- 1二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 15:29:36
俺の創作を手伝ってほしい
いまだ昭和が続く日本で魔術によって英雄の能力を再現した武器を組み合わせて戦うという設定
例えば
【魔弾の射手】の能力…"6発目まで必中する弾を撃つ"
【クー・フーリン】の能力…"攻撃が命中した時に破裂する"
この2つを組み合わせて"命中した時に破裂する6発目まで必中する弾を撃つ"能力を使う
といった具合
「を」と「ん」を除く50音で始まる能力の名前を考えてたんだけど「け」.「そ」.「ち」.「に」.「ぬ」.「ね」.「の」.「ひ」.「ほ」.「み」.「や」.「ゆ」.「り」で始まる名前が思いつかない
能力の名前はさっきの例なら
【魔弾の射手】…『悪撃ち出す七発の弾丸(デア・フライシュッツ)』
【クー・フーリン】…『虚城を穿つ刺槍の音色(ハウンド・オブ・アルスター)』
といった雰囲気
挙げた文字以外で始まる物も大歓迎なのでかっこいいと思う英雄の名前・異名や組み合わせたら面白そうだと思う英雄の逸話から来る能力などを教えてほしい
どうか皆の知恵を貸してくれ - 2スレ主22/09/05(月) 15:41:58
保守がてら10まで設定を書く
主人公たちは「神薙(かんなぎ)」と呼ばれる集団で「神聖機動隊(しんせいきどうたい)」という組織を形成している
「神聖機動隊」は帝直属の軍事組織で零位~十三位までの順位がある
一位から十三位までの隊は神位戦と呼ばれる演習で順位を争っている - 3スレ主22/09/05(月) 15:47:39
「神聖機動隊」は英雄から能力を再現した武器「セイバー」を使う
「セイバー」は40種類以上ありその中から8種を選択して装備する
全ての「セイバー」は2種で合成することが可能で能力を組み合わせて使う(合成せず使うこともできる) - 4スレ主22/09/05(月) 16:06:36
日本で昭和が続いているのは現在(令和)に上塗りする形で過去改変したから
日本の他にも北欧・ギリシャ・イギリス・中国・ロ シア・アメリカ西海岸・アメリカ東海岸・中南米・南米で様々な時代がそのまま続いている - 5スレ主22/09/05(月) 16:09:15
「神薙」の他にも「占星術師(マギ)」や「空想獣(セリオン)」と呼ばれる集団がいる
各国によって協力していたり敵対していたり関係は色々 - 6二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:09:30
- 7二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:10:42
- 8スレ主22/09/05(月) 16:17:06
- 9二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:21:05
SCPに出てくる中二病の子>豚の塩漬け肉ちゃんことアイスヴァインちゃん
- 10スレ主22/09/05(月) 16:22:51
SCPのジョークオブジェクトは肩の力を抜いて見れるから好き
- 11二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:38:19
能力の名前の頭文字って()の方?
- 12二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:51:50
どうでも良いことなんだけどさ、神薙って和風な名前の組織なのに使う武器はセイバーって横文字なのがちょっと気になる
- 13二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:53:55
嘘喰いのパクリじゃないですかこれ?
- 14スレ主22/09/05(月) 16:57:21
- 15二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:01:13
普通に面白そう
これどっかに投稿したりする予定ある? - 16二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:01:58
セイバー
聖刃ってかっこいいよね - 17二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:10:07
- 18スレ主22/09/05(月) 17:10:46
おっとパソコンを変えたから名前欄が
これで良し - 19二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:11:42
- 20スレ主22/09/05(月) 17:13:10
- 21二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:13:55
日本の組織なら日本神話や日本史の人物
他の地域の組織ならその地域の神・偉人って感じで割り振ったほうが特徴が出て良いんじゃない? - 22二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:14:44
刃の字が入ってるとセイバーって読みも合わさって刀剣系以外の武装に違和感が……
例を見るに飛び道具とかもあるんだろうし汎用性のある名前の方が無難ではあるよね - 23スレ主22/09/05(月) 17:23:24
- 24二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:27:53
イスラエル王ソロモン、北欧の楽人ノルナゲスト、神の反逆者でバベルの造り手ニムロド、アマゾネスのヒッポリュテ、露口承に伝わるズメイを屠ったニキーティチ、ディートリヒ王の師・養父であるヒルデブラント、円卓に列席した獅子の騎士ユーウェインあたりか?
