- 1二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:52:27
- 2二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:53:28
- 3二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:54:19
アムロか刹那のレスと思われる
- 4二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:55:05
一般兵にきついですよ……
- 5二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:55:14
f91辺りになるとAIが超進化したりハマーン様クラスの使い手がいないから、クソ雑魚兵器になってるらしいね
- 6二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:55:48
機体の出力差がなければ勝っていたと思われる
- 7二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:57:17
- 8二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:57:18
シリーズ全体見渡しても的の小さいサイコミュ兵器を的確に撃ち落としてくるのアムロと刹那くらいしかいないからな…
この二人が無線誘導兵器に対して強すぎる - 9二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:57:27
- 10二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:58:27
- 11二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:58:52
- 12二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:03:47
- 13二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:05:17
- 14二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:05:40
そもそもこんなん使ってくるやつが上澄みも上澄みだからこっちも上澄みになるか数で押しつぶすしかないんだよこんなん
- 15二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:06:48
RX-0「乗っ取りかけて親機を撃たせたら良くないですか?」
- 16二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:09:19
- 17二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:10:33
- 18二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:13:19
- 19二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:14:02
よく見たら切ってる瞬間に次のファンネルの軌道見てるじゃねーか!?こんなん怖すぎるわ?!
- 20二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:15:01
いくら当時のビットでかかったからって全方位ビュンビュン飛んでる物サーベルで叩き落としてるのおかしいよ…
- 21二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:15:58
- 22二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:18:27
アムロといい刹那といい対応上手い奴らは撃ち落とすのもそうだけど近接武器で切り払ってくるから怖い
- 23二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:20:07
- 24二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:20:43
- 25二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:21:16
- 26二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:22:29
- 27二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:22:38
- 28二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:22:42
- 29二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:24:40
- 30二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:25:58
- 31二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:27:11
- 32二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:27:50
- 33二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:30:12
- 34二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:38:57
- 35二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:39:46
ユニコーンのサイコミュに対する殺意よ
ジャックが無くてもガチガチの装甲で余裕で受けて高速で懐に入ってバラバラに出来るのヤバい - 36二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:06:29
- 37二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:12:34
アンタも大概おかしいよ
- 38二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:38:37
- 39二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:50:35
- 40二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:26:12
- 41二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:27:29
- 42二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:41:36
お前さんのそれはもはや戦術兵器レベルなんよ
- 43二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:47:03
ラスボス2人相手に型落ち機体で喰らい付いてたのは控えめに言って化け物だと思う。
しかも弾切れになったのは拾ったライフルで弾数管理ができてなかったわけでは無いし、自身のは既に切り落とされてたしと、全体的に運が悪かったねとしか
- 44二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:55:05
ファンネルがF91以降下火になったのは
単純な威力不足
使える人材の減少
MSの小型化高火力化とそれに伴う戦闘の高速化
一個目に関しては言うまでも無い。恐らく主力機はファンネルへの防御を最低ラインにして装甲を作るはず。
二個目は使える人材が一握りしか居ない兵器を開発し続けることの無意味。
強化人間を堂々と量産できる組織がなくなっていったのも一因。
三個目が決定打で、恐らくファンネルが配置につく前にヴェスバーの高速弾モードで打ち抜かれる。
よしんば残ったとしても全方位同時攻撃が出来ず、ビームシールドも抜けない。
ぶっちゃけファンネルはクッソカッコいいのでもう一度流行って欲しい。 - 45二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:58:22
アンチファンネルシステムの発想が好き
- 46二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:54:38
- 47二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:15:51
- 48二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:28:52
刹那は毎回敵のエース級と当たる都合で味方サイドでもっとも苦戦していたのだ
- 49二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:30:34
- 50二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:35:27
- 51二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:35:29
- 52二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:38:33
クロボン以降は小型化、技術衰退、技術維持してる所でももっと頭おか...特化した機体のほうが需要あるの三重苦だしなぁ
- 53二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:47:29
NT能力の利用が敵に捕まらない超長距離から敵を感知して砲撃するっていうララァとエルメスのやり方に先祖返り起こして強化させたから必要なくなったのよね
- 54二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:55:18
- 55二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:56:06
- 56二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:59:09
- 57二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:59:21
おめぇ見た目が宇宙怪獣とかの系統なんだよな……
- 58二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 03:26:15
- 59二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 03:30:27
- 60二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:46:50
- 61二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:54:45
伊達にフラガ家の男じゃないな
- 62二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:14:13
evolveでの新説逆シャアのワンシーンで流れ作業みたいにあっさりファンネル落としてファンネルからの攻撃全部紙一重でかわすアムロ
なんか簡単そうにやってるから一見凄いことしてるとわからない富野らしいやばいシーン
Gundam Evolve 5 - RX 93 V Gundam Sub Eng
- 63二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:35:30
- 64二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:16:24
- 65二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:18:42
- 66二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:20:31
- 67二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:22:10
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:25:24
- 69二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:38:22
- 70二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:40:00
機体に照射されたビームの量だけで言えば全ガンダムで一、二を争えると思ってるよ
- 71二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:44:24
- 72二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:50:49
嫌だ!そんなので武装を減らしたくない!
投げたビームサーベルに当たるのだって難しいし
という訳でビームショットライフルとか拡散メガ粒子砲とかください
え?一般兵にそんな高価な代物与えられる訳ないだろって?それはそう
- 73二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:55:37
ファンネル自体マニュアルで使うのが難しいとかもあるだろうけど
1番はシバさんが使ってたようなビームコーティングだと思う、ダイバーが格闘機なのも有るだろうけどライフルが効果なかったし生半可なファンネルも効かないだろうね
- 74二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:58:12
- 75二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:02:16
そもそも静止したファンネルですら当てられるのか?手元数センチ狂っただけで外れない?
- 76二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:26:02
- 77二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:28:26
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:59:13
- 79二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 11:47:52
- 80二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:00:18
ドローンとか言うファンネル
- 81二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:21:21
- 82二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:25:58
そもそもミノ粉で有視界戦闘しか出来ないから殴る蹴るができるMSを改發したって経緯だからそもそも出発点が全く違うからな
ファンネルだってミノ粉が充満してる空間でも無理矢理誘導兵器を使いたいって理由で開発されたんだし
- 83二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:27:22
刹那「撃ち落とせばいい」
アムロ「回避は難しくないが、反撃を考えたら無力化したほうが早いし」
ユニコーン「四の五の言わずに俺に乗れ。全部乗っ取ってやる」 - 84二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:28:39
おはジャミル
- 85二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 12:53:18
- 86二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:01:14
この人戦闘狂なんで、場数が違いすぎます
- 87二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:26:06
- 88二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:35:45
- 89二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:42:44
沢山の小さいファンネルを整備するより、1つの大きなファンネルを整備する方が楽そうだしね
- 90二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:44:47
- 91二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:48:59
- 92二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:49:31
(オールレンジってスターフォックスのオリジナル用語だと思ってた…ガンダムでも使われている言葉だったんだ)
- 93二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:51:45
(そもそもオールレンジ攻撃は発射元を中心に扇状或いは球状に砲弾をばら撒く飽和攻撃を意味する軍事用語ですので……)
- 94二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:56:17
- 95二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:58:57
規格外の相手をさせられるサイコ・ジャマーくんは泣いていいと思う
- 96二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:00:38
SEED系のファンネルは偏差射撃したり先読みでビーム置いたりしてるんだっけ?
今いる場所に撃ち込んでくるイメージだったから、イケメンが緩急でロデオドライブみたいに避けんのプロいなーって見てたわ - 97二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:03:05
かといって大型化して推力・火力強化しても的がデカくなって落とされやすくなるし、衰退したのもしょうがないと思うわ
Gレコ劇場版見てて、意外とルシファーがファンネル損失しててヤバい機体ではあるけどどうにもならない訳ではないなと感じた
- 98二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:05:05
マザーファンネルあたりなら活躍できそうな気もするが
- 99二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:52:34
ビルドシリーズだったか、高推力で追尾させ一纏まりになったのをバスターライフルで一掃した戦術
- 100二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:54:31
- 101二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 18:55:43
ジョニ帰のヤザn...ヴァースキ大尉が姫様に言ったように動きが読みやすかったんじゃろ
- 102二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:07:24
この距離ならバリアは貼れないな!
- 103二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:10:19
- 104二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:10:42
- 105二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:33:27
あとはまあファンネル見えた瞬間ガン逃げってのもいいかもな
小回り重視かつあのサイズのファンネルはスピードも持続力も機体に勝てないだろうし - 106二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:37:45
- 107二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:44:19
というかファンネル系列はエルメスの時点で完成されすぎでは?とも思う
- 108二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:54:42
- 109二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:06:25
- 110二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:07:24
- 111二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:19:13
- 112二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:42:22
実際最終的に使うならクアンタやFXみたいなタイプが生き残りそう
- 113二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:49:46
- 114二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 20:51:44
- 115二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:15:24
- 116二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:29:44
- 117二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:32:17
この時のせっちゃん射撃よりダガー投げ方が上手くて好き
- 118二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:38:52
これもこの時見たに全部前からやってこないと使えんよな
- 119二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:44:57
- 120二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:48:14
ファンネルラックを抑えれたから使えないっていうのは正解だったが、事前にファンネル出していたのに気付けず大破っていう
- 121二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:58:07
- 122二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:22:25
殺意が高すぎる
- 123二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:37:13
- 124二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 23:40:56
ギムレットビットはシリーズ屈指の繊細かつ脆弱な武装だから扱いをミスるとマジで(色んな意味で)終わりかねないからなぁ……
対ディビニダド戦を見るに貫徹力はあっても衝撃に弱くて簡単に破壊出来るし「死者の軍団」を作るためにサイコミュで操縦するのも大掛かりだし……何より超強力殺人ウイルスであるエンジェル・コールを撒き散らすのが厄介極まりない
- 125二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:12:00
- 126二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:28:50
単なる誤読じゃね?
