- 1二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:41:32
- 2二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:42:51
リバイスは頻度はともかくとして割と派生使ってた気がするし最終回の再現もできるから必要と言えば必要
- 3二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:44:53
なんか強い敵を相手にしてる感出したいんじゃない?
同じフォームだけだったら割とワンパターンになりそうだし - 4二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:46:38
並列フォームは敵の相性で変えられるのが強みなのに最近そういうのもないよね。
- 5二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:48:04
様々な戦闘環境に適したのを一つに詰め込むには技術が足りないから、色んなフォーム作って対応させてる。
とかそんな理由付けがあればいいかい? - 6二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:49:03
- 7二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:49:03
明らかに商業的な話の上にいる奴らだから商業的な話抜きにしたら終わりだろ
- 8二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:49:12
序盤の並列フォームより中途半端な強化フォームが絵面をワンパターンにする場合が多いから要らない定期
- 9二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:50:09
なのでライダーを増やして活躍させやすいようにしますね
- 10二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:50:41
カキモトじゃねーけど「やりたくないけど仕事だから仕方なくやってるだけ」みたいな空気感を醸成しちゃうのはまずい
- 11二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:51:07
役割ないフォーム減らせば同意
序盤玩具は他のベルトで変身させて妄想するのに使うからちょっとは必要 - 12二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:51:58
後半になったら技術が上がってきて、強化フォームで対応できるようになって来るから、過去のフォームは使うことが無くなるってので、ここは一つ
- 13二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:52:58
最初にフォーム増やしとかないと「プレイバリューが少ないからまだ買わない」→「今更増えてももうすぐ最終回だし遊ばなくなるからいらない」のコンボから逃げられない
- 14二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:55:34
ゴーストみたいにアイテムに人格持たせてシナリオに混ぜたり中間で並列使えるようにするのは相性以外でも活躍させられるから上手いと思ったわ
- 15二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:55:40
鎧武やエグゼイドみたいに並列フォームがある程度全員にバラけてると見栄えもいいんだけどね
後は中盤以降もしっかり使ってくれたらそれだけでいいんだけども‥‥ - 16二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:56:05
武器増設→フォーゼとドライブでやった
ハーフチェンジ→ダブルとビルドでやってギーツでまたやってる
3分の1変化→オーズとセイバーでやった - 17二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:59:20
- 18二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:00:05
ビルドのゴリモン葛城とかニンコミ忍とかはうまく活用したなと思った
オリライダー妄想しやすいから、並列フォームはあったほうが俺は嬉しいかなあ - 19二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:00:16
- 20二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:00:28
- 21二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:01:34
ゼロワンは強化手に入れたら基本それ使うしセイバーは並列というより各ライダーの強化パーツだから実際そうだと思う
- 22二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:02:43
- 23二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:05:33
クウガ、W、オーズあたりのフォームチェンジの扱いがベストだと思ってる
- 24二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:06:08
- 25二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:08:00
- 26二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:08:12
ジオウのは集めることに意味があるから要る
- 27二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:08:38
- 28二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:08:47
- 29二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:09:25
- 30二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:10:21
- 31二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:10:28
セイバーの並列フォームはもはや全く使われていた記憶がない
- 32二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:11:12
コレクター向けに出せるだけ出した方が儲かるぞ
- 33二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:11:24
- 34二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:11:48
クリスマスにまとめて買ってくれる親も多いから
- 35二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:12:16
ぶっちゃけライダーと戦隊の放送逆のほうが良くない?