- 25二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:29:01
- 26二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:32:02
- 27スレ主22/09/05(月) 17:35:23
- 28二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:38:17
敵対しない黒幕って何…?
- 29二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:41:23
鯱和三郎「人にこそあれ相撲取(ひとにこそあれすもうとり)」
江戸時代の力士。通算成績通算13勝20敗3分3預10休。
生涯通じて現在の十両にあたる序列ながら、44連勝中の大大関"無類力士"雷電為右衛門を倒した。
能力名はこの勝負を観戦した俳人が詠んだ「負けてこそ 人にこそあれ 相撲取」という句より - 30二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:44:14
- 31スレ主22/09/05(月) 17:45:42
- 32二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:50:04
あくまで能力を再現した武器ってことなら
一回ぐらい敵に盗まれてピンチになる展開とかあったら面白そうだね - 33二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:56:21
能力バトルものの定番のコピー系能力なら、名前にリバイバルとかつけられるので「り」が埋まるね
それっぽい英雄思いつかなくてごめんよ - 34二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:57:15
アーサー王の義兄にしてマビノギオンではよくわからん生命である巨人殺しのケイ
インドにて底辺から成り上がり国を築き、若き頃アレキサンダー大王を案内したとも言われる月護王チャンドラグプタ
建築王ラムセスⅡ世の寵姫にしてアブ・シンベルの神殿を持つネフェルタリ
ある意味現代での知名度が凄まじい詩人で予言者ノストラダムス
世界屈指の知名度を誇る英雄叙事詩『イリアス』『オデュッセイア』を記した詩人ホメロス
万能人に続くルネサンス期の知らぬものない彫刻家、画家、詩人であるミケランジェロ
イスラエルの祖、預言者アブラハムを祖に持つ神の勝利者ヤコブ
古代ギリシアの数学者、エウクレイデスの方が通りが良いか。幾何学の父ユークリッド - 35スレ主22/09/05(月) 18:06:01
『闇斬り払う七層の要塞(アイアス)』…【大アイアス】
『暗殺剣(アサーシエン)』…【暗殺教団】
『ヒト変革させる原子力(イー・イコールズ・エム・シー・スクエアド)』…【アルベルト・アインシュタイン】
『丑刻参(うしのこくまいり)』…【宇治の橋姫】
『僕抱く勝利の剣(エクスカリバー)』…【アーサー王】
『罰振り払う新世界勇者(オデュッセウス)』…【オデュッセウス】
『史上最悪の兵器(カラシニコフ)』…【カラシニコフ銃】
『簒奪者の透明マント(キャスワローン)』…【キャスワローン】
『戦車沈む英雄殺し(クシャトリヤ・キラー)』…【パラシュラーマ】
『攻性防壁(こうせいぼうへき)』…【攻性防壁(概念)】
『最強の名を懸けて(サンデーサイレンス)』…【サンデーサイレンス】
『霧隠す殺意のナイフ(ジャック・ザ・リッパー)』…【切り裂きジャック】
『自軍速攻める機動戦術(スヴォーロフ)』…【アレクサンドル・スヴォーロフ】
『敵機撃墜つ戦士の長柄(ゼロ戦)』…【ゼロ戦のパイロット】
『退魔装置(タイムマシン)』…【タイムマシン(概念)】
『刺客刀(ツークー)』…【荊軻】
『悪撃ち出す七発の弾丸(デア・フライシュッツ)』…【魔弾の射手】
『白い九字・黒い五芒星(ドーマン・セーマン)』…【蘆屋道満】
『九頭を殺す射矢の音無し(ナイン・ライヴズ)』…【ヘラクレス】
『虚城を穿つ刺槍の音色(ハウンド・オブ・アルスター)』…【クー・フーリン】
『邪飛避けの加護(ファティマ)』…【ファティマの手】
『幻獣騎乗る英雄の手綱(ベレロフォーン)』…【ベレロフォーン】
『摩天楼の核負うセカイ(マンハッタン・ディストリクト)』…【核兵器】
『天下巡る業の切れ味(村正)』…【千子村正】
『眼輝く魔女の魔法陣(メーディア)』…【メーディア】
『わが甦るは巌の監獄(モンテ・クリスト)』…【モンテ・クリスト伯】
『義経八艘飛(よしつねはっそうとび)』…【源義経】
『王妃優れる黒の反逆(ラクシュミー・バーイー)』…【ラクシュミー・バーイー】
『死与えの加害(ルーン)』…【ルーン魔術】
- 36スレ主22/09/05(月) 18:06:11
『祖国守護る兵の防壁(レオニダス)』…【レオニダス1世】
『輝ける不朽の槍(ロンゴミニアド)』…【アーサー王】
『終末御使(ワルキュルヤ)』…【ワルキューレ】
今あるのはこれで全部です! - 37二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:08:28
よくまあそんなに考えれるわね…尊敬する
- 38二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:09:49
割と近代近現代勢いるのね
無理に時代絞る必要なかったかな - 39二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:10:56
核兵器あるのにアインシュタインも原子力の能力なのか
- 40スレ主22/09/05(月) 18:13:06
- 41二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:17:01
アーサー王被りそうだしロンゴミニアドはロンギヌスにして騎士ベイリンとかでいいんでない?
- 42スレ主22/09/05(月) 18:20:09
- 43スレ主22/09/05(月) 18:21:46
- 44二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:30:33
- 45スレ主22/09/05(月) 18:36:33
- 46二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:48:03
- 47二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:00:50
ジャック・チャーチル(1906-1996)とかどうよ
剣と弓を使って戦い、バグパイプで士気を向上させて突撃した軍人 - 48二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:05:20
アレキサンダー大王やヘクトール、カール大帝とかポピュラーだけど
- 49二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:09:37
ベイリン卿だったら最優の騎士にしか抜けない剣の銘が「冒険好きの剣」だな
一説ではランスロットの剣アロンダイトのプロトタイプ説がある - 50二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:20:20
- 51二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:28:21
- 52二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:39:59
エウヘメロス「神聖なる歴史(ヒエラ・アナグラフェ)」
上の会話見て思い出した
"神とは、過去の王が神格化されたものである"として無神論者を唱えたギリシャの哲学者 - 53二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:45:50
『不惜身命、但惜身命(ユキカゼハシズマズ)』【駆逐艦・雪風】幸運を宿す能力
- 54二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:59:01
- 55二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:04:20
- 56二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:16:01
「ね」
『陽神は諸手に蜜盃を掲げ(ネクタル・オブ・アポローン)』…【神の蜜酒ネクタル】
一時的な不死の効果のある神の蜜を召喚する。効果は永続ではなく太陽が沈めば切れてしまう - 57二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:27:38
- 58スレ主22/09/05(月) 20:30:35
おお!ロンギヌスの槍に関わる様々な逸話をありがとうございます
元が人名だから色々な脚色ができそう
こんな人いるんですね
ギャグキャラとして輝けますね参考にします!
知ってる英雄が出てくるとテンション上がりますよね
改めて有名どころも調べます
王道な児童文学っぽくて良い名前ですね
円卓の騎士はやっぱりかっこいいので出したいですね
そうですね「歴史」を入れてもいいかもしれません
ただ能力の本質はもしかしたら「再現」とは言えないかもしれません下で説明します
どこまでを史実・伝説とするかは悩みどころなんですよね
出典の明記はきちんとしておきたいし
ただ勇気が出ましたありがとうございます
響きがかっこいい…!
"神性による能力の無効化"とかできそうですねありがとうございます!
そっか艦艇もありかも
昭和の雰囲気にも合うしありがとうございます!