- 127二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:33:02
- 128二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:50:13
- 129二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:06:24
戦艦から打ち出される核ミサイルとモビルスーツから打ち出されるミサイルが同じスピードとでも仮定しているのだろうか…
- 130二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:23:42
核ミサイルの速度は関係なく
大事なのは数秒で核ミサイルの影響範囲以上の距離をゆうに超える場所まで飛んでいる点だぞ
核ミサイル一発で例えば直径2kmの爆炎が生まれたとして(爆炎とアクシズのサイズ差的にはこのぐらいかな?)
ヤクトドーガはその爆炎から離れた位置にいたわけでこれを爆心地からの距離を3kmと仮定した場合
ファンネルが動き出してから大体8秒ぐらいで到達しているので
この距離と時間だとファンネルの速度は超音速になっている
- 131二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:23:49
お前は少し加減しろバカ
- 132二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:25:45
- 133二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:28:25
- 134二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 01:38:47
- 135二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 02:43:32
そもそもの話がファンネルはブースター本気で吹いて戦闘空域離脱するという回避方法もあるって話だし
トップスピードがいかにまさろうがトップスピードになるよりも早く追いつかれて攻撃されてたら
戦闘空域離脱する前にやられるだろって話なんだが…
例えるならチーターは体力が低いから体力切れるまで逃げれば対処出来るって言ってるようなもので
その状況に持っていければそりゃそうだけどまずその状況に持ち込むことが無理でしょうってこと
(更に言うならそんな全速力で逃げるなら回避行動なんてとんでもないGがかかるような行動が取れない直線運動になるから追うまでもなく撃ち落とされやすくなるし)
- 136二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 06:20:06
- 137二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:17:39
- 138二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 07:33:44
- 139二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:07:49
- 140二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:12:18
- 141二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:13:21
ありがとう
- 142二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:16:57
- 143二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:51:25
一年戦争のエース、ベテランのオールドタイプが生存してその後もファンネル出てくるまで戦い抜いた経験補正付いたらファンネル落とせそう(もしくは対処できそう)なイメージ
ガトーとかラルとかノリスとかは 一般兵には無理っす… - 144二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 18:54:54
あのスタークジェガンはパイロットがアクシズ戦時にνやサザビーの戦闘を見て今後ファンネル対策が必要だと独自に対ファンネル戦術磨いてた人間だからあそこまでやれただけで、一般兵まで浸透とかは全くしてなかったりする。それどころか軍内部では無意味なことに心血注いでる変人扱い。
- 145二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 19:22:18
キュベレイとか知ってるだろうしねヤ……ヴァースキ大尉
- 146二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:21:55
- 147二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:35:47
- 148二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:39:33
- 149二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:07:10
- 150二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 02:12:27
- 151二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 03:09:50
フラッシュシステムはサイコミュと違って自分が増えて全機体に自分が乗ってる感覚っぽいからなぁ
- 152二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 03:34:24
【福岡】実物大ν(ニュー)ガンダム立像 壁面演出特別映像 先行PV
ロングフィンファンネル、ファンネルって名前だけど既存のファンネルと運用が全然違うっぽいのかな
「自由度がクソ高いビームサーベル&ビームライフル」って感じがある
- 153二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 06:59:51
何気にジャミルのやったシーンと比較すると二枚抜きとかにアップデートされてんだよね・・・
- 154二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 07:10:45
Vガンの時代になると火器管制装置で自動迎撃出来る技術レベルになってるから廃れた、なんて過去には言われてたけど今の設定ではどうなってんだろ?
- 155二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:39:59
撤回や変更はないと思うけど自信無いわ
- 156二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 12:58:33
アムロの敵意に過剰反応してギュネイを撃ってるけどどこまで制御可能でどこからコンピュータなんだろうか
- 157二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:01:53
あそこ確かコクピットブロックに直撃したビームが貫通してなくて、その後にバックパック撃たれたのが決めてとかだったような···
- 158二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:31:14
- 159二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 19:38:06
飛ばして持って……みたいな感じで合ってる?
