- 1二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:19:27
- 2二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:22:50
だいぶ紫式部とかとキャラ被りしない?
- 3二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:32:16
かといって陽キャにしたらなぎこさんと被ってしまうしねえ・・・
- 4二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:23:03
てかクラスが想像できない。
キャスターでもよさそうだけど、アルターエゴでもいけそうだし。 - 5二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:24:37
(世界三大美女であること以外の情報を知らないのが俺なんだ)
- 6二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:31:50
- 7二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:32:53
てことは日本プレイヤー特攻なヴィジュアル性格で実装されたりね☺
- 8二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:35:54
- 9二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:38:51
ありがとう
- 10二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:41:29
素顔が無いor見せないキャラになりそう
つまり顔文字を表示するモニターの付いたタブレットを顔に身に付けてる - 11二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:42:24
- 12二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:54:54
無貌の神……フォーリナーだな!
- 13二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:57:06
- 14二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:57:30
楊貴妃…
- 15二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:58:23
エウクレイデス…
- 16二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:06:40
あと雨乞い小町ってのがあって
雨乞いの和歌を詠んだら雨が降ったっていう伝説もある - 17二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:09:02
有名な小野妹子さんと小野篁さん(井戸から地獄に入っちゃた人)とも同じ一族って知ったときはびっくりした
- 18二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:54:42
- 19二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:06:29
あと俘囚の乱を鎮圧した平安時代の名将の一人、小野春風なんかも小野氏では有名
- 20二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:14:10
小野道風も忘れてはいけない。書の神様だ
- 21二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:49:39
書の三聖とかいう聞き覚えのないカテゴリに入れられてた小野道風
ありゃなんなんだ?三筆でも三跡でもない菅原道真が入ってるし
三大悪霊みたいにネット発の捏造か? - 22二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:19:59
小野氏は非藤原氏の中じゃ人物出している氏族だよな
- 23二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:42:55
紫式部とは全然被らなくね?
文室康秀との逸話とか見るに男性と軽妙なやり取りできるタイプだし
後世に作られたイメージでも兎に角モテ女
かつ和泉式部とは違って恋してないと生きてけないタイプではい
清少納言ほど我の強い女ではないが、押しに弱くもなく
Fateで言うなら香子さんでもなぎこさんでもなく、遠坂凛が1番近い感じがするが
- 24二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:47:03
- 25二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:09:33
俵さん
パープルさん
景清
景虎さん(長尾だとアウト)
ノッブ(ぐだぐだでは平氏名乗ってたけど)
カッツ(同上)
サル(豊臣姓前)
武市さん
思ったよりはいるか…? - 26二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:34:02
- 27二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:19:52
- 28二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:37:18
これは聞いたことがある
中国は4でヨーロッパ、インドが7でアメリカが3、7、10なんだっけ
小野小町は晩年は結構悲惨で容姿の衰えによって相手にされなくなって色んな地域を放浪するんだよね
能だと卒塔婆小町って演目があるし小野小町九相図なんてのもある
- 29二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:43:28
すげえ無辜の怪物ってそう
大勢の人間からの羨望や嫉妬や恋情や悪意の捌け口になって、群がられて祀り上げられて喰い荒らされる女性って
キアラさんに似てるな - 30二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:00:37
- 31二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:07:48
三聖(三生)としてあげてるのは空海、小野道風、道真公。
- 32二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:08:14
百夜通いの人だよね確か
- 33二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:09:39
親戚説のある小野篁が井戸で冥土通いをしてる+小野小町自身が描かれてる九相図がある+小野小町の髑髏の説話から冥界属性の術を使えるかもしれない
- 34二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:11:16
いつ死んだのかどこで死んだのかも曖昧で墓もいっぱいあるからそういう意味ではフォーリナー適性もあるかもしれん
- 35二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:12:16
菅原道真の書は現存してないしようわからん
道真を評価しているのは夜鶴庭訓抄ではなく入木抄の方で
聖廟と評されている
その書体は小野道風が相続したとも - 36二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:18:57
末路の物語が数パターンある+実際いつどこで死んだかはよく分からない+墓が複数ある
以上の事からマリオみたいに残機を複数持ってるサーヴァントになるかも - 37二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:25:42
- 38二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 03:41:08
ちなみに同じ明治中期に世界三大英雄っていうのもつくられたけど世界三大美女よりも流行らなかったから現在はあまり使われてない
そっちはfgoに全員いるね(カエサル ナポレオン 織田信長)