あらゆる存在には「真の名」というものがあってそれを解放することで能力を操るという感じです
普通の人間にも「真の名」は存在しますが大体は産まれた時に付けられた本名と同じです
一部の英雄や偉人には本名と異なる「真の名」がありそれを収集したのが誓刃ということです
- 59スレ主22/09/05(月) 20:30:47
- 60二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:47:41
「ぬ」ならいるじゃないか有名人
「太祖高皇帝・努爾哈赤(ヌルハチ・ハーン)」…【ヌルハチ】
清の初代皇帝ヌルハチの逸話に因んだ加護を得る(動物が能力者を庇護してくれる、あらゆる攻撃が急所を外れる、一騎当千の武勇を得る) - 61スレ主22/09/06(火) 04:18:33
おお!中国系の英雄が少ないと思ってたので助かります!ありがとうございます
- 62二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:54:04
義経記・平家物語と吾妻鏡辺りの義経
映画フロム・ヘルとホワイトチャペル殺人事件の切り裂きジャック
「山の翁」伝説とラシード=アッディーンの「アサシン教団」
大内鑑や宇治拾遺の陰陽師と道摩法師の蘆屋道満
アーサー王はモデルがいたかもしれないけど、それよりも王剣引っこ抜いた騎士の王様という架空性を強く持ちながらイギリスでの存在感は凄まじく強い
往々にして史実と伝説は後世で混ざり会うものだから、実在非実在で区切っても制限かかるだけで面白くならないと思う
厳密に史実をモデルにする時代小説とかならまだしも、こういった記号性を採用する創作なら信長が3000丁の鉄砲撃ったっていいし、アレキサンダー大王に双角を生やしても良い、アサクリよろしく十字軍を極秘に狩る暗殺組織がいたって構わんのよ
- 63スレ主22/09/06(火) 13:57:49
『闇斬り払う七層の要塞(アイアス)』…【大アイアス】
『暗殺剣(アサーシエン)』…【暗殺教団】
『ヒト変革させる原子力(イー・イコールズ・エム・シー・スクエアド)』…【アルベルト・アインシュタイン】
『丑刻参(うしのこくまいり)』…【宇治の橋姫】
『僕抱く勝利の剣(エクスカリバー)』…【アーサー王】
『罰振り払う新世界勇者(オデュッセウス)』…【オデュッセウス】
『史上最悪の兵器(カラシニコフ)』…【カラシニコフ銃】
『簒奪者の透明マント(キャスワローン)』…【キャスワローン】
『戦車沈む英雄殺し(クシャトリヤ・キラー)』…【パラシュラーマ】
『異教棄つ竜殺し(ゲオルギウス)』…【ゲオルギウス】New!
『攻性防壁(こうせいぼうへき)』…【攻性防壁(概念)】
『最強の名を懸けて(サンデーサイレンス)』…【サンデーサイレンス】
『霧隠す殺意のナイフ(ジャック・ザ・リッパー)』…【切り裂きジャック】
『自軍速攻める機動戦術(スヴォーロフ)』…【アレクサンドル・スヴォーロフ】
『敵機撃墜つ戦士の長柄(ゼロ戦)』…【ゼロ戦のパイロット】
『退魔装置(タイムマシン)』…【タイムマシン(概念)】
『刺客刀(ツークー)』…【荊軻】
『悪撃ち出す七発の弾丸(デア・フライシュッツ)』…【魔弾の射手】
『白い九字・黒い五芒星(ドーマン・セーマン)』…【蘆屋道満】
『九頭を殺す射矢の音無し(ナイン・ライヴズ)』…【ヘラクレス】
『兄妹締結ぶ三頭竜(ニキーティチ)』…【ドブルィニャ・ニキーティチ(竜の妹)】New!
『虚城を穿つ刺槍の音色(ハウンド・オブ・アルスター)』…【クー・フーリン】
『邪飛避けの加護(ファティマ)』…【ファティマの手】
『幻獣騎乗る英雄の手綱(ベレロフォーン)』…【ベレロフォーン】
『悲しき銀河の千年鉄道(僕たち一緒に行こうねえ)』…【銀河鉄道の夜(物語)】New!
