でもね俺特撮とかよくわかんないけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:02:38

    平成仮面ライダーの変身集見るのスキなんだよね
    懐かしくてファンタスティックだろ

    あと俺バキの地下格闘技場みたいなところで○○!○○!って名前コールされてる目をつぶってる男の人が開眼して変身するやつスキなんだけど思い出せないから誰か教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:04:31

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:04:43

    それは仮面ライダーオーガのことを言うてんのかい

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:04:58

    >>1

    これを機に仮面ライダーに興味持って欲しい 特撮カテの民度はアレやけど仮面ライダーは子供も大人も平等に楽しめる素晴らしいコンテンツだから

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:05:25

    目つむってなかった気がするけどオーガの変身シーンっスかね?

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:05:51

    >>4

    あうっ うっかり語録使い忘れたのん…

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:05:56

    顔にライダーが書いてあるライダーのアーマーがくっ付く演出が好きなのは…俺なんだ!

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:06:09

    正直なところ話なんて全く覚えてないけど変身音や必殺技見て懐かしんでるのは俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:07:01

    よく見たら目をつぶってるんじゃなくてケータイを見てたんだよね ふうん長年の勘違いが解けたということか

    仮面ライダーオーガ変身シーン


  • 10二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:07:02

    >>7

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:07:08

    >>4

    >>6

    語録を忘れるほど熱心に勧誘する傍で特撮カテ愚弄は欠かさない精神には好感が持てる

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:08:33

    実際小さい頃はストーリーの全体は覚えてなくても途切れ途切れで覚えてたりするんだ
    改めて見直すと記憶を取り戻した気分になるよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:08:46

    一瞬で特定しててこ、こわいよー
    ふうん仮面ライダーファンってのはけっこう熱心なんだな

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:09:50

    パラダイス・ロストは"仮面ライダー夏映画"のTOP3に入るほどの出来だと自負している

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:10:13

    俺なんか本編を一切見てないのに昔友達が持ってたティッシュとか筆箱とかを思い出して懐かしい気持ちになる芸を見せてやるよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:11:19

    仮面ライダー電王の映画が多すぎてどれがどれだかよくわかんないのは…俺なんだ!

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:12:26

    >>16

    頭に超ってついてるのは見なくていいよ

    それ以外は見ろ……鬼龍のように

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:12:43

    >>13

    というかこのシーンはシチュエーションが特殊でわかりやすいんだ。例えばこれが

    ・柱がいっぱい立ってる地下の空間でのバトル

    とか

    ・なんかストーンヘンジっぽい所での変身

    とか聞かれたら多分絞り込みに時間がかかると考えられるが…

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:14:10

    だだっ広い採掘場でいっぱいライダーがいるシーンがある作品を教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:15:07

    緑のライダーと金のライダーが戦うシーンを教えてやるよ

    Munculnya Hyper Muteki vs Cronus [Kamen Rider X aid]


  • 21二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:15:47

    >>19

    もしかしてそれは…

    なにっ 該当作品が多すぎて絞れないっ

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:16:10

    >>16

    俺、誕生!

    クライマックス刑事

    さらば電王

    超電王鬼ヶ島の戦艦

    超電王トリロジー(赤、青、黄の三本立て)

    レッツゴー仮面ライダー

    電王はアホほど人気やったんや…

    その動員数…500億本

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:16:19

    >>20

    さ…最近の仮面ライダーは奇抜なデザインだな

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:16:59

    >>23

    なにっ 6年前

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:17:15

    佐藤健の事務所「電王はこれ以上無理です イメージがつきますから」
    当然を超えた当然

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:17:21

    >>22

    さらばって付いてるのに続編あるんスけどいいんスかこれで…

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:17:29

    >>22

    忘れられたプリティー電王に哀しき過去...