ライダーは強化フォーム1がクリスマスのせいで並列急いで出さないと駄目だし逆に戦隊は9月から始めてクリスマス頃に追加戦士と新合体売ったら丁度じゃない? - 36二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:12:32
- 37二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:12:37
中間フォームがそれまでの並列フォームの能力まるごと使えたりするから尚更な
- 38二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:14:14
強化素材という意味はあった
- 39二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:14:32
- 40二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:16:04
プログライズキーは公式サイトでイラスト出してくれたから妄想が捗ったわ
- 41二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:16:04
- 42二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:16:34
- 43二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:16:57
今回のギーツはライダーの数多いし
結構使いまわしてくれそうだよね
争奪戦もありそうだし - 44二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:19:16
- 45二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:19:55
売上見れば数出すのと一個あたりの活躍の場増やすのどっちがいいかと言われるとまあ…うん…
- 46二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:21:20
- 47二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:22:10
レジェンドライドウォッチの「ライダーの歴史の蒐集」というシナリオのポイントについては、ジオウⅡもトリニティも代替不可の役割なので、あれはあるだけで意味があった
- 48二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:22:23
- 49二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:25:38
- 50二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:26:19
ディケイドは本編内だとそんなに使いこなしてた感は薄いかなぁ
- 51二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:28:39
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:29:02
まぁフォームチェンジっていっても大体肉弾戦・近接武器・遠距離武器の切り替えくらいしか扱いやすい組み合わせないから基本持て余すわ
近年は武器にその役割持たせてるからなおさら不必要感増すのでアイテム自体に意味を持たせるか分散させるくらいしか無難な手段はないよ - 53二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:29:03
そりゃあアギトは並列の分かれ方が剣と槍って…遠距離系G3に全振りだったから銃や弓ダメそうなのはなんとなく分かるけど
- 54二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:29:22
- 55二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:32:34
- 56二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:36:00
- 57二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:37:29
電王、W、オーズ、エグゼイド、ジオウ、リバイスあたりは割と派生フォームの記憶が残ってる
- 58二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:39:40
普通にいるけど序盤に一期にださないでバランス良く出してほしい
- 59二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:39:54
中途半端な強化フォームはインフレ無駄に加速させて1号以外を戦力外送りにしがちなのも問題だなぁ
並列フォームならこういう事はない - 60二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:40:15
まあ完全に後に引けなくなったのは電王というよりオーズの影響か
- 61二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:40:21
- 62二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:40:55
- 63二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:41:53
劇中で使われてるのはまだマシ
劇中で使われてもいない設定上だけのやつとかなんなんだよ - 64二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:42:37
オタクが買う
- 65二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:52:26
おもちゃとして拡張性あるならまだ許すし作中で他のキャラとかが使うならまあいるってなるけどそうじゃないならいらなくない?ってなる
- 66二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:55:42
ギーツが主人公専用っぽいアイテムを最初期の段階で出さなかったりベルト共通にしたりしてるのは現状から脱却しようって意志をかなり感じる
- 67二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:58:24
- 68二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:59:28
- 69二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:00:26
- 70二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:03:03
- 71二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:04:11
おもちゃ買いたくない
- 72二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:04:38
- 73二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:05:06
買わなければ良いだけなのでは?
- 74二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:06:05
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:06:24
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:10:37
オリジナルフォームやライダー妄想するのに要るだろ!!!
- 77二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:41:11
- 78二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:44:47
そう考えるとオーズはやっぱり上手かったよな
敵との奪い合いで使えなくなったり逆にそれしか使えなかったり、レッグやアームの能力で使い分けできたり - 79二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:05:23
思わぬところで活躍するフォームもあるからなぁ…脚本で活かせるかはともかくとして。
あと、フォームを減らしたからといって活躍の場が増えたり、貰えるわけではないからなぁ… - 80二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:18:19
- 81二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:26:52
コンボが特別という扱いにしたのも美味かったとは思う
- 82二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:37:07
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:39:07
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:50:44
- 85二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:17:02
一応敵との相性に合わせて序盤の並列フォーム使おうとしてるからいいと思う
むしろ強化フォーム使わずに負けてるときのほうがは?ってなる - 86二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:33:30
- 87二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:38:52
リバイスは序盤はコングとブラキオなんかはどちらかで良いだろって思ってたけどバリッドの10種勢揃いと狩ちゃんの子供時代の絵で許しちゃったわ
- 88二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:39:52
- 89二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:47:44
ダブルとオーズにもカンドロイドとか使われなくなる要素があるし単純に変身アイテムにとって変わられただけでは
- 90二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:41:49
ビルドみたいに変身者でベストマッチのベスト具合が違うの好き
- 91二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:22:59
商業抜きでと言うなら全体での起承転結が起きるまでの小さなドラマとして盛り上がりがつくりやすいからいるぞ
- 92二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 11:54:07
新フォームバンバン出したほうが話作りやすいし絵面もいいからね