『摩天楼の核負うセカイ(マンハッタン・ディストリクト)』…【核兵器】
『天下巡る業の切れ味(村正)』…【千子村正】
『眼輝く魔女の魔法陣(メーディア)』…【メーディア】
『わが甦るは巌の監獄(モンテ・クリスト)』…【モンテ・クリスト伯】
『義経八艘飛(よしつねはっそうとび)』…【源義経】 - 64スレ主22/09/06(火) 13:58:00
『王妃優れる黒の反逆(ラクシュミー・バーイー)』…【ラクシュミー・バーイー】
『死与えの加害(ルーン)』…【ルーン魔術】
『祖国守護る兵の防壁(レオニダス)』…【レオニダス1世】
『輝ける不朽の槍(ロンゴミニアド)』…【アーサー王】
『終末御使(ワルキュルヤ)』…【ワルキューレ】
頂いた意見を参考に新たに3つを追加しました! - 65スレ主22/09/06(火) 14:30:43
- 66二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:58:16
ヘルメス神≒メルクリウスから水銀をつなげ大錬金術師ヘルメス・トリスメギストスへ
そこから完全性を象徴するケリュケイオンの杖とか能力名にどうだろう、かなり連想ゲームっぽいが
ソで中国要素ぶち込むなら楚王、天下無双の項羽で抜山蓋世したいとこだけどいいつなげ方が浮かばん
ネブカドネザル二世の空中庭園とか美味しいネタなんだが能力名としてはわからん - 67二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:30:48
- 68二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:09:49
- 69二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:10:55
五十音となるとなかなか難しいよな
- 70二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:27:15
「ゆ」がまだあるんだったら
【地は青く、神は居ず(ユーリイ・ガガーリン)】
なんてどうでしょう? - 71二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:31:08
濁音半濁音は別枠にしてえなあ
許されるなら濁音は裏のチカラ、歴史の汚点からチカラを借りる、みたいな設定にしてえなあ - 72二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:13:34
ちなみに「を」と「ん」を省いたのはなんで??
- 73スレ主22/09/07(水) 12:26:10
おお項羽もかっこいいですね!
楚から始まる能力名で考えてみます!
色々な考え方がありますよね
参考にしますありがとうございます!
ありがとうございます!
漢字表記を考えるのも含めて候補に入れます
そうなんですよね
何度同じ文字がかぶったことか
詩的で素敵!偵察系の能力になりそうですね
ありがとうございます!
「別枠」にするのも良いし「濁点がついているものは危険だから注意」みたいな雰囲気にしても面白そうですね
意見ありがとうございます!
「を」が思いつかなかったのと(「ん」は【ンザンビ】)「わ」が戦場離脱をする標準装備だからです
どうせなら「を」はひらがなドリルみたいに文章にするのもアリかなとは考えています悩み中です
- 74スレ主22/09/07(水) 12:36:53
『闇斬り払う七層の要塞(アイアス)』…【大アイアス】
『暗殺剣(アサーシエン)』…【暗殺教団】
『ヒト変革させる原子力(イー・イコールズ・エム・シー・スクエアド)』…【アルベルト・アインシュタイン】
『丑刻参(うしのこくまいり)』…【宇治の橋姫】
『僕抱く勝利の剣(エクスカリバー)』…【アーサー王】
『罰振り払う新世界勇者(オデュッセウス)』…【オデュッセウス】
『史上最悪の兵器(カラシニコフ)』…【カラシニコフ銃】
『簒奪者の透明マント(キャスワローン)』…【キャスワローン】
『戦車沈む英雄殺し(クシャトリヤ・キラー)』…【パラシュラーマ】
『異教棄つ竜殺し(ゲオルギウス)』…【ゲオルギウス】
『攻性防壁(こうせいぼうへき)』…【攻性防壁(概念)】
『最強の名を懸けて(サンデーサイレンス)』…【サンデーサイレンス】
『霧隠す殺意のナイフ(ジャック・ザ・リッパー)』…【切り裂きジャック】
『自軍速攻むる機動戦術(スヴォーロフ)』…【アレクサンドル・スヴォーロフ】
『敵撃墜つ戦士の長柄(ゼロ戦)』…【ゼロ戦のパイロット】
『退魔装置(タイムマシン)』…【タイムマシン(概念)】
『刺客刀(ツークー)』…【荊軻】
『悪撃ち出す七発の弾丸(デア・フライシュッツ)』…【魔弾の射手】
『白い九字・黒い五芒星(ドーマン・セーマン)』…【蘆屋道満】
『九頭を殺す射矢の音無し(ナイン・ライヴズ)』…【ヘラクレス】
『兄妹締結ぶ三頭竜(ニキーティチ)』…【ドブルィニャ・ニキーティチ(竜の妹)】
『天地粛清む長の方舟(ノアズ・アーク)』…【ノア】New!
『虚城を穿つ刺槍の音色(ハウンド・オブ・アルスター)』…【クー・フーリン】
『邪飛避けの加護(ファティマ)』…【ファティマの手】
『幻騎乗る英雄の手綱(ベレロフォーン)』…【ベレロフォーン】
『悲しき銀河の千年鉄道(僕たち一緒に行こうねえ)』…【銀河鉄道の夜(物語)】
『摩天楼の核負うセカイ(マンハッタン・ディストリクト)』…【核兵器】
『涯地まで崩る大罪の街(ミグダル・バベル)』…【ニムロド】New!
『天下巡る業の切れ味(村正)』…【千子村正】
『眼輝く魔女の魔法陣(メーディア)』…【メーディア】 - 75スレ主22/09/07(水) 12:37:06
『わが甦るは巌の監獄(モンテ・クリスト)』…【モンテ・クリスト伯】
『義経八艘飛(よしつねはっそうとび)』…【源義経】
『王妃優れる黒の反逆(ラクシュミー・バーイー)』…【ラクシュミー・バーイー】
『死与えの加害(ルーン)』…【ルーン魔術】
『祖国守護る兵の防壁(レオニダス)』…【レオニダス1世】
『輝ける不朽の槍(ロンゴミニアド)』…【アーサー王】
『終末御使(ワルキュルヤ)』…【ワルキューレ】
頂いた意見を参考に一部を直して新たに2つを追加しました! - 76二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:39:10
- 77二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:48:59
- 78二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 05:02:55
組み合わせって、能力だけでみるの?
例えば、全てのアーサー王を組み合わせると何か起こるとか、特定の組み合わせが(名称繋がりで)あるとか - 79スレ主22/09/08(木) 13:28:37
- 80二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 17:46:26
ひ:殺生石「人よ死するべし」(白面金毛九尾の狐)
人間限定だったらアウトかな。そもそも殺生石の伝説って人に追い詰められてはいたけど、呪い振りまく対象って人だけじゃないし…。 - 81スレ主22/09/08(木) 19:12:18
- 82二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:57:57
- 83二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:20:10
この作品の媒体は何?
ゲームならいいと思うけど、漫画・小説とかだと表現が難しくない?
「セイバーの名前とその技の名前と能力の説明」を読者に浸透させる必要があるわけだよね
数が多いからなかなか難しいような気がするな~ - 84二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:22:38
- 85二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:39:43
どのアイデアをどう採用するかなんてわかんないのだから適当に出してけばいいんじゃないの
それこそ出てきたアイデアの中から使いやすい要素だけピックアップするのも悪くないと思う - 86二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 07:14:23
保守
- 87二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 07:51:33
ち 『船悉く屠り無双せし強弓』【鎮西八郎(源為朝)】
長距離射撃系かつ対車両戦闘に優れた武器とかがあれば良いなと思って考えた - 88スレ主22/09/09(金) 10:27:54
- 89二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:58:30
ゆはユダとかどう?
イスカリオテでもマカバイオスでも好きな方をどうぞ - 90二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:11:20
そういえば、あと何文字残ってるの?
- 91二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 23:11:34
- 92二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 07:23:37
能力名としてグノーシス主義絡みのネタでヤルダバオトを出してウァレンティヌスやシモン・マグスあたりを使うとか
- 93二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 07:24:47
未来の英雄はそれこそオリジナルキャラの未来の姿とかで良いんじゃないか