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:17:59

    でもね俺仮面ライダーゼロワンで見た白いニセゼロワンみたいなのが好きなんだよね
    あそこ聞いてみたら人気のある話らしくてハッピーハッピーやんけ
    鼬 名前を教えろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:18:12

    >>26

    さようならはまた会うためのおまじないなのん

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:18:38
  • 31二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:19:15

    >>28

    それは仮面ライダーアークワンのことを言うてんのかい

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:19:30

    やっぱりアークワンはかっこいいよねパパ
    欠点は玩具が限定品だから後から知った人が入手できないくらいなのん

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:20:13

    >>32

    待てよ転売屋から買えばいいんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:20:23

    >>30

    >>31

    あざーすガシッ

    な…なんこのめちゃくちゃかっこいい赤い左目はギュンギュン

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:20:25

    >>13

    劇場版ラスボス戦だから即特定されて当たり前なんだ

    タフでおっさんがゴリラにボコボコにされるシーンとか言われてどのシーンか即答できるような物っスね

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:21:13

    >>33

    殺す……

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:21:24

    >>34

    敵である「仮面ライダーアークゼロ」がパワーアップした姿と思わせておいて主人公「仮面ライダーゼロワン」が闇落ちした姿なんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:21:26

    >>24

    うああああ(PC書き文字)

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:21:29

    >>19

    春映画はこのレッツゴー仮面ライダーが1番だと自負している

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:21:55
  • 41二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:22:03

    >>20

    無敵なのに攻撃避けるなんて性格悪いっスね

    忌憚無意見

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:22:28

    >>41

    ダメージはないけどノックバックは受けるからね

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:22:28

    >>39

    待てよ 3号もあるんだぜ

    世界観や設定はいいよね 世界観や設定だけはね

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:23:36

    >>37

    ◇この児童誌は…?

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:23:51

    最近特撮異常嫌悪に釣られて徐々に勝手に嫌いになりつつあったけど井の中の蛙だったんで正直謝りたいのは俺なんだよね
    すいませんでしたっ

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:23:52

    俺はキャプテン・ハーフボイルドだあっ
    まだ夏映画最高傑作を挙げていないなんてお前たちには失望したよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:24:12

    >>34

    この衛星アークって奴に由来するライダーだからアークの中心が複眼に取り入れられてるんだよね 美しくない?

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:24:23

    ククク意地でも新番組のギーツを布教してやりますよ

    PvPではなくPvEのサバイバルゲームなんて…刺激的でファンタスティックだろ


    【仮面ライダーギーツ】1話「黎明F:ライダーへの招待状」


  • 49二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:24:35

    >>45

    嫌いって事はこれから好きになれるって事やん

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:25:01

    >>46

    お前なんか認めない

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:25:13

    >>43

    しゃあけど…4号は名作を超えた名作だわっ

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:25:36

    >>50

    お…お前 変な平成でもやってるのか

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:26:10

    >>44

    田代さん時空に匹敵する謎なんだよね

    ◇コイツはいったい何者…?

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:26:16

    >>51

    剛はタイム・リープでアホほど死亡したんや

    その数……500億

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:26:24

    俺なんて主人公よりも先にフィギュアが作られる芸を見せてやるよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:26:59

    ギーツはアマプラでも配信されるから気が向いたら見てほしいですね…本気(ガチ)でね
    なんやかんやで現行をリアタイで追うのが一番楽しいよねパパ

  • 57スレ主22/09/05(月) 23:28:12

    もしかして今日切り抜きでしか見たことないこいつの正体もわかるんじゃないんスか?

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:30:17
  • 59二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:30:59

    >>58

    待てよ、ベルトはカリスなんだぜ

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:31:00

    >>57

    ベルトからしてカリスだと思うんスけどこの形態になるシーンが分からないんだ

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:31:16

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:31:32

    >>55

    ◇何故…?

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:32:06

    >>56

    えっ

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:33:25

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:34:44

    >>60

    睦月にカリスのカードパクられた時っスね

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:36:24

    >>62

    紹介しよう “檀黎斗”こと“宝生永夢ゥ!の人”だ

    仮面ライダーエクゼイドの敵キャラでカルト的人気を誇る男だ

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:37:45
  • 68二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:37:47

    かっこいいライダーを見たいなら仮面ライダーカブトの4話まで見ると良いのん

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:38:29

    >>66

    しかも本編の続編どころか記念作品や後年の映画にもでるんだよね

    怖くない?

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:39:10

    >>63

    毎週水曜日の朝10時更新だからそれまで待て……鬼龍のように

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:43:07

    ガチ戦法はルールで禁止っスよね?

    GIF(Animated) / 1.72MB / 4880ms

  • 72スレ主22/09/05(月) 23:44:33

    切り抜きばっか見てる都合上OPよりもEDのほうが印象に残りやすいのは俺なんだよね

    ファイズは幼少期見たっきりだから時間があるときにまた見たいんだ

    The people with no name


  • 73二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:44:35

    特撮初心者を見ると今後が色々と心配になるのは...俺なんだ!

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:45:04

    >>57

    >>58

    >>60

    カリスのベルトは「アイテムの能力を引き出す」のではなく「アイテムに封印した敵そのものを反映する」特殊な性質があるんだよね


    未視聴勢にわかりにくくてごめんなぁっ

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:45:54

    なんでやーっなんでゼロワンくらいまで挿入歌が極小なんじゃあーっ

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:46:36

    >>73

    恐らく特撮カテの浸りすぎだと思われるが...

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:46:51

    >>73

    だからオレたちがいるんだろっ

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:47:09

    >>71

    なんじゃあこのハメ技は

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:47:33

    やっぱなんだかんだ言われてるけど初心者にオススメなのはOOOだよねパパ

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:49:42

    待てよ、別にどこから入ってもいいんだぜ
    俺達だってどの作品だろうと仮面ライダーを初めて見た時は初心者だったしなっ(ヌッ

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:50:23

    >>71

    物理学者はルール無用だろ

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:50:41

    今だったらギーツがオススメっスよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:52:52

    マネモブどもにギーツの一話を投下だあっ

    公式だから安心して見ろ……鬼龍のように

    これで特撮にハマっちゃったらごめんなあっ

    【仮面ライダーギーツ】1話「黎明F:ライダーへの招待状」


  • 84二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:53:53

    >>81

    ふうん

    物理学者ってやつは結構物理的に強いんだな

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:06:56

    ブレイドはオンドゥルが馬鹿にされがちだけどストーリーや変身がふつうにむちゃかっこいいんだよね
    それに剣崎は歴代主人公の中でも1位2位を争うイケメンだと自負している

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:15:37

    >>51

    罪と罰の中正義は勝つとまだ言えんのかい


    しゃあけど……愛は負けないわ!!!

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:17:54

    >>66

    しゃあっ

    番組でハリウッドに行ったときに自分が変身するダーク・ヒーローのフィギュアを持って宣伝してきてやったぜ

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:18:18

    よしっ ライダー初心者にディケイドを勧めてやったぜ
    これで平成一期にも二期にも一部昭和ライダーにも繋げられるはずだ

    多少の猿展開はどの作品にもあるしタフで見慣れてるだろうからまあええやろ

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:20:08

    >>1

    誰も突っ込んでないけどスレ画のコラはなんなんだよえーっ

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:23:33

    >>89

    何って…ツンデレヨっちゃんやん

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:27:30

    >>87

    なにっ

        なんだあっ

    詳細を教えてくれよ

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:38:52

    「えっこれお前なの」みたいな感じで檀黎斗フィギュアを見てる所で笑ったのは俺なんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:34:58

    あまり語られないキバに悲しき過去…
    ビジュアルは今のライダーに劣らない新しさがあるよねパパ

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 03:22:54

    ゼロワン、セイバー、リバイスの令和3作品はどれも賛否両論なので
    初めに見るなら現行のギーツかアニメやってるダブルをおすすめするのん

    昭和は見てないからごめんなあっ

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 03:33:26

    懐かしさとは別だが

    変身音集だけでなく待機音にも興味を持って欲しいのん

    ベルト、小物、武器問わず刺激的でファンタスティックなんだっ

    仮面ライダー『待機音』図鑑01 ~平成1期編~


  • 96二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 05:04:01

    ブレイドはそもそもお話を構成するスタッフそのものが途中でスタッフ滑りして変わっているのん
    グダグダの序盤を後続の別スタッフが支える、ある意味最強だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています