【急募】マタ・ハリで聖杯戦争に優勝するにはどうすべきか

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:05:52

    みんなの意見を聞かせて

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:06:24

    優勝候補のマスターに取り入って最後に背中からブスリ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:06:28

    漁夫の利

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:06:52

    男性マスター魅了して無理矢理共闘とか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:07:02

    陽の眼は説明見るとチャンスありそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:07:13

    相手のマスターや協会の人色仕掛けさせて暗殺させたり

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:10:14

    1.自分(マスター)がアホほど強いこと
    2.相手のマスター、サーヴァントが野郎ばっかなこと

    この2つは前提として必須じゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:10:15

    言うて結構女絡みで失脚した大英雄おるしな

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:10:40

    なお相手にはセイバー ローランがいるものとする

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:11:58

    他に召喚されてる鯖が全員女に誑かされて破滅した逸話持ちならワンチャン

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:15:52

    ワイマタ・ハリマスター。
    彼女を優勝させる為に、匿った上で奪った別鯖で勝ち抜く。
    あと1枠アサシンを残すのみという段で令呪を使って自害、無事優勝を果たす。
    これで彼女は自分のもn

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:16:57

    ぷるぷる、ボク悪いサーヴァントじゃないよ。みたいなムーブでいけ
    とりあえず真っ当に戦って優勝を目指す√は最初から捨てた方がいいのは間違いない

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:18:17

    気配遮断じゃなくて諜報(敵対者と疑わせない)のがミソだよね
    本人の弱さをちゃんと嘘偽りなくアピールしていつでも倒せる雑魚だから利用しよう、みたいな感じから他陣営と同盟結んで、本気で共闘するみたいなのが安定な気がする
    その上で、生き残りが少なくなってからが裏切って、裏で稼いでいた暗躍とか洗脳を使いきるみたいな

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:18:27

    どっかで切嗣と組ませるのを見たな
    マタハリがヘイトタンクになって切嗣がアサシンムーヴする

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:19:16

    マスターが根源接続者

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:19:38

    サーヴァント持ってる相手マスターを魅了しに行くのは現実的じゃない
    権力持ってる一般人相手に魅了無双して物理的な戦力を集めて殲滅しよう 

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:22:48

    例えばセイバーの真名がローランだと分かってから、「近代のいちスパイが叙事詩の主人公に勝てるわけない」って2人して考えながらヤケクソで挑んだら魅了しちゃう展開は見たい

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:23:53

    まず聖杯戦争に優勝して聖杯を得る。その聖杯持って別の聖杯戦争でマタ・ハリを聖杯で超強化して臨む、もしくは聖杯の力を上手く使ってマタ・ハリ超有利なルールの聖杯戦争を開催する

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:26:09

    >>18

    「まず」じゃないのよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:27:11

    >>18

    それ本末転倒だと思うのは気のせいか?

    マスターがサーヴァント相手の囮が務まるほど強い

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:27:31

    そも争うという発想自体が誤りなのだ。
    現政府、相手方の国の上層を籠絡したうえで立場を崩すところから始めよう。
    なんなら情報戦で相手にマイナス逸話をつけるのもいい。

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:31:21

    ◯諜報:A++
    このスキルは気配を遮断するのではなく、気配そのものを敵対者だと感じさせない。
    A++ともなれば味方陣営からの告発がない限り、敵対していることに気付くのは不可能である。

    『陽の眼を持つ女』
    ランク:A 種別:対軍宝具
    伝説の具現化、洗脳宝具。
    妖艶な舞踊により、思考回路を麻痺させ、操り人形にする。
    精神耐性スキルのないサーヴァントも標的に該当する

    なんとかしてサーヴァントとしてバレないようにできれば少しは可能性ありそうか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:31:59

    マタハリさんの地味に特殊なのは自分の力量じゃ優勝できるワケない、って思ってるところでさ。
    だからマスターワイもそれに同調するフリをして、「ならせめて一番善良そうな陣営の手伝いをしよう」って方針をガチでとるのよ。そんでその陣営のマスターorサヴァに心から献身するのよ。マタハリさんは諦めてるからこそ、その献身はガチだししかも諜報のスキルもあるから、疑いもなく同盟先の心の穴を癒したり弱点を把握したり出来て。
    それでいよいよ大詰めって時に令呪切って、同盟先に強制的に「陽の眼を持つ女」を不意打ちでぶちこんで、操り人形陣営を確保して決戦に臨む、みたいなのがストーリー的にはイケそう。当然マタハリさんは曇る

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:33:30

    見ず知らずのバトロワでは無理ゲーだけど第五次冬木みたいな関係者祭りの場合は同盟が結びやすいから相対的にやりやすそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:34:57

    いっそ敵陣営の共倒れを願う消極作戦で、2人で欺瞞に満ちた逃避行したい。俺と逃げてくれ!!

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:36:53

    >>25

    本人の聖杯への願望からして、一番幸せそうなのがなんとも辛い

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:15:09

    優勝候補がローラン

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:16:43

    第三次のナチス介入みたいに別勢力を魅了して引き込むのが最善だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:23:50

    不確定要素排除するマンな方針をとるキリングマシーンがいないことを祈るしかない

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:34:47

    もし宝具の発動条件に直接見るという条件がなく、他の条件を満たしていれば画面越しでも効果があるなら……Youtuberマタハリ戦法。

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:37:18

    米軍誘惑して爆撃+鯖と戦車戦しようぜ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:41:00

    誘惑して落とすなら時計塔落とそう
    鯖の誘惑特化宝具じゃ現代の魔術師じゃ対抗できないだろうし、指揮系統を落としたら後は封印指定執行者あたりに他マスターの暗殺させればいい

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:40:50

    監督役堕として追加令呪大量にいただくか

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:19:59

    手段を選ばずに搦め手特化なら全然なんとかなりそう
    この場合物語として面白いものにはならないだろうけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:21:45

    >>30

    監督側が事後処理に困るやつやめーや

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:25:20

    >>34

    なぁに、fakeみたいに国や組織の人間がマスター相手なら波乱万丈だよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:38:54

    >>34

    むしろ思った以上に考えがいのある特性で面白くなるかもしれんとこのスレの話を見てて思ったわ

    共闘展開のギミックから世界中を巻き込みうるポテンシャルまでというのはなかなかいない

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:54:40

    時計塔から来たエルメロイ2世と事故で組む展開。
    どっちも直接戦闘は弱いうえ、私の鯖は先の一人だけタイプのマスターのスタンスもあって基本戦争の裏側を追う展開に。
    後半に、王は王、彼女は彼女と切り分けて、ようやく戦えるように。

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:56:47

    ちゃんと責任持ってくれる上司がいれば、スパイはもっと輝く。
    人を大切にするマスターなら、彼女はもっと幸せになれる。
    そう思うのです。

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 19:58:28

    >>9

    ボーナスキャラやな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています