他作品で鬼滅ネタでると

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:35:39

    なんか嬉しくなる

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:38:45

    新連載の漫画でもちらっと鬼滅ネタ出てたね

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:39:36

    ロボ子だとお堂の鬼が好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:42:44

    小学館のコロコロでも鬼滅ネタ出てきたときは本当に子供人気あるんだ・・・ってなった

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:44:32

    ウィッチウォッチといえば半天狗だけど無限城も好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:47:51

    チャンピオンにもお邪魔して人気投票にランクインする主人公

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:49:10

    >>3

    お堂の鬼の再現度高いな

    そして「なんだ」と言われる悲しみ


    なんだとはなんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:51:41

    映画特典だけど本気すぎて笑った

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:52:46

    今週の新連載でもでたな

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:56:54

    おそ松さんでもやってたなー

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:05:21

    >>8

    俺が潰しやるわ的なコメント残してガッツリ便乗していくの爆笑した

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:27:16

    >>11

    台本にう○こ仕込む大任仰せつかった岩柱さん…

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:46:15

    読んだことないけどこんなのあったよねw

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:56:14

    >>8

    銀さん岩柱めちゃくちゃ人気になってたね

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:01:35

    あやかしトライアングル

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:08:34

    ロボ子はアクタージュネタが某事件で使えなくなって単行本ではそこのコマが胡蝶しのぶネタに変わっていたわ
    パンツに38キロって書いてあった

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:21:37

    嘘だ!師範は50キロ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:30:46

    皆さん師範の正確な体重は37キロですことよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:49:31

    >>8

    確かワニ先生は銀魂の大ファンらしいし凄い喜んでただろうな

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:18:26

    >>3

    ロボ子のお堂の鬼の首がとれてるってことは、逆説的にロボ子世界には竈門兄妹がいるってコト…!?

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 14:00:06

    >>13

    これ何だw

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 14:52:19

    >>6

    これ結局ルイ先輩はランクインしてないし竈門炭治郎君はランクインしちゃったの笑っちゃう

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 14:56:43

    >>21

    トニカクカワイイかな

    ハヤテの作者で、この手のイメージ図描くときにパロディネタ使うことが多い

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:25:33

    >>10

    新おそ松に炭治郎の声優採用しての鬼滅ネタで草生えた

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:18:09

    >>1

    これは鬼滅ネタといっていいのか困惑するわww

    いや、確かに鬼滅ネタなんだけどさ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:37:29

    >>25

    鬼滅(のおもちゃ)ネタだろ


  • 27二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:11:11

    >>24

    おそ松は櫻井で新おそ松と水の呼吸対決したのは深夜なのに爆笑した

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:28:10

    >>27

    せっかく炭治郎と冨岡の声優いるのによりによって鬼役がパロするの無駄使いの極みで好き

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:32:14

    斉木の作者が鳥束と炭治郎が同じ声優なのネタにするの好き

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:16:54

    ウィッチウォッチとかいう半天狗準レギュラーの漫画

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:20:20

    >>28

    そうか、一松って矢琶羽か

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:31:39

    鬼滅ネタはあんまり分からんけど騒ぐ人が多いのは感じる

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:00:01

    >>30

    天狗に推される半天狗な

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:14:26

    パロられる作品の昔で言うジョジョのポジションだよな

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:54:48

    パロディって知ってること分かること前提だから有名になったってことなんだよねぇ

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:24:07

    きめぇ角はおもしろかった

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 08:02:08

    呪術ならこっちも鬼滅ネタ感あった
    呪術バレンタインのランキングで加茂さんの獲得数多かったことに煉獄さんの影響?とかコメントしてて声優同じってのは確実に知ってたから声優繋がりのネタだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:38:13

    >>37

    命とか心とか魂を燃やすのはわりとポピュラーな文言だけど、鬼滅に影響うけたのはあるのかもね

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 11:41:34

    呪術世界でDX日輪刀が発売されてるってことは鬼滅が連載されてるということだから、つまり呪術世界にはワニがいるということか
    呪術世界のワニも入浴剤とキャンディ間違えたりするんだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:23:15

    >>39

    ただ呪術世界はまだ2018年なので、鬼滅の連載開始とアニメ化によるグッズ展開が史実より早い時期に行われた可能性がある。

    というか、そういう事にしよう。

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 20:38:38

    >>40

    それだと呪術世界の鬼滅はもしかしたらもう刀鍛冶編アニメ化し終わってるのかもしれないな

    うらやましい

    早く刀鍛冶みたい

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 23:36:56

    呪術世界って漫画家が大半死んでるんじゃなかったっけ

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:00:10

    じゃあワニは貴重な生き残ってる漫画家だね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています