兼業する感じで
- 18二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:19:11
なんつーか肥大化したらしたでララァに引っ張られて終わると思う
あれ以上高過ぎると死ぬ感ある
そのくらいには業が溜まってる - 19二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:59:37
- 20二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:50:19
行動や考え方という意味では地味に図太いジュドーや天才のウッソはおろか過敏なはずのカミーユより周りに流されてるよな少年アムロ
- 21二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:53:33
染まりやすい白のイメージ
- 22二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 13:58:40
- 23二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:02:18
- 24二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:02:33
カミーユは心まで共有しちゃう、アムロは感情まで、シャアは気配まで
そんなイメージ - 25二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:03:04
ジュドーやハマーンやシロッコはどうだろう?
- 26二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:04:37
多分ホワイトベースとその仲間が帰るべき場所であり守るべきものだったからその2つを失ったからにはもうニュータイプとしては発展せずに緩やかにオールドタイプになっていくだけなんだろうな
- 27二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:04:56
- 28二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:07:02
子どもはみんなニュータイプだし
年食ったらニュータイプじゃなくなっていくんだ
ニュータイプとは何か?みたいな命題で
ずっと思考・修行してるような生活ならともかく
一般的な普通の生活を送ってたらオールドタイプに埋没していく
だからニュータイプを戦いの渦中に投げ込む必要があったんですね
- 29二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:03:24
- 30二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:43:02
優れたニュータイプではあるけど特にそれとは関係なく世界有数の戦闘の天才
天才過ぎてニュータイプ能力伸ばしそこねたまである - 31二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:04:08
- 32二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:15:58
多分NT能力は察知とかそっちの分野にスキルが
- 33二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:26:38
- 34二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:46:01
連邦に軟禁されてただけやん。連邦が寄越した監視役の女に24時間365日見張られてる生活とか息詰まるで。
- 35二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:30:36
アムロはNTとしてもパイロットとしてもカンストして逆シャアの技量なんだと思う
逆に言うとあそこまでがアムロの限界 - 36二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:51:49
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:52:07
天才パイロット略して天パ
- 38二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:11:47
フルバーニアンに換装してないGP01でシーマ艦隊と戦ったらどうなるんだろう
……無理だと思いたい。無理だといいな。無理だと言って - 39二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:18:59
- 40二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:54:04
新訳カミーユに比べればオールドタイプとは的確な評価だったな
- 41二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:55:14
何人に当てはまるの…