- 160二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 20:38:43
- 161二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:04:33
- 162二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:21:03
そんなのないぞ
- 163二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:24:14
っていうかそもそもファンネルの威力が低いっての自体ファンが勝手に作り出したもので
設定として存在するものでもない - 164二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:30:27
- 165二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 21:54:54
その不自然がまかり通っていると設定や描写されてるんだからしゃーない
- 166二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:17:26
いや普通に装甲が耐ビームに意識してるって設定あるぞ
- 167二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:20:40
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:27:48
というかZガンダムの時点でもうビームを装甲で弾くとかやり始めてるじゃん。そうじゃなきゃ初代ガンダムのビームライフルが永遠に必殺武器だよ
話題がオールレンジ関係なくなってるから戻すと、だから間接狙うってならファンネルのが有用じゃね?って思うが(実際エルメスとかのでかでかビットなら兎も角、MS積載なファンネルだと基本隙間狙いだろう)。ただ機体の迎撃能力が発達したから廃れた。は何かで聞いた気がする - 169二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:38:36
まぁ対ビームコーティングの多寡に関わらずヴェスバー級じゃないと防げるビームシールドが普及したし、第二期MSは機動力がむちゃくちゃ向上したからファンネルじゃ捕まえられないし、そして何よりビット系武装を実戦レベルで扱える人材がそうそういない・育成する必要がない、つまり戦場で遭遇する可能性が低くなってビット対策の必要性が低くなるって事じゃないか?
最後あたりは妄想だけど一応前者の2つは公式なはず - 170二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 22:50:28
- 171二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:25:27
結局はビームの火力と装甲の耐ビーム性の研究のイタチごっこ状態が宇宙世紀のMS事情なんじゃね?
- 172二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:29:42
- 173二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 23:42:44
(多分、間接狙ったりしやすい分一昔前の機体でも他のビーム兵器より影響少ない(から多分装甲云々はファンネルの廃れにあんま関係無い)って言いたい人と、古い機体のビームは最新鋭にあまり効かなくなるって方が主語(でファンネル云々の話してない)の人混じってるな)
- 174二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 06:47:30
ほしゅ
- 175二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 08:01:20
- 176二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 08:09:58
- 177二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 08:17:03
UCとかNTの装甲がビームでじわっと溶ける描写好きだわ
- 178二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 08:22:54
ユニコーンで言えばバイカスのメガ粒子砲で旧式MSが蜂の巣にされたけどゼーズールは装甲で全部弾いてたな
- 179二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 09:07:48
上でクシャトリヤ戦でスタークジェガンがコックピット付近の攻撃を弾いたとか言ってるから
そんなのあったっけと思って見返したが
あったのは腕の追加装甲で防いでるシーンだけでやっぱり無くて草生えた
しかもノーマルジェガンはシールドで防いだもの以外全部貫通してるし
どんだけ適当やねん - 180二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 11:11:25
上で出てるオールレンジ兵器処理経験のあるキャラ並べて処理数を競う勝負やらせてみたい
- 181二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:15:24
- 182二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:18:19
- 183二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:35:21
最後だけ字面が強いw
- 184二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:50:29
- 185二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:55:49
どんな風に来ようが無駄ってことだもんな
- 186二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 07:22:17
ほしゅ
- 187二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 07:24:40
オレンジ攻撃!?🍊
- 188二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 07:29:23
オールオレンジ攻撃!!🍊🍊🍊
- 189二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 07:30:01
橙の三連星…
- 190二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 08:13:18
くだらなくて笑った。
- 191二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 11:05:23
ギアスの方思い出したわ
そういや果物モチーフのMSってありそうでないな - 192二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 13:20:36
宇宙を駆ける オ レ ン ジ 🍊
- 193二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:23:38
楽しいスレだった
- 194二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 22:19:56
あげ
- 195二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:48:34
スレ主だが完走するとは思わんかった。
水星の魔女PVでスレ画見てスタークジェガンと同じやなーと思って立てたんや。 - 196二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:58:41
本体から切り離した子機が遠隔で砲撃を行うってのがどうあがいても変わらないからね
空間飛んでくる00クアンタとかみたいなのじゃなければ、本体程耐久が高い訳でもないから、面攻撃で少し攻撃当たれば落とせる
まあ使いこなしてるのはそういうのも織り込んだタイミングで使用するから怖いんだけど
- 197二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:07:25
ガイアギアの時代だと広範囲に散弾ばらまく「サンドバレル」って防御火器があるらしいな
- 198二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:09:28
プラズマリーダーみたいなのが発展して空間ごとを焼く兵装とか開発されそうよね
- 199二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:17:09
00のビットはヴェーダの恩恵で普通の人間にも使えるのいいよね
- 200二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 07